TOP > 個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の口コミ
コタロウジュク イチシンキョウイクグループノコベツシドウジュク
※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金料金については妥当だと思います。しかし、夏期講習などの追加費用は負担感が多いですね。 講師分からない所を相談しやすくて、本人的には良かったみたいです。 カリキュラム教材は中学校に合わせて選定していたので、学校の授業が分からないと言うことが無くて苦手意識を持たなくて済みました。 塾の周りの環境同じ学校の子が多く、周りの環境も人が集まっているので、夜間子供が帰るときは人目があり安心でした。ただ雨の日の送迎は、駐車場が無いので大変でした。 塾内の環境人数、環境から考えると丁度よい環境だと思います。しかしながら、もう少し待機スペースが広いと良いのかなと思いました。 入塾理由基礎学力向上を目指し、個別指導が本人にも合って良かったみたいです 定期テスト定期テスト対策はできる範囲で良かったと思います。学校の教材を元に対策をしてくれたようです。 宿題量は適切で、難易度は普通だと思います。分からないと言う苦手意識を発生させなくて済みました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや面談などに妻が参加してくれていました。志望校を決めるときは、情報収集を多方面から行っていました。 良いところや要望予定は組みやすく、塾とのコミュニケーションは取りやすかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと都合上休まざるをえない時に振替る事は可能で、内容については、特に問題はありませんでした。 総合評価進学というよりは、学校の定期テスト対策や内心点を良くするのに向いていると感じました。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
講師結局高いだけで成績も伸びなかった 合わない講師が多かった気がする カリキュラム関与してないので私は何も分かりませんが、娘が文句も言わずやっているので問題ないと。 塾の周りの環境駅から近い 目の前がバスロータリー お店がたくさんある 車停めれないため不便 路駐なのだが、塾がたくさんあったため、不便 塾内の環境みた感じ狭いような感じはしました。 それに関して、娘は何も言ってこないのて、勉強してる人達は問題ないのかも 入塾理由個別が良かったし、駅から近いから選んだ しっる人が居ない塾を選んだ 定期テスト受験前に多めに受講した気はしますか、普通のテストの対策げあったかは覚えてません 宿題出されてたとしても難しくはないのかも 良いところや要望受験生にも関わらずコマがなくて正直不安でした。 個別だから仕方ないのでしょうか その他気づいたこと、感じたことテスト前に、自分で予習に行ったり、曜日を変更したりして活用してます。 総合評価高いだけで成績が上がらなかった でもなぜか辞めたがらない
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金料金は他の個別塾と大差ないため高くも低くもないと思います。夏期講習などはこれからなので金額はわからない。 講師講師は説明がわかりやすいと子供が言っている。体験時にいろいろな講師の授業を体験させてくれ、その中で子どもが好印象だった講師を基本は固定にしてくれているよう。 カリキュラム基本学校の授業に沿ったものを希望したので種類はないが、こちらが希望すればプリントなどで補填してくれる。ノートを見るとあまり細かくチェックしてくれているようには思えないが、本人はまだ困っていないようなので様子見。 塾の周りの環境駅から徒歩2分程度で子供でもわかりやすい道なので選んだ。信号のない短い横断歩道を2回渡るだけだが急な飛び出しがありそうでやや心配。駐車スペースがなく駐車禁止なので車での送迎は難しく、自転車も2台程度しか置けないので不便。 塾内の環境簡単なパーテーションで仕切られているので隣の授業は丸聞こえだと思う。集団ではなく個別なので先生との距離が近いため気にならない。自習室の使い方はまだ慣れていないのでこれから。 入塾理由基礎学力向上にあたり家庭学習の限界を感じ、また文章読解力が低いためその強化を目的として通塾を検討しました。 本人が大人数だと質問がしづらく、競争を避けるタイプなので個別塾を3校ほど体験し、本人の印象と授業時間などの条件から決めました。 定期テストテスト対策はあるがまだ未体験。小学校で、学期のまとめのタイミングがよくわからないので塾で対策もしづらい気がする。 