学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷学院の口コミ

ヨツヤガクイン

四谷学院の評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷学院 下北沢校(現役)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが,仕方なく支払いをしております.しんどいです. 講師一度しか会ってませんが,適切な指導をしていただいている印象でした. カリキュラム数種類の教材も拝見しましたが,問題点を指摘できないと思いました. 塾の周りの環境駅から近いですし,学校からの帰り道ですのでちょうどいい感じです. 塾内の環境繁華街ですが,駅から近いので問題ない印象です.受験生には関係ないのかもしれません. 良いところや要望通学している子どもたちからは不満等を聞いてませんので,いい環境なのでしょう. その他気づいたこと、感じたこと特にないのですが,希望の学校に入学できれば問題ないと思います.

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金授業数等を考えてみると、高すぎないと感じられる範囲だったかと思う。 講師色々な場面で細かく対応してくれた。本人のペースに合わせて無理がなかった。 カリキュラム本人が考えて、無理や負担がかかり過ぎない範囲で学習に取り組めた。 塾の周りの環境交通の便がよく、通学時間も長すぎないため負担感が少なくて済んでいたようだ。 塾内の環境本人からの話では落ち着いた環境で自分のペースが安定させられて学習に向かえたとのこと。 良いところや要望予備校からの連絡も適度で、本人の学習状況もわかる程度に伝わってきた。 その他気づいたこと、感じたこと受験結果は本人しだいではあるが、結果として希望に充分ではなかったことが残念。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金集団授業、個別共に利用していましたが、やはり個別を多く取るとかなり金額は高くなります。直前になると講習の数も多く、不安になりたくさんとって無駄にしたりしました。 講師四谷学院のシステム的に講師の良し悪しというよりも55段階で弱点を潰して(探して)くれたのがよかったので。目指していたのが東大だったので、講師として必要十分だったとは言い難いが、システムはよかった。 カリキュラムできるところとダメなところの凸凹が大きかったので、55段階を使って基礎の基礎からどこに穴があるのかを探すシステムはとても向いていました。帰国子女で習得教科にムラがあるお子さんに向いています。 塾の周りの環境駅からも近く、かつ近くにカフェや飲食店も多いため自習室を利用するときなどにも便利でした。家からも歩いて通える距離だったのがとてもよかったです。 塾内の環境自習室を積極的に利用していましたが程よく集中できる環境だったようです。 良いところや要望大きい校舎だったので受付に人も多く不便を感じたことはなかったようです。高校生にもなるとコミュニケーション部分はあまり重要ではないので程々でよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと各期毎に授業を組む必要があるため、通常の集団塾のように受け身な態度で流れに乗ったまたではいけない塾です。自分の課題をみつけて取捨選択することができるお子さんに向いていると思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金個別指導もあるので少し割高かなとも思いましたが、他の予備校と比べてすごく高いということではなかったです。 講師個別指導があってよかったが、それほど成績はのびなかった、環境はよくて、毎日通って自習室も使用していた カリキュラムカリキュラムや、季節ごとの講習の履修については本人にまかせてきたので、親としては認知していないです。 塾の周りの環境四谷なので周りの環境が静かでよかったようです、 静かどけれども、気分転換する外のお店もあったので四谷はお気に入りの場所になっています。 塾内の環境自習室には毎日行っていました。隣とのスペースが少し狭いということでしたが、席が取れないということもあまりなかったようです。 良いところや要望最初に受けた説明で、集団のみの受講生ではなかなか難しい、かといって、ずっと個別は料金的にも大変さなので、そういう面で良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと志望校選択の際の相談をもう少しやってほしかった、 親がかなり受験について調べて志望校を決めていかなくてはならなかったので、

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 下北沢校(現役)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金はやはり大手の予備校なのでそれなりの金額になります。からはしょうがないと思います 講師沢山の講師がいるので良い講師もいれば、いまいちの人もいます。総合です日本は良いと思う カリキュラム教材などは大手の予備校なのでそれなりによかったと思います。それを利用する本人次第です 塾の周りの環境下北沢という繁華街にあるので静かとはいえないですが、通う事は不便ではなかったです。 塾内の環境自習室も完備しており、やる気のある生徒もかなりいたので、切磋琢磨できる環境だまだと思います 良いところや要望良いところは熱意のある講師の方が良くしてくれたので、感謝しております その他気づいたこと、感じたこと総合的には良い予備校だと思います。ただやる気があまり無い生徒には、いまいち可もなく不可もなししれません

