TOP > 個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の口コミ
コタロウジュク イチシンキョウイクグループノコベツシドウジュク
※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金料金自体はそんなにやすいわけではないが、大学の推薦入試のとき、提出レポートを休みの日まで見てくれた 講師先生と塾長の関係がよいのか、雰囲気はいつもフレンドリーで、子供が嫌がらずに通塾していた カリキュラム教材は子供のスピードに合わせて、学校の教科書に沿ってやっていてくれた 塾の周りの環境駅前にあるのは良かったが、自転車置場とビルへの入口が暗めなので、ちょっと心配だった。補助的に入口にライトを付けてほしかった 塾内の環境自習室と教室の仕切りがないので、周りがちょっと気になるのではと思った 入塾理由塾長先生が親身になって今の状況を聞いてくれた。対応が丁寧だったので決め手になった 定期テストテスト前には学校のワークをメインに計画してくださっていました 宿題量は少なめでしたが、我が家の子供がきちんとやっていかなかったこともあって、だんだん仕方なく少なくしていった印象です。申し訳なかったと思っています 家庭でのサポート面談には必ず伺い、塾での様子を聞きました。塾の時間に合わせて軽食を作るなどのサポートをしました 良いところや要望体調不良などで急なお休みにも対応していただき、振替にしていただきありがたかったです。 総合評価先生が熱心で、特に大学の推薦入試のときのレポートを親身に見てくださったので、とても助かりました
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金月謝と別に季節講習の申し込み分が高い。回数が増えるのであたりまえだが、申し込み時は負担に思う。 講師講師についての細かな内容は本人があまり話さないので不明だが、問題ないとは言ってる。 カリキュラム季節講習は長期休みに家にいても勉強しないが、塾があると強制的に勉強する時間となるのでよかった。 塾の周りの環境駅から近く繁華街のようなところもない。 塾内の環境空調が本人に合わないようで、冬、暖房が効きすぎて暑いとよく言っている 入塾理由個別指導を本人が望んだのと、細かな指導をしてもらえると思ったから。 定期テスト定期テスト対策はありました。しかし直前での対策が、テスト範囲が合わなかったりすることがある。 宿題塾の宿題については多少はあるが、学校の課題に影響が出るほどではない。 良いところや要望個別指導の特性にうちのこは合っているのと、家から通いやすい。 総合評価親の基準ではなく、本人が負担になりすぎずに継続して通えているから。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金長期休みの講習代が思ったよりかかった。しかし学力が足りてないことはわかっていたため金額は納得するしかなかった。 講師子供の性格を理解してくれて、先生の変更も相談に乗りながらやってくれる。 カリキュラムやらなければいけない時はしっかりやって、学力が追いついてきたらコマを減らすなど、その時の子供に合わせてカリキュラムを組んでくれた。 塾の周りの環境駅からすぐで、スーパーも近くにあり人通りも多く明るい場所にあるので迎えに行ければ危険なところだとは思わない。 塾内の環境新しい建物の中にあるため綺麗で、教室内は広くはないがその分目が行き届いていいと思った。面談の時他の子に聞かれてしまうのが気になった。 入塾理由とにかく基礎的な学力をつけさせたかったため、家が近いここにした。 定期テスト定期テスト前は苦手な部分を中心にやってくれていたと思います。 宿題量は多い時もありましたが相談すればその子に合わせて調節してくれます。 良いところや要望塾長が子どものことをよく見ていてくれます。子どもの性格に合わせて対応を考えてくれます。勉強以外のことも相談に乗ってくれます。 総合評価とにかく子どものことをよく見ていてくれるので、うちの子はこうなので、という説明が不要なため、話が早く相談もしやすい塾です。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金他の塾も体験して比較したので、妥当な料金だと思う。季節講習の費用も個別なら、他と変わらない。 講師相性の良い先生を当ててくれた。何人か授業を受けて、子どもからどの先生が1番わかりやすく、継続したいか聞いた。 カリキュラム学校の授業の先取りが目的だったが、復習が必要な単元もフォローしてもらえ、バランスが良かったと思う 塾の周りの環境一階なので、集合ビルのエレベーターに乗る必要がない。車での送迎がしやすい立地。 自転車置き場がある。 塾内の環境個別なのであちこちから授業の声は聞こえるが、喫茶店などの日常音がある方が勉強が捗るタイプなので全く問題なかった。これは、個人差によると思う。 入塾理由駅から徒歩圏内。車で送迎もしやすい立地なため。 集団ではなく、個別塾を探していたため 勉強に必要なコピーは、無料でさせてくれる。 入塾前の面談で、確認されることが明確で目標達成できそうと感じられた点。 定期テストテスト範囲で子どもが理解不十分なところだけ、ピンポイントで学習できたので無駄がなかった。集団授業では得られるメリットだと思う。 宿題先生が適度にコントロールしてくれていた。バランスが良かった。うちは先生と子どもが話し合って、内容や量を決めてもらっていたが、親からお願いする事ももちろんできる。 良いところや要望がんばりたい子を応援してくれる。進学後の生活なども大学生の先生から話をきけ、モチベーションが上がったよう。 総合評価日曜日は休みなので、自習に行かれない。 平日の終わりの時間が若干早いので、追い込み時期はつらい。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
講師結局高いだけで成績も伸びなかった 合わない講師が多かった気がする カリキュラム関与してないので私は何も分かりませんが、娘が文句も言わずやっているので問題ないと。 塾の周りの環境駅から近い 目の前がバスロータリー お店がたくさんある 車停めれないため不便 路駐なのだが、塾がたくさんあったため、不便 塾内の環境みた感じ狭いような感じはしました。 それに関して、娘は何も言ってこないのて、勉強してる人達は問題ないのかも 入塾理由個別が良かったし、駅から近いから選んだ しっる人が居ない塾を選んだ 定期テスト受験前に多めに受講した気はしますか、普通のテストの対策げあったかは覚えてません 宿題出されてたとしても難しくはないのかも 良いところや要望受験生にも関わらずコマがなくて正直不安でした。 個別だから仕方ないのでしょうか その他気づいたこと、感じたことテスト前に、自分で予習に行ったり、曜日を変更したりして活用してます。 総合評価高いだけで成績が上がらなかった でもなぜか辞めたがらない
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金他の個別指導塾と比較したところ安かったため入塾を決めた。季節講習は強制ではないので、部活の妨げにならない程度に通わせてもらえて助かっている。 講師英語のみお世話になっているが、学校の授業よりもわかりやすいと言っている。実際成績も上がり、自信になっている。 カリキュラム中高一貫校のため、学校の進度に合ったカリキュラム、教材を用意してもらえている。学校で復習するような感じになっており、理解度が増していて良い状態です。 塾の周りの環境駅から徒歩3分くらいの場所で人通りも多く安心な場所です。お迎えに行くときは路上駐車になるため、早めに行くようにしています、 塾内の環境あまり行ったことないので良くわかりませんが、教室は少し狭かった印象です。自習室がどのような感じかわかりませんので、入塾の際は確認したほうが良いと思います。 入塾理由中学校に入り英語の理解度に問題があったため、学校の友人の紹介で入塾。2人に1人の先生ですが、子どもには適度で合っていたようです。 定期テスト定期テスト対策は事前に範囲を伝え、それに沿った指示を出してくれ、特に苦手な部分をしっかりと対策くれるようです。 宿題量は多い時は学校の宿題並みに追われていることもあります。英語のみのため、毎回英単語を覚えて行くようです。また、中には宿題をやってこない子もいるようです。 良いところや要望親も仕事があるので、アプリを利用して遅刻欠席連絡、お願い等の連絡事項を伝えられるのは助かっております。教室が狭いので、冬にコートの置き場所に困るようです。 総合評価人見知りな子なので、個別指導だと先生が気にかけてくれて助かっております。授業料も他の個別指導塾な比べて良心的だと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金施設量毎月とられる高い。テスト料も取られる。受けるのが前提なのは高い。選択したい。 