学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷学院の口コミ

ヨツヤガクイン

四谷学院の評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷学院 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金通信コースで、夏期講習も含めて半期ずつのお支払いなので年間にすると安いと思いました。 講師子供からは、集団と個別で進められるので質問がしやすいようです。 カリキュラム最初から進めら、徐々に難しくなってくるが穴がなく次に進めるので。 塾の周りの環境自宅から近いところを選びました。 繁華街からは外れているので、駅前だけど悪くはないと思います。 塾内の環境面談ルームも含めて整理整頓されています。 自習室も、とても静かと聞いています。 入塾理由通大コースがあり、日中も塾に通うことが出来て勉強の習慣になる為。 良いところや要望受験コンサルタントもいで、個別に面談を定期的にして頂き相談しやすいようです。 総合評価全般的に、先生もきちんとした講師で分かりやすいといっています。 自習室も使えないことはなく、助かってます。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他と比べたりはあまりしなかったのですが、周りの友達の話などを聞きどこも変わらないように感じました。 講師真面目な方が多く、明るい人がらの方達でしたが、希望校には受からなかったので残ねでした。 カリキュラムオンライン講習を受けていたのですが、予約取りが一手間だったり手違いがあったりでスムーズにいかないことがありました。 塾の周りの環境駅から10分くらいかかるので雨が降ったりするとたいへんでした。道の途中はお店だらけで落ち着かない状況の中歩いて駅まで帰ることになってました。 塾内の環境教室はきれいに掃除が行き届いていて雑音はなかったです。エアコンが効いていて良い環境で勉強に集中できたと思います。 入塾理由大学受験するため、学校の勉強だけでは間に合わないと判断したので入塾を決めました。 良いところや要望授業を取るのにいつも揉めていました。通信サービスが上手く行かず連絡を取りあうのができず、直接電話した方が確実だったりしたことが何度もありました。 総合評価オンラインよりも通塾した方が良いと思います。娘は授業中に眠ってしまうことがたびたびありました。通って授業を受ければもっと緊張感があったと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は少し高めだと思います。料金設定はコマ数が多くなるほど1コマ当たりの値段は安くなりますが、それなりに高いと思います。 また、夏期講習や冬季講習は別料金になるので出費が嵩み家計の負担か大きく大変でした。 講師他塾のビデオ授業をしていたり書籍を出版するような有名講師も中にはいるので、学校の授業とは違い受験対策に特化した授業が受けられたのは良かったと思います。 カリキュラム教材は独自のものを使用する講師もいて学校では教われない内容もあり受験対策としては魅力的な内容だったと思います。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩2分ほどの立地で地上に出ると看板が見えるので迷うことなく辿り着けます。また、周囲には飲食店やコンビニもあるので非常に便利だと思います。 塾内の環境自社ビルなので自習室も席が十分にあり静かな環境で勉強に集中できました。 入塾理由科目ごとの能力別クラス編成で対面授業してもらえるところが本人に合っていると思い決めました。 また同じ高校の同級生が通っていたことも理由です。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでしたが、質問には対応してもらえました。 宿題自分のペースで進めていくシステムでしたが、受験コンサルタントが進度を把握しており定期的にある面談時に目標設定などについて話し合います。 家庭でのサポート高校生なので基本的には本人に任せていました。強いて挙げれば受験直前に自習室に勉強しにいく時にお弁当を作ってサポートしたことぐらいです。 良いところや要望担当の受験コンサルタントとを交えた3者面談が定期的にあるので、勉強の進捗状況や今後の目標について確認することができます。 受験や志望校選択について質問があれば丁寧に答えていただけます。 総合評価大学受験対策には適している塾だと思います。個性的な講師も沢山いるので自分に合った講師を選ぶことができます。ただ、費用はそれなりにかかるので親は覚悟が必要です。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金インターネットなどでいろいろと調べてみたが、この程度の料金であれば平均的であると判断したから。 講師わからないところを重点的に教えてくれたり、苦手なところをわかりやすく教えてくれた。 カリキュラム55段階別にステップアップをしながら教えてくれたところが、よかったところである。 塾の周りの環境まわりが静かで荒れた様子もなく勉強がしやすかった。 塾内の環境特に注意を払ったわけではないのでよく分からないというのが正直な印象である。 入塾理由55段階でレベル別に教えてくれるから。また友人の子供が通っていて、それなりに成績が伸びていたから。 宿題出されてはいなかったように思う。 家庭でのサポート父兄説明会に参加した程度であまりサポートらしきサポートはしなかった。 良いところや要望55段階別に教えてくれるからレベルアップ出来た。 総合評価1年間以上通ったことで、成績が伸びていたから、希望校に合格できた。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 千種校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金ほとんど意味がないような勉強方法だったから。 ただテキストを渡されただけ 講師本人任せの授業なので、特に講師の質があるわけでは無かったです 塾の周りの環境高校から徒歩だった事と、通学路線で自宅から近かった、治安なども問題ないです、ターミナル駅前だったです。 塾内の環境外観からは明るくて綺麗です 入塾理由子供が自主的に決めた。学校に近く、友達から紹介されて、体験の上決めた 良いところや要望もう少し、現況を把握して欲しかったです、 連絡体制があまり機能してない 総合評価子供にとっては、楽な勉強方法だと思う。自主的にできないとあまり効果がない

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金あまり、ほかの予備校との比較をしていないのでわかりません 進学目的の学習塾なら一般的な料金なのではないかと思っています 講師定期的な3者面談が行われ、学習進度や志望校選択の相談にのってもらい不安な受験生活を乗り切ることができました カリキュラム定期的に模擬試験があり、テストに対する耐性みたいなものが身についていたと思います。 それが、本番の入試にもいかされて良い結果が出たのではないかなと思います 塾の周りの環境名古屋駅の裏側に位置し、人通りが多いので人目があるという点では不安はあまりありません 付近にコインパーキングやコンビニもあり駐車や買い出しにも不便はありません。 塾内の環境ガラス張りの校舎は外からの視認性もあり、生徒たちの活動も少し見られたりします。 自習室も静かなようで、利用しやすい環境が整えられていると言っていました 入塾理由近所の学習塾ではあまり緊張感がなく、本人も勉強する意欲に欠けてくると思い、街中で学習意欲の高い生徒が多く通っている予備校がいいと感じて決めました 定期テスト定期テストはよかったと思います 入試でよく出題されるような問題に多く振れられたようなので本人にとってもよかったと思います 家庭でのサポート塾に通うための交通費の負担、面談にも参加したことはあります。 良いところや要望入試の結果がすべてとはいいませんが、やはり親としては受験した学校に希望通り入れたということでこれまでかかった費用も無駄ではなかったと思えたので満足しております その他気づいたこと、感じたこと先生も熱心に相談に乗ってくれていたみたいでよかったと思います 総合評価駅に程ちかく、通塾するにはよい環境だと思います。 料金は田舎の塾に比べると割高感はあるような気がしますが、そこは仕方がないですね

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他の塾を知らないので比較できないが、これくらいなら出せるという水準だった。 講師具体的な指導内容はわからないが、弱点に対する勉強方法などのアドバイスがあったよう。 カリキュラム本人のレベルに合わせた進め方で、無理なくできていたようです。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便も良く、通学していた学校からも近く通いやすかったようです。都心の人通りの多いところで治安は問題ない。 塾内の環境塾内は見ていないので、どんな環境かはわからないが、必要な設備はそろっているようです。 入塾理由本人が通学していた学校から比較的近い。本人が友人の口コミから希望した。 定期テスト定期テストより受験に合わせた科目、範囲の指導だったようです。 宿題本人のレベルに合わせた課題が出ていたようです。量はそれほど多くなく無理のない範囲だったと思われます。 