TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬期講習で別途講習料が必要だったため、総じて高いと感じました 講師特に本人から聞いていないが、成績が上がったので講師・指導の質は良かったと考えている カリキュラム特に本人から聞いていなかったが、成績が上がったので、カリキュラム・教材・季節講習の質は良かったと考えている 塾の周りの環境駅から徒歩10分くらいかかるので、許容範囲内だと思った。周辺にコンビニが少なかったため、どちらかというとよい環境と思う 塾内の環境特に本人から聞いていないが、成績が上がったので塾内の環境/設備については良かったと思っている 入塾理由少人数制であること、55段階の能力別クラス編成であることから、本人に一番合っていると思い決めました 宿題特に本人から聞いていないので回答できない。成績が上がったので適切な量・質だったと思う 良いところや要望夏期講習や冬期講習で別校舎で受講する場合があり、通塾に不便を強いられたことがあるので改善してほしい 総合評価少人数制、能力別クラス編成が向いている子であれば通う価値はあると思う。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
塾の周りの環境池袋という複数路線、またバスも多く乗り入れる大きなターミナル駅から徒歩5分ほどなので、立地は非常によい。 塾内の環境私は保護者のため、受付まてしか入れず、教室の様子は子供でないとわかりかねます。ただ、自習室もあるので、勉強する環境は整っていると思います。 入塾理由個別指導で、中学の復習から始めて、大学受験まで段階をふんでみてくれる点 宿題宿題はかなり量があると、子供本人は言ってます。まだ開始したばかりなので、難易度は高くないと思います。 良いところや要望個別指導のため、本人のペースで進められるところがよいと思います。 総合評価子供は嫌がらず通っているので、良いと思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
講師1人1人授業が分かりやすく、生徒に対して真摯な方が多かったため。 カリキュラム頻繁に確認テストがあり、1人でなく先生とフィードバックできる制度が良かった。 塾の周りの環境天神駅から徒歩で通える範囲であったため交通の便はよく感じた。天神駅周りに店は沢山あったので、ご飯には困らないと思う。 塾内の環境施設内は綺麗であったと思う。自習室も仕切りがあって静かな環境だった。 入塾理由積み上げ式の勉強で基礎を大事にし、先生との距離が近い予備校であったから。 良いところや要望基礎を大事にするところと他の予備校に比べて先生との距離が近いところが良いところだと思う。 総合評価他の予備校に比べて先生との距離が近いことや確認テストなどで基礎を大事にするところが良かった。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金少し高いと感じることもあったが受けられるサービス含め妥当な金額だと思った。 講師教師の方はわかりやすい授業を徹底していると聞いている。とても通いやすいように感じた。 カリキュラム教材は四谷独自のものを使用しておりそれがわかりにくいということはなく、今まで勉強してきたものをやり直す形で復習できた。 塾の周りの環境名古屋駅が近くにあるので利便性はとてもいい、徒歩10分弱で着きわかりやすい立地であるため迷う心配もない。 塾内の環境自習室が設置されており仕切りがあるので自分だけの空間で勉強ができる。また通う学生もうるさいなどということはなく皆黙々と勉強をしていた。 入塾理由予備校探しをしている時にネット検索をしていたら見つけ、話を聞いているといちばん良さそうだった。 定期テスト定期的に模試を行っており頻度は高いがそれだけ真摯に向き合ってくれていると捉えている。 良いところや要望1番に良いと感じたのはやはり駅が近いということらしい、飲食店も近くにあるため食事を済ませることもできるので便利だったようだ。 総合評価総合的にはとても良い環境だと感じた、やはり少し金額はかかるが受けられるものに見合っていないなどということはなく妥当な金額に感じた。職員の方の対応もとても良かった。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金個人面談も時間をかけてしてくださり、勉強以外にも保護者にとって必要な情報を届けてくださり感謝しております。 講師学習面、成績、進路についてなど、相談しやすい雰囲気だったようです。 カリキュラム段階を踏んで個人の学力に応じて選択することができたのがよかったです 塾の周りの環境地下鉄もJRも通っていて、繁華街というわけでもなく、たい焼きのわかばさんが楽しみというくらいで、治安もよく、近隣に学校も多くて安心して通えました 塾内の環境自習室などとても良い環境で、復習など自学にも力を入れられたようです 入塾理由浪人なので理解しているようでしていないところもあるかもしれないと思い、基礎から学力に応じてカリキュラムを組めるので決めました。 良いところや要望個人の学力に合わせてカリキュラムをくめるところが非常によく、子どもにもあっていました。 