講師私立学校の内容をわかってくれてるのが安心できた。 カリキュラム試験を必須で受ける、その料金も取られる。せめて、選択したい。教科書代選択したい。自分の使いたい人もいる。 塾の周りの環境駅前すぐなのにとても静か。外の音が気にならない。治安がよい。 小学生が走ってすごい勢いで帰るのがこわい。 もう少し広いと良い。 塾内の環境室内がキレイ。嬉しくなるような成績アップの紙が1人ずつはられている。 入塾理由大学進学内部の理工学部に行けるように、また来年度理系に進みたいため。 定期テストテスト前のコマ数は相談で増やしてくれる 内容も沿ったものをやってくれる様子 すごくいい 良いところや要望押し売りとかないか。がっついていない。自習室狭い。 先生も若いけどそこが気にいっている 総合評価静かで学習しやすい環境だが、料金がたかい。 80分休憩なしで集中持つのか心配ではある。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金通信教育なので妥当な金額だと思います。添削や進路相談などもしていただけるのは助かります。 講師添削を毎回丁寧におこなってくれるのて、復習をしやすく、理解も深まっていると思います。 カリキュラム集団授業とは違い、自分のペースで授業を進められるところがよい。自分の子には合っている勉強方法だと思う。 塾の周りの環境家庭学習がメインなので周辺環境には左右されずに勉強できています。通塾することで勉強のスイッチを入れる方には向いていないのかもしれません。 塾内の環境家庭学習がメインなので自分なりに勉強しやすい環境を作ることができます。 入塾理由家庭で授業が受けられるので通塾にかかる移動時間がなくなるため。 良いところや要望集団授業に向いていない子や、通塾時間をなくしたいご家庭にはたいへん向いていると思います。 総合評価通信教育はすべての人に向いているわけではないと思います。子供の性格や住んでいる場所などを含めて検討する必要があると思います。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思うが、レベルに合わせた指導を行ってもらえなかった様子。また個人的な感情も含まれているように思えて途中から行きたがらなくなった。 講師指導の仕方は一般的だと思うが、個人に合わせた感じではない感じ。 カリキュラム要望も必要だが、まずは何が足りないのかを見てもらってからカリキュラムを組んでほしかった。 塾の周りの環境自宅からも近いし、駅からも近いので学校や部活からの帰りに寄って授業を受けて帰ってくることが可能だったのは良かった。 塾内の環境教室の入り口に塾長の席があって、いちいち確認されるのが嫌だった様子。 入塾理由自宅から近かったことと、個別指導なので弱点を集中的に補えると思ったから。 定期テスト定期テスト対策はない。またそれも望んでいないので特に問題ない。 宿題塾としての宿題はあまりなかったと思う。普通の学校の宿題もそれなりにあったので逆に助かっていた。 家庭でのサポート特にこれといったサポートはせずに自主性を重視した。これにより本人に危機感が生まれて自然と現実に目を向けるようになった。 良いところや要望割と自由な校風なように感じるし子供もそう感じていたようだが、逆にそれが煩わしくて集中できにくい環境になっていた感じもある。 総合評価割とレベルは低めなのでより上の学校を目指すのであればここ以外に通うことをお勧めする。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金個別指導としては適正価格だと思うのですが、成績が伸び悩むと、追加(特に長期休暇中)が増えて、負担が増えました。 講師講師中心だったので、自習も含めて帰りが遅くなってしまうことがよくありました。 カリキュラム特に季節講習について、夏休みには志望校が決まっているので、それに合わせて指導してもらえるとよかったです。 塾の周りの環境駅前で人通りも多く、交番も近いので治安はいいです。駐車場はありませんが、近くのイオンにとめられます。 塾内の環境一階は美容院で上も飲食店ではないので静かです。教室内も整理されています。 入塾理由部活や習い事を優先したいと考え、振替可能で、進捗も個人に合わせられる個別指導であることと、比較的治安のいい立地であったことです。 定期テスト日程を知らせることになっていましたが、本人が希望すれば対策するといった感じでした。 宿題宿題はありましたが、量や難易度については感知していません。