家庭でのサポート特にサポートはしていません。本人から短期の補助講習の受講希望があれば申し込みました。 良いところや要望大学受験では実績があるようで、講義やアドバイスも役に立ったようです。受験校や受験日程の相談も良かったとのことです。 その他気づいたこと、感じたこと最近の大学受験は受験方式が多様で複雑になっており、大学によって違いも大きいようなので、その辺のアドバイスに力を入れてもらえると良いと思われます。 総合評価結果的に志望の大学に合格したので、本人にも合っており良かったのではないかと思います。すべて結果オーライです。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 広島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

塾の周りの環境広島駅から徒歩約5分程度で教室まで行けるので、大変便利なところにあります。人通りも多いので安全な環境です。 塾内の環境教室は人数のわりに広く、ゆったりした感じです。設備は普通です。 入塾理由学校の先生の薦めで入塾しました。子どものレベルに合ったきめ細かい指導を行なってもらえることが決め手になりました。 定期テスト定期テスト対策については、子どもから何も聞いていないので、ないと思います。 宿題あまり宿題を子どもがやっている様子を見ないので、量は多くないと思います。 家庭でのサポート家庭では情報収集について、何もサポートをしていません。子どもがやっている。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 広島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金コマ数に応じたものであること、また大学別の対策もしてもらえることなどから妥当と思います。 講師受験対策の指導をしてもらえるようで、勉強になっているようです。 カリキュラム教材は志望校に合わせたものにしてもらったようです。個別面談もよかったです。 塾の周りの環境最寄り駅からは徒歩圏内でよかったですが、夜遅くなると便数が限られてしまい、時間がかかるのが少し残念でした。 塾内の環境比較的新しいビルに塾があり、自習室も完備されているなど、設備はよかったです。 入塾理由大学受験にあたり比較的少人数クラスでの指導をしてもらえるほうが本人にあっていると思い決めた。 定期テスト定期テスト対策については、質問に応じてもらったり自習室を使うなどできたようです。 宿題難易度はそれなりだったようですが、量はこなせないということはなかったようです。 家庭でのサポート塾からの帰りが遅くなるときは迎えに行っていました。説明会にも参加しました。 良いところや要望塾とのコミュニケーションについて、保護者に適宜連絡があるのはよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと習熟度に応じたカリキュラムを提案してもらえたのはよかったです。 総合評価少人数クラスで習熟度に応じたカリキュラムを準備してもらえたのはよかったです。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと思いましたが、個人に合ったカリキュラムが子供に合っていました 講師子供から詳しい話は聞いたことがなかったのでわかりませんが、嫌がること無く通っていたので問題はなかったと思っています カリキュラム子供には合っているようで、成績も上がりましたから良かったのだと思います 塾の周りの環境地下鉄の駅から近く、雨天の時も地下通路を使って通いやすい場所にあったと思います 駐車場は無く車では行きにくいと思いました 塾内の環境中の様子はわかりませんが、子供からとくに不満や不平の話を聞いたことがなかったので悪くはないと思っていました 入塾理由知り合いの紹介 同じ高校の友達と通えたため 面談で子供に合っていると思ったから 定期テスト定期テスト対策はあったようですが、詳しくは聞いたことがありません 宿題宿題についても本人に任せていたので内容までは知りませんが不満などは聞いたことはありません 家庭でのサポート予備校での学習法などに口を出したことはありません 講師と本人に任せていました 良いところや要望学習法などは講師と本人に任せていて成績も上がり無事に第一志望の大学に入れました 総合評価通いやすいこと講師や環境も問題は無い様子でした 後輩にも勧めていたようです

