TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金授業やテキストを本人がどう取り組むかによって価値は変わる。 カリキュラム大学受験対策の取り組みスピードが本人に合っているのか、遅いときは指導をキチンとしてほしいと望む。 塾の周りの環境駅前で良い。雨でも濡れずに行けるので、楽。学校帰りでも、一旦帰宅後でも行けるので、本人は気に入ってる。 塾内の環境自習室が夕方は混むので気にしている。個人のスペースは十分あるらしい。 入塾理由駅近いのと、説明会で中学英語の理解度を確かめられた際に答えられなかったのが、ヤバいと感じた様子。 良いところや要望メールが沢山届くので、マメな保護者だと嬉しいと思う。高校生なので、本人任せているところもあるので、聞くようにしている。 総合評価あとは、本人がどこまで塾を利用し勉強に取り組めるかだと思っている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金個別指導では講師の当たり外れが激しく満足してない様子であったため。集団授業は面倒見が良い印象であった。 講師集団授業の講師は丁寧でわかりやすいが、個別指導の講師はボソボソと話したり聞き取れないことが多々あり大変そうであった。 カリキュラム集団授業のクラス分けが大雑把であり、クラス内での学力の差が顕著に現われているようだった。 塾の周りの環境横浜駅という大きい駅であるため学校の通学通路であり通いやすかった。地下道を通ると駅から近く、あまり雨に濡れずに向かうことが出来る 塾内の環境自習室は広いが机が狭く隣の人の気配などを感じやすかった。また中学生などもいるため廊下などが騒がしい印象であった。 入塾理由個別指導と集団授業の併用に子供が惹かれたようであり、駅からも近かったため。 良いところや要望自習室が長時間空いており、学校が早く終わった日なども勉強しに行ける点は良いと思う。 総合評価事務的な面で頼りないと感じることが多く信頼が落ちたため退塾を勧めた。集団授業で知識を入れたいだけなら良いと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金講習のたびにお金がかかる。しかし、どの予備校も同じようなものなので、しょうがない部分はあると思う。 講師講師に当たり外れがある。質問をしたら55のワークなのに講師が15分ほど考えていた。 カリキュラム教材は問題量が少なく、抑えとけば大丈夫と言うものが多かったので、ポイントを抑えやすかった。 塾の周りの環境名古屋駅から近いので、立地はすごくいいと思う。ただ、名鉄を使う人は、自転車置き場のところを通る時は少し気をつけたほうがいいと思う。 塾内の環境常にきれいに保たれている印象がある。自習室も席が多いので使いやすい。ただ昼のホットルームは治安が悪いと感じる。 入塾理由55段階で1対1で教えてもらえるのが魅力的だっから。一対1で教えてもらえることで理解が深まると考えたから。 良いところや要望受付の対応が悪い。あともう少し融通を聞かしてほしい。特に振替の時など融通が効かない場面が多い。 総合評価授業の質については良いと思う。しかし、受験コンサルタントとの面談が多い。あと振替登録のシステムをもう少しわかりやすくしてほしい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金家計的には結構の負担ではあるが、大学受験に有効であれば続けさせたい。 講師親身に相談にのってくれているようで娘も話しやすい雰囲気を作ってくれているようである。 カリキュラムテキストは分かりやすくカリキュラムもレベルに合わせて構成されているようで、理解しやすい。 塾の周りの環境駐車場は無いが、駅から数分で行くことができ、治安も良い場所にある。1階にはコンビニもあり利便性が高い。 塾内の環境自習室と休憩室が各々独立しており、自習する環境は良い。休憩室の席数がも少しあるとよい。 入塾理由苦手科目の克服を目的に通い始めている。55段階の指導で自分の苦手箇所を潰して大学受験に備えられるようにしたい。 定期テスト自習室利用時など、通常の授業以外にも質問が可能であり、フレキシブルぬ対応してくれる。 宿題個人のレベルに合わせた難易度や量で、しっかりとやっていけば自ずと理解度が上がるようになっている。 