ただ、宿題が終わらないので振替するといったことが何度かありました。 良いところや要望事前に連絡すれば振替可能で、その柔軟性はありがたかったです。あとは、長期通塾割や長期休暇中のパック料金の設定などあればもっと助かります。 総合評価対応についてはほぼ満足なので、あとは料金設定を少し見直して頂けると幸いです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金個別指導なので、月々の料金は高いと思いますが、季節の講習の料金は安いと思います。 講習はたくさんコースを申し込みして、期末テスト対策や中間テスト対策にも充てていました。 講師学校の宿題でとけない問題があった時、 教わっているのと違う教科でも、教えてくれた。 カリキュラム子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も子供が理解できるようにやっていただけているので、助かっています。 塾の周りの環境駅からは少し歩きます。 車通りが多い道にあるのですが、駐車スペースがないため、雨の日の送迎が大変です。 塾内の環境個別指導なのですが、教室がせまいように思います。もう少し、自習スペースがあると良いと思います。 入塾理由個別指導で、試験前は、普段とっていない科目もみてもらえるのがよかったから。 定期テスト子供が学校でわからなかった部分を丁寧に説明してくださり、理解できたら、同類の問題を解いたりして、定着するように指導してもらいました。 宿題宿題はとくになかったように思います。担当してくれた先生によって違うのかもしれません。 良いところや要望塾の曜日の振り替えがしやすいところがありがたいです。 普段とっていない科目も、テスト前は教えてくれるところが助かります。 総合評価子供のペースにあわせて指導していただけているし、教え方も丁寧です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金料金が月1教科でしたが、高くもなく安くもなく妥当だったと思います。 講師質問もちゃんと答えてくれて楽しく勉強出来たようです。 カリキュラム授業内容ついては、予習復習大事だと言っていたので、予習に関してはほぼすぐ全部の教科書を最初の1ヶ月でやりきって密度の濃い授業を経験出来たようです。 塾の周りの環境駅前であり、繁華街にも近いですが…バス停にも近いので、夜遅くても心配なく通えました。バスの時間まで時間がある場合には塾の中で自習しながら待っていられました。 塾内の環境塾内は、静かで集中する環境が整えられていて落ち着いて勉強出来ました。 入塾理由個別授業が子供に合っていると感じ、公立志望だった事もあって、志望校にあった授業をしてくれると思ったから。 子供が一番通いやすく、勉強しやすい環境を提供してくれると思った。 定期テスト多分ですが…、定期テスト対策に関してはあまり対策はしてなかったようです。 宿題宿題については、いつも適量なものでしたが、私立向けの生徒にとっては少ないのかもしれません。 家庭でのサポートサポート…。 出来るだけ車で送り迎えしたぐらいですね 基本的に子供の自主性に任せました 良いところや要望良いところは、いい先生に当たるとずっと通いたくなるところですね。 その他気づいたこと、感じたこと休んだときに、補修をしてくれていたのですが…いいと思います。 これが個別指導のメリットではないかと。 総合評価とにかく結果です。 個別指導でも全体授業でも、結果さえついてくれば評価は良いです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金少人数での料金では妥当だと思う。夏期講習や冬期講習が通常と重複すると、かなり厳しいですが。 講師まだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、講師の方も色んな学部の方がいて、色々授業以外にもお話で参考にさせてもらえる。 カリキュラムまだ数回の利用なので詳しくわかりませんが、学力把握から、遡っての理解を含め、色々対応をしてもらってるようです。 塾の周りの環境駅前で通いやすく自宅から自転車で通えるので、親の送迎負担もへります。周りにも他の塾生がいるので、安心です。 塾内の環境机周りはちょうど良いスペースで、広くも狭くもないです。個別の学習スペースも集中出来そうです。 入塾理由面談いただいた、塾長の方の対応がしっかりとしていて、信頼できると感じたから。 良いところや要望今のところ、不満な点はありません。