TOP > 弘前トップゼミナールの口コミ
ヒロサキトップゼミナール
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金収入からみると家計の約4割を占めておりましたので、通塾期間は、家族の生活が変わり苦しい時間を過ごしました。 講師志望校合格にむけて、自己学習の仕方を科目別に指導していただきました。 カリキュラム志望校の難易度に合わせ、強化が必要な科目に重点をおいた講習を設定していただきました。 塾の周りの環境下校時は、駐車場が満車になりました。でも、冬季は、駐車場の除雪がシツカリされており、安心して通塾することができました。 塾内の環境教室は20人程度で、学校のように多人数となっておらず塾生に目が届き安い環境かと思いました。 入塾理由希望する大学入学合格にむけて、友人からの情報や学校の薦めで決めました。 定期テスト定期テスト対策はなく、ロードマップのPDCAの推進のみの指導をしていただきました。 宿題宿題や塾の定期テストなどに向けた指導をしていただいたことにより成績が良くなりました、 良いところや要望節目節目で、担当講師から、弱点と力点の説明があり、子ども成長が分かりやすかつた。 総合評価塾生が少人数なこと、目標ロードマップを作っていること、節目節目に評価することなど、結果的に志望校に合格できので良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾よりも安いと思います。 他の塾は経験したことがないですが、将来への投資と思えば安い方ではないでしょうか? 講師とても親身になってくれるし、授業も面白くて、楽しそうに通っていました。 長年勤めている方がほとんどなので頼りがいがあります。 カリキュラム先取り授業では、中学生の時点で高校内容も学ぶことができます。 ですが、教材が手製なので安っぽいと感じました。 塾の周りの環境近くに小中学校がたくさんありますが、高校は進学校とは近くはないため、バスなどで通わなくてはならないのが少し気になりました。 塾内の環境あまり良い環境とは言えないと思います。 虫がいるって聞いたことありますし… あ、壁が薄いため隣とクラスの授業も聞こえてしまうそうです 入塾理由中学受験のために通いましたが、合格率が高かったため、この塾を選びました。 良いところや要望とにかく地域に密着し、リーズナブルな価格なのでとてもおすすめです。 レベルは多少高く、県規模の模試ではトップゼミナール生が上位を占めることもあります。 総合評価対面授業なのでとてもわかり易い授業です また、ハイレベルな生徒が集まるため、仲間と切磋琢磨しながら勉強に励めるのも良い点かなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金コマ数に応じて料金設定がされているので、とても分かりやすいです。兄弟割引があり、下の子どもは半額となります。 講師わからないところについては、授業時間以外にも質問したら答えてくれる。また、定期的に面談を実施してくれる。 カリキュラム中学校の授業に合わせて、講習等を実施してくれる点がよかったです。 塾の周りの環境中学校の近くにあるので、学校帰りに通うのは便利です。ただし、駐車スペースが少ないためお迎えの際には注意が必要です。 塾内の環境建物自体が古いため環境が良いとはいえません。雨漏り等も発生するようです。ただし、自習室が完備されているので、空き時間等に活用できる点は良いと思います。 良いところや要望中学校の行事予定に合わせて、授業のスケジュールを組んでくれるのが良いです。定期試験対策も通常授業とは別に実施してくれる点はとてもすばらしいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ際は、欠席プリントを配布してくれるので、コロナ禍で出校停止等があった場合に大変助かりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は近隣の塾に比べて割高だと感じた、実際成績があまり上がらなくてもしっかりお金は取られる 講師毎回親身になって相談を受けてくれて、適切な進路紹介等をしていただいた カリキュラム塾内が、整理整頓されておらず、汚い印象をうけた。 塾の周りの環境主要道路に面しており、混み合うことが多々あった、駐車場も雪がある時は狭い。 塾内の環境教室のほうは、良い環境で勉強できていたと思う、生理整頓されていればもう少しよかった 良いところや要望生徒個人個人にしっかり向き合い、寄り添い勉強が好きになる教え方をして欲しい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金他の学習塾と、それほど変わらないのではないでしょうか(そういう視点で点数を付けました)。 講師ベテランの方も多く、授業・講義には慣れていらっしゃるように思います。 カリキュラム入試に向けた試験、特別講習などもあり、充実していると思います。 塾の周りの環境市街地にあり、通塾しやすい環境だと思いますが、塾が通りに面しており、送迎がしづらい(駐車場が少ない)のが難点です。 塾内の環境教室はあまり広くはないように思います。通りに面していますが、集中できる環境だと思います。 良いところや要望市内では伝統もあり、大手だと思います。