TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金金額としては、だいたいどこの塾もそんなものかなとは思いましたが、入塾金は他の塾より高いなと思いました。 カリキュラム55段階という指導で、分からないところを見つけ始められるとこが良さそうであった。 塾の周りの環境場所的に広島駅直結なので、明るくて治安もよく立地はとても良いです。駅から雨に濡れずに通えるのも良いと思います。 塾内の環境自習室も広くて、部屋全体も整理整頓されていてキレイ。また休憩室もあり、学校帰りでも軽くご飯を食べられるところがあるのがよい。 入塾理由他の塾は映像授業のところが多いなか、細かな指導方法と対面授業が決め手となりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金基本料金は他の予備校に比べたらそれほど高くないと感じた。 夏期講習などは、科目が増えると金額も上がるので、どこまで受講するかを選択するのに悩んだ。 年間では、想定より少し高い金額になった。 講師個別指導があったので、質問しやすい環境だったようです。 講師との相性もあるので、良い先生、そうでもない先生、色々だったようです。 カリキュラム本人の理解度に応じて進めることができたので、ついていけないようなことはなかったようです。 細かく目標が設定されていたので、それを目安に頑張ることや、達成感を得ることもできてよかったのではないかと思います。 塾の周りの環境広島駅を出てすぐで、雨でも濡れることなく通えます。 北口の方なので、わりと綺麗で繁華街とも離れているので 静かな環境でした。 塾内の環境自習室が使えないこともほとんどなく、思うように勉強できたようです。 日曜日も自習室が利用できたので、毎日通って勉強していました。 入塾理由クラスでの授業と個別指導の両方が受けられることに本人が魅力を感じたため。 定期テスト高卒生として通っていたので、テスト対策等については分かりません。 宿題高卒生なので、自分の目標に対する課題というイメージで、取り組んでいました。 良いところや要望高卒生だったので、予備校とのやり取りや連絡など、すべて本人が行っていました。 保護者には、勉強の取り組みや進み具合、模試の結果などが逐一メールで報告が来たので分かりやすかったです。 総合評価浪人の1年間お世話になりましたが、自分のペースで勉強を進めたいタイプには、とても合っていると思います。 親が積極的に関わろうと思えば面談などもあります。 週1回報告メールが送られてくるので、情況はメールを見れば把握できます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他の塾とは比較をしていないので、高いのか、安いのかよく分かりません。本人には合っているようなのでよしとしています。 講師質問にも丁寧に答えてもらえるようで、よいと思っています。カリキュラムの相談にも。 カリキュラムカリキュラムは本人の習熟度、学校での進捗度合いも考慮し選定してもらえるようです。 塾の周りの環境最寄り駅からはすぐですが、そこに行くまでがそれなりにあるので、最初は抵抗感がありました。ただ慣れると行き帰りの電車で学習もできるようになっています。 塾内の環境新しいビルに入っているのでキレイで、気持ちよく利用できるようです。 入塾理由少人数クラスだったため、個別にみてもらえるのではないかと思い、決めた 定期テスト定期テスト対策というものは特にないようですが、質問したら丁寧に教えてもらえるようです。 宿題量はそれなりにあるようですが、できないほどではないようです。 良いところや要望習熟度にあわせてカリキュラムを選定してもらえるのがよいです。 その他気づいたこと、感じたこと振替もできるようなので、前もって都合が分かっていれば変更するなど計画がたてやすいです。 総合評価本人の習熟度にあわせたカリキュラムの選定、少人数クラスでの授業などが子供にはマッチしているようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金ほかの塾の料金がどれほどなのかわからないが、高いと感じた。しかし、授業内容や環境も考慮すると、仕方がないと思う。 講師55段階の先生は説明もわかりやすく、とてもよかった。 クラス授業も良かったと感じているが、55段階のみでも良かったのではないかと感じる。 カリキュラム55段階で使用するテキストはとても分厚くて、持ち運びが大変だった。基礎内容を再度振り返ることができた点は、とても良いと思った。 塾の周りの環境広島駅近くだったため、とても交通の便が良い。近くにファミリーマートもあり、よく利用していた。