TOP > 栄光ゼミナールの口コミ
エイコウゼミナール
※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
料金通常授業の際の料金は特に不満はないが、春季講習や夏期講習などの講習関係の料金は期間に対して少し高い気がした。 講師自分でスケジュールを決めたり(一日どの科目を何時間勉強するか、など)なんでも先生たちで決めないところ。 カリキュラムちゃんと教材にそって指導し、合間合間に生徒にわからないところがあるかどうか確かめながら進んでたところ。 塾の周りの環境駅が近くなので便利で、また隣にスーパー、下にレストランがあるのでスーパーで何か買ったりあるいは帰りが遅くなった時レストランで何か食べることができる。 塾内の環境塾内には自主室がありいつでも利用できるので便利。また、席がたくさんあるので満室で使えない、ということがほぼない。 良いところや要望定期的に模試をやっていたので自分が今どのくらいのいちにいるか、これからに向けてどうすればいいか分かった。 その他シールを貯めて景品に交換する、といったシステムがあったおかげで勉強に対する意識が高まったので、景品交換システムはとてもいいな、と思いました。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
料金他の塾と比較してもそれほど、高いとはおもえません。どちらかというと、良心的だと思います。損はないと思います。 講師わからないところを質問すると、理解できるまで、懇切丁寧に、解説してくれて助かりました。やる気がとても出てきました。 カリキュラム学校の教科書や市販の参考書や学校で配布された問題集よりも、内容が濃く、よんでいて面白く、覚えやすく、為になった。 塾の周りの環境京浜東北線、武蔵野線の2線路が止まる駅なので、通いやすいと思います。駅からも近いので、多くの人にとって、便利です。 塾内の環境勉強に集中できる環境です。たいへん静かで、みんな真剣そのものです。机も広々していて、余裕をもって勉強できます。 良いところや要望テキスト類が、大変豊富でかつ分かりやすい解説が施されているので、誰でも理解しやすく覚えやすいとおもわれます。 その他先生の熱心さが生徒に伝わってきているようで、家に帰ってきてからでも、自主的に勉強をする気になってきてくれました。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
料金親が払っていたのでよくわかりませんが、料金はほどよいかなと思います。 ただ少し高いかなとおもいました。 講師個別指導だったので自分のペースで勉強できた。 また、厳しくない環境のなかで自由に勉強できて勉強が嫌と感じなかった カリキュラム個別指導塾だったので自分のペースで勉強できてよかったと思います。 また、部活で忙しくても振替ができたのでよかったと思います 塾の周りの環境自由が丘なので治安がよく安心して通塾することができました。夜おそくても人通りがとても多いので安心でした。 塾内の環境たまにうるさいときがあったが基本的には勉強に集中できた。 自習室ごあるのがよくきちんと勉強することができました。 良いところや要望先生がとてもフレンドリーで悩んだときもはなしやすかった。 勉強のことだけではなくいろいろなことについてサポートしてくれました。 その他全体的に落ち着いてる印象で塾生も騒いだりということがあまりありませんでした。 教室内も清潔で勉強しやすかったです
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
料金親が払っていたので、何とも言えないが、親の話によると、高いらしい。 講師中学校の塾の講師が平均してどのような感じなのかわからないので、なんとも言えないが、いたって、わきあいあいとしていて、講師と塾生は仲が良かった。先生たちも話しやすかった。 カリキュラム平常授業での内容は、学校と同じか少し高いレベル。塾によっては、あまりにハイレベルな授業を行うので、ついていけないということもあるが、この栄光ゼミナールならそのようなことは起きないだろう。(クラスが2つしかなかったので、他の校舎と違い、ほぼ差がつけられなかった可能性もある) 塾の周りの環境学芸大学駅から、徒歩1、2分ほどの場所にあり、非常に近い。電車で通ってくる生徒にとっては、とても来やすい。人通りの多い道を通って曲がってすぐのところにあるので、安心して子供を通わせられる。 学芸大学駅自体が非常に静かで落ち着いた町なので、治安は極めて良い。 