TOP > 四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の口コミ
ヨツヤガクイン コベツシドウキョウシツ コウコウセイ コウソツ
※別サイトに移動します
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金高い そこが不満なところである 講師55段階の講師は丁寧に教えてくれたと思う 通常授業はまだ受けてないのでわからないが55段階は講師を選べるのでよかった カリキュラム55段階は基礎からちゃんとやっていけるので自分のような基礎がちゃんとできていない人に非常にあっている優れていると思う 塾の周りの環境駅前なので安全 公共交通機関で通いやすい 自分の家からは遠いので通学に時間がかかる 塾内の環境ロビーで塾の紹介動画がずっと流れているのでその近くの自習室だと少しうるさいが別の教室に移動できるので問題ない 良いところや要望55段階は優れている 誰でも基礎からやらされるので嫌でも自分の抜けている部分がわかる
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金やや高く感じましたが冬期講習の時は割安でお得です。また、当日休みも振替対象にしてほしいです。 講師わからないところを楽しく教えてくれるだけでなく、受験についてのアドバイスもしてくれる カリキュラムテキストを紹介してくれる ただ、いつまでに何をというのを掲示してもらえると助かる 塾の周りの環境少し駅から遠く、暗い道を通るので不安でしたが慣れると大丈夫でした 塾内の環境とにかく自習室がひろい ただ、自習室でスマホがつかえなく、調べものができなく不便 良いところや要望電話対応が丁寧で、何度も手続き方法を質問しても、嫌な感じを出さずに対応してくれました
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
講師講師の人数がかなり多いため、当たり外れが結構あると思う。いい人に当たるかどうかは運。 カリキュラム一から学習できて、よくわかっていなかった細かいところまで確認できるのがよかった。 塾内の環境指定席の自習室があるのが良かった。 自由が丘は受付も含めると4つに校舎が分かれているので移動がめんどくさい。 その他気づいたこと、感じたこといい先生に当たれば伸びるように思います。 校舎が分かれているのが残念ですが、場所もいいし、仕方ないかなと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金講習になると担任の先生が色々講座を勧めてくる。そこをどう思うかは人次第 講師古文の先生が毎回配布するプリントはめっちゃ役に立つし、解説も分かりやすい カリキュラム教材は本当に基礎から始められるようにできていたので、入りやすい 塾の周りの環境立地はいい。近くにJR や阪急、阪神などがあるので交通の便はかなりいいと思う 塾内の環境自習室は静かで生徒が集中しやすいような環境だったし、机や椅子も良かった。 良いところや要望定期的に担任の先生と面談があり、これからどうするべきかを教えてくれました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金料金は他の3大予備校とたいして変わらない、もしくは少し高めだと思う。 講師若くて親しみやすい先生から、ベテランでしっかり教えてくれる先生まで、様々なタイプの先生が在籍していたので、自分に合う学習ができた。 カリキュラム授業で使用するテキストより、55段階で使用するテキストの方が完成度は高かった。 塾の周りの環境交通の便はJR、東武、京成、少し歩いて東葉高速と、たくさんの路線が集まっている立地だったので、よかった。 塾内の環境予備校全体が少し狭いイメージだった。自習室は割と広めだと思う。 良いところや要望55段階は自分のペースで基礎からしっかり学べるので良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金医学部受験コースのことを考えると比較的安い方だと思う。しかし、季節ごとの追加講習で料金が発生するため、親に負担をかけてしまった。また、教材費もそこそこな金額した。 講師丁寧に授業してくれるのはもちろんですが、苦手な人たちを対象にしたクラスでは本当にゆっくりわかるまで解説してくださったのがよかったし、わかるようになった。個別指導では、細かく教えてもらって、どうしたらさらに点数が伸びるのかもアドバイスしてもらった。 カリキュラム個人のペースに合わせてできるのはいいと思う。だけど、追加で料金を取られていくので、金銭的に余裕がない家庭では厳しいと感じることもあった。 塾の周りの環境駅が近いので交通の便はよかった。また、コンビニも目の前にあるから遅くまで残る時とか間食をとるのにちょうどよかった。 塾内の環境自習室では1人ずつ仕切りがあるので、周りが全然気にならなくて集中できるのでよかった。7階まであるので、エレベーターもついてて便利だった。 良いところや要望個別指導が本当に充実していて、先生との距離も縮められるのでとても良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金料金は率直に言うと高いです。ただ、塾に行くのと行かないでは成績が天と地の差です、その面を考えると成績が欲しい人にとっては安いのではないでしょうか 講師数学の先生で、毎回復習を含めてどんどん進めてくれてわかりやすく、学校に行かなくても良いくらいわかりやすい カリキュラム最初に塾に入った時は先生たちはあまりいい印象ではなかった。ただ、関わっていくうちに良い人たちになっていった 塾の周りの環境交通の便はいいと思いますが、家が近いと理由で塾を選んだので特に支障はありません 塾内の環境教室内では、休憩中以外では全員が集中していて静かで集中して取り組める環境である 良いところや要望塾の特徴のわかるまで、わかるように指導ということがしっかりと実践されているので、いいことだと思います その他気づいたこと、感じたことあまりありませんが、授業時のみでなく、授業後も親身になって話を聞いてくれる先生がいて嬉しか思ってます
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金突出して高いわけでもなく、低い訳でもない。 講師正直、浪人は自分との戦いなので、環境さえ整えばいいと思います。ここは教室はそこまで広くないものの、自習室が完璧です。残念なのは、閉館が早く9時30分なので10頃まではそこで勉強したかったです カリキュラム学部に沿ったテキストが渡されるので、うれしいです。どんなに頭が良くても、最初は皆同じ初級から始めるので、欠点が見つかりやすくいいと思った 塾の周りの環境自由が丘なので、比較的賑やかだが、ガラの悪い人達はあまり見かけない 塾内の環境流石に、100人近く入る自習室は雑音は響きますが、それくらい気にしないほどの集中力がないと、まともな大学へは行けないと思う。150人ほど入る自習室と、使ってない教室が数個あるので合計250程だ 良いところや要望面談をもう少し多くしてほしい。生徒の心配もありますし、人生の先輩として、意見が個人的に聞きたい その他気づいたこと、感じたことあまり無いですね。強いて言うなら、授業中に詳しい質問を聞くと、必ずと言っていいほど、授業後に来てと言われます。集団授業なので仕方ないと思いますけどね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金自分で払っていないのでよくわからないのですが、親があまり科目を増やしたがらないので少し高いのかなとは思います 講師55段階というカリキュラムで基礎からしっかり見直せると思い、入塾しました。自習室などの完備もしっかりしており、勉強しやすい環境だと思います。 カリキュラム55段階という他にはないカリキュラムがあるので、基礎からしっかり見直し、自分の弱点を見つけて潰すことができます。 塾の周りの環境駅から近く、学校帰りにも通いやすいです。コンビニやお店もたくさんあるので便利です。 塾内の環境自習室はスマホ使用禁止、飲食禁止など徹底されているので集中して勉強に取り組めます。その分、それらが許可されているほっとルームも完備されているので便利です。 良いところや要望受付に必ず人がいること、55段階、担任制度が良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金料金はやすかったのですが、入塾料や教材費ぎ別にかかったので、結果的には結構かかりました。 講師日本史の先生は、楽しいゴロ合わせをたくさん紹介してくれて、助かりました。古文の先生は、私の疑問点を丁寧に説明しているくださいました。 カリキュラム夏期講習だけでしたが、カリキュラムはとても分かりやすかったです。 塾の周りの環境交通の便は梅田駅から徒歩数分でとても便利でした。家から1時間以内で通学できました。 塾内の環境教室内は自習室があり、授業までの空き時間を有効に使う事が出来て、よかったと思います。 良いところや要望定期的に面談があり、そとで先生方が的確な助言をくださったので、よかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと入り口にひ、先輩方の合格の結果が張り出されていたので、がんばらなければいけないと思い、モチベーションアップになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金イベントがあるたびに高いお金取られていたと母が嘆いていました。 講師英文法の先生はとても丁寧に教えてくれました。とてもわかりやすかったです。 カリキュラム古文のテキストが少しわかりづらかったです。数学はもっと簡単な問題から難しい問題まで幅広く載せて欲しかったです 塾の周りの環境近くにドンキやセブンイレブン、タピオカやクレープが売ってるお店があり、息抜きにぴったりでした 塾内の環境整理整頓されていて良かったです。ただ、パンフレットに載っていた飲食オッケーの部屋が違ってビックリしました。パンフレットには広々とした空間の写真が載っていたけど実際行ってみたらこじんまりとしていて、壁に向かって食べるような机でした。少し残念でした。 良いところや要望エレベーターを増やして欲しいです。毎回人が多くて6階まで階段で上がっていました。 その他気づいたこと、感じたこと自習室で居眠りをしてしまうとカード番号を控えられ指定席を借りられなくなってしまうシステムが意味わかりません。何も生徒のためにならないと思います。しかも私居眠りしてないのに「今居眠りしていたよね」とカード番号控えられたり、携帯をいじっていないのに「今携帯いじってたよね」と机の上を調べるために勝手にあさられたりしました。その警備員の方は疑うだけ疑っといて何も言わず去って行きました。意味がわかりません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金他の予備校と同じくらいだと思います。定期券の学割が効かないのと季節の講習は別途かかることは不満でした 講師特に不満はありませんでした。授業の内容も分かりやすかったです カリキュラムカリキュラムに不満はありませんでした。個別指導なので自分に合った指導を受けることが出来ました 塾の周りの環境大きな駅の近くなので立地は良かったと思います。すぐ近くにバス停とモノレールの駅もあるので便利でした 塾内の環境多少雑音や人の声が気になるときがありました。環境事態は良かったと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金通常の授業に加えて、四季の講座があり、個別の通常授業に加えて四季の講座があったため全てとってしまうと大変なことになった 講師個別の先生が自分で選べたので毎回、同じ先生に見てもらえて癖などを指摘してくれたところ カリキュラム自分で選択して自分で全てをやらなきゃいけなかったことと、科目のなかでもたくさんの種類があって全てとってしまうとコストも時間もかなりがかかってしまう点 塾の周りの環境池袋ということもありかなり誘惑が多く、人も多かったり電車が遅延してしまったりしてサボったり間に合わなかったりしたこと 塾内の環境ご飯食べる場所がかなり少なく、狭い。自分の時間でご飯を食べたくても席がないことが多く、時間をずらして利用していた 良いところや要望人数は多いが、狭いので先生と生徒のきょりが近かったと思う。また、栄えていたのでコンビニや文房具、参考書を買う場所はたくさんあった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気