広島駅構内には本屋もあり、そこで文房具を揃えたり、参考書を購入したりできる。 塾内の環境自習室が個人ブースになっており、とても集中できた。また、近くに大きな道路があるが、騒音はあまり気にならなかった。 入塾理由電車内の広告の内容に惹かれたから。立地がよく、通塾しやすかったから。勉強の環境が十分に整っていると感じたから。 良いところや要望一人一人コンサルタントの先生がつき、真摯に向き合ってくれたのが良かった。また、食事を取れるスペースもあり、息抜きができる環境であった。 総合評価広告に出てるような生徒は多分元々地頭がいいタイプの人だと感じた。個人的に、授業や55段階の内容において成績が劇的に上がるようなポイントはなかった気がする。本人の頑張り次第。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金周りの親戚の話を聞いて、他の塾より少しではあるが高いとは思った。 講師周りの親戚の話を聞いて、教え方が上手だと思った。レベルが高い。 カリキュラム説明が分かりやすくてとても良い。進度も丁度よいのでありがたい。 塾の周りの環境広島駅の近くなので交通の便がとても良い。バスでも電車でも通えるので非常に助かっている。治安も悪いとは思わない。 塾内の環境整理整頓されておりとても綺麗で清潔感がある。雑音もあまり気にならない。設備も整っており、勉強がしやすい環境である。 入塾理由評判が良かったから。住んでいる地域にあまり塾が無かったから。 良いところや要望広島駅から近く交通の便が良いので通いやすい。説明が分かりやすい。 総合評価地元の塾に比べると、レベルはかなり高いのではないかと思う。ありがたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金通常授業は安い印象だけど 夏期講習とかの補習が入ると高くなる 講師しっかりとした先生に教えてもらえて良かった。 担任がいるので安心 カリキュラム参考書などが効率よく勉強できる体制が整っているので コツコツ真面目に勉強すれば大丈夫 塾の周りの環境家から近く自力で通えるので 保護者の送迎がなくても良かった。 駐輪場もあるので安心。 電車で通う生徒は駅に近いので便利 塾内の環境自習室は静かで勉強をする雰囲気があり集中できる。 みんなが勉強をがんばる環境が整っている 入塾理由本人が塾に行きたいと言って、塾の体験して決めた。 しっかりとした雰囲気の良い塾なので親も安心 宿題宿題や課題が出ているのでそれをこなすだけだも 力になると思います。 良いところや要望とにかく勉強をしようとする雰囲気が塾の中にあるのが良いと思う 総合評価真面目にコツコツやる人にはとても向いてる塾だと思う 学校ではサポートできない効率的な勉強方法が良い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金年間授業からすると入校代と合わせて他校より安いと感じたけど、夏期講習等、特訓等が多く金額がかさみ、結局高いと感じました。 講師教え方が上手い教科の先生もいて質問しやすいと言っていましたが、質問出来ない教え方の下手な先生もいると言っていました。 カリキュラム使用していない教材もあり、勿体ないと感じました。教科によってはプリントも印刷して指導もしてくれたようです。 塾の周りの環境駅に近く、交通の便は良かったです。豪雨で特別警戒が出た時等は駅まで迎えに行くのが混雑していて、そこは不便でした。 塾内の環境夏は教室内が暑く、クーラーを付けると警備員が勝手に消しに回っていたようで、集中出来なかったと言っていました。 入塾理由説明会を聞きに行って、他の塾より金額が安いと感じたから通わせることにしました。 定期テスト55段階評価があり、定期的にレベルアップテストがありました。合格するとレベルが上がり、プレゼントも貰えたようです。 家庭でのサポート悪天候の時は送り迎えをしました。入塾前にはインターネットで情報収集してから説明会に行きました。 良いところや要望次週室が指定で使えるのはいいと言っていました。悪い所は生徒の理解度無視で淡々と授業をする先生がいる事です。 その他気づいたこと、感じたこと皐月特訓、ゴールデンウィークの集中特訓、夏期講習、年末年始の特訓、直前特訓と、とにかく追加特訓が多い。最初から特訓ごとの金額を伝えて欲しかったです。特訓の募集時期になるとみんな受けているからと言って受けさせようとするやり方が嫌でした。 総合評価自習室もあり、毎日通える塾なのでそれはいいと思います。ただ、追加特訓の金額追加がやばいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金入塾金が他社よりかなり高く、授業料も安くない。 