塾内の環境教室は、スライド式の壁で区切られている教室もあり、スライドを取り除くと、横に広い教室になる。区切られている時は、若干狭さを感じるかもしれない。自習室は一つ一つがブース式になっていて、横の人などの顔が見えないので、集中して勉強できる。 良いところや要望良かった点は、中学校三年生の直前時期に、自分の受ける学校の過去問を解く時期があり、そこでやることで、過去問をほとんどやっていないといった状態を自動的に避けられる。 リスニングなどもやり、合計点を出せるので、入試本番をより意識出来る。 その他受験期直前は、会場で過去に起こった事例をもとに、こうした方が良いといった内容を聞けたので良かったと思う。(毎年やっているとは思うが、先生によって話が違う場合もあるので、必ず上記のような内容が聞けるかどうかは保障できない。)
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
料金決して安いものではありませんが、学習内容や充実度からすると相応またはそれ以上です。自分の結果からして満足な金額です。 講師とても熱心に教えてくださる先生が多数います。個性的な先生も多く授業や指導の仕方は常にまじめ且つ楽しいです。どの先生も優しく温かく接してくれます。 カリキュラムグループ授業では学校より先の内容または同程度に進行します。夏期講習や冬期講習などはもちろん、テスト前には勉強会を実施してくださいます。 塾の周りの環境阿佐ヶ谷商店街の中腹にあり、駅からも近いです。商店街内なので人通りも多いため、安心です。自転車の際も近くに駐輪場があるため不便はないです。 塾内の環境複数の教室があり、ホワイトボードがあり空調はもちろん完備。冬場の乾燥時期には加湿器もあります。先生方も明るく生徒も明るいです。自習室は有りで、十分な席数です。 良いところや要望先生方の対応はとても素晴らしい。塾に行くのが楽しくなります。立地も商店街なのが安心安全な点で評価できます。勉強の場を広くとるためにフロントや廊下は多少狭いですが問題ありません。 その他高校受験の際は受験用の授業や面接練習など勉強以外にも受験に役立つことをたくさん教えてくれます。楽しく充実した授業のため学力の向上も感じられます。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
料金少しなのかよくわからないですけど、高いです 親も高いと言っていました 何度か決算書みたいなのを見せられたりもしました 講師いい先生が多いです でも、受験期になると、怖いと感じました 授業などで当たるのも怖くなるくらいです 一時期、もう塾行きたくなくて、何度かずる休みしました カリキュラムすこしはやいです ちゃんと聞いてないと辛いです 季節講習などは、厳しいです 本当にやる気のある人じゃないと、ついていけないと思います でも、仮についていけなくても、個別で先生に聞けば、きちんと対応してくれます 塾の周りの環境治安はそんな良くないです 駅自体が治安良くないので でも、塾全体で警戒してくれて います 塾内の環境自習室等はちゃんとあります 設備はしっかりしてると思います ただ、たまにエアコンの匂いが気になります 湿ってる洗濯物の匂いが、昔しました 今はわかりません きっと改善されていると思います 良いところや要望先生たちと楽しくお話できたりする点です 先生、というより、年上の頭がいい友達、みたいな感じでせっせれたりするので 本当にいい先生はいい先生だし、 私はいい先生に当たったので、本当に充実していました
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
料金通うことで得られるものを考えれば、この金額設定は無理がなくまあ相応しいかな、と思った。通う価値はあるのではないかと思った。 講師とても優しく且つ面白く、授業を受けていてとても楽しかった。そのため、勉強する意欲が沸いた。また、それだけでなくとても丁寧で分かりやすい授業で、受検の際にも結構役に立ったと思う。 カリキュラム冬期講習に通い、苦手である作文を勉強した。授業はとても分かりやすかった。授業の説明も一つ一つが丁寧で、かなり参考になった。 塾の周りの環境立地は駅付近ということで非常によい。交通の便は駅前なだけあり、かなり良かった。また場所も分かりやすく、迷うことなく通うことができた。 塾内の環境教室はとても綺麗で、整っていた。雰囲気は、和やかでとても授業を受けやすい雰囲気であったが、もう少し締まっていてもよかったのではないかと思う。 良いところや要望授業が面白く、とても通いたくなるような塾であった。しかし、もう少し宿題などを出してもよかったのではないか、と思った。 その他作文力が短期間でとても身に付いた。おかげで、受検にも受かることができたので、この塾に通って良かったと思うことができた。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