総合評価志望校に合格できたこと、複数校合格をいただけたこと、兄弟姉妹の学力と比較してしまうこと、模試の結果で志望校に悩んでいたときも、可能性があるということを論理的に説明してくださり本当に感謝しております。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金55段階のせいで余計に高く感じたけど、きめ細やかなので仕方ないとも思える 講師わからないところは、何度きいても丁寧に教えてくれるようです。復習用のプリントも作ってくれた模様 カリキュラム本人に合わせてカリキュラムが組まれるので、遅れるとかはないみたいです。ただのんびりした子だとそこまで伸ばせないのかな 塾の周りの環境駅から塾が近いので通いやすかったと思います。ターミナル駅ですしね。東京や埼玉の子が多い印象で学校帰りにきているようです。 塾内の環境駅から近い分電車の音が気になるのかなと思ったんですけど、そうでもなかったようです。施設も比較的綺麗な方だと思います。 入塾理由予備校の先生の人当たりが良さそうだったことや、駅から近いというアクセスの利便性かな 良いところや要望よいところはきめ細やかな指導です、生徒に合わせてしっかりみてくださるところです。急な予定変更も嫌な顔一つされませんでした。 総合評価先生の良さが1番のポイント。高学歴とか関係なしに、教え方を工夫されてると思います。成績を伸ばしたい方や勉強に苦手意識ある方は一度足を運んでみてほしいです。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金沢山とれば値は上がる。妥当だろう 講師あまりかかわりが見えない。鼓舞してがんばらせようという感じもしない カリキュラムカリキュラムはわるくないかもしれないけど受験生を扱うためあとはやり方だろう 塾の周りの環境駅から近く地下鉄ならあまり濡れずに到着できる。繁華街は近いが駅からも近いので寄り道することなく着ける 塾内の環境お昼をとるのに短時間でリラックスして食べられるところがもっと充実していて欲しい 入塾理由一から学びなおせるのが魅力だった。なおかつ駅からも近いのがよかった 定期テストそこまでもとめてなかった。受験目的だったので 宿題それなりの量は出てたんじゃないでしょうか 家庭でのサポート面談がなかった 良いところや要望サポート体制が読み取れないので分かりやすくしたほうがいい。紙ベースで送るとか。 総合評価個人プラス同じ目標を持つ人たちと刺激し合える雰囲気作りがあるといいのでは
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金通常授業の料金は一般的だと思います。夏期講習などをどれくらい取るかで上下するとは思いますが、比較的本人が取りたいものだけを取れましたので、我が家は想定内でした。 講師個別指導も集団指導も、講師の方々が息子の得意苦手をしっかり把握していてくれているようで的確なご指導だったと本人が満足しています。特に苦手だった古文は講師の方の話が面白く古文を興味を持てるようになり最後は得意科目となったようです カリキュラムゴールデンウイークに皐月特訓というものがあり、浪人スタートの勢いを付けてくれるきっかけとなったと本人は満足しています。 塾の周りの環境駅から近く、治安もよく、夜でも安心な環境だと思います。飲食店やコンビニも多く便利だったようです。ただ、繁華街のため土日は人が多かったようです。 塾内の環境新しい校舎でとても綺麗でよかったそうです。自習室は駅直結のビルなので便利で、席も広く椅子も柔らかく座り心地が良かったそうです。 入塾理由塾の掲げる55段階個別指導と集団指導の併用方式を本人が気に入った為。 良いところや要望何かの度にちょっとしたご褒美をいただくようですが、ノートや付箋、ペンなどでしたが、同じようなものが増えて使いきれなかったので、ポイント制にして貯まったポイントでAmazonギフトなどがもらえるほうがよかったかと思います 総合評価個別指導と集団指導の両方の指導のため、しっかりと苦手を克服出来たと思います。自習室使用時間や55段階の進捗状況のメールが毎週あり、親として安心でした。あまり〇〇大学何人合格といった数値が開示されないので最初は少し心配でしたが、合格人数の多さ少なさはあまり関係なかったのかと今は思えます。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金夏期講習などを全て受ける場合は金額は高くなるものの、通常授業と最低限の夏期講習を取る分には特に高い安いはない。 講師個別で面談をしていただき常にどの位置の成績であるか話し合ってくださった。 カリキュラム進行度は比較的ゆっくりで基礎を中心とした学習が多かった。スピードはクラスによって異なるため一概に早い遅いとは言えない。 塾の周りの環境立地は良く、駅からはそこまで遠くない。ただ商業施設の中のため誘惑は非常に多いと感じる。自制心のある学生であれば問題はない。 塾内の環境環境は整備されている。警備員が常に巡回しており、雑音や喋りごえも少ないと聞いている。ただ下がゲームセンターのため場合によっては聞こえる可能性はある。 