宿題授業時間も短いので宿題の量も少なめ。授業の先取りのため本人にとって難易度は高いが量が少ないのでできている。 家庭でのサポート体験申し込み、体験の送り迎え、通塾当初は慣れるまで塾の送り迎えをしていた。慣れてからは本人に授業の様子を聞いたりノートを見たりなど。 良いところや要望検討した中で校長の説明が良かった。まだ配布されていないが、入退館カードでメール通知できるところも良い。電話だけでなくLINEでやり取りができる点は移動時間などで連絡が取れメールより気軽なため大変ありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと振替も臨機応変に対応してもらえるようなので、まだ通い始めたばかりだが、学習は取り組む姿勢が良くなり、塾で習う教科以外もテストの得点が伸びた。講師の指導が本人に合っているよう。 総合評価今の所本人には適している塾だと思う。講師の説明がわかりやすいようで難しい問題に取り組むのもそこまで苦ではない様子。 今後本人に中学受験の意思が出たら集団塾へ転塾を検討するが、特にその意思がなければこのまま続けたいと思う。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金料金は一般的だと思います。一般家庭においてはなかなかきついと思いますが、他に比べると高くはなく、なんとか支払えるかと。 講師熱血の方がいて、夢や目標が漠然としていることを責められたり、部活の成績を評価するどころかまあまあだと上から見られたりしてモチベーションが下がったようだ。 カリキュラム先生に伝えてもなかなかわかりづらかったようで的はずれな問題プリントを解いたとか。 塾の周りの環境駅近で交番も近く、コンビニもあり物騒ではない立地。帰りに主人が仕事帰りにピックアップできたのは良かった。 塾内の環境教室は人数のわりに狭いように感じた。 もう少し開放的なら良かったのに、衝立など邪魔だった。 入塾理由本人の夢や目標が漠然としていることを責められたり、圧を感じるような言動があったらしい。 定期テストテスト対策はあったようだが、その時期になる前にやめてしまったのでわからない。 宿題宿題はプリントが出されていたが、毎回嫌で嫌で仕方なかったよう。 家庭でのサポート行き帰りの送り迎え、入塾の説明会など。またおいてあった資料チェック 良いところや要望アプリがあったり、LINEで相談や質問ができたのは気軽に使えて良かった。 総合評価外向的な子、先生の熱い感じに共鳴できる子向けなのでしょうが、うちの子みたいに冷めていたり、引いてしまう性格の子には向かないかもしれません。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金他の個別指導塾と比較したところ安かったため入塾を決めた。季節講習は強制ではないので、部活の妨げにならない程度に通わせてもらえて助かっている。 講師英語のみお世話になっているが、学校の授業よりもわかりやすいと言っている。実際成績も上がり、自信になっている。 カリキュラム中高一貫校のため、学校の進度に合ったカリキュラム、教材を用意してもらえている。学校で復習するような感じになっており、理解度が増していて良い状態です。 塾の周りの環境駅から徒歩3分くらいの場所で人通りも多く安心な場所です。お迎えに行くときは路上駐車になるため、早めに行くようにしています、 塾内の環境あまり行ったことないので良くわかりませんが、教室は少し狭かった印象です。自習室がどのような感じかわかりませんので、入塾の際は確認したほうが良いと思います。 入塾理由中学校に入り英語の理解度に問題があったため、学校の友人の紹介で入塾。2人に1人の先生ですが、子どもには適度で合っていたようです。 定期テスト定期テスト対策は事前に範囲を伝え、それに沿った指示を出してくれ、特に苦手な部分をしっかりと対策くれるようです。 宿題量は多い時は学校の宿題並みに追われていることもあります。英語のみのため、毎回英単語を覚えて行くようです。また、中には宿題をやってこない子もいるようです。 良いところや要望親も仕事があるので、アプリを利用して遅刻欠席連絡、お願い等の連絡事項を伝えられるのは助かっております。教室が狭いので、冬にコートの置き場所に困るようです。 総合評価人見知りな子なので、個別指導だと先生が気にかけてくれて助かっております。授業料も他の個別指導塾な比べて良心的だと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金料金は個別でもあり、妥当と考えます。講師のレベルはそれほど高くない 講師個別でもあり料金は妥当と考えますが講師の質は 高くないと考えます。 