TOP > 健学館の口コミ
ケンガクカン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
昴(580)
九大進学ゼミ(641)
英進館(2163)
東セミ 情熱個別パッション(114)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
健学館の保護者の口コミ
料金周辺地域には多数の塾がありますが、授業料は格段に安いです。姉は近隣大手の塾に通ってましたが、その半額以下で家計の負担も少なく助かりました。 講師一見、先生は厳しく見えますが時間を守り宿題等をやっていれば普通と思います。 長年同一地域で塾をされているので、傾向と対策は十分で行きたい公立高校合格に向け指導とアドバイスのほか 、 面談も何度もしていただきました。 カリキュラム塾の教材により授業を行っていました。 中3 夏以降は生徒自身が自分の学力に合った教材を使用し復習していました。 塾の周りの環境中学校も近い住宅地にあり、車での送迎も道路は広い割に交通量は少なく問題ありません。また騒音等もなく静かで環境は良いところです。 塾内の環境大教室と講師室+自習室があります。 教室は明るく清潔感があり、塾周辺も静かなため授業に集中出来ると思います。 良いところや要望受験前の志望校決定で学校の担任から「志望校のランクを下げないと受からない」と言われましたが、塾の先生と何度も面談し志望校は変更せず合格。先生のアドバイスがなければ、無理にでも希望しない高校に変更させていたところでした。 要望として、中2の終わり頃から3者面談を行い本人の学力による希望校を決定しブレないようにすれば良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことうちの子は成績が上がりだしたのが中3の夏以降、部活が終わってからでした。中3の夏以降は塾の先生と3者面談を積極的にされることをお勧めします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気