子供が反抗期でもあるので、家族以外の大人の方がキチンと接していただき、悪いときには時に厳しく接していただけると大変ありがたいなと思っております。 総合評価まだ数回の利用なので、厳しい評価部分もあるかもしれないですが、通塾してからは、本人なりに少しずつ良い変化も見えてきているので、やる気をもう少し引き出して頂ければとの期待での点です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金授業の時間や成果を考えると、料金は妥当だと思います。長期休みの講習は少し高めのお支払いになりますが、成果が出ていたし、家庭学習を自身でやるより、良かったと思います。 講師気さくな講師が多く、進路の事だけで無く、人間関係の相談にも乗って頂いたようです。本当に良かったです。 カリキュラムカリキュラムで悪いと思った事は無く、本人も一生懸命に取り組んでいた。 塾の周りの環境駅から徒歩10分と近く、自宅からも近く、教室までの道は交番もあり、授業が遅くなっても安心でした。コンビニも近くて小腹が空いたら、買って食べれたので良かったです。 塾内の環境教室は狭く感じましたが、塾側が工夫をしながら、個別室や自習室を作っていました。 入塾理由授業をするにあたり、勉強のコツややり方を指導をお願いしたく、そのやり方が本人にも合っていると思い決めました。また、個別だったのも良かったです。 定期テスト定期テストの対策は、本人が苦手だった数学でした。 それを中心に取り組んでいました。 宿題量は多いのか少ないのかは分かりませんが、本人には負担にならない程度でした。 難易度は少し高めに設定されてました。 家庭でのサポート特にしていません。本人のペースでやらせていました。 ただ、健康の管理はしっかりしていました。 良いところや要望塾と家庭との連絡が濃密で、助かりました。 心配する事無く通わせられました。 その他気づいたこと、感じたことコロナで休んだ時、インフルエンザで休んだりした時に、無理せずに、元気になったら課題をこなして下さいと言われ、焦らずにすみました。 総合評価とにかく満足している。 手厚くご指導下さり、結果も出たので良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金入会費無料などのキャンペーンがあったこと 値段以外にも、個別でわからないところなどを見てくれるため、とても親切 講師丁寧に教えていたこと 生徒との距離が近く、ストレスなく通えていた カリキュラム定期テストに寄り添って勉強教えてくれたところ 先生によって当たり外れが大きく出るところが少し残念なところではあったと感じる 塾の周りの環境駅から近く行きやすい バス停から少し遠いところにあるため、雨の際は坂を歩かないといけないことが残念な点である 塾内の環境とても綺麗 塾長以外の先生も丁寧に塾を使っていることが分かるほど綺麗だったと感じる 入塾理由入会費が安いこと 駅から行きやすく、帰るルートの中にあり、よりやすい 良いところや要望面談をやってほしい 教材が少し少ないため、おんなじ問題を何度もやらないといけないため、実力アップにつながりにくいと感じた 総合評価日曜日に塾を開けて、定期テストを見てくれていた 数学の先生がきていて、苦手な数学もしっかり見てくれていて、定期テストでもお世話になる機会が多々あった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金入会料金も無いので良い。 講師まだ、入塾前の為、くわしくは分かりませんが、見学した時に見た感じでは良さそう。 カリキュラム個別指導なので個人に合わせて進めてくれると思う。 塾の周りの環境塾がある流山おおたかの森駅は、もともと治安が良いし、また、塾も駅に直結しているので安心だと思います。 塾内の環境もう少し広いスペースだと良いと思う。全体的に詰め込んでいる感じがします。 入塾理由他の個別指導の塾と比較して料金が安かった。 良いところや要望しっかりとフォローしていただけるようにお願いしたい。 総合評価欠席連絡が直前までオッケーや、入塾金が無いなど、こちら側の視点で考えてくれて信頼できる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金月謝制で良かったです 講師うちの子には合っていましたが、頭の良い子は先生のレベルによっては物足りなさ感じるかも カリキュラム息子の弱点を見つけた上で、通っている学校のカリキュラムに合わせて細かく対応してもらえました 塾の周りの環境二つの路線を使えるので便利です。