カリキュラムカリキュラムは本人のレベルなあわせているようにも思われました。 塾の周りの環境流山おおたかの森駅から近く、行きやすいところでもあるとともにビルも新しいため、自宅からも通いやすい。 塾内の環境子どもからの話ではあるが、自習室も一定のスペースがあり、使いやすい。 入塾理由勉強の習慣がなかなかつかず、集団では難しいと考えて、決めました。 定期テスト定期テスト対策はあったと思うがどこをメインにやるかが定まったいたかは不明 宿題量は少なくもなく、多くもない量であるが、終わらない場合のフォローは不明 家庭でのサポートなかなか勉強習慣がつかず、宿題や課題のフォローに時間を費やしていた 良いところや要望以前でわからなくなっているが、講師の質を高める採用活動ができると その他気づいたこと、感じたこと以前でわからなくなっているが、講師の質を高める採用活動を行っていただくと 総合評価以前でわからなくなっているが、個別でもあり料金は妥当と考えます。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金他とは比較していないので良く分かりません。感覚ですけど妥当な価格だと思います 講師子供たちが積極的になって勉強することができることがあるのでちょっと安心している カリキュラム子供たちが積極的に取り組んでいるので良いと思います。それぞれ新しい価値感があるので新鮮です 塾の周りの環境ほぼ徒歩圏内ですのでちょっと気になる点があるけど安心して送り出せますなかなか難しい問題ですけど妥当な感じです 塾内の環境安心して送り出せます環境だと思います。それぞれ仲良く勉強することができる感じです 入塾理由近所付き合の過程で非常に評価する方々が多くいましたので決め手になっている 定期テスト特にないですのでちょっと気になる点があることを質問するくらいで解決している 宿題特に問題なしで勉強することができることが多いので良いと思います 家庭でのサポート特に必要不可欠なことはありませんでした。それぞれ決まった対処を重視するくらいで解決している 良いところや要望なかなか難しい問題ですので慎重にならざるを得ない。それぞれ感じ方が違いますので決め手はありませんでした その他気づいたこと、感じたこと特にないです。それぞれ感じ方が違いますので決め手はありませんでした 総合評価なかなか難しい問題ですので慎重にならざるを得ない。それぞれ感じ方が違いますので
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金季節講習は特に高い。 振替を頼んでもして貰えなかったり、すごく悪天候なので行けないので変更して欲しいと頼んで、了承して頂いても、後から少し雨収まったけど来れませんか?等電話が来るのでフレキシブルに対応して貰えなかったり、振替がちゃんとなされてなくて払い損になってることも多い。 講師指導してくださってる先生とてもいい方が多く感謝しています。 前に塾長の先生が用事があってこちらに電話をかけてきて、関係ない話を長々とされた カリキュラムカリキュラムも配られたがその通りに行くこともなかった 塾の周りの環境立地的には悪くは無い ただ塾全体的にビルがくらいと思う 駐車スペースもないのは残念 自転車置き場も少ししかないのでもう少し整備して欲しい 塾内の環境全体的に狭い 自習室は狭い ただ図書の本がかりることができることはいい 入塾理由塾長の先生の雰囲気はあまり合わない気がする 定期テスト定期テストは対策を少ししてくれているがこちらから提案がないとしない 宿題ほとんど宿題は出されない 宿題を出して欲しい。宿題の内容を教えて欲しいという内容を伝えたが2回くらいしかされなかった 家庭でのサポート中学受験の時は送り迎えや学校の説明会、模試(受けさせてもらえる時は)の送り迎え 家での勉強を毎日見て進捗をみていた 良いところや要望先生はしっかりと見て下さりとても感謝している ただ、振替をしっかりしてほしいこと、 悪天候で行けない時に来い!と言われることはとても負担です その他気づいたこと、感じたこともう少し子供をリードしてやってほしいです。 ただ行くだけになってしまってお金がもったいない 総合評価あまり長く通塾は考えていません 値段の割に効果は出てないので残念
