TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金1年間の基本コースの値段はそこまで高くなかったが、夏期講習などの講座代が高いように感じた。 講師個別指導の際に、生徒一人ひとりの特徴と名前を覚えてくれていて、一人一人に見合った学習指導をしてくれたところ。 カリキュラム生徒1人1人の学習の進行速度に見合ったレベルの教材を提供してくれるところ。 塾の周りの環境予備校の最寄駅の反対側は街の雰囲気が汚かったところ。 塾内の環境自習室は綺麗に掃除が行き届いており、見回りも来ることで治安が維持されていた。教室は、多少古いところもあり、空調が効いてなかった。 良いところや要望自習室が満席になることが多々あったため、もう少し自習室の数を拡張して欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金55段階はどれくらいの値段かは分からなかったが、ほかの塾や予備校よりは高いと思います 講師55段階では英語の先生に丁寧に教えていただきました。数学3でも授業と復習となるように問題の説明をして下さった。 カリキュラム55段階ではとてもいい先生に一体一で教えてくれたので深く理解できた。 塾の周りの環境駅から近くて通いやすかった。近くにコンビニがあって食事も出来て便利だった。 塾内の環境自習室も1人ずつ区切られていて、落ち着いて勉強できた。受付の前には食事や休めるスペースがあったので、長時間勉強できた 良いところや要望担任の先生と面談などをして履修を決めることができた。55段階の会場の問題のコピー機をもっと増やすといいかも知れません。紙の補充もお願いします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金取る科目数によるが少なければそこまでお金はかかりません。しかし高い偏差値や受験科目の多い学校を志望校にするとすれば沢山のコースや授業を勧められるため高くつくかもしれません。教材費はかかりません。 講師先生によって多少はわかりやすさのばらつきがあったが、どの先生も基本的にわかりやすかった。特に夏期講習や冬期講習などの集中型講習を担当していた先生は、教えるレベルが高く、生徒が問題を解けるように工夫されていてとても覚えやすかったです。 カリキュラム教材は四谷独自の教材を使っているため、他の受験生と話が合わないところは少し難点ではあるとは思うが、55段階制度はゲーム感覚でやる気を出せるため、勉強を積極的に進めようと意欲がわきました。 塾の周りの環境校舎自体とても広く、本館はビルの中ではなく四谷学院で一つの建物を使っています。また、新しめの建物なのでとても綺麗な校舎です。立地は駅から10分ほどで悪くないと思います。夜は校舎の周りの道が少し暗い印象です。 塾内の環境どの教室も雑音などは無く良好な環境だと私は思います。ただ55段階のクラスは個人で勉強に取り組み先生に解説してもらうといった感じなので、他の生徒に先生が解説する声が気になる方はうるさいと感じるかもしれません。しかし逆にそれが先生へ質問しに行きやすさに?がっていると私は感じていました。 良いところや要望ガイダンスなどで勉強の仕方を定期的にアドバイスしてくれたり担任の先生が親身になって受験の相談に乗ってくれたりなど、授業以外などでのサポートも充実です。自習室は机が広く椅子もフカフカしておりとても良い感じです。 その他気づいたこと、感じたこと飲食が可能な休憩スペースがあります。結構使い勝手が良く便利です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金料金は高い方だと思います。他の予備校とは違って学生割が効かないので高い印象が強かったです。 講師英語の講師の先生が授業中だけでなく空き時間にも気にかけてくれたのがとても嬉しかったです。予備校の先生は授業が終わったらすぐ他の校舎に移動があったりでなかなか質問出来ないので私だけじゃなく他の生徒からも人気がありました。 カリキュラム講師の先生の意見を聞くと何年も前から改善して欲しいといっているのに毎年変わらないと言っていました。 塾の周りの環境駅から少し離れていたので人の多さはあまりなかったですが、消防署が近いので頻繁に救急車やパトカーが通っていたのでうるさい印象がありました。 塾内の環境冷房暖房完備されていたので良かったです。自習室も良かったのですが生徒数が多くて利用出来ないときが多々ありました。 