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金通常授業は妥当な金額だと思いましたが季節講習がいろいろ取りたくなって金額が高くなってしまう感じでした。 講師現代文の先生の教え方がとても面白かったみたいで帰ってくるとその話をたくさんしてくれました。ただ合わない先生もいてその際に違う先生に変えられたので良かった カリキュラム55段階は基礎から学べるのでわからないところをそのままにせずしっかり勉強できたのがとても良かったと思います 塾の周りの環境駅から近いので通いやすくて良かったですが、繁華街なので授業のあと帰ってくる時はすこし心配はありました 塾内の環境自習室も多くていつでも行けたし、塾のスタッフや他の塾生も挨拶が盛んでとてもいい雰囲気で通いやすいと言っていました 入塾理由授業のほかに基礎を固める55段階の制度があって基礎から学べていいと思いました 定期テスト定期テストの前に自習で塾に行った時に質問できたりしたみたいでよかった。 宿題宿題の量はそんなに多くなかったと思います。ただたまに終わらせるのに苦労していた時もあったようです 家庭でのサポート説明会に一緒に参加して入塾したあとは子供にまかせていましたが、夏期講習でどんな講座をとるか決める時は一緒に相談しました 良いところや要望いつ電話してもとても感じのいい対応をしてくださる方ばかりでそのおかげで安心して子供に任せっきりでした 総合評価基礎に不安がある人にとてもいい塾だと思います。スタッフの方がたが感じがいいので多少人見知りでも楽しく通えて良かった

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金毎月の料金は仕方ないと思うが夏期講習、冬期講習と毎月と違った講習があるとそれなりの金額がかさむ。 講師分からないところは徹底的にわかるまで教えてくれるし、中途半端な時間でも時間に関係なく親身になってくれたみたいです。 カリキュラム教材はこんなもんなのかなと思ったことは何回か思ったことがあった気がする。 塾の周りの環境駅から近いのは良いと思うが、横浜駅近くということで繁華街の為、帰りが遅くなるとよく酔っ払いに絡まれたらしい。 塾内の環境目の前が国道で繁華街の為、車の騒音が結構あるが教室自体が防音ガラスで空調もしっかりしていた印象だった。 入塾理由子どもの仲のよい友達が四谷学院に通っており電車1本で通える距離だったので子供の意見を取り入れ入学させてみた。 定期テスト苦手なところは徹底的に基礎から学ばせるところがあったそうです。 宿題宿題はいつも出されていた感じ。量も多い気がした、学校の宿題もあり塾の宿題が多すぎて学校側の宿題が大変だったように見えた。 家庭でのサポート帰宅時間が遅くなりそうな時は駅で絡まれる事が多かった為よく車で迎えに行ったことがる。 良いところや要望もう少し授業料が安いと良いと思う。夏期講習、冬期講習も少し高いかな?まぁ塾側も必要と思うから仕方ないかなと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師によって生徒が授業中に授業と関係ないおしゃべりしても注意しない講師がいるらしいので、注意する方がいいと思う。 総合評価目的を達成させてくれたので私からは最高の講師がいる塾だと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 名古屋校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金年収の多くを使い有り得ない額の請求だと思いましたが、仕方がないかも 講師自分は接していない為正直なところ分かりませんが、大学に行けたので良かったのでは カリキュラム学力はついたかと思います。 塾の周りの環境名古屋駅近くで交通の便は便利だった。 予備校近くの友達の家に居候した時があり、徒歩で通った時もある。 塾内の環境本人からは不満は聞いていないです 入塾理由通信高校在学で学力が足りなかったため、大学進学を目指し通い始めた 良いところや要望もう少し料金を安くしてほしいです。 子供に先にコースの説明をするのではなく、親に予算を聞いてほしかった 総合評価志望していた大学に浪人せずに入れたのでその点は良いはお金が高い

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金成績が上がったのなら値打ちがあるが、結局成績には反映されなかったので。 講師子供の取り組み方の問題もあると思う。 カリキュラム成績に反映されなかったので、良かったとは思えない。ただし、だからと言って全否定はしない。 塾の周りの環境天王寺なので、繁華街で誘惑が多いとは思うが、人通りは多く危険は感じなかった。通い易さで選んだので、立地には満足している。 塾内の環境特にこれと言って注目する設備があったわけではないので、普通だと思う。 入塾理由知人に相談したところ、知人の娘さんが利用してたので、すすめられたので。天王寺であれば通塾も負担にならないと考えてたから。 定期テストとくに対策はしなかった。子供に任せていたので、依頼すれば対策をしてもらえたのかもしれないが。   