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金通常期の金額は平均的か幾分安いと思いますが、特別講習などが入るとそれなりの金額になったため、トータルで考えるとどちらとも言い難いかと思います。 講師担当する講師によって差があることが残念な点ではありましたが、短期間で得点向上できたことを考えると、塾全体としての講師の質はよかったのではないかと思います。 カリキュラム教師の質と同様で、教科によっては子供にあっていないのかなって思うこともありました。 塾の周りの環境駐輪スペースなどがないため、いささか通塾するには不便な点もありましたが、大きな通り沿いで街灯もあったことから、夜遅くなっても心配しなくて済んだと思います。 塾内の環境教室は手狭な感じはありました。必要最低限の設備はそろえているものの、時々掃除がされていないことがあったようです。 入塾理由個別塾でありながら金額がお手軽であったことと、家の近所であったこと、先生との相性もよかったことが理由です。 定期テスト対策用問題集があり、そちらを中心に対応していました。英語が苦手だったため、基礎点をあげる問題を多く実施するなど、子供の到達度合にあわせた対応をしていたと思います。 宿題宿題の量が多かったようです。学校の宿題とあわせるとすこし大変だったように思いますが、基礎点をあげることが目標であったため、結果的にはよかったのだと思います。 良いところや要望問い合わせ手段が電話であることが多いわりに、本部に転送されてしまうことが多く、何度かかけなおさなければいけないところが不便でした。 総合評価短期間で基礎点をあげるなど、ある程度局所的な対応については問題ないと思います。講師によって対応に差がありすぎるのが残念な点かと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金施設量毎月とられる高い。テスト料も取られる。受けるのが前提なのは高い。選択したい。 講師私立学校の内容をわかってくれてるのが安心できた。 カリキュラム試験を必須で受ける、その料金も取られる。せめて、選択したい。教科書代選択したい。自分の使いたい人もいる。 塾の周りの環境駅前すぐなのにとても静か。外の音が気にならない。治安がよい。 小学生が走ってすごい勢いで帰るのがこわい。 もう少し広いと良い。 塾内の環境室内がキレイ。嬉しくなるような成績アップの紙が1人ずつはられている。 入塾理由大学進学内部の理工学部に行けるように、また来年度理系に進みたいため。 定期テストテスト前のコマ数は相談で増やしてくれる 内容も沿ったものをやってくれる様子 すごくいい 良いところや要望押し売りとかないか。がっついていない。自習室狭い。 先生も若いけどそこが気にいっている 総合評価静かで学習しやすい環境だが、料金がたかい。 80分休憩なしで集中持つのか心配ではある。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金特にないが、一般的な値段とリサーチ済である 資料請求の結果、地域のライバル校ともあまり差がなかった 講師塾長さんがもう少し気が周る方だと安心できる 説明不足な面がやや有る傾向 カリキュラム特になし 改訂を適宜してくれているのだろうか 分厚くても無く、量的には子供は満足している様子である 塾の周りの環境ライバル塾が多い 送迎も時間的に重なるため、ややストレス傾向になることがある 駐車場も無く路駐になってしまう 塾内の環境狭いゆえ、別のレクチャー 気になるときがあると聞いている しかしどうしようもないので諦める 入塾理由上の兄弟が通っていた評判を受けて、下の子も受けてみたいと意志があったため 良いところや要望兄弟の評判を聞いて 講師が楽しく、リラックスさせてくれるとよく聞きます 総合評価可もなく不可もなく ただ知っている塾なので、安心感は大きい 信頼感も得られる
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金これまで通ってきた塾と比べて、個別指導でありながらも割安だと感じたから。 講師生徒に寄り添うような姿勢を感じた。また、テキストに縛られることなく、学校の教材を使って指導することを約束してくれた。 カリキュラム中間テストや、期末テストの際に提出を求められるワークテキストを使った授業をしてくれることになったから。 塾の周りの環境自宅からは歩いて数分で行くことができるので、我が家的にはとても行きやすい場所にあるのでとても助かるし、場所も都心なので、立地は良いと思われる。 塾内の環境自習室は完備され、さほど混んでおらず、騒がしさもないので、落ち着いた感じで自習をすることができると思う。 入塾理由体験授業を受けたが、塾長が優しく、うちの子どもに寄り添って指導をしてくれそうな気がしたから。 良いところや要望ほとんどの塾が、独自のテキストを使うことを求められるが、ここは学校のテキストを使うことを認めてくれたから。 総合評価こちらが求めていることにキチンと応えてくれるし、対応してくれるので、そこは我が家としては助かる。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金通信教育なので妥当な金額だと思います。