当地区の高校入試、中学入試に関してはノウハウがあると思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高めです。特に季節講習や受験対策コースもとなると、かなり費用がかかります。 講師講師が男性ばかりで、年配と思われる方が多かったのが印象的でした。教え方もわかりやすく、厳しいイメージはないと聞いています。映像授業や受験対策コースなどが豊富でしたので、部活で忙しくしていた娘のスケジュールにも合わせることができました。冬季講習を受講すると、質の良いテキストをたくさんもらうので、個人でテキストを買う必要はありません。 カリキュラム中学3年生の秋から受講したため、高校受験に間に合うか心配でしたが、中学3年間の学習を短期間で復習できるようなカリキュラムが組まれていました。満遍なく、指導していただいた気がします。 塾の周りの環境交通量が多い道路沿いにあり、また駐車場も狭いため車で通うのに一苦労でした。冬場は、塾の送迎でかなり混雑していました。 塾内の環境建物は古く、アパートの一室みたいなところで学習していたとのこと。ですが、特に不便ではない様子でした。 良いところや要望この塾のいいところは、とにかく質が良い指導を受けられることです。ですが、交通の便が悪いだけではなく駐車場が狭く危ない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べて、平均的な感じだと思います。受講数が増えれば割引があり、兄弟が入塾していると、安い方の兄弟分の料金が半額になるし、良心的だと思います。 講師個人面談の時に、高校受験について教えてくれ、その後の大学受験まで見据えて、詳しく説明してくれた。通っている中学校専用のクラスがあり、わかりやすく教えてくれているようです。 カリキュラム通っている中学校専用のクラスがあるため、カリキュラムに合わせて授業が進められている。テキストが安っぽいのが気になります。 塾の周りの環境交通量が多い道路に面しており、雑音が気になります。その反面、人通りが多いので、治安は良いです。 塾内の環境通りに面しているので、雑音が気になります。自習スペースが狭く、乱雑な感じがしました。 良いところや要望メールでもお知らせが届くので、子供がお手紙を出し忘れていても、安心です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は、それほど高額というわけではないように思いますが、長期の休業時の講習会は別料金でした。 講師複数科目を受講していましたが、それぞれの科目でそれぞれの先生が適切な授業をされていたと思います。複数人の先生がいらっしゃるので、先生によっては子供と会う合わない、スキキライがでることもありました。 カリキュラム定期テスト前には、テスト対策として、受講科目以外の教科も授業してくれました。 塾の周りの環境学校から近いため学校帰りにそのまま通塾しやすいように思います。 塾内の環境教室は主要道路に面しているせいか通りを通行する自動車やバイクなどの音が聞こえたりします。 良いところや要望地域のトップ校への合格の実績があり、面談も数回あり、受験に対する対策ができたと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金通常授業の料金はまぁいいかなと思います。 それ以外の講習会などがもう少し安いとありがたい。 講師先生方の意識が高く、的確な指導をして、子供の成績を伸ばしてくれる。 カリキュラム時期や学校のテストに合わせて、講習会や追加授業など行ってくれる。 塾の周りの環境通っている生徒が多いので仕方ありませんが、駐車場が狭く、交通量も多いので、送迎はしにくい。 塾内の環境教室があちこちにあるので、親はわかりにくいですが、子供達はわかっていればそれでいい。 良いところや要望先生方みなさん、一生懸命やってくれているので満足です。成績が一目瞭然なところもいい所です。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾も見学に行きましたけど、綺麗な建物でした。 そこだけは、他の塾が良く見えました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
弘前トップゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は既定の回数の通常授業がない月には半額になったりします。講習会が別料金だったり、クラスのレベルで追加料金があったりします。 講師楽しい授業で人気のある先生がいらっしゃったので、塾に通うのが楽しかったようです。 カリキュラム定期テスト前は、テスト対策の授業をしてくれたり、長期の休みには講習会があったりしました。 塾の周りの環境学校からわりと近いので、一緒の学校の子が多かったです。駐車場が少ないので送迎が大変でした。 塾内の環境教室が交通量の多い道路に面しているので少し騒音が気になるかもしれません。 良いところや要望子どもが嫌がることなく通えて、良かったです。近隣に駐車場があれば送迎が助かります その他気づいたこと、感じたこと時々ですが、テキストのミスを子供が発見して私に報告していました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気