料金そこまで安いと言えるほどの金額ではありませんでしたが、親が思い悩むほどの値段ではありませんでした。また、グループ授業を選択すれば、個人授業を選択するよりも大分安くなり、またライバルとも競えるきっかけにもなるのでオススメです。 講師まさにベテランといった感じの先生で、頼りがいがありました。 受験に対する知識も豊富で、こうすればいいということがわかりやすかったです。 質問に対しても明快な回答をいただけて、多くのことを学ぶことができました。 カリキュラム授業では、受験用の問題集を中心に、国語では文章の要約などを、算数ではナンプレなど生徒の幅広い教養を育てる方針でした。 他にも夏期講習、冬期講習など自由参加の授業があって、毎日の小テストなどで緊張感が保てました。 塾の周りの環境大きな通りに面していて夜でも明るく、安心して通うことができました。少し遠くから来る方でも、地下鉄の駅やバスの停留所が近くにあるので便利だと思います。新校舎になってまだ新しい方なので、中も広いです。 塾内の環境教室の設備は、学校の教室をそのまま小さくしたようなイメージです。設備はきれいでしっかりしていました。クラスはレベル別なので、そのクラスごと、先生ごとの授業の雰囲気があるかと思います。 自習室が十数席あり、横の机と完全に仕切られているので集中しやすかったです。 良いところや要望新校舎になり、先生もベテランの教え慣れている先生でしたし、通いやすくて良かったところが多かったです。駐輪場の管理が旧校舎の際は甘かったのですが、新校舎になってからは先生がきちっと指導しておられて安心できました。 その他どんな先生でも、質問をカウンターですれば答えてくださいます(担当教科であれば)。また、保護者が子供の通塾状況を知ることができるシステムもあり、親の立場からしても安心だと思います。 おかげで志望校に合格できました。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師とにかく国語の授業が面白い先生でした。数学の先生は若い大学卒業して間もない先生で いい先生でした。社会の先生は少し厳しい感じで緊張感があってよかったです。 カリキュラム9人くらいの少人数制で私が今まで行った塾の中では圧倒的に アットホームな雰囲気でした。国語の授業でしたがみんなで小テストの点数を競いあって、それがゲーム感覚で とても楽しかったのをよく覚えてます。子供に勉強を楽しくさせるということに関して、とてもすぐれた塾だなと思います。 塾の周りの環境東急田園都市線たまプラーザ駅の近くにあります。たしか近くにはスーパー や夜になっても人通りが明るくて多いところなので、治安の面では心配したことはありません。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師講師の質が非常に高かった。私は、ここの講師の方が一生懸命教えてくださるので合格できたんだと思います。他の方にも、是非ともお勧めしたいです。講師の方は質問に行っても親切でした。 塾の周りの環境非常に通いやすかったです。電車、バスと交通手段は今は発達しているので苦にならないと思います。それ以上に魅力のある塾ですから立地が悪くても苦にならないと思います。 塾内の環境教室のは非常に良い状態です。また、学生の質も高く、お互いに成長しあうことができたと思います。ここでの出会いが一生の出会いになるかもしれないです。これからも大事にしていきたい関係です。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師休み時間にもわからないところを教えてくださったり 弱い部分の補習プリントをくださったりしてとても親切に指導してくれました カリキュラム大手塾なのでカリキュラムもしっかりしていてよかった。それぞれの科目に メインのテキストがありそのほかに別のテキストもありわかりやすかった。 塾の周りの環境駅から塾までの通学経路が少し危ない道を通るので 夜遅いと怖かったです。駅からは歩いて五分くらいです。