入塾理由基礎を中心とした講座やテストが多く、基礎固めから応用まで幅広く対応してくださると判断したため。 定期テストカリキュラムはわかりやすく、一冊で基礎から応用まで対応できるものでした。 良いところや要望自習スペースが多く、勉強する場所に困ることはない。 警備員が巡回しており、スマートフォンの利用を監視してくれている。(自習スペースのみ) 総合評価総合的に見れば講師、講義、環境共に水準は高め。チューターアルバイトの学生などはいないため、一定のフィードバックや指導を受けることができる。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金月にかかる費用とは別に夏期講習、冬季講習などがかかるので費用がかさむ 講師レベルが高い大学を狙っている生徒が優先される。地元の公立大学希望では授業内容があわない。 カリキュラム55段階のテキストを予定まで進ませるために、追加授業を受けさせられた 塾の周りの環境駅のすぐそばで、大きな道路に面しているが静かだった。警備員がいるので安心できる。施設が新しいので落ち着いて自習室を利用できた 塾内の環境自習室は席が予約制で、学生も静かに利用していた。授業の合間に利用でき時間が有効に使えたと思う。 入塾理由姉が通っていて交通の便が良く、施設がきれいで本人が気に入ったから 定期テスト学校の授業のカリキュラムは関係ないようで、特に対策はなかった 宿題宿題としては出されないが、55段階は家で予習してからテストを受けないと、効率が悪い。 良いところや要望場所は良いが、地元の大学希望向けではないと思う。受験が近くなると不安になり言われるままに受講してしまい、費用がかさむ その他気づいたこと、感じたこと体験がないので最初の説明だけではわからない。上の子があっているからと言って、本人に向いているか分からなかった。 総合評価親身になって相談に乗ってくれなかった。親はリモートでしか面談に参加できないので、質問もしにくかった。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金通信コースで、夏期講習も含めて半期ずつのお支払いなので年間にすると安いと思いました。 講師子供からは、集団と個別で進められるので質問がしやすいようです。 カリキュラム最初から進めら、徐々に難しくなってくるが穴がなく次に進めるので。 塾の周りの環境自宅から近いところを選びました。 繁華街からは外れているので、駅前だけど悪くはないと思います。 塾内の環境面談ルームも含めて整理整頓されています。 自習室も、とても静かと聞いています。 入塾理由通大コースがあり、日中も塾に通うことが出来て勉強の習慣になる為。 良いところや要望受験コンサルタントもいで、個別に面談を定期的にして頂き相談しやすいようです。 総合評価全般的に、先生もきちんとした講師で分かりやすいといっています。 自習室も使えないことはなく、助かってます。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金他と比べたりはあまりしなかったのですが、周りの友達の話などを聞きどこも変わらないように感じました。 講師真面目な方が多く、明るい人がらの方達でしたが、希望校には受からなかったので残ねでした。 カリキュラムオンライン講習を受けていたのですが、予約取りが一手間だったり手違いがあったりでスムーズにいかないことがありました。 塾の周りの環境駅から10分くらいかかるので雨が降ったりするとたいへんでした。道の途中はお店だらけで落ち着かない状況の中歩いて駅まで帰ることになってました。 塾内の環境教室はきれいに掃除が行き届いていて雑音はなかったです。エアコンが効いていて良い環境で勉強に集中できたと思います。 入塾理由大学受験するため、学校の勉強だけでは間に合わないと判断したので入塾を決めました。 良いところや要望授業を取るのにいつも揉めていました。通信サービスが上手く行かず連絡を取りあうのができず、直接電話した方が確実だったりしたことが何度もありました。 総合評価オンラインよりも通塾した方が良いと思います。娘は授業中に眠ってしまうことがたびたびありました。通って授業を受ければもっと緊張感があったと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他の予備校とあまり比べていないので高い安いの判断が難しいですが、公立高校の授業料と比較すると高いと感じた 講師理解できないところを個別に指導してくれたり、行き詰まっているときに相談に乗ってくれてありがたかった カリキュラム比べるカリキュラムや教材が少ないので判断が難しいですが、結果がでたので良かったと思う 塾の周りの環境梅田駅から近く便利で子供も通いやすいと言っていた、都心なので浪人の勉強の息抜きにも最適な立地だった。 塾内の環境教室は広く勉強する環境はとても良かったようです、自習するスペースも良い環境でした 入塾理由事前面談で子供に合わせた指導やフォローをしてくれると確信できたため 定期テスト定期テスト対策はありました、子供のレベルに合わせて指導してくれた 宿題量や難易度では最適な宿題で、苦痛に感じることも少なかったようです 家庭でのサポート基本は本人の自主性にまかせ、自宅最寄り駅の往復で雨が強いときだけ車で送迎した 良いところや要望とにかく先生が子供の心境やレベル、進捗に合わせてサポートしてくれたことが一番です 総合評価立地面、予備校の環境、先生の対応、学費など総合的に不満もなく良かったです
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は少し高めだと思います。料金設定はコマ数が多くなるほど1コマ当たりの値段は安くなりますが、それなりに高いと思います。 また、夏期講習や冬季講習は別料金になるので出費が嵩み家計の負担か大きく大変でした。 講師他塾のビデオ授業をしていたり書籍を出版するような有名講師も中にはいるので、学校の授業とは違い受験対策に特化した授業が受けられたのは良かったと思います。 カリキュラム教材は独自のものを使用する講師もいて学校では教われない内容もあり受験対策としては魅力的な内容だったと思います。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩2分ほどの立地で地上に出ると看板が見えるので迷うことなく辿り着けます。また、周囲には飲食店やコンビニもあるので非常に便利だと思います。 塾内の環境自社ビルなので自習室も席が十分にあり静かな環境で勉強に集中できました。 入塾理由科目ごとの能力別クラス編成で対面授業してもらえるところが本人に合っていると思い決めました。 また同じ高校の同級生が通っていたことも理由です。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでしたが、質問には対応してもらえました。 宿題自分のペースで進めていくシステムでしたが、受験コンサルタントが進度を把握しており定期的にある面談時に目標設定などについて話し合います。 家庭でのサポート高校生なので基本的には本人に任せていました。強いて挙げれば受験直前に自習室に勉強しにいく時にお弁当を作ってサポートしたことぐらいです。 良いところや要望担当の受験コンサルタントとを交えた3者面談が定期的にあるので、勉強の進捗状況や今後の目標について確認することができます。 受験や志望校選択について質問があれば丁寧に答えていただけます。 総合評価大学受験対策には適している塾だと思います。個性的な講師も沢山いるので自分に合った講師を選ぶことができます。ただ、費用はそれなりにかかるので親は覚悟が必要です。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金インターネットなどでいろいろと調べてみたが、この程度の料金であれば平均的であると判断したから。 講師わからないところを重点的に教えてくれたり、苦手なところをわかりやすく教えてくれた。 カリキュラム55段階別にステップアップをしながら教えてくれたところが、よかったところである。 塾の周りの環境まわりが静かで荒れた様子もなく勉強がしやすかった。 塾内の環境特に注意を払ったわけではないのでよく分からないというのが正直な印象である。 入塾理由55段階でレベル別に教えてくれるから。また友人の子供が通っていて、それなりに成績が伸びていたから。 宿題出されてはいなかったように思う。 家庭でのサポート父兄説明会に参加した程度であまりサポートらしきサポートはしなかった。 良いところや要望55段階別に教えてくれるからレベルアップ出来た。 総合評価1年間以上通ったことで、成績が伸びていたから、希望校に合格できた。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金妥当な金額だと思う。 志望校に合格したので、納得しているが、通学の定期代が、運営会社が学校法人でないため、通勤定期になるのが、残念。1年分前払いすると一定金額を補填してもらえた。 共通テストや2次試験前に自習室を使用するには、冬期講習をある程度受講しなければならない。 他校もみな、似たようなものと思うが、大手は生徒数が多いと思うので、本人に合っていたと思う。 講師遅刻や居眠りなどをした一部の生徒に対し、特定の講師が、自分の授業を受講するなと命令したらしく、志望校を変更せざるを得なかった生徒が、数名いたようです。 カリキュラム教材の中身まで詳しくは見ていないが、基礎から1段階ずつ合格しないと、次の段階に進めないので、コツコツ積み重ねの学習ができたと思います。 塾の周りの環境大阪駅下車、ヨドバシカメラの通路を通ると途中まで傘要らずで行ける。各線梅田駅からも地下通路ですぐ近くまでつながっているので、ほぼ同じ条件。 塾内の環境私は教室を見に行ったことはなく、どういった環境や設備なのかも、よくわかりません。 入塾理由校舎が駅近、自宅から30分程度という近さ。 個人に合わせて55段階という指導方法。 本人が見学に行き、気に入ったので。 宿題高校のときと比べて、量が多いとは思えない。難易度は志望校に合わせたもので、特別難解でもなく、ただ、高校3年間よりも、浪人の1年分の方がはるかに、時間も量も学習したようです。 