良いところや要望1年間勉強以外考えることが少なかったのでとても集中出来たと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金自分で高校1.2年で貯めたお金で通っていたため仕方はないが、毎月の授業料に加え各講習や合宿代金がかかるため、受けたくても受けられないものがいくつもあった。 講師英語の先生の授業は非常に興味をそそられ勉強に励むことができたが、55段階の先生方は説明が難しくて正直ついて行けなかった。 カリキュラム教科書の解説がわかり難く自習するときに不便だった。何年も前のことのためあまり覚えていないが、クラス分けはテストをしてその成績順で自動的に割り振られる。結局公募推薦を利用し大学に入学してしまい、予備校での勉強が受験に直結したかと問われればそれはまた別の話。 塾の周りの環境駅から近くあまり不便はしなかった。高校と自宅の間に予備校を設定したため、休日も通いやすかった。四ツ谷なので、周囲に飲食店やコンビニ、文房具店などもありとくに困ることはなかった、 塾内の環境自習室や自習スペースがたくさんあり時間を有効に利用できた。また自習室は男女分かれていたり、仕切りがあり各ブースが区切られていて周囲を気にすることなく集中できた。 良いところや要望担任制は結構良かったと思います。担任の先生が1年目で正直頼りなかったこともあるが、親身になって話を聞いてくださったり、合格の報告をしに言ったときにはとても喜んでくださって嬉しかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金四谷学院は、学校法人運営の予備校ではなく、株式会社が運営しているため、料金体系は高めに設定されています。 講師少人数教育を売りにしている予備校なため、とても講師陣との距離が近かったように感じました カリキュラム55段階指導もあるため、授業の取り具合によっては、教材の量は膨大でした。 塾の周りの環境吉祥寺駅は予備校激戦地区のため、時間帯によって学生が溢れかえっています。逆に、大人が少なく感じました。 塾内の環境2フロアという少々小さめの予備校ですが、現役生しか在籍していないため、十分なサイズかと思います。ただ、講師室が激狭なため、質問を出来る環境ではありません。 良いところや要望立地と授業の細やかな指導はとても良いところだと思います。事務スタッフも一通り顔と名前を覚えてくれているので、気軽に話しかけられる・話しかけてきます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金比較的安い。良心的。授業数ごとに金額が決まるのでわかりやすい。 講師テキストの内容はもちろん、そこから派生した知識なども教えてもらえる。解説もわかりやすく丁寧。 カリキュラムレベル別になっていて自分に合った問題を解けるので、やりやすい。 塾の周りの環境駅から近いのは良いけれど、その通り道に繁華街があるのはちょっと…と思う。塾の帰りにスカウトらしき人に声を掛けられて怖かった。 塾内の環境自習室は広く、空き教室を利用することもできて、それとは別に休憩室もある。ただ時間によっては休憩室が足りないなと思う。 良いところや要望理系教科がわかりやすいのは嬉しい。担当の先生が定期的に様子を聞いてくれるシステムも良いと思う。ただ全体的になんとなく狭い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金予備校なので当たり前だが、多少高いような気がした。特にマンツーマンで受ける授業はとても高かった。 講師親身になって質問に答えてくれる、半集団形式ではあったがしっかり個々の時間が先生との間に持てる、また面談などによって担任教師によるフォローアップもしっかりしていた カリキュラム可もなく不可もなくという感じ。普通のテキストだが、少し味気ないような気もした。勉強意欲が上がるとは言えないと思う。 塾の周りの環境駅から近く、周りに飲食店などもあったので休憩で少しなにか買いに行きやすく、不自由しなかった 塾内の環境階によって大きく教室や自習室が分かれているため、とても集中できる環境だったと思う。沢山のスタッフの方々がしっかり見てくれるため、整理整頓を含め、汚くする生徒も少なくとても良好な環境だった。 良いところや要望立地と講師陣に関しては大方満足しているが、講師陣の情熱がスタッフに比べて冷めている気もした。