TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は親が払っていたのでよく覚えていないが、学習効果に比して高いと感じた。 講師授業自体はわかりやすかったと思うが、個別の指導が少なく知識定着まで十分ではなかった。 カリキュラムカリキュラム、教材は十分な量と質だったと思うが、解説が十分でなく、定着が難しかった。 塾の周りの環境駅近くで交通の便は非常に良かった。また、街中なので治安面もよかった。 塾内の環境街中にあったが、教室内は静かで授業、次週に集中できる環境が整えられていた。 良いところや要望街中にあるのは良いので、あとは、学習効果が上がるような個別指導力を高めてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金授業料以外にもいろいろ費用が掛かるので、あらかじめ年間どのくらいかかるのかを知っておくべきです。 講師先生の教え方がよくやる気が出ました。教材が本人にとってやりやすかったようです。 カリキュラム自習室が自由に使え、予習復習に大変役立ったようです。テキストは理解度を上げる工夫がされていました。 塾の周りの環境駅から徒歩ですうふんしかかからないところにありますが、駐車場の周りが怖かったようで、友人と帰っていました。 塾内の環境予備校内の雰囲気はみんなで合格しようと意欲にあふれた生徒が多く、刺激になったみたいです。 良いところや要望定期的に保護者との面接があり、いろいろと相談するとこができました。不安が払拭しました。 その他気づいたこと、感じたこと時には叱られることもあったようで、本人がとても落ち込んでしまったことがありました。言い方を工夫してほしかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金料金は全体的に少し高めかなという感じもします。ですが、授業の質を考えるとそうでもないので妥当なのかなという気もします。 講師55段階授業というものがありその授業の場合は自分のペースで1対1で講師の先生にみて頂けるのでしっかりと向き合ってくれていました。 カリキュラム自分に合わせたカリキュラムや授業を相談しながら進めていくことが出来るので過度に簡単や難しいということが無く着実に進めることが出来ました。 塾の周りの環境駅は町田駅なので比較的通いやすい場所にあると思います。ですが、塾からの帰り道は夜遅くなると治安の悪さを感じることもありました。 塾内の環境自習室はとても広く、1フロア全て自習室になっているので多くの人が勉強をしていますが、私語厳禁の注意事項があったり見回りに来て下さることもあるので集中することが出来る環境だと思います 良いところや要望私は自習室がとくに気に入っていて、一人ひとりのブースを作ってくれているので集中しやすくはなるのですが、隣同士が少し近すぎる感じもしていました。なのでもう少し離してもらえるといいかなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金55段階と普通の授業を合わせてとると、拘束時間も長くなり、費用もかさむ。季節講習も高めだと思った。ただ、本当に必要なものだけを選択することで、費用は抑えられる。親と本人で良く話し合って、取捨選択することが大事。 講師解りやすい授業は、心がけてくれたようで、苦手科目も伸ばすことができた カリキュラム科目により力の差が大きい子供だったが、55段階で全体の復習を行うことで、英文法などの欠落をおぎなうことができた。穴が大きく空いたまま、受験を迎える子供にとっては、良いシステムだと思う。 塾の周りの環境駅前で、道をわたる必要もないところに、受付と自習室があるのは良かった。ただ、教室棟は少し離れていて、自習室からは踏切を越える必要がある。周辺環境は、賑やかだが、子供にとっては、危険なのは車くらいしかない場所。 塾内の環境よけいなものが目にはいらない環境なので、勉強に集中できたと、本人は言っている。教室も、無駄なものがなかったと言う。 良いところや要望科目間の学力差が極端に大きい子供だったが、その事情を良く汲んでくれて、志望校選択の相談にも乗って貰えた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金料金は他の予備校に比べると安いほうだと思います。自分であまり講習を取りすぎないようにしました。 講師先生との距離も近く、分かりやすい説明をして下さる先生が多かったです。 カリキュラム教材は先生によって使うか使わないかが分かれていました。正直あまり教材自体を良いとは思いませんでした。 塾の周りの環境横浜駅のすぐ近くで交通の便はよかったです。近くにコンビニもあり、軽食を買いやすかったです。 塾内の環境自習室では誰も話さないので集中して勉強をすることができました。 良いところや要望立地、先生が私はよかったと思います。先生方にもいい悪いはありますが、自分に合った先生を見つけやすいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金どこでも同じような料金体系なので、高いと感じても仕方がないと思ってます。 講師わからないことにも親切に対応していただいたことと、自主学習のときも指導して頂いたようです。 カリキュラム正直言ってわかりません。本人が決めましたので、自分の判断で決めました。 塾の周りの環境学校からの通学路にあり、駅からも近かったようなので安心して通わせました。 塾内の環境特にきいたことはありませんが、学習環境が悪いとは言っていませんでした。 良いところや要望何も言ってませんでしたが、講師の方々が親切に教えてくださってようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金特に安くもなく高くもない印象です。確か紹介者があると特典があったような記憶があります。キャンペーン等を上手く利用できるといいのかも。 講師フレンドリーで、優しく質問しやすい雰囲気だった。55段階云々のコースだったので、次に進むにはしっかり理解せねばならず、講師との関係が良好であったにはよかった。 カリキュラム55段階クリアするという、ちょっとゲーム感覚で取り組めるところがよかった。基礎をしっかり積むという目的にかなっていたと思う。 塾の周りの環境立川駅北口にあり、とにかく信号待ちが長い。下校後、急いで塾に向かうのだが、ギリギリで、信号で引っ掛かって遅刻することもあった。ちょっと治安に不安のある地域につき、常に注意を払った。 塾内の環境周辺は塾も多く、駅から近いのもあって、通いやすいと思いました。自習室を使えるものよかったです。 良いところや要望55段階学習システムは合理的で効果的でした。基礎をしっかり積むという目的にかなっており、うちの子には合っていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと55段階学習なので、理解しないと次に進めませんから、分かるまで考えたり質問したりする、その繰り返しと積み重ねで基礎固め出来たと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金基本的に年払いであり、高くも安くもないと思う。料金システムは割合分かりやすい。 講師生徒一人に対して、担任制を用いている。しっかり見てもらえる。 カリキュラム55段階法というカリキュラムがあり、それぞれの苦手を克服できるようになっている。 塾の周りの環境学校の最寄り駅にあり、駅から徒歩数分の場所。学校も駅から10分以内なので、とても通いやすい。 塾内の環境自習室がかなり充実している。授業のない日でも利用でき、とても静かで落ち着いた環境。 良いところや要望登録すると、親宛に連絡メールが頻繁に来る。例えば、授業の出欠席や自習室の利用状況。ガイダンス(親宛、子宛)の案内など。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金他の予備校に比べて割高、かつ定期券が購入できないなど、かなり負担感が強かったように思う。 講師授業の進め方はうまかったようで、苦手だった英語の点数が向上するなど、一定の結果が得られた。 カリキュラム細かなステップ別の指導を行える構成になっており、現在の自分の進捗度合い等がわかりやすかった。 塾の周りの環境横浜駅西口の繁華街近辺に立地しているため、周辺に学生の誘惑につながる施設が多い。 塾内の環境自習スペースの確保にはかなり体力を使っていたようで、数が足りていないのではないかと感じられた。 良いところや要望教材や講師の質など、予備校としてはきちんとしたレベルにあり、宣伝に嘘はないと感じられた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金受けた授業のコマ数に応じて料金を支払うシステムのため、金額がわかりやすく明確で安心感がありました 講師最初は夏期講習で個別に指導していただきましたが、カリキュラムが優れていたので馴染みやすかったようです カリキュラム段階的に進んでいく方式が採用されていたため、少しずつ進歩がわかるように勉強を進められたと思います 塾の周りの環境町田駅から徒歩数分の場所にあるため、自宅から小田急線で通いやすく、行き帰りが便利で安心でした 塾内の環境自習室が完備されていて、落ち着いて自習することができたため、授業の合間も有効に過ごすことができました 良いところや要望一人一人の学力や個性に合った指導をしていただけると思います。段階的に進むカリキュラムも良いと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金年間の授業料にプラスで春季、夏季冬季などの特別講習費用が必要になるようで高額です。 