良いところや要望保護者向けに、出欠や遅刻早退の連絡を、メールで送信してくれる。1週間分の学習時間や到達度など詳細にメールで送信してくれる。 総合評価個人個人の弱点や補うべき点、基礎からのふりかえり、要は、売り物の55段階で、合格に導いてくれたので、良かったと思う。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金ほとんど意味がないような勉強方法だったから。 ただテキストを渡されただけ 講師本人任せの授業なので、特に講師の質があるわけでは無かったです 塾の周りの環境高校から徒歩だった事と、通学路線で自宅から近かった、治安なども問題ないです、ターミナル駅前だったです。 塾内の環境外観からは明るくて綺麗です 入塾理由子供が自主的に決めた。学校に近く、友達から紹介されて、体験の上決めた 良いところや要望もう少し、現況を把握して欲しかったです、 連絡体制があまり機能してない 総合評価子供にとっては、楽な勉強方法だと思う。自主的にできないとあまり効果がない
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金年払いなのでその都度支払いできないのが辛い コマ数での金額なので支払いできる金額で契約ができる 講師分かりやすく教えてくれる カリキュラム細かく項目がわかれていて苦手なところも得意なところも学べるとこがいい 塾の周りの環境広島駅近くで学校帰りに通いやすい 人通りも多く治安はいい わかりやすい場所にあるので迷わない バスでも電車でも通いやすいが車だと止めるところがない 塾内の環境自習室が多くて机の間に仕切りもあり勉強しやすい静かな環境 入塾理由行きたい大学に行くというキャッチコピーにひかれたから 学校帰りに通えるから 良いところや要望教材も分かりやすく細かく教えてくれるところがいい 自分のレベルに応じてクラスが分かれている 総合評価コツコツ積み重ねていけば努力は報われると思える塾だと思う 行きたい大学に行けそうな気がしてくる
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の保護者の口コミ
料金あまり、ほかの予備校との比較をしていないのでわかりません 進学目的の学習塾なら一般的な料金なのではないかと思っています 講師定期的な3者面談が行われ、学習進度や志望校選択の相談にのってもらい不安な受験生活を乗り切ることができました カリキュラム定期的に模擬試験があり、テストに対する耐性みたいなものが身についていたと思います。 それが、本番の入試にもいかされて良い結果が出たのではないかなと思います 塾の周りの環境名古屋駅の裏側に位置し、人通りが多いので人目があるという点では不安はあまりありません 付近にコインパーキングやコンビニもあり駐車や買い出しにも不便はありません。 塾内の環境ガラス張りの校舎は外からの視認性もあり、生徒たちの活動も少し見られたりします。 自習室も静かなようで、利用しやすい環境が整えられていると言っていました 入塾理由近所の学習塾ではあまり緊張感がなく、本人も勉強する意欲に欠けてくると思い、街中で学習意欲の高い生徒が多く通っている予備校がいいと感じて決めました 定期テスト定期テストはよかったと思います 入試でよく出題されるような問題に多く振れられたようなので本人にとってもよかったと思います 家庭でのサポート塾に通うための交通費の負担、面談にも参加したことはあります。 良いところや要望入試の結果がすべてとはいいませんが、やはり親としては受験した学校に希望通り入れたということでこれまでかかった費用も無駄ではなかったと思えたので満足しております その他気づいたこと、感じたこと先生も熱心に相談に乗ってくれていたみたいでよかったと思います 総合評価駅に程ちかく、通塾するにはよい環境だと思います。 料金は田舎の塾に比べると割高感はあるような気がしますが、そこは仕方がないですね
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金が高くて非常に家計の負担になった。もっと低料金ならありがたい。 講師本人の状況に応じて的確に指導してもらえたと感じており、良かった。 カリキュラム本人がモチベーションを維持できるよう、また、効果的に力がつくよう組まれていた。 塾の周りの環境大都市の中心部に立地していたため、便利だが通学に交通費がかかるので生活拠点の近くにあるとありがたいと思う。 入塾理由カリキュラムが本人に適合していたことと、自宅以外の場所から通う場所だったこと。 定期テスト定期テスト対策はなかった。浪人なので必要もないので対策は不要。料金にも影響しそう。 宿題宿題は出ており、量もそれなりにあったようだが、必要なことと思われる。 家庭でのサポート自体以外の生活拠点からの通学だったので、金銭的支援をしたが大きな負担だった。 良いところや要望とくにかく結果に結びついたので良かった。料金がもっと安価であればなおありがたい。 総合評価とくにかく結果に結びついたことから、その点を大きく評価したい。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します