その分スタッフの方々はとてもしっかりしている印象を受けた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金少し高いのではないかと思いました。講習ごとに別料金はあまり良くないと思います。 講師小さい教室で、教師と生徒の距離が近くて質問がとてもしやすい雰囲気がとても良かったです。授業では質問もたくさんあって一人一人が授業に主体的に参加できる形式でした。授業後も先生と話す時間がたくさん設けられており、悩みも簡単に打ち明けることができました。 カリキュラム四谷学院独特の55段階は、一人一人の個人のペースで進めることができます。基礎を徹底的に詰め込む四谷学院のスタイルはとてもよいです。基礎がなければ何も始まらないと言うのを学ぶことができました。 塾の周りの環境自習室ではおしゃべりができないように受付のお姉さんが定期的に循環をしていて、静かな環境が保たれていたのがとても良かったです。 塾内の環境教室はいつも綺麗で清潔に保たれていて、また分厚い壁のおかげで廊下や隣の教室の声が聞こえないようになっており、授業に集中できるようになっていました、 良いところや要望覚えやすい工夫を教師が知っているなと思いました。学校の先生と違い周りを気にせず自由に教えてくれます その他気づいたこと、感じたこと基礎がとてもしっかり身につき、学校での些細な疑問まで簡単に解決できるようになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金予備校で考えたら妥当なんだろうけど、私の家庭からすると結構高く感じる。 講師どんなに小さな質問でも丁寧に答えてくださる。英語に対する考えが良い方に少し変わってきた。 カリキュラム夏季、冬季の講習代が学費に含まれてないから、すごく高い。勧誘も割とされる。 塾の周りの環境町田は比較的賑やかな町だけど、賑やかな方と反対側にあって、とても静か小田急線も横浜線もあって通学には便利だと思う。 塾内の環境自習室が静かでとても良い。勉強が捗る。だけど冷暖房が当たったり当たらなかったりで体調管理が大変。 良いところや要望55段階がとてもいい。本当にどんな質問にも付き合ってくださるいい先生ばかり。1級1級進めていくのが自身になってると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金予備校なので、それなりに高かった一般と指定校推薦両方の受験対策をしていたのでよりお金がかかった 講師個別で解説をしてくれた個人に合わせたレベル別授業質問しやすい環境 カリキュラム1つの科目について基礎から応用まで入っていて、自分が苦手なところはゆっくり勉強できる 塾の周りの環境駅からは遠かったが、周りにコンビニやデパートがあったので、ご飯を買いに行ったり、息抜きをすることが出来た 塾内の環境車通りが多かったので、結構うるさかったかも?目の前がスクランブル交差点なので人が沢山いて動きづらい 良いところや要望1対1で授業をやるので、自分がわかるまで解説を聞けるのがよかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金手厚く見てくれるということなのか、料金は高く感じた。夏期講習などの追加講習も参加するとかなりの金額となる。 講師どの先生方もとてもわかりやすく教えてくれた。学校の先生やほかの塾の先生よりもわかりやすく教えてくれるので、モチベーションもあがった。 カリキュラム生徒の習熟度を細かい段階に分けて、生徒にあった指導をしてくれるので、難しすぎる、または易しすぎるということがない。 塾の周りの環境利用者が多い大きな駅から徒歩3分ほどという好立地で、なおかつ人も多いので治安も良い。 塾内の環境校舎は新しくとてもきれい。白を基調としていて明るい印象をもつ。自習室が100席以上あり、静かなのでとても集中して勉強できる。 良いところや要望比較的自由に勉強させる。しかししっかりと面倒を見てくれるのでとてもよい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金正規の授業の料金以外にも講習などで何かと別料金を請求されて割高感があった 講師化学の先生が非常に丁寧でわかりやすくしゃべりも非常に良かった カリキュラムテキストが基礎的なところから非常に丁寧で苦手科目に対しては良かった 塾の周りの環境駅から非常に近くコンビニ飲食店も周囲に多く食事がとりやすかった 塾内の環境本館は建物全体のつくりが古く階段も狭くて不便さが際立っていた 良いところや要望担任制度があったが勧められた志望校が的外れな学校で非常に不快な思いをした