講師今年の春から通い始めたので、予備校の先生の良し悪しはまだ判別がつかずにいます。 カリキュラム最初に年間の授業料を一括払いしましたが、ゴールデンウィークなどの休みには特別講習が組まれてその都度持ち出しが増えて負担です。 塾の周りの環境吉祥寺駅前の立地なので通学の際に寄れて大変べんりです。また、休憩時間に食事もできる場所が多くて便利です。 塾内の環境教室は綺麗で、特に自習室は一人一人のスペースが広くとってあって充実しています。 良いところや要望春から予備校に通い始めたばかりなので、今のところはわかりません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は基本的に年払いなので高く感じます。通年の授業料以外にも長期休暇中の講座があるので高いです。 講師担任の先生がいらっしゃり、きめ細かい指導をしてくれます。55段階の授業を受講しているので基礎が身についてきていると感じています。 カリキュラム子どもによると教材は少しあっさりしているもののため、物足りない面もあるそうです。 塾の周りの環境駅に近い場所にあるので交通の便はいいです。普段は自転車で通学していますが自転車置き場もきちんとあるので安心して利用できます。 塾内の環境教室はとても綺麗です。快適に過ごすことができているため、特に不満はありません。 良いところや要望きちんと出席の管理をしてくださるので安心感があります。ただし、欠席する場合の振り替えの条件がかなり厳しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金入塾して間もないので、評価できない。子供が志望校へ豪快できなければ満足することはないと思う。 講師通い始めたばかりなので、評価できない。これからの授業を踏まえて、子供の話を聞いてから評価する。 カリキュラム入塾したばかりで評価できない。これからの授業の進展状況を踏まえて評価する。 塾の周りの環境駅からは遠く、塾までの経路が繁華街っぽいので、治安、環境ともあまりよくない。 塾内の環境設備は比較的きれいだった。自習室も清潔な感じであった。勉強に集中力できる環境は整っていると思う。 良いところや要望志望校に合格できるよう、きめ細かな指導を希望する。宜しくお願いします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金がかなり高く設定されているのは少々不満だが、行き詰まっている現状を打破してくれればと思っている。 講師わからないことがあれば、ていねいでわかりやすい説明をしてもらえる。 カリキュラム段階を追って、理解を確認しながらステップアップしていく構成になっているところ。 塾の周りの環境高校からの帰りにアクセスしやすく、遅い時間の帰りでも交通の便に問題がない。 塾内の環境自習室も自由に使え、そこに行けば学習に集中できる環境が整えられている。 良いところや要望まだ、通い始めたばかりなのでなんともいえないが、保護者生積極的に情報を提供してもらえたらと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと10か月で受験に対応可能なレベルまで是非とも仕上げてもらいたい!
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金類似の塾に比べて、利用料はかなり安く、授業料以外の追加料金も少なかった。 講師塾のレベルは高くないが、先生が一生懸命生徒の希望に合わせてくれた。 カリキュラム生徒一人一人に合わせて、志望先に会わせ、丁寧にきめ細かく個別指導してくれた。 塾の周りの環境都心部にあって通いやすく、周辺には飲食店も多く、行く前に食事を済ませてから通えた。 塾内の環境騒音という意味では、周辺環境はうるさかったが、自習室の予約がとりやすく、集中して勉強はできた。 良いところや要望個別に対応してくれて、親身に相談に乗ってくれ、結果的に志望校に合格できたので、感謝している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金他のところがよくわからないので、高いのか安いのかわかりませんが、授業料のほかに季節の講義がそれぞれかかります。思うような成果があがらなかったので、満足しているとは言えません。 講師子どもにまかせていたのでわからない。通うには便利な場所だった。始めたのが遅かったのもあるが、これといった効果は感じなかった。 カリキュラム子どもにまかせていたのでよくわかりませんが、夏期や冬期には他の校舎の講義を受けに行っていました。 塾の周りの環境自由が丘の駅ビルに入っていますが、実際に授業を受けるのは少し離れた校舎でした。 塾内の環境受付のある駅ビルのところにしか行ったことがありませんが、そこにある自習室は混んでいたりして使えないこともあったようです。 良いところや要望入塾したのが3年になってからで遅かったので、能力別でないと無理だろうと思いここにしました。特に良かったところは感じていません。子どもの自主性が大事かも。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験から6年後の大学受験ということで、中高をのびのびと過ごしすぎて、大学受験の準備に入るのが遅すぎたことを反省しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