季節講習には更にお金がかかるので、高いと思う。 しかし、自習室も使いやすく、勉強自体を教えてくださるだけでなく、面談等もして、学習ペースも見ていただけそうなので、期待はしている。 講師まだ入塾したばかりなので、よく分からないが、教え方はわかりやすいと聞いている。 細かく、対話をしながら授業をしてくださってはいるらしい。 カリキュラム個々に合わせて、学習できるカリキュラムがあるので、途中で入ってもマイペースに学習できてるのは良いと思う。 塾の周りの環境自宅から、近いし、駅に近いので、いつでも周りに人通りがあるので、夜でも安心な場所です。誘惑も多いかもしれないけれど、店もあるので、長く勉強する時も、飲食にも困らない。 塾内の環境塾自体が割と新しく、立派な建物で、施設が きれいで使いやすい。自習室は特に、椅子にもこだわっていて、1人1人区切られた空間になっているので、勉強しやすくて良い。 入塾理由大学受験と部活を両立させるために、効率良く勉強した方が良いと思い、塾の利用を決めた。 友人に相談し、子供が気に入る塾を探して、最終的に子供に選ばせた。 定期テスト定期テストバックアップシステムがあるが、まだ使用していない。とっていない科目についても見てくださるらしい。 宿題宿題というか、予習をするように勧められているので、自分なりにやっていく感じです。授業では、どんどん生徒にも答えさせる形なので、予習をすることが大事になります。 家庭でのサポート塾のシステムとして、スマホに塾の連絡がきたり、学習システムについても自分で動画を見て学習したりと自分で自主的にやらないといけないことがあるので、まずは塾のシステムになれるよう、スケジュール管理等、サポートした。 良いところや要望部活で忙しいので、夜遅い時間の授業があることや、個別指導があること、授業の振替ができること、自習室がいつでも使えることが良い。 総合評価時間がなくても、塾を活用しつつ、大好きな部活を続けることができる環境があるのは良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金自分に必要な科目に搾って、できるだけお金がかからないようにコマ数を搾っていました。 講師丁寧に話を聞いていただき、集中して勉学に励むことの出来る環境が整っていました。 カリキュラム一人一人にあった勉強速度で、自分のペースで進めることが出来ました。 塾の周りの環境同い年の子が多く、他校の人と知りえたり、同じ目標を持った人と出会うことが出来て心強かったです。 塾内の環境自習スペースをとくに愛用させていただきました。集中して勉強出来ました。 良いところや要望一人一人に寄り添い、最後まで勉強を見ていただくことが出来たので、とても安心して通うことが出来ました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は相応か高いなとおもいました。授業を取りすぎると予習復習が間に合わないけど高い料金を取られる悪循環になるので本当に必要なものだけを取るのがいいと思います。 講師自習室が充実していた。55段階は人により好みが分かれるだろうなと思った。 カリキュラム季節講習の内容は良かったが料金が高かった。取りすぎると予習復習も間に合わない 塾の周りの環境広島駅からすぐで通いやすいと思いました。すぐ近くにスーパー、コンビニ、エキエ、公園など食べ物や休憩がしやすいのもいいなと思いました。 塾内の環境警備員さんもいて安心して勉強できる。机も綺麗でよかったです。 良いところや要望授業料をもう少し安くしていただきたいなと思いました。共テ対策はよかったが、2次試験の面接練習もしてほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと部活生は3年の初め、部活の終わり頃から入るなら疲れて寝るばかりになるので部活を引退してから入ってがっつり始めた方がいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金通常の授業の支払い他に、夏期講習、冬期講習と別個に料金が追加されるので。 講師講師との関わりもそこまで行っておらず、子供本人からもトラブルや不満を着たことがないので、正直よくわからないので。 カリキュラム他塾とは比較したことがないので、わからないが今のレベルにあった学習から段階的にやっていくところにk興味を持った。 塾の周りの環境最寄りのバス停から乗り換えなしで、行けるところ。バス停も塾の目の前だったので。 塾内の環境建物も新しく綺麗な施設で、自習室も整っていたのでよかったと思います。 良いところや要望本人が自主的に取り組んでいたので、あまり深く介入していなかったので、特に要望もなかった。 