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師講師は大学生ではなく社会人でスーツで授業していました。その場あたりの授業ではなくきちっと何を教えるか決めれていたか、講師自身が決めており、完結でスムーズなのでほぼプロに近いものでした。 カリキュラム4人以上の生徒がいたので、それに合わせている様子がありました。厳しくもなく、難しくもなく、学校のテストをクリアするためのというより、授業をさきまりして勉強しようというものでした。。 塾の周りの環境駅前なので便利。ちかくにはファミレスやコンビにがあるので、夜遅くに帰宅することになったときにはお世話になりました。ただし、裏道を入ると歓楽街があるので少し危険かもしれません。 塾内の環境企業のオフィスのように非常にきれいです。当時はホワイトボードを使っていましたが、黒板を使うより少し見にくかったかもしれません。 その他自分の場合はまったく不快なことはありませんでした。塾の宿題までこなせば、学校のテストは大体80点は取れてたと思います。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師良い先生と不十分な先生と色々な気がします。 私は中学生になってから周りからの意見で何回か辞めようと思った理由に料金と指導があったからです。 いつまで経っても話が終わらなくて授業が潰れる先生もいれば早すぎて理解できない先生もいます。もちろん丁度いい案配の先生もいます。 つまり人それぞれだと思います。私は現役大学生の講師の方と室長の指導が一番良かったです。体験に行くのが一番です。 カリキュラムクラスは中学受験では私立と公立中高一貫と公中進学とのコースがあります。 高校受験では学校の偏差値により分かれる感じです。 月一でテストもあり関東規模でランキングが出ることもあります。 偏差値でクラスが分かれたり、理解度で分かれたり… 受験前二ヶ月はとにかく過去問を解いて体に叩き込みました。 塾の周りの環境駅もそこそこ近く安全なところにあると思うのですが階段が面倒だったり少し暗いイメージがありました。 教室は正直汚いです。ホワイトボードにマス目がないのもこの教室だけでしょうか。 塾内の環境自習室は以前教室だったところが改装されてつくられたため少し狭さを感じます。しかし隣の個別室でも自習スペースをとってくれるので大丈夫でしょう。 受付の人も挨拶してくれるし一人でも安心して入れます その他課題の量は教科、先生のよってですがそこまで多い方ではないと思います。 英語なら単語テストのための暗記や長文の宿題をいくつか、学校のカリキュラムに沿った解説授業もしてくれます。 授業のない先生に課題を聞きに行けば親切に教えてくれるし悪いところはないと思います。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師講師の方は、授業の無い日でも、わからないところを質問すれば、いつでも快く答えてくれます。また、教え方が非常に丁寧で、私の場合は偏差値64くらいしかなかったのが、受験前には72~3くらいまで上がりました。 カリキュラム特訓クラスと本科クラスがあり、特訓クラスでは難関校への受験に向けた学習を、本科クラスでは普通の高校への受験に向けた学習を行っています。それぞれのクラスで、個人に合った学習をしているので、授業に追いつけないということもありません。 塾内の環境自習室はしっかりと設けられています。衝立によって、となりの人のスペースとは区切られているので落ち着いて自分の学習に取り組めます。教室の雰囲気はそこまで堅苦しいものではなく、落ち着いて学習ができます。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師初めはとても不安でしたが、とてもわかりやすい授業だったのですぐになれました。また、授業中は厳しいですが所々で授業の内容と絡めて面白いエピソードを聞かせてくれるので授業にも集中できます。 塾の周りの環境駅のすぐ前に塾があるので交通の便はかなり良いです。さらにコンビニもすぐ前にあり、お昼をまたいで授業をするときはコンビニに買いに行けるので環境はかなり良いです。 塾内の環境自習室も当然完備されています。皆静かに自習をしているので自分も負けられないと思うので集中して自習に取り組めますし、すぐに先生に質問できるので、とても便利です
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師講師の先生は、個性的な方々が多く質問なども気軽にできたので楽しかったです。学校であったこととかも聞いてくれたりして少し嬉しかったりもしました。 塾の周りの環境駅から歩いて2分もかからないところにあるので通塾には困らないと思います。塾の裏手は少しくらいですが、そこを除けばとてもいいところにあると思います。 その他塾で出される課題で、自分の場合は毎日1ページ程度で1週間に1度通っていたので7ページ前後でした。分からないところを見つけて授業中に聞けば優しく教えてくれるのでよかったです。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師皆、優しくていつも生徒のことを思いやってくれた。 また、クラスで一番最後に新入りとなった私に対してもほかの生徒と同じようにフレンドリーに接してくれた。 カリキュラム授業が大変分かりやすく、指導の仕方は文句無しである。 ただ、入試直前のカリキュラムについてはもう少し工夫があっても良いと感じた。 塾の周りの環境人通りがやや少なく、塾自体がわかりづらいところにある。交通の便に関しては全く問題はないと思われる。私は帰りが車で迎えてもらっていたが、留めておく場所があまりなく、少し歩いたところにいつも待ってもらっていた。夜遅くになると講師の方が一緒にそこまでついて行ってくれた。 塾内の環境教室は非常に狭く、少人数指導が向いている。しかしその狭さが個人的にはどこか安心感があり、落ち着いて学習することができる環境であった。机も程よいサイズで良かった。 その他小学校6年生という中学受験生にとっては正念場である時期に入塾したのにも関わらず、クラスの皆も講師の方々も優しく接してくれた。入試直前(わずかだが)皆で応援メッセージを書きあったことをよく覚えている。アットホームな雰囲気でとても良い塾だと思う。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
塾の周りの環境この塾は、中学校の近くでしかもバス停も近くにあるのでかなり交通の便は良いです。治安も問題なく、夜でも車が通っていているのでその部分も心配は要らないと感じました。 塾内の環境自習室はあり、先生方がしっかりとバックアップしてくれているので勉強しやすいですし、エアコンもついていてかなり快適です。教室はクラスで分かれていて、自分に合ったレベルで授業を受けれて雰囲気も良いです。 その他サポート体制は、個別など授業は休んだ分もしっかりと授業をやってくれて助かりました。特徴は先生が多種多様な対応ができるということと自習室があることです。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師わかりやすいことにはわかりやすいが、少し無駄話が多い。 あまり質問しても答えてくれようとしない。 でもいろいろなカードやフリップをつかって面白く授業を進めてくれようとしているのでそこはよかった。 塾内の環境教室内はとても落ち着いて、シンプルな出来になっているので授業を受けやすい。自習室はしっかり隣の席と区切られていて自分だけの空間で、私語は禁止なのでしずかにたくさん自習が進められる。 その他ここの塾は専用のカードがあって、それを塾に入る際に機会に通すと親に今塾につきましたと連絡が行くようになっているので親は安心していた。 あと、ポイントシールがあって、プリントをこなすと貰えたりして、ポイントに応じて豪華な景品と交換できるのでとても楽しくできた。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
栄光ゼミナールの生徒 の口コミ
講師社員の方・大学生の方両方いらっしゃいましたがいずれも真面目な雰囲気で協力的でした。閉校まで残って下さる先生も多く良い雰囲気でした。 カリキュラム全体として真面目な空気感でした。集団授業だったのですが生徒が積極的な姿勢をしていれば一人ひとりに合ったアドバイスなどが頂けました。 塾の周りの環境武蔵藤沢の駅からすぐの立地でしたので大変通塾しやすいと思われます。私は所沢から自転車通塾しておりました。 塾内の環境自習室・個別指導室・教室全て全体として落ち着いた雰囲気で、しかもぴりぴりしすぎない印象を受けました。 その他課題は多く感じました。しかし逆を言えばそれをこなすことができればある程度のレベルに達することができると思われます。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します