良いところや要望各自のレベルに合わせたカリキュラムや55段階にテストなど自分のレベル向上が見える化できている点が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと追加の補講やオプションの講座などが事前に分かっていると料金支払いの準備がしやすいです。 総合評価基本的には難関大学受験向きの塾だと思われます。医学部受験に力を入れているようですが、他の学部についてももう少し力を入れてくださるとありがたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金様々な施設が使えるのがよかった。自習室や休憩室も充実していた。 講師わかりやすく教えてくれた。55段階では、細かく解説してくれて練習問題など復習に便利だった。 カリキュラム55段階では、細分化されたステップで学べてわかりやすい。 集団授業は目的やレベルが自分に合った授業を受けられる。 塾の周りの環境駅から徒歩5分で通いやすい。 JR、小田急、江ノ電で通いやすい。 街灯も多く安全に通える。 コンビニやスーパーなども近くにある。 塾内の環境自習室はとても静か。 休憩室は浪人生がうるさかった。 トイレも綺麗で使いやすい。 入塾理由55段階個別学習と集団授業で手厚く学べるから。 自習室も使えるから。 良いところや要望特になし。 受付の方も丁寧。 進路相談等も親身になって聞いてくれる。 総合評価1番は成績が伸びたこと。 学ぶ環境に適していること。 通いやすさもある。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金学習塾の人件費を考えるとどこも同じであると思うのでこの評価です 講師それ相応の効果を上げていると思うので、講師の質はまあいいのでは カリキュラム子供の学習スタイルに合っているので、まあ良いと感じています。 塾の周りの環境液から出て階段を上がって、地下街からの出入り繰りの前に入り口があるので、雨にもぬれないし何かの心配もおこらない 塾内の環境設備は新しく、きれいに見えるし、掃除も十分にされているように思えたので 入塾理由子供がいろいろと調べて、自分のスタイルに合っており気に入っているから 定期テスト定期テスト対策に、追加時の授業をとることができるので助かっています 宿題あまり聞いていないので宿題の量などは分かりませんが、何かあるようです 家庭でのサポートサポートは特にしていませんのでよくわかりませんので書けません 良いところや要望自分学習集度合いに適合した勉強ができるのでそれがいいと思っています 総合評価自分の学習のレベルに合応じているので、勉強がしやすいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金思ったような結果が出なかったので、費用対効果は悪いという判断です。 講師東京から講師がやってきてくれるので興味を持って講義を受講できたと思います。 カリキュラム思ったような結果がでなかったので、このような評価にせざるをえない。 塾の周りの環境静岡駅から至近距離で夜遅くても危ないと感じる地域ではなかった。車でお迎えにいく際も路上で待機できる場所を見つけることができた。 塾内の環境新しいビルの中にあり、勉強に集中できるきれいな教室だったと思います。 入塾理由本人の希望で対面式の講義がとてもよいとのことでで短期間だけ受講しました。 定期テスト定期テスト対策はなかったと思います。冬期講習を数ヶ月受講しました。 宿題宿題はなかったと思いますが、進級試験はあったようですが、本人に適していなかった。 家庭でのサポート送り迎えや金銭的なサポートをしていました。勉強は本人任せです。 良いところや要望先生が来れないことも多く、受講日が変更になることが多々あったと記憶しています。 その他気づいたこと、感じたこと近所の塾に比べてとても費用が高い。高い理由が明確にはわからない。 総合評価究極的に最終的に志望校に合格することができなかったので、この評価です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金学期制になっていて、休みの期間が多く、 年払いの金額に合わないと感じるから 講師ベテランの様に感じるので、安心はできる。 カリキュラム55段階は、自宅で問題集をやっているのと変わらないと思う 塾の周りの環境駅から近いので、通うには便利だと思う。 遅くなった時に迎えに行くには、都会すぎて車を停められないので、その点は不便に思う 塾内の環境予備校なので、環境はととのっていると思う。 いつも静まり返っているかんじがする。 入塾理由友人に勧められて、どこも同じ様な感じだったので、 同じところが安心だと思ったから 家庭でのサポートとくに、何もしていない。 学校から直接いくときには、おにぎりなどの軽食は持たせている。 良いところや要望成績も上がっていないので、 良いところはまだわからない。 3年生には違う塾も検討している
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金夏期講習は自分で受ける授業を選ぶことが出来たが、一コマ一コマが良質な分少し高価なようにも思えた。ただ、内容は良かったので値段相応といったところ。 講師先生と生徒の関係がとても親密で、気軽に質問などできるようだったので、分からないことを持ち帰るということもなく勉強できた カリキュラム基礎からしっかり固めて、確実に点を取れる実力をつけてくれた。 塾の周りの環境少しうるさい大学生が多く、嫌なお手本にならないかが心配だった。あとは基本的に駅から近くわかりやすいがあまり人通りも多くないところで、治安としてはそこまで悪くなかった 塾内の環境人の話し声が大きいと聞こえる程度で、勉強に支障は出なかった。ただ、吉祥寺は大学生も多いので、騒音など多い日もある。 入塾理由自分の知り合いが学生時代に利用していてとても良かったと聞いたから 宿題毎週授業毎に決められた範囲をといて、それについて解説を受けるという形だった。難易度はそれぞれの学力にあったものが出されるので、難しすぎず簡単すぎずちょうど良かった。 良いところや要望駅から近く、少し値段ははるイメージだが親身にサポートしてくれる先生方達のおかげで、息子が第1志望合格出来た。 是非お勧めしたい。 総合評価基礎からしっかり固めてくれたのが、確実に合格に導いてくれた。コンサルタントの方々も親身になってくれて、勉強にはとても善い環境だったと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますが、東京本校での特別講習や、冬季、夏季講座を含めると高い 講師アットホームな雰囲気で、飽きっぽい子も、モチベーションを保つことができている カリキュラム教材や学習内容は、理解度など、個々の進捗状況に併せて、指導してくれる 塾の周りの環境福岡市大名地区にあり、西鉄天神駅から徒歩で通うことになる。昼間はそれほど感じないが夜になると心配 塾内の環境教室は人数の割に広く、清潔で感染対策にも力を入れている。また、通信制に通う子達は自習室で勉学に励んでいる 入塾理由本人の希望もあるが、四谷学院の過去の実績特に医学部合格実績に期待した 定期テスト医学部への推薦を希望しており、定期テスト前には、内申を上げる対策をしている 宿題量や難易度は、個々の習熟度別にあわせてあり、苦痛にならずモチベーションを保てる範囲内 良いところや要望特にないが、東京本校での講習は出来たら、オンラインでお願いしたい 総合評価塾料は妥当だと思うが、オプション等を含めると結構な金額になる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金コマあたりの授業料は高いですが成績に結び付いたため妥当かと思いました。 講師講師の方によって合う合わないがあるかと思いますが、すぐに担当の方を変えていただけたのでよかったです。 カリキュラム教材は分かりやすかったようです。簡単なところから勉強し直すのでどこでつまずいたのかが理解でき、何回も復習をするので成績上昇に繋がったようです。 塾の周りの環境駅から近くだったので便利です。 塾内の環境自習室をよく利用していました。広くていつも清潔で、空いていて勉強スペースが確保できる点がよかったです。 入塾理由子供の学習意欲の向上と学力上昇のために最良だと判断したため。学校の通学経路にあり便利だったこともあります。 良いところや要望基本の連絡や授業の変更などサイト経由なのですが、たまに繋がらなかったりしたので、その点を改善された方がいいかと思いました。 総合評価本人にあっていたと思うのですが、やる気と成績アップに繋がったこと、希望していた大学に合格できたことが良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金値段は高いと感じるが、それに値する授業だと思う。正直にいうと、集団授業よりも55段階をとったほうがいい。 講師先生による。凄くわかりやすい先生もいれば、ちょっと疑問が残る先生もいらっしゃる。 カリキュラム高二からだと集団授業は少し出遅れるような気がする。高一から通うのがよい 塾の周りの環境横浜駅から徒歩5分以内ですごく近いので、立地はいいと思います。ただ夜の横浜は少し治安が悪いので心配な面もあります。 塾内の環境特に不満はなかったです。自習室も静かで整った環境だなと思っております。 入塾理由55段階という画期的な個別指導で苦手を1つずつなくしていきました。基礎から徹底的にできてよいです。 良いところや要望先生も優しくて通いやすい。受験コンサルタントがいるのが安心出来る。 総合評価先生の質もいいし、設備もテキストもすごくいい塾だとおもいます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金はよくわかりません。冬季講習のあと2ヶ月ほどでやめてしまったので。他の予備校と検討することもなかったので。 講師良かったと思います。とても細かく相談に乗ってもらったと本人が言っていました。予備校を利用しない場合の勉強の仕方もアドバイスくれたそうです。 カリキュラム四谷学院の特色である、55段階のカリキュラムがあります。私としてはいいと思いましたが本人はわかっているところを1から繰り返し勉強するのが時間が勿体無いと思ったようです。 塾の周りの環境最寄り駅も複数あり、駅からも5分程度でつきます。駐輪場も下にあります。隣にはコンビニもあり便利です。 塾内の環境整理整頓されとてもきれいです。自習室も整えられており、好んで利用していました。 入塾理由本人が予備校に通いたいというので検討しました。進路が確定してなかったので、これから検討の余地があるこちらの予備校に決めました。 定期テスト短期間で辞めてしまい、定期テストまで在校していないのでわかりません。 宿題宿題の量は多くありません。55段階をたくさん進めるためにはその分予習復習が必要になります。 家庭でのサポート初めの説明会に参加しました。あとは本人が自分で決めていました。 良いところや要望立地と環境がいいです。55段階のシステムもとてもいいと思います。利用したのが高2の冬からだったので、もっと早くから行っておけばよりよかったと思います。 総合評価早い段階から通っておけば基礎が十分に身につき、大学受験に向けてよかったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金周囲のお話を聞くと、このくらいなのかなと思います。個人的には高いなと思いますが、どこも同じ価格帯もしくは高いので 講師質問の機会をたくさん与えてくれ、子どもが質問しやすい環境だった。また個別に進める55段階の教材は、特に講師の方とのやり取りが細かく、つまずきを無くしてもらいました。 カリキュラム高校三年生だったので、これまでの学習内容の中で苦手なところ、逆に得意なところを伸ばす、などの細かい対応が良かったと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩10分以内でとても便利ですが、繁華街の真ん中で、いろいろな人がたくさんいたので、夜間通塾は心配でした 塾内の環境繁華街の中にありましたが、建物の中は全く音は聞こえませんでした。自習環境も静かで集中出来たようです。 入塾理由講師陣の質の高さです。 また、 全体授業と、個別的な自分で頑張った分だけ進めていけるものと、両方が出来たため、本人のペースで臨むことが出来とても合っていたと思います。 定期テスト定期テスト対策はありましたが、ほとんどの生徒は受けていないようでした。うちは私立だったので、特にそこは不要でした。 宿題宿題は毎回ありましたし、予習も必須です。受験生なので、量が多いとは思わなかったようです。 良いところや要望講師との面談も定期的にあり、またメールで自習、55段階の進み具合、成績などもこまめに送ってくれました。ホームページも細かく記載されており、情報もしっかりされています。月謝は期間まとめて支払いなので、それも良かったと思います。 総合評価大学受験をするために良い塾だと思います。講師の質、カリキュラム、子どもにあっているかが重要だと思いますが、うちはここで良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他塾にも見学に行き、料金を参考に塾を検討したが、他塾に比べると安いように思う。 講師プリントが終われば、先生の元へ行き、採点をしてもらい、間違った問題に関しては、その場で質問し、解決してもらうことができる。 カリキュラム教材は、基礎的なことが簡潔にまとめられていたため、勝手がよかった。ただ、塾の教材のみでは知識量が不十分であると言える。 塾の周りの環境四条通りのそばで、人通り、車通りも多い都会に立地している。そのため、阪急、地下鉄、バス停が近く、大変交通の便が良いと言える。ただ、夜は、歩行者に話しかけられるといった不安があった。 塾内の環境教室、自習室は、きれいに清掃されており、綺麗であった。トイレもきれいに保たれていた。 入塾理由集団授業の苦手意識があり、個別指導のある塾に入れさせたかった。また、高校からの距離が近く、授業や部活で忙しない時でも、通いやすいと思ったため。 良いところや要望55段階は、個々人のペースで学習を進めることができ、苦手を徹底的に潰し、基礎を固める、苦手潰しをすることができる。 総合評価個人のペースで、苦手を対策でき、基礎的なところまでは十分固められる。集中型授業は、全体授業で、数コマのみ行われ、短期集中で学習できる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金今までに通った塾の中で見ても、抜き出て高くはないが、決して安くもない料金だと思った。 講師子どもは学校の先生よりは分かりやすいと言っており、それ以上は求めていないため、充分だと思う。 カリキュラム当然かもしれないが、ほとんどが最新のものを扱っており値段も相応のものであるため特に文句はない。 塾の周りの環境東京ということもあり、近くにコンビニや飲食店、自販機などは豊富にあるため便利。また、学校の近くなのか家の近くなのかその親の職場の近くなのかなどの選択肢が多いことは他の塾にはない強みだと思う。 塾内の環境雑音がある、だったり設備が古くて快適な環境ではないなどのことは聞いていないので良いと思う。 入塾理由多くの実績と口コミ等の評判を加味して、通塾しやすい距離にある塾の中から決定した。 良いところや要望有名な塾ということもあり、生徒に教えるノウハウが培われているのだろうことが伝わってくるような教え方であること。 総合評価特に文句はないが、値段以上のものではないと感じているため、この点数に。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金高いなと思った。授業料を払っているのに冬季講習などでまたお金がかかったので、とてもお金がかかった。 講師良かった。面接の練習などもしてくれてとても話しやすい先生が多い。 カリキュラム個別指導の55段階は一年生な時は予習を全然していなかったためあまり成果がなかったが、3年になって予習をしっかりするようになったら定着するようになったと思う。実際にテストも受けるため二次試験対策にもなった。 塾の周りの環境駅近くにあったので通いやすかったし、カフェなども周りにあって予備校が始まる前に勉強したりできた。立地はとてもよく県外から新幹線で通っている人もいて、他県から来やすい位置にあるためとても便利であるらと会う。 塾内の環境自習室が小分けになっていて勉強しやすい雰囲気がある。自習できる場所が3個あり、気分に合わせて変えることかができる。 入塾理由姉、兄が通っていたのが主なきっかけである。それと個別指導の55段階の制度に惹かれて通うようになった。 定期テスト定期テスト前に55段階の先生に質問することができる精制度があった。 宿題宿題は、55段階の予習、クラス授業の前の予習だった。なんいどは普通。 家庭でのサポート親が迎えに行ったり、送ってくれたらしていたと思う。親は三者面談に参加したり情報を集めるのを手伝ってくれたり、結構積極的にサポートしてくれていた。 良いところや要望要望は、自習室で寝てる時に起こさないでほしい。と言っていた。あと自販機にお菓子とかアイスをおいてほしいといっていた。 総合評価途中でコンサルタントが妊娠で抜けたりしたのはよくなかったと思うなら。ほかはとてもよかったと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金とにかくいろんな講座を受けてほしいと言われ、子供のためにと受けさせたが、あまり効果はなかったようだった。