その他気づいたこと、感じたこと先ほど述べたようにあまり深く介入していなかったので、わからないが、数学、英語のレベルアップにつながりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金やはりコマ数を増やして充実させたいと思うと、かなりな金額になります。コマ数が増えると割引や兄弟割引などはありましたが、ちょっと高すぎて続けられませんでした。 講師苦手克服が目的なので、個別にしていました。積極性のある子にはどんどん演習解かせたり解説するなどで良かったのかもしれないが、うちの子みたいに苦手克服のために行ってる子からすると、何が苦手で、何を質問したら良いのかもわからないので、あまり意味がなかった。ただ、よく担当の先生からは連絡をもらうことができました。 カリキュラム教材は、基礎から順を追って苦手を克服させるためにはどうするかをしっかり考えて作られたんだろうなと感じました。でも、やはり自分のやる気がいまいちの子のやる気を引き出すような取り組みは少ないと思います。 塾の周りの環境広島駅新幹線口からからすぐ、バス停の目の前ですから便利です。周囲も人通りがあり明るくて安心でした。 塾内の環境個別の指導も、自習室みたいな所でやっていたと思います。課題をやったら先生のところへ聞きに行かないと行けなかったのがやや不便かと。自習室はふざける人もなく、スマホもできなかったので静かでした。 良いところや要望できの悪い子にも、もう少し対応できる所だったら良かったなと思いますが、経済的に余裕がありある程度できる子には良い予備校だと思います。予定の変更がもう少しやりやすければ良いなと思いました。振替を取る期間が短すぎる。 その他気づいたこと、感じたこと突然のお休みだと、振替してもらえない感じでした。前日の何時までに等縛りがあったと思います。先生1人で何人か対応されてたりして、子どもは質問出来ずにコマが終わったりしたこともありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金どの塾に行っても料金は高いが、結果的に本人に合っていた塾だったかどうかわからなかったので、高く感じた。 講師進路について悩んでいた時、親身になって相談になってくれたから。 カリキュラム結局のところ、本人のやる気が一番だと思った。基礎から積み上げていくシステムだったが、全クリアしたかどうかはわからなかった。 塾の周りの環境駅に近く明るい場所だったから、治安的には安心できた。ただ、大通り沿いなので、迎えに行っても少し離れた場所での待ち合わせとなった。 塾内の環境とても静かで、ロビーに椅子があったので待つのも苦にならなかった。ただ、教室などは奥なので、見ることはできず、様子が分かりにくかった。 良いところや要望基礎から積み上げていくシステムは良いと思う。それを1年だけで積み上げていくのはやはり難しいのかな?と思った。 その他気づいたこと、感じたこと本人とは進路に関していろいろアドバイスをしていただいたと思うのでありがたい存在だった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。口コミにもよく出てるが、学校法人でないため交通機関の学割が使えなかった 講師子どものやる気と成績が良くないという問題もあるが、担当の先生が親身でなく成果なし。 カリキュラムやる気を出してコツコツやればある程度の成績が出るのかもと思ったから。 塾の周りの環境大きな駅から徒歩1分程度で周辺は明るく人通りも多い安全で通いやすい。立派なホテルの中の一画にありとても綺麗。 塾内の環境設備はいいと思う。自習室も当然完備されて綺麗で使いやすそうだった。 良いところや要望設備はいい方だと思うし、新しいこともあって清潔で綺麗だった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他の塾と詳細に比べた訳では無いが、概ね妥当な料金設定と考える。 講師1教室辺りの生徒数も多く無く、理解度を確認しながら講義を進める。 カリキュラム夏休みのカリキュラムの自由度が低く、部活動との両立がやや難しい。 塾の周りの環境広島駅から数分であることに加え、雨に濡れることなく教室まで通うことができる。 塾内の環境自習室を始めとした施設は充実しており、集中して勉強ができる。 良いところや要望定期的なチューターとの面談が必須であるにも関わらず、なかなかこちらの都合の良い時間に設定できない(塾に通う時間の前後に設定できない)。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金予備校の高額の受講料には理解がし難い。ほかの予備校も同じような金額だったので立地条件の良さで決めた。 