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金個別指導なので仕方がないですがそれにしてもほかの塾に比べて高かったです。 講師いつも対応が良く個別だったが私の学力に合わせて指導してくださりとても親身になってくれた。 カリキュラムわたしのペースに合わせてやってくれたのでとても助かった。小テストも作ってくれた。 塾の周りの環境都会なのでかなり人はいた。 塾内の環境自習室は静かだが廊下に出るとすごくうるさかった。浪人生が多かったので余計に感じた。 良いところや要望新しくできたばかりなのでとにかく綺麗でした。担任の対応も良かったです。ただトイレが少ない。 その他気づいたこと、感じたこと結構放任主義な塾だなあと思いました。縛られるのも嫌ですがかなりほっとかれていた印象がある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金料金は親まかせだからあまり知らないけど、標準なのでは?と思います。 講師最初、男の先生ということで少し緊張していたけど、テキストに沿ってわかりやすく教えてくれました。 カリキュラム1年に何回も特別なカリキュラムがあって、それに参加すると分かりやすく伸びると思ったので良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近いのでいいと思うが、塾までの道のりが暗くて人通りがあまりないので怖いと感じた。 塾内の環境いつも綺麗で、自習室にもたくさん机があって行けばいつでもいい環境で勉強ができると思いました。 良いところや要望今の状況に満足しているので要望は特にありません。綺麗でいいなと思います。 その他気づいたこと、感じたことガイダンスなどがたくさんあるので、今何をするべきなのかよくわかる。質問もしやすい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金駿台予備校や河合塾とは比にならないくらい料金が高いですが、これだけやっていれば大丈夫と思えるので、料金設定に文句はないです。 講師55段階個別指導や、教科別レベル別クラス授業のおかげで、今まで自分一人では気づかなかった自分の欠点を見つけることができ、基礎からちゃんと学び直せました。 カリキュラム根本的に理解しているかどうかを見てくれていたので、其の場凌ぎの勉強にならずとても良かったです。 塾の周りの環境総武線が混むので、朝は地獄だし、予備校自体狭い割に生徒数が多すぎるので、移動がとても大変だし、気持ち悪くなってしまう事も多々ありました。 塾内の環境四ツ谷見附通りの交通量が多いので、常にうるさく、上智大学の鐘の音が変な時間になるので、気になって仕方がなかったです。 良いところや要望自分の志望していた大学の赤本がなかったのが非常に残念でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金料金は優しくなかった。とてめ高かったから続けることができなかった 講師説明がとても上手だった。みんなプロだった。分かりやすかった。 カリキュラム季節講習は通ってない。教材も良かった。カリキュラムは覚えてない 塾の周りの環境駅すぐ目の前だったから便利だった。すぐ隣にコンビニもあった。 塾内の環境とてもきれいだった。雑音も特になかった。全体的によかった。問題なし 良いところや要望いいとこほは、大手という安心感。説明の上手なプロの先生。りょうきんやすくしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金大手塾であるし、料金は高かったですが仕方のない事だと思います。入塾の際には詳しく説明されたので分かりやすかったです。取る授業数や科目数によって料金が細かく違い、損することもなく決めやすかったです。 講師レベル別のクラスなので、少人数での授業が多く、先生との距離が近いためわからない点などが質問しやすい環境でした。同じクラスの子達とも仲良くなれ、質問し合ったりできる良い環境てした。 カリキュラム55段階個別指導という授業?方法が、自分のペースで多くの問題を解き進めることができ、とても良かったです。