添削や進路相談などもしていただけるのは助かります。 講師添削を毎回丁寧におこなってくれるのて、復習をしやすく、理解も深まっていると思います。 カリキュラム集団授業とは違い、自分のペースで授業を進められるところがよい。自分の子には合っている勉強方法だと思う。 塾の周りの環境家庭学習がメインなので周辺環境には左右されずに勉強できています。通塾することで勉強のスイッチを入れる方には向いていないのかもしれません。 塾内の環境家庭学習がメインなので自分なりに勉強しやすい環境を作ることができます。 入塾理由家庭で授業が受けられるので通塾にかかる移動時間がなくなるため。 良いところや要望集団授業に向いていない子や、通塾時間をなくしたいご家庭にはたいへん向いていると思います。 総合評価通信教育はすべての人に向いているわけではないと思います。子供の性格や住んでいる場所などを含めて検討する必要があると思います。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金個別指導で1:2に対応してもらえてるので料金的には適当かと思います。 講師塾長先生も話しやすく、担当先生も丁寧な対応で積極的に通うことができてます。 カリキュラム独自の教本、プリント類を使用して勉強しています。理解度もよくできてます。 塾の周りの環境徒歩圏内で家からも近く静かな環境です。 住宅街にあり車の交通量もそれほど気にならないと思います。ただ、歩道が狭く夜は気を付ける必要があります。 塾内の環境住宅街にあり、車の交通量もそれほど多くもないので雑音等は問題ないです。 入塾理由学習内容、個別塾、塾長様と話して子供の勉強にあいそうだから。 良いところや要望個別対応で丁寧に指導していただけます。他にも通塾したこともありますが先生がいいです。 総合評価個別対応で丁寧に指導していただけます。教室内も環境よく落ち着いて勉強ができてます。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金授業が個別指導で教え方が上手く、子供に合った授業をしてくれる。 当日の体調不良の振替をしてくれる。 授業が個別にしては料金が手頃で気に入った。 講師指導の先生の声がはっきりしていて、子供に解り安く説明をしてくれる。 本人の脳力にそってゆっくり教えてくれる。 使っている教材が優れている。 じっくり本人と向き合ってくれる。 カリキュラム教材に沿ってゆっくり教えてくれる。 国語と算数の教材が優れた教材を使用している。 本人が解るまで教えてくれる。 塾の周りの環境佐久平駅から近く、車での移動も交通の便が良い、周辺の 環境も静かで落ち着いている。 周りに塾が密集している。 学校も多い。 塾内の環境塾の中は綺麗に整備されて、勉強に集中出来る環境である。 個室もあるので相談が出来る。 入塾理由体験授業を受けて、教師の教え方がとても解かり易く気に入った。 個別指導で個別に教えてくれる所。 子供も気に入った。 宿題宿題の量は少なく本人に負担が少ない。 比較的優しい内容でやる気が出る。 良いところや要望個別指導で先生がいつも対応してくれる。 本人の頑張りに合わせて対応すてくれる。 総合評価料金と個別指導と授業内容と環境と交通の便。 先生の教え方が一番の決め手。
投稿:2025年1月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金相場的にはこんなものかなという感じですが家計に占める割合からすれば高いか。 講師受験する高校別に具体的な取組み方を丁寧に教えてくれた。これから受験日まで残された日をいかに取り組んでいけばいいのか適切な指導があった。 カリキュラム授業は個別式なのでわからないことは直ぐに聴けていいのではないか。 塾の周りの環境君津駅から徒歩1分くらいに立地しておりアクセスは大変いいと思います。周りにコンビニも点在しており利便性においても問題なく思われる。 塾内の環境塾内には自販機も設置され、生徒が休憩するスペースがありとても綺麗です。 入塾理由先生が熱意をもって生徒の受験対策に取り組んでいる姿勢が素晴らしいと思った。 良いところや要望先生が受験に対しとても熱心で生徒のことを一人一人考えている印象を受けた。 総合評価塾の立地条件や設備が綺麗で使いやすい、また先生の受験への対応が素晴らしい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金いくつかの塾で初回受講を受けたうえで比較検討し、内容を鑑みて適正価格だとおもえた。 講師初回受講時の講習や試験で、得意分野や苦手分野の把握が早かった。 カリキュラム宿題はやや多めで中学校の授業内容や進度をよく把握していたから。 塾の周りの環境繁華街のメイン駅から歩いて近い。