講師距離感が近く、本人のペースに合わせて丁寧に指導してもらえる。 カリキュラムテキストは基礎から細かく分類されていて、わからない単元は何度も復習出来る様になっていて苦手を克服出来る工夫がされている。 塾内の環境自習室は、とても清潔で静かで勉強に集中出来る。 食事が出来る休憩室も有る。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けがされていて、自分のレベルに合ったクラスで勉強に集中し易い環境に有る。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
講師クラスの人数が少なかったこともありますが、教え方が丁寧と聞きました。 カリキュラムわかりやすいカリキュラムだそうです。まだ55段階はこれからみたいですが授業はよかったようです。 塾内の環境とてもきれいで、室内は整理整頓され、自習室の管理もよいと聞きました。 その他気づいたこと、感じたことこれから頑張って続けられるといいです。入学金等 学費が高いのでもう少し安くなるといいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
講師親身に話しをしてくれた 個別の対応にも親身になって考えてくれた カリキュラム個別に対応できる点が良い 自分のペースで勉強出来る点が良い 塾内の環境自習室の椅子がよくて長時間座っていても痛くならなそうで良い 新しくて気持ち良い その他気づいたこと、感じたこと今のところ満足。 これからの対応に期待しています。 個別の対応にどこまで親身に考えてくれるかに期待します。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金他の予備校と比べて高いと思った。かなり高かった。それなりの内容と伸びとフォローを期待したが… 講師途中で講師がいなくなる心配がない。先生は諸事情で辞めましたということもないのが精神的な安心につながった。授業は普通。よくも悪くも普通。予備校講師の授業は面白い!という先入観のある人だとがっかりするかも。 カリキュラムCMでやっている55段階とグループ授業が中心。グループ授業で大まかな流れをやって、55段階で個別授業のような取りこぼしを埋めていく感じ。この二本立てはいいと思う。自分のわかっていないところが、よくわかる。欠点は55段階が受験までに間に合わなかったときにフォローがないところ。自分も結局終わっていない教科があった。 塾の周りの環境たまたま通塾した吉祥寺校は駅からも近く、周りに食事ができる店やコンビニもあって便利だった。ただ人通りが多く、誘惑の多い環境であったことは否めない。 塾内の環境自習室が素晴らしいと思って入塾した。そのほかの教室は普通だった。トイレをもう少しきれいにしてほしい。多少の雑談ができるホットルームは大騒ぎしている人が多くて気が散った。 良いところや要望生徒主体で押しつけがましい授業や進路相談もない。自分が決めるという雰囲気がある。でも自分で決めた受験校が実力以上に難しかったり、あまりにも無謀な挑戦であったとしてもそれに対してのNGや対策を講じてくれることはない。自分が聞きに行けば聞いたことには答えてくれるがそれ以上でも、それ以下でもない。面倒見の良い予備校を求めている人には不向きかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと決してネガ キャンではない。ただ自分に合わなかっただけだと思う。でもあえて本音を書くなら、受験スケジュール提出の際にNGがなかったのには驚いた。担任制なのでどう思いますか?と担任に聞いたが特に何も言われなった。そして全敗。安全校と思っていたレベルの学校に落ちた時は目の前が真っ暗に。スケジュール提出後は合否結果の連絡も一切なく、受験結果がどうなったのか聞かれることがないまま終了。全廃した後、繰り上げ合格になったからよかったが、その結果すら予備校の先生方は知らないと思う。上位校を狙った学生しか興味がないのだと思った。自分でしっかりと自分を管理でき、自分の実力をわかっていて受験校を決められる人には向いていると思う。自分には向いていなかったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します