講師コロナ感染予防の関係で休校が続き、受験情報の収集や勉強遅れ補助のため高3夏休み~入試までの半年間通いました。数学+英語を受講。ほとんど面談などなく、担任と本人ともメール位で連絡してるだけに感じました。自習室が綺麗で広かった事は良かったみたいですが、高額の割にはフォローもなく放ったらかしに感じました。振り返れば近所の個人塾のほうがまだ親身にしてくれたかもしれません。 カリキュラム教材は数学に関してはかなり使いこなしていました。季節講習は不要だったので、その分自習室にこもっていました。 塾の周りの環境駅横なので常に明るく、人通りもあり安心できた。送迎のマイカーを停める場所も近くにあったのも良かった 塾内の環境大学受験という、明確な目標のためか、私語やワイワイな雰囲気はゼロだったらしい。 良いところや要望自習室が綺麗で広かった。 シェラトンホテルの建物なのでとにかく綺麗。 その他気づいたこと、感じたこと受験が終わり、予想よりたくさん合格しました。担任にお礼も兼ねて連絡しようとしたらいつのまにか移動されてました。...予備校とはこんなもか?と呆れました。連絡はメールのみで仕方ない時期だったんでしょうが、入試の様子や本人への助言やフォローなど細かな対応がなくサバサバし過ぎてます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金良い点 講習と55段階がわかれている 悪い点 学期ごとの支払いだとよいと思う。学費がもう少し安いと良い 講師良い点 言葉遣いや、接し方がやわらかい。 悪い点 55段階の数学は、採点に時間がかかる カリキュラム良い点 細かく段階が分かれているのでできないところを勉強しやすい 悪い点 最後まで終われるかわからないこと 塾の周りの環境良い点 駅の近くなので、交通の便がよい。大通りに面しているので安全。 悪い点 駐車場がない 塾内の環境良い点 静かでおちついている 悪い点 自習室の扉の近くは、人の出入りがあり、多少気になる 良いところや要望入塾テストや面接など授業が始まるまでに手間がかかりすぎるので、もう少し、簡略して欲しい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金が指導するのには高いとおもいますがネームバリューで妥当なのかなと思っています。 講師わかりやすいせつめいしてくれているとのこと、 カリキュラム順序建てていると思います。子供にあったカリキュラムを組んでいただけたようでよかったです 塾の周りの環境駅前の教室のため、夜がおそくなったとしても、治安は良さそうで親としては安心できそうです 塾内の環境自習室が自由に使用する事ができ授業がないときに自由に静かな環境提供していただきありがたいです 良いところや要望始めたばかりなのでよくわかりませんが子供が好きに通っていくのでよかったかなと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は良心的だとは思いますが、学習効果の確認ができていないため現時点では判断できません。 講師通い始めたばかりなので判断できません。講師は親切そうですが、 振替教室の予約が取りづらいようです。 カリキュラム通い始めたばかりなので判断できませんが、教材については工夫されているようです。 塾の周りの環境広島駅から近いうえに、屋根があるので雨の日も濡れずに教室までたどり着けます。 塾内の環境自習室は快適な様ですが、コロナの影響で入室人数を制限しているために取れない日もあるようです。 良いところや要望個人別カリキュラムなので、それぞれの進捗にあった学習ができます。 その他気づいたこと、感じたこと特に無いですが、本人はやる気を出して通っているので良かったと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金更に安いと助かります。こんなものかとも思いますが、もっと授業を受けたいので、安いと助かります。 講師説明は理解できるようです。子供は先に進みたいらしく、クラス授業ですが、ペースがもう少し速いと、ありがたいという感じです。 カリキュラム夏季講習などで、体験が出来れば更に良かったとおもいます。ただ、入塾前にいろいろ相談に乗っていただけたとこは良かったです。 塾の周りの環境立地が駅前ですので、本通りなど街中にあれば、更に助かります。 塾内の環境自習室が良いようです。食事をするところがなかなか席がとれないようで、もう少し場所があると助かります。 良いところや要望塾からお知らせがくるところです。更に、入塾時間、退室時間がわかると助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気