宿題多いとは思わないが、結局成績が上がらなかったので、適切な量であったかどうかはわからない。 家庭でのサポート学習面の独り立ちを目指してつうじゅくさせたので、特にサポートはしなかった。 良いところや要望合う人には合うのではないだろうか。 その他気づいたこと、感じたこと特にはない。二人目の子供については利用はしないだろうと思う。 総合評価成績が上がらなかったので、それほど評価はできない。ただ、それがすべて塾側の問題とは思っていないが。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 福岡天神校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金安いに越したことはないが,教科数も多いので,ある程度仕方がない 講師親身で丁寧な対応の講師もいれば,形式的な対応の講師もいたようだ。 カリキュラム55段階であったので,偏差値が低い教科についても基礎的な部分から取り組むことができ,本人も意欲が続けられたようだ。 塾の周りの環境天神中心部から歩いて5分程度であり,西鉄電車,地下鉄,バス,いずれにせよ便利。食事をしたり,そのほかの買い物をしたりも便利。 塾内の環境塾内に入ったことがないのでよく分からないが,食事をするところや自習するところ,きゅうけいするところなどもあったようだ。 入塾理由本人の偏差値は希望大学の偏差値より相当低かったが,個別の55段階指導によればそれなりに偏差値を伸ばすことができるのではないかと考えたから 定期テスト定期テストとは通学中の学校の定期テストと思われますが,それはありませんでした。 宿題宿題が出されていたかは本人から聞いていないが,それなりの予習をしておかなければ,講師からの注意もあったようだ。 家庭でのサポート電車で通塾していたので,必要に応じて駅までの送り迎えや,簡単な弁当のようなものを用意していた。 良いところや要望55段階の指導は学力が十分でない場合には有効だと思われる。しかし,個別の指導といっても,1 人の講師が複数の生徒を同時に指導するので,指導の順番を待つ時間もできてしまう。かといって1対1では高額になるので致し方のないところ。 その他気づいたこと、感じたこと自分のペースで学習でき,やる気がある者にはとても有効だと思う。 総合評価結果的には親が無理だろうと思っていた大学・学部に合格することができたのはこの塾によるものと考えている。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 神戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他の塾のことは良く分からないので比べようがないのですが、時間の長さや科目の数で見ると普通かなと思います。 講師成績も上がったし、本人も機嫌良く通っている様子なので良いほうだと思う。 カリキュラムカリキュラムなど本人に合わせて作ってくれるので、やりやすいと思う。 塾の周りの環境交通の便が非常に良くかなり便利で良いが、繁華街もすぐそばにあるので時間的に帰り道は少し心配でもある。 塾内の環境入っているビル自体が結構古い建物なので仕方がないが、少しだけ空調なんかがあまり良くない感じだそうです。 入塾理由基礎学力向上のために指導をお願いしたく、決めました。本人も納得していたので、それも理由です。 定期テスト定期テスト対策はかなり良かったと思う。成績が良くなり結果を出してくれた。 宿題宿題や課題の量は定期テスト前以外は、そんなに多くなく適切だと思う。 家庭でのサポート夜遅くなるときなどは迎えに行ったり、私が時間があるときは送ったりもしていた。 良いところや要望良いところは、やはりアクセスが良く非常に良い場所にある。要望などは今のところはない。 その他気づいたこと、感じたこと他の科目や大学受験に関して、あれこれ追加を良く提案されるが勉強ばっかりさせるのは私好みではない。 総合評価現に成績も上がったし、何よりも本人が行きたがっているのが良いと思う。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金一般的な塾の料金と思いますが、教科が増えると倍増していくので何とも言えない。長期休みの講習の案内がまだないので、実感としてはこれからです。 講師子どもの印象は普通の塾とかわらないようてすが、55段階指導では細かく目標設定されているので、無理せず実力がついていけばとても良い方法だと思います。 カリキュラムまだ高1ということもあり、クラス授業は10人以下で講師の目も行き届いており、早すぎもせず遅すぎもしない丁度よい進度とのことで、今のうちに少人数の良さを吸収してもらいたい。増えても20人程度とのこと。 