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて高い。コマ数を増やせば増やすほどもちろん高いので、何を選択するか考える必要がある。 講師丁寧に話を聞いてくれて親身になって考えてくれています。知識も豊富で安心して任せられます。 カリキュラム部活の後遅い時間でも間に合うので助かっています。55段階個別授業がわかりやすく気に入っています。 塾の周りの環境横浜駅西口から歩いてすぐ。大通り沿いなので治安も悪くないかと思います。 塾内の環境私語はないし集中できる環境が整っている。そもそもみんな真剣なので邪魔されることはない。 良いところや要望今まで弱点だった部分をひとつひとつ潰して学習していくので自信が付いてくるようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 なんば校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金授業数が7コマ以上受けると割引になるのでお得感があります。6コマだと逆に7コマより高くなってしまいます。 講師個別で丁寧にわかりやすく説明していただけているようで満足しています。 カリキュラム中学1年生の授業から抜け漏れがないように55段のテキストは出来ているので、これをしっかりやれば基礎硬めできて良いと思います。 塾の周りの環境難波駅から少し地下街を少し歩いて上がるとすぐなんば校に出るので 直結ではないものの近いと思います。 塾内の環境自習室は、定期的に見回りに来て勉強しているかチェックしてくれているようなのでしっかり勉強に集中できるそうです。 良いところや要望55段は二人に1人先生がいるそうなので、時間の無駄がなくすぐに先生にみていただけて良いそうです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 川越校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金平均的な料金だと思いますが、やはり予備校はお金がかかります。 講師わかりやすく、講師の方の印象も良いと思います。 始めたばかりでまだ緊張気味なので、今後、わからないことなどたくさん質問していけたら良いと思います。 カリキュラム冬期講習の受講手順に初回なので戸惑いましたが、カリキュラム等、内容は良いと思いました。 塾の周りの環境駅から近く、コンビニも近くにあるので便利で良いと思います。駅前も明るく人通りもあり治安は良い方だと思います。 塾内の環境キレイなビルです。 自習室もあり静かに集中できる環境だと思います。 良いところや要望担当のコンサルタントの方がついてくださり、受講科目の相談や面談をしていただけるので心強いです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金一コマの値段が決まっていて、わかりやすく明瞭な点は良いが、全体的にやや高めではないかと思う 講師親身になってこちらの話を聞かないので、非常に不安になった カリキュラム教材はわかりやさそうだが、授業内容そのものは難しいらしく、通う意味があるのか不安 塾の周りの環境駅ビルの六階に教室があり、九時すぎに授業が終わっても、すぐに電車に乗れるのは良い 塾内の環境お弁当を食べる場所やキレイな自習室があり、お腹を空かせることなく、授業に参加できて良い 良いところや要望インプットとアウトプットの時間がある独自の勉強システムは良さそうだが、授業料を安くしてほしい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 池袋校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金申し込みの段階でイメージしていたよりも、都度回収があるなと思うが 全体的にならすと少々高いと感じる程度である。 講師忙しい中で話しかけても、丁寧に接していただける。 また、分からない箇所等についても、熱心に教えていただける カリキュラム分量含めちょうどよいボリュームだと思える。 そして、記載内容についても読みやすいと感じる。 塾の周りの環境最寄り駅から通いやすいだけではなく、?華街にあるため人通りもあり 夜間だとしても不安なく通塾ができるところがよいと思う。 塾内の環境学習机や椅子も使いやすく、また周りの雑音が入りにくい工夫がしてあり、自己学習に集中しやすい環境と言える。 良いところや要望外見だけでなく内装含めて校舎がきれいだと思う。 また、トイレ含めきれいになっておりとても使いやすい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 京都校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金授業料や季節講習費は標準的ではあるが、コスパ、ダイパは良くない。 講師 会社形式なので学生バイト講師は居ない。クセの強い講師も時々いて、生徒と相性が悪いと学習が進まない。手厚いサポートは無い。カウンセリングも時にはあるが、具体的な解決策は示さない。「~したら良いよねー」の繰り返し。 カリキュラム季節講習費は標準的で、しっかり活用した生徒は成績も伸びるんだろうなという印象。 塾の周りの環境烏丸四条の地下鉄駅に直ぐ近く利便性は良い。 ただ、学校法人ではないので学生定期券ではなく、勤め人と同額を払わなくてはならないので、遠方から通うには経済的負担が大きい。 塾内の環境冷暖房完備ではあるが、スペースが狭く手狭感は否めない。繁華街にあるので人通りが多く、観光シーズンになると特に混雑する。通塾の際に気分がそぞろになりがち。 良いところや要望生徒の人格を尊重してる感がある。  生徒の自主性を重んじてるのは結構だが、本当に主体的な生徒ならばそもそも塾へは通う必要がないと思うので、競争心を煽るなり受験勉強を越えた知的好奇心を持たせる工夫が必要。毎月のテストによるクラス替えだけでは、没落した生徒は自信を失い意欲まで潰えてしまう。 その他気づいたこと、感じたことこれから検討されてる生徒さんへは、体験授業を通じて本当に自分に合っているのか実感してもらいたい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 西宮北口校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金まず金額を降り込んでから、授業を自分で登録するという作業に少し戸惑いましたが、分からない事は電話で教えてもらえたので大丈夫でした 講師最初の説明会の時、不安に思うことや疑問点を丁寧に聞いてくれた 入塾を無理強いせず、ご検討ください、で一旦終了したので、家に帰ってからゆっくり考える事が出来て良かった カリキュラムどの授業を受けるかを自分で決める事が出来る(セットになってない)ので、受けたい科目だけを選べて良かったです 塾の周りの環境駅からコンコースでつなかっていて雨に濡れずに教室まで行けるのが良い 塾内の環境校舎はとても綺麗で静かで集中できるので問題ない 整理整頓もされている 良いところや要望通い始めたばかりで、あまり思いつきません 今のところ特に要望もないです