駅からも徒歩5分程で近く、道も暗くないので通塾しやすいです。不安なく通えると思います。 塾内の環境下の階は中学受験の小学生がいっぱいいます。教室は静かですが、階段でうるさいのが嫌な人は無理かも。 入塾理由息子のレベルに合った個別指導をして欲しかったためと、通いやすかった為 良いところや要望先生との距離が近いです。緊張せずに質問しやすいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金他の塾よりかは安いと思う。多分映像授業だから安くなってるのだと思う。 講師チュータリングがあって生徒が今どのレベルなのかをしっかり把握してくれてるのがよかった。 カリキュラム自習室を好きなだけ、いつでも使えるというのがすごくよかった。 塾の周りの環境駅からもすぐにあるからすごく通いやすかったし自転車置き場もあるから近くに住んでる人はめちゃくちゃ通いやすいと思う。通いやすいからこそサボるみたいなこともあまりなかった。 塾内の環境教室内で映像と個別授業を一緒にやっていたので、映像の子は少しうるさいと思っていた。 入塾理由家から近かったのと教室の雰囲気が明るくて勉強しやすそうだと思ったから 良いところや要望やっぱり自習をいつでも好きなだけ使えたという点が一番よかったと思う。 総合評価全体的に悪いところを探すのが難しいくらいいい塾だったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金必要な科目に絞っていたのと、合宿や、長期講習を選択しなかったが、映像教材のレベルは、充実していたと思うため。 講師講師の指導というよりは、本人、両親の調査がすべてだったと思われます。 カリキュラム本人の独学の補習的な意味で利用していたと思われます。本人のマイペースな性格にあっていた環境かと思います。 塾の周りの環境通学している学校も、塾もすべて自宅から近いことが全てにおいて良かったです。 中学時代無に通っていた塾とも近いので、慣れはあったかと思います。 塾内の環境不自由は特段見受けられなかったかと思います。定員にも十分余裕があったかと思われます。 入塾理由受験勉強をする場所として、図書館よりも使い勝手が良いと感じたため。 定期テスト特段、定期テスト対策については要望もしなかったようですので、問題はなかったようです。 宿題宿題はなかったのではないでしょうか。教室で完結していたように思います。もちろん、参考書等で自宅で自学自習はしてました。 良いところや要望特段、なかったかと思いますが本人の性格的にマッチしたのが良かったかと思います。 その他気づいたこと、感じたことこの塾からは、あまり目標とされる大学ではない所に合格できたので、本人の努力はもちろんですが、何かしらのメリットはあったかと思われます。 総合評価とにかく、勉強できる場所が確保できることが良かったかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金平均価格はわからないが個別授業なので多少高いのが妥当だと思います。 講師本人が文句を言わず通っていたという事は納得のいく授業だったとみなしています。 カリキュラム学校のテストに合わせた授業や質問に対応してもらっていた。 塾の周りの環境駅近くではあったが繁華街が近く送り迎えをしていた。ただ、駐車場がなくピンポイントの時間で迎えに行く必要があった。 塾内の環境教室が地下で、繁華街ではあったが外部の雑音は無かったようです。 入塾理由個別に対応してもらえる塾を探していた。 定期テスト定期テスト対策というより定期テスト前に疑問点を解決してもらっていた。 宿題多少は出ていたようですが、基本的には学校の授業の疑問点などを解決してもらっていました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、保護者面談などを行なっていました。たまに先生から電話があって相談をしていました。 良いところや要望一般の受験用の勉強がマッチしなかったので個別に対応してもらえたのが良かった。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事などで休んだ時は別日に振替授業をしてもらっていました。 総合評価個別に対応してくれて学習効果はあったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します