通常の講義も学力別の授業であり、私は一番上のクラスだったため少人数のクラスだったため先生との距離が近く良かったです。 塾の周りの環境広島駅すぐそばのホテル内にあり、交通の便はとても良かったです。通っていた高校からも電車一本で行くことができ便利でした。しかし、家から通う場合は駅前なので自家用車を停車することが難しく、親に送迎して貰う際に不便でした。 塾内の環境自習室は個人のスペースが広く参考書などを広げても十分な広さで使いやすかったです。自習室を使う際にも学生証が必要で、席もランダムで振り分けられるため友だちと隣で気が散ったりすることもなく良かったです。たまにいびきをかいて寝ている人がいるのは嫌でしたが… 良いところや要望55段階個別も通常の講義も進路指導も、全てにおいて先生との距離が適度に近いことがとても満足しています。要望は特にありません
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金一年分を入学時に一括で払いますが、そこそこな額です。しかし、一年分とは言え夏や冬休みにあたる時期は別途授業料が必要になります。高いので夏を取らないという選択もあると言えばありますが、予備校に来て夏休みなど意味がわかりません。結果あれやこれやとコースごとにプランを組むと私立の理系並みに授業料がかかりますが、それに見合ったリターンがあったようには思えませんでした。 講師予備校なので詰め込み教育で効率的に勉強ができた。ただ、先生の個性が強すぎて何を言っているのかわからなかったり、突然授業中に共産党批判などをする先生がいてドン引きしたことがある。もちろん親身に教えてくださる先生も多かったので変な先生は相手にしない方が良いと感じました。 カリキュラム55段階に分けて少しずつステップアップするのは楽しく、やりがいがあります。ただ、進まなくなったときに量が多すぎてやる気がなくなることもあるので計画的に勉強しなくては辛くなります。自分が苦手なところがハッキリ目に見えるなので勉強はしやすかったです。基礎を徹底的にやりこむので力はつくと思います。 塾の周りの環境地下鉄、バス停がすぐ近くにあるためアクセスは非常に便利でした。飲食店や銀行、書店、有名雑貨店、デパートも近いので困ることはありません。治安も良かったです。 塾内の環境自習室があり、とても静かに勉強できます。ただ、音楽プレーヤーが禁止だったため、私は周りの音が気になって集中出来ませんでした。私語は禁止ですが隣の人の作業音や咳き込みなどが聞こえる距離に机があり、場所が選べなかったのでそれが嫌でした。席数はそんなに多くありません。 良いところや要望55段階はとても良かったと思います。ただ、躓いた時に相性の悪い先生だと進まなくなります。また、担任の先生は面倒を見るのではなくただ見ていただけであまり役にたっていなかった気がします。あれだけの額を払っているのでもう少し手厚いサポートが有っても良かったのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと喫茶スペースが狭いのでもう少し広くても良いと思う。食事が落ち着いてできる場所がほとんど無かったので不便だった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金親が払っていたためなんどもいえないが、個別だったのでまあま高いのかなとは思った、そこまで楽しくなかったのに、大金を払わせてしまったことが申し訳ない 講師丁寧だった、わかりやすかった、英語を受けていたけれど、試験まじかになると社会や理科の問題もコピーして渡してくれたりしたし、雑談が楽しかったので、通うのが楽しかった。けれど、先生が変わってからはそ前の人とどうしても比べまてしまうので、あまり楽しくないということも正直あったことも事実。 カリキュラム個別だったので、自分の進めたいところができるし、しっかり見てもらえるけれど、こっちがどうしたいのかわからない時にはなかなか習っていてもやりがいなどを感じなかった 塾の周りの環境駅から5分ほどでつくし、学校にも5分ほどでつく、家からも歩ける距離だったからよかった 塾内の環境自習室などすべて管理が行き届いていて、混雑して座れない等はなかったが、椅子がくるくる回るタイプだったため、集中しづらかった 良いところや要望受付当の、担当のひとたちはほんとに話しやすくて、いつも楽しい話ができた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します