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 京都校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の生徒 の口コミ

料金高い。その一言に尽きる。初期費用は他の予備校と同等くらいだが、追加料金が非常に高い。また、一年間の二分の一以上は、季節講習なため、常に高額な追加料金が発生するような感覚。 全生徒の利用金額を集計し(追加料金込みで)平均値を掲載して欲しい。 講師親身になってくれる先生も多いように思います。教え方も面白く、わかりやすいです。 カリキュラム55段階と謳っているが、実際はもっと多い。季節講習では55段階の増量を勧められる。 また、合格点を取らなければ、一週間後から再テスト受験可能なのだが、問題が一緒なため、本当に力がついているのかが、判断しにくい。 塾の周りの環境駅からも近く通いやすい。しかし、本館と別館で教室が分かれているのがマイナスな面だと思う。距離は遠くないのだか、授業と授業の間の休憩時間で移動するには急がなければならず、時間に余裕を持てない。ゆ 塾内の環境指定席自習室は雑音はなく、ものすごく集中できる。 しかし、自由席自習室では、話しながら勉強してる人も多い。 勉学に関係することで(友達にわからないところを聞く等)話す分には問題ないが、たまに談笑している人もいて、うるさいことも多々ある。 良いところや要望・事務方の対応が人によって違うので、せめてシステムなどの質問に対する回答は統一して欲しい。 ・受験コンサルタントの人には担当生徒に見合った季節講習のおすすめ講座を教えて欲しい。またせめて担当してる生徒の志望校の認知、志望校の過去問の傾向は覚えていて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと合格したいから高い費用を払って通っているし、四谷側も利益のため生徒には志望校合格して欲しいはずなのに生徒の学習を阻害するような自習室利用禁止や停学制度があることに驚きを隠せないし疑問や不満がある。 事務の人によってルールの認識の違いがあるは、おかしい話だと思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:1.0