何でもかんでも受けさせられる。 講師あまり良い先生にあたらなかったようで、再生は上がらなかった。ただ、自己学習のし方を教わり、そこで伸びたようだった。 カリキュラム良い悪いは本人ではないから分からないが、テキストが擦り切れるくらい勉強していた。そう言った意味では良かったのかも。 塾の周りの環境立地がよく、コンビニにも行けるので良かった。ただ、池袋という土地柄どうしても治安の良さはない。場所もカラオケの近くなので、遊んでしまわないか不安だった。結果そんな暇はなさそうだったからよかった。 塾内の環境雑音でいうと、浪人生の声がうるさい、と良く話していた。勉強部屋は基本声出し禁止のよう。 入塾理由大学受験のため。勉強が家ではできないので、入塾をさせた。決めては個別指導があったこと。家から近かったことも良かった。 良いところや要望浪人生と現役生で別れているところ。あまり関わりがないところは良かった。ただ、共有スペースも今後は分けてほしい。 総合評価先生よりも受付の人がしっかり対応してくれるイメージがある。先生は頭がいい人にしか良い対応をしない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。夏期講習などは別料金です。 講師気軽質問が出来て教えて貰えるので助かります。わからないところはわかるまで教えて貰えるので理解度アップに繋がります。 カリキュラム教材は自分の実力に合わせて段階的になっていて、理解出来てから次の段階に進むので基礎から応用まで理解することが出来た。 塾の周りの環境駅から近いので、自習しにも行きやすかった。また近くにはコンビニやディスカウントストアなど合って便利でした。 塾内の環境少人数で授業を受けることが出来、段階的に実力をアップすることが出来て良かった。 入塾理由大学受験をするにあたり、少人数で行われる指導をお願いしたく、少人数と段階的に学べるところが本人に合っていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。定期テスト対策は求めていなかったので問題ありませんでした。 宿題適度な量で、難易度は自分の実力に合ったもので次の授業まで間に合いました。 家庭でのサポート特にサポートは必要ありませんでした。授業料の支払いは親の方で行いました。 良いところや要望いつでも相談に乗ってくれるので予定など組やすかったです。志望校の迷いもなくなりました。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだときはWebで授業の視聴ができたのでたすかりました。 総合評価子供には適している塾だと思います。思うように実力アップしていると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金塾なのでそれなりに高額になるとは思いますが、思ったより成績が伸び悩み教材や授業の内容を考えると高いと思った 講師先生によりだいぶ教え方に差があり、身につきかたがちがいました。 カリキュラム55段階を選択し受けていましたが、娘には合わなかったようです。物足りない感じがあったようです。 クラス授業は良かったようです。 塾の周りの環境駅からも近くて治安み悪くない場所にあります。 安心して通わせられたと思います。 また、駅に近い分の車スペースはありません。 塾内の環境綺麗で整っていました。 また自習室も個別ごとに囲われたスペースでプライバシーも守られてながらも、静かで雰囲気も前向きに勉強ができる環境だと思います。 入塾理由大学受験にあたり、面談を受けた際に安心感があった。また、先生との距離感が近く担任制だったため本人にもあっているのではないかと思った。 定期テストよくわかりません。定期テストには本人が力を入れていなかったので。対策はないと思います。 宿題宿題はありません。 予習復習はやらないといけないと思いますが、その辺も高校生でしたので本人次第でわかりません。 良いところや要望担任制なのはすごくよかったです。 やる気が違います。 面談時間がいつも夜なのがしんどかったです。 総合評価担任制で安心感があります。 なかなか自主学習が出来ない子には良いと思います。 面倒見も良いですが、授業料は高いです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します