塾の周りの環境立地は、近くにコンビニもあり、電車を降りてから5分ほどで到着するので助かっています。治安も近くに居酒屋などはなく、良い環境だと思います。 塾内の環境自習室も教室も私語厳禁なので、自習室でのざわざわが気になる子どもはよかったと言っています。 入塾理由55段階の個別指導があり、苦手科目を重点的に学習できると思ったから。 良いところや要望英語のクラス授業担当の先生がとても早口とのことなので、なるべく早めに要望を伝えたいと思います。 総合評価まだ始まったばかりなので今時点での評価です。 藤沢駅近辺で他に良さそうな塾がなかったことが大きな選択理由ですが、55段階個別指導とクラス授業の2本立てで、本人次第とはなりますが、成績アップを期待しています。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金特別高くも、特別安くもないが、自習室の整備状況を考慮すると、妥当かお得な金額かと思う。 講師短時間ではあるが、55段階では個別に指導してくれる点がよい。 カリキュラム55段階で基礎からやり直し、自分の弱点対策ができる点がよい。 塾の周りの環境駅から近く、自由が丘という立地のため、夜でも安心して通うことができる。自習室は駅の目の前で使いやすい。 塾内の環境建物等新しく清潔感がある。受付も白で明るい部屋で、印象が良い。 入塾理由基礎から学べること、55段階で自分自身で達成感が感じられる、自習室の充実 定期テスト受講科目以外でも定期試験前は質問に応じてくれるとのこと。まだ未利用です。 宿題55段階のテストを授業内でうけるために、そのカリキュラムの予習をしていく必要があります。難易度は今のところまだ最初の段階で問題なさそうです。 良いところや要望55段階で基礎から固められる点、科目別にレベル分けされる点がよいです。 総合評価本格的な利用はこれからなので、まだ不明点も多いですが、振替の融通がきく点なども高評価ポイントです。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金支払い方法が1回もしくは2回払いなので 月払いだともう少し楽だと思いました。 講師入塾説明会の担当の女性の先生が とても親身のある話し方、説明の仕方で緊張していた気持ちもほぐれました。 カリキュラム55段階個別指導は学校の授業とリンクさせるとのことです。定期テストの対策にも万全で安心しました。 塾の周りの環境交通量が激しい通りにありますが 駅前から一本道でとても分かりやすいです。駐輪場も塾の目の前にあります。駅前なので 周りはとても明るいです。 塾内の環境10階建てのビルの中の7.8.9階が自習室になってます。 車通り激しいですが 集中してやれそうです。 入塾理由四谷学院といえば科目別能力授業と55段階個別指導。 その 55段階個別指導に魅力を感じました。 もう一度基本から見直してもらい 分からないところを徹底的に個別指導して頂き 苦手な科目の理解の定着を期待して決めました。 良いところや要望支払い方法をもう少し増やして欲しいです。 総合評価合格された方の体験記しか情報がないのですが どの子も四谷学院の指導法で合格出来た(特に55段階) とのことです。しかも特待生制度のないところなので 塾の宣伝になるような子はいないと思います。 そんな先輩方の体験記と我が子に合うような 指導の仕方にほぼ 良い点数をつけさせて頂きました。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金平均的な価格だと思います。前期、後期で月謝の支払いが出来て良いと思いました。単位制で多くとれば安くなります。 講師悪いとは聞いてない。まだ始まったばかりですが、クラス人数は20人程度で目が行き届いているようです。 カリキュラム55段階にひかれました。進み具合は個別の指導はやる気があればどんどん進めていけると思います。 塾の周りの環境場所は落ち着いている場所にある。自転車を停めるスペースもあるので自習室に行く際は自転車で行けるのが良い。新校舎となり、綺麗な建物で良い。 塾内の環境校舎は駅から近くて新しい校舎で良いと思う。自習室が古いビルにあるので別の新しい建物に移動して欲しい。 入塾理由CMを見て、説明会を聞いて良いと思った。手厚いダブル教育に惹かれました。 定期テスト高校にあった対策をして欲しいです。塾にあるパッドでスケジュールなど入力できるよいなので、やる気があれば活用できます。 良いところや要望ダブル教育で良いと思います。特定の優秀な生徒の金銭面的な優遇はないので塾にかかる費用は平等です。 総合評価金銭面的には負担がかかるので、塾に行く意義を見出せる事とやる気、成績が上がればと思いました。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.