四谷学院の生徒 の口コミ

料金普段の授業も割と高いですが受講する量にもよるのでなんとも言えません。 講師講師の先生方は四谷学院と個別契約を結んでいるので、四谷学院が設定してくる枠に囚われず臨機応変に授業を進めてくださいます。55段階の講師は当たり外れが激しいです。丁寧な指導をして下さる先生も入れば、寝てて生徒に起こされてる人や間違ったことを教えて生徒に訂正されて気付く人もいます。当たりの先生になれば質の良い指導が受けられると思います。 カリキュラム四谷学院のテキストは正直言ってほとんど使えません。自分で購入した参考書で進めました。(英文法や古典文法など)社会科目の先生は四谷のテキストを使わずにオリジナルテキストを作ってそれで指導してくださります。そのテキストはとても詳しくてその1冊で十分戦えました。長文読解の授業などのテキストは他の塾と大差はないと思います。上記で指摘したのは55段階のテキストです。 塾の周りの環境ほとんどの校舎が駅近かつ大きな駅なので色んな線が通っているのでどこからでも通いやすいと思います。立地だけは素晴らしいです。 塾内の環境コロナの影響で自習室のドアを解放しているのですが、受付にいる四谷学院の社員がうるさくて仕方ないです。ずっと喋っていたり、挨拶の声が大きすぎて自習室の中まで聞こえてきます。生徒の話し声などはほとんど無いです。社員がとにかくうるさいです。 良いところや要望私は国語の先生が頼りになるので55段階で現古漢全てその先生にお願いしたいと受付や担任に伝えていましたが、意図的なのか知りませんが違う人にしてきて、変えて欲しいと申し出ても指定はできないと言われてしまいます。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 梅田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の生徒 の口コミ

料金他の塾がよくわかりませんが、普通~やや高だと思います。というのは、通常の授業料自体は普通~やや安だとおもいますが、夏期や冬季において、講習スタイルのものに加えて、特訓というまる1日丸々塾で勉強するもの、夏の55段階といった様々な種類のものがあります。 たくさんとるとオマケで一個ついてくるみたいな制度があった気がしますが、そうするとなかなか高い金額になったりするので、その辺は本当に苦手なものだけ取るとか、取捨選択を頑張ってください。個人的には冬季の大学別の講習でやった問題に類似した問題が大学で出てそれはとって良かったなと思いました。 講師先生は良い人はめっちゃ良いです。中にはそれに比べるとそうでもない人もいます。個人的には物理、化学はびっくりするほど良かったと思います。英語、数学は、めっちゃ良い人もいれば、それに比べるとそうでもない人もいます。微妙だと思ったら、クラスのランクアップ試験?とかでクラスを変えれたら変えてみた方がいいかもしれません。 カリキュラム55段階別指導という特別なシステムがあります。かなりひろい教室で、解いてそれを採点してもらうというものです。先生は複数人いて、それぞれの提出ボックスに自分の答案を入れます。適度に達成感があって良かったです。 少し厄介な点が、自分で答えを印刷するということは出来ないため、後々の難しい理系の問題になると、考えても埒が開かない気がするのに、答えが手元にないという状態になります。提出すると、解説してもらえるので、まあありがたいのですが、タイミングが悪いと先生がすぐに採点できないというケースがあります。 各テストに合格点があり、それに届かなければ基本的にはもう一回解き直す必要があったり、なんというか55段階に気持ちを左右されすぎないようにする必要があります。 しかし、総合的に、ひたすら問題を解いて採点してもらうというのは面白いシステムで、モチベーションの向上に繋がっていたと思います。  塾の周りの環境梅田付近なのでいろんな人がいます。宣伝車が定期的に通りますが、自分はそこまで不快には思いませんでした。 塾内の環境授業を受ける部屋は学校の教室の縮小版みたいな小部屋です(もちろん内装は普通に塾です)。他の塾に行ったことがないのですが、物理的にも先生との距離は近いと思います。 自習室はメインのビルと、隣の隣くらいのビルにあります。授業をやっていない空き教室も使えます。自習室が足りないという経験はありませんでした。 食事は、ほっとルームという20人程度が座って飲食できるスペース、か、休憩時間中の空き教室で食べれます。 メインの自習室では飲食禁止です。管理員?さんが定期的に見回り、席の離席、スマホの使用、寝ているかどうかをチェックします。トイレに行ってるだけなのに離席のチェックがついていて、少しびっくりすることもありますが、変に緩くしないのが大事なんだと思います。 赤本は普通に満足にあります。 良いところや要望月~土曜まであるので、慣れないと疲れる。けど、まあ塾にたくさん行くのはいいことだと思う。 その他気づいたこと、感じたことテキストは通常授業のテキストは雑さを感じますが、55段階のテキストが別であって、それは全体的に良いと思います(数学はそんなにかも )。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 梅田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は少し高め。まて講習会など色々な個別に有るのもそれなりに高め。 講師熱心、親身になって助言や成長を促していただいたので良かった。 カリキュラム進学したい大学並びに個人の状況に合わせたカリキュラムを実施していただいた。 塾の周りの環境駅に近いところは良いが、馬券場が近くに有り若干治安が悪い点。 塾内の環境自習室が完備され、個々の席があり集中して勉強ができたことが良い。 良いところや要望生徒の達成度に合わせたカリキュラムを提供され、 親身になって対応し良かった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 柏校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金に対して、講師陣やコーチャーを指導が積極的ではなく、料金に見合わないと感じた 講師あまり親切な進路指導してなかったため、レベルにあった大学を受験できなかったり カリキュラムカリキュラムは良かったが、予定にあってない時とかの指導がいまいちしてもらえなかった 塾の周りの環境柏市自体の治安はさほど悪くないため、特に問題無いと思うため、回答した 塾内の環境自習室があり、自由に活用できていた。ただし、子供はあまり行きたがらなく、あまり活用できてなかっあ。 良いところや要望あまり、良い、印象を持たなかった。塾とのコミュニケーションや、信頼関係ができなかったのが、ざんねん その他気づいたこと、感じたこと特にないです。塾はもっと生徒を第一に考えた活動をとってもらいたい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金講師とのやりとり可能なな時間はかなり短いので、そりに対しての価格設定は高いと感じる 講師授業を休んでも連絡等なく、生徒を気にしてある様子は感じられなかった カリキュラムカリキュラムについてはとくに問題ないとおもいまふが、やる気にならないタイプもいるとかんじた 塾の周りの環境駅からすごく近いとはいえないが、とほで可能な範囲ではあるとおもう 塾内の環境自習室はいろいろと制限等あり、勉強会には適した環境のようでした。 良いところや要望生徒の事をすこしでも気にかけてけれる環境であることを希望します

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思う。夏期講習、冬期講習など学力に合わせてカリキュラムを設定してくれるが、コマ数が増えるし前払い制なので負担は大きい。 講師アルバイト講師ではなく、専任の講師なので安心。講師との相性も特に合わないといった事はなく、逆に親近感を抱き友達感覚で色々と相談できる。 カリキュラム子供のレベルに応じたカリキュラムやクラス編成を設定してくれるので、取り残されることはなく基礎をしっかりつけてくれる。 塾の周りの環境駅からやや離れていて周りがオフィスが多いせいか、帰る時間は周りがやや暗く治安的にはやや不安をかんじる。 塾内の環境教室は生徒が隣り合わないように工夫されている。自習室も仕切りがあり席が指定されているので、適度に距離を取れていていいと思う。 良いところや要望コンサタントが付いてくれるので、受験の相談などは子供と直接してくれる。詳しく分からない親としては、有難い。 その他気づいたこと、感じたこと学習時間のリポートがあるが、自分で記入しないと反映されないのでズボラな我が子はいつも白紙だった。最低限のところは、塾の方でやってほしい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 梅田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金教科内で細かく分類されているので、受講を考えたとき数が増えて料金が高くなるのが難点 講師説明の上手下手等の差がそこそこあって理解できる授業とそうでない時の差がある カリキュラム細かく分類され基礎から行うので、わかっていない事も炙り出され克服する機会があって良い 塾の周りの環境大阪駅から近く、わかりやすい場所にあり、迷うことがない。 コンビニもすぐ横にあり、教室周りは人通りも多く明るいので治安も良い 塾内の環境自習室は一つの机が大きく集中しやすい。 携帯やパソコン等持ち込み禁止等の措置もあり静か 良いところや要望ガイダンスや面談、受講予定など、子どもと保護者両方にまめにメールで連絡があることや、欠席変更連絡もウェブでできる。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.