バス停も近く、車での送迎にも便利なので親としても安心して通わせることができる。 塾内の環境静かではないが、うるさくもなく、活気がある感じがよい。この塾に限った事ではないが、生徒がたくさん集まるとやや狭いので、冬の流行り病とか怖い。 入塾理由試験や受験の対策に熱心であると感じ、本人もいくつか選択するなかで一番通いたいと望んだから。 良いところや要望上位の学校を目指す生徒や先生たちが集まっているところがよいので継続してほしい。 総合評価先生の質、カリキュラムの内容やバランス、授業の雰囲気、など総合的に他校と比較してまんべんなく良いと感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習などが充実していた。80分の授業を週2回できた。個別である分少し高めではある。 講師先生がわかりやすく教えてくれる。大学生では無いベテランの先生方もいた。 カリキュラム自分のペースで進められる所が良い。塾側からこれを買ってくださいと教材を渡される。 塾の周りの環境駐車場がなく困っていた。駅の周辺は人が多く、車で行く時は気をつけなければ行けない。若干そとの物音が気になった。 塾内の環境若干狭かったが勉強しやすい環境だった。外からの物音が気になる時があったが、基本気にならない。 入塾理由2対1の個別指導だったこと。子どもの友人が通っていたこと。家から近かったこと。 宿題自分で量を決められたので自分次第で勉強量も変わる。やる気がある人は多いのでは。 良いところや要望都合のいい時間に行くことができる。テストの結果から次のテストに向けての対策をしてくれる。 総合評価1回の授業が80分とちょうどいい時間で、好きな曜日を選ぶことができて良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思うが、レベルに合わせた指導を行ってもらえなかった様子。また個人的な感情も含まれているように思えて途中から行きたがらなくなった。 講師指導の仕方は一般的だと思うが、個人に合わせた感じではない感じ。 カリキュラム要望も必要だが、まずは何が足りないのかを見てもらってからカリキュラムを組んでほしかった。 塾の周りの環境自宅からも近いし、駅からも近いので学校や部活からの帰りに寄って授業を受けて帰ってくることが可能だったのは良かった。 塾内の環境教室の入り口に塾長の席があって、いちいち確認されるのが嫌だった様子。 入塾理由自宅から近かったことと、個別指導なので弱点を集中的に補えると思ったから。 定期テスト定期テスト対策はない。またそれも望んでいないので特に問題ない。 宿題塾としての宿題はあまりなかったと思う。普通の学校の宿題もそれなりにあったので逆に助かっていた。 家庭でのサポート特にこれといったサポートはせずに自主性を重視した。これにより本人に危機感が生まれて自然と現実に目を向けるようになった。 良いところや要望割と自由な校風なように感じるし子供もそう感じていたようだが、逆にそれが煩わしくて集中できにくい環境になっていた感じもある。 総合評価割とレベルは低めなのでより上の学校を目指すのであればここ以外に通うことをお勧めする。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。個人対応なので丁寧に学習を見てもらえているので良いと思う。 講師先生方の対応も良く子供も素直に分からない事を相談している様子なので安心して任せている。 カリキュラム子供の学力や得手不得手に合わせて対応してくれているので良いと思っている。 塾の周りの環境家から、通いやすい場所にあるので、特に困っていない。徒歩で通っている。自転車置き場が狭く屋根が無い為。 塾内の環境教室は狭いですが新しいし配置も良いと思う。自習室もあります。 入塾理由無料の体験学習をして塾の様子や先生の対応を見て良かったので決めた。 定期テスト定期テスト対応はまだしていない。苦手な部分を見てもらっているため。 宿題宿題の量は少なめでお願いしている。子供本人の希望に合わせてもらっている。 家庭でのサポート塾の無料体験の時は送り迎えをしたり、面談を定期的にさせてもらっている。 良いところや要望先生方の対応も良く子供に合わせて進めてもらえている。良く連絡を下さるのもありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと自習室があるのに、子供が利用したがらないのでもう少ししたら利用を勧めてみようと思っている。 総合評価それぞれの子供に合わせて丁寧に学習を進めてくれる塾だと思って信頼している。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します