学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 栄光ゼミナールの口コミ

エイコウゼミナール

栄光ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
栄光ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

栄光ゼミナール 西葛西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金のついての説明はしっかりしていたので、子供の状況にあわせてグループから少人数、個別へと問題なく移行した 講師たまたま希望校出身の先生が担当についたので、子供のことを応援してくれた カリキュラム夏季冬期の合宿でとても力が付いたように思う。ふだんでも楽しく通っていた 塾の周りの環境教室は駅前のビルでしたが、中は静かなので勉強に集中できたし、近くにたくさん塾があり子供たちがたくさん歩いているので繁華街でも心配はなかった 塾内の環境前問で答えた通り、環境については問題ないと思っていた。家から数分でしたし。 良いところや要望先生に明るい人が多く、不安をあおる言葉もなく上手に指導していたと思う その他気づいたこと、感じたことうちの子の場合ですが、運よく担任の先生に恵まれたという印象です

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 戸塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金ハッキリとは覚えていませんが、進学塾としては妥当だったと思います。 講師栄光ゼミナールの担当の先生は、あまり熱心な方ではありませんでした。あくまで自主制を大切にしているのか、個人的に質問とかはあまり出来なかったようです。子供の勉強への姿勢のモチベーションもあがらず、まわりの子たちはあがっても、ウチの子はそうならなくて、そのまま放置でした。「受験への気持ちが足りないです」と、それで終わってしまい、先生からの盛り上げはなかったです。栄光ゼミナールの前に通っていた臨海セミナーの先生のほうが、先生同士で切磋琢磨しているようで、自信に溢れていました。家庭の都合で塾を変えてしまったことに後悔しています。 カリキュラム印象的なものはありません。公立中高一貫校を目指していたのですが、その学校に向けての特別な対策問題は少なかったように感じました。 塾の周りの環境授業をうける部屋はとても狭かったです。立地はビルの2階でした。私の家からは行きやすかったです。 塾内の環境雑音な問題なかったと思いますが、部屋はとても狭かった印象です。押し込められた感じがしました。 良いところや要望申し訳ないですが、良いところはありませんでした。進学塾としては妥当な料金だったぐらいでしょうか。あまり、先生方が熱心ではなく、ウチの子には火がつきませんでした。つかない子は放置でした。 その他気づいたこと、感じたことハッキリ言って、教材などは問題ではないと思いました。過去問などは本屋で売っていますし、特徴などはネットでも情報が溢れています。やはり、先生方の熱意がとても重要だと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 北大路校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金妥当な金額では無いでしょうか。それ以上のことは望んでいませんでしたので。 塾の周りの環境北大路というアクセスに便利な立地でしたが、周囲に塾が多く存在し、雨天などは送迎の自家用車で混雑するのが難点です。 塾内の環境とくに問題があったようなことは通学していた子供から聞いたことはありません。 良いところや要望私自身が子供のころ私学の小学校に通わされ、塾や家庭教師を親の見栄でつけられ望まない形で中学受験させられ失敗し、その後勉強を積極的にすることなく公立中学校から底辺私立高校に進学というコースをたどったので塾に対し好意的なイメージは持っていないので良いところは思いつかないです。塾の要らない世の中が来ればいいと思っています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 日野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いが、先生の教育の仕方が良いとか指導方針が良いなどで納得できる料金だと考える。 講師個人の成績や進捗に合わせて、指導してくれるところが良い。適切なアドバイスがある。 カリキュラム学校の指導要綱に合わせたテキストだと思います。先生独自の補足資料を作っているようです。 塾の周りの環境交通の便は、電車を使いますが、駅から近いので立地条件は良いと思います。通学時の治安は、良い 塾内の環境塾内の学習環境は、静かで勉強しやすいと聞いている。清掃清潔感がある教室です。 良いところや要望先生の教え方や塾のカリキュラムが良いこと。大変満足しています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 鳩ヶ谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導もあるので、対応に対する対価としては相応と理解するが、家計の負担は結構大きい。 講師少人数で授業を受けるので、理解がしやすい環境。夏、冬、春の学校の休み期間も集中講義があるので、補習的な勉強が出来て良かった。 カリキュラム不得意な教科、内容について個別の指導を受けられるので、勉強がはかどった。受験に必要な科目について現在受講しており、受験準備中。 塾の周りの環境自宅から最寄り駅までの間にありますが、川沿いにあり、周りが暗い。学校の部活が終了してからなので、終了する時間がかなり遅くなり、一人で帰宅させるのに不安があるため、車で送迎をした。他の生徒も家族が送迎しているケースが多い。 塾内の環境自習できる部屋があり、本来塾の無い日でも開放してくれているときは家にいるよりも勉強しやすく、使用させてもらっている点がいい。 良いところや要望自分で勉強するよりは、塾に通った方が勉強しやすいと思う。勉強のためにカリキュラム、授業環境、自習環境が整っているので、いいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと主担当の先生の指導が丁寧だと聞いています。親身になって相談してくれるので、部活で忙しい中でも柔軟に対応してくれました。塾に通ってなければ、自分での勉強は滞りがちになったと思いますので感謝しています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 久喜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金やや高いと感じるところはある。大手なので仕方がないのかと考えている 講師子供の事を意識して対応してくれるので、勉強だけでなく、性格ややる気を見て判断指導してくれているところが良い。 カリキュラムカリキュラムは今の時点では、こなせる量であり内容もわかりやすく対応出来ている。基本的な部分なのでのちに必要になる事をもう少し意識してくれるとなお良い 塾の周りの環境駅から近いが、年齢的にも送り迎えになる、ロータリー近くで車も多いがまあ送りやすい。夜はやや暗く人通りも多いため気を使う 塾内の環境最近中の改装を行い綺麗になった。作りも感心できる感じで自習室なども含めて雰囲気は良い 良いところや要望習得の理解や何処が弱いかをもう少し個別に伝わると良いなと思うのは、クラス指導の場合仕方がないのかと思うが、理解して習得して帰って来て欲しい

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 北上尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾より高いと思います。毎月の額はまぁ塾はこれぐらいかかるか・・・と思いますが、季節講習会、模試、ゼミ、合宿、正月特訓など追加でドンドンかかります。受けなければいいのでは、と思いますが中途半端に節約して落ちたら・・・と思うと、親としてはすべてに行かせたくなりますし、そのたびに教材も買うのでキツイです。他の塾は、一番志望校の合格者を出しているのですが、もっともっと安かったらしいです。(でもカラーが我が子には合わなかったから行かなかった)下の子がもし受験するとしたら、金額的にちょっとほかの塾も探すと思います。 講師親が、この先生は信頼できる人だ!力もあるであろう、と思った先生が(室長)文系の担当だと知ったから入塾を決意。実際どう勉強していいかわからなかった国語の成績が、受験間近に伸びた。先生のノリも娘や家族と合っていたので、不安なことなども話しやすくてよかった。理系の先生は、若くて今一つどんな授業がわかりませんでしたが、子供は楽しかったようなので問題ありません。ただ、担当の先生以外、中高一貫の特殊な問題を教えられる人がほとんどいなくて、質問がスムーズにいかず、受験近くは焦りました。もう少しほかの先生も、能力がほしい。 カリキュラム6年生になる頃、中高一貫コースをきちんと作ってくれて、教材も変わったのが続けた要因である。夏休み合宿(通い)では志望校が同じ人が集まったことで順位も上位は賞状がもらえたことでモチベーションが維持できたり、過去問を解くペースなども記入する表があって親も助かった。しかしながら一番夏の合宿でよかったことは、成績が伸びるというより、10時間以上勉強できた!という根性と自信がついたことだと思う。後期のゼミで同じ志望校の仲間と学んだことは、少し距離感のある仲間、ライバルという印象があったと思う。適度な緊張感でよかった。志望校は伊奈学園で面接もありましたが、その練習もしっかりやってくれました。教材もやりきれませんでしたが、とにかく最後は自信をもって!を意識し、合格できました。 塾の周りの環境近隣にお店や飲食店、郵便局があるので、自分も送迎ついでに用事を済ませられました。お弁当を作れないときも、お店で買って持たせられました。駅のそばで明るく、かつ交番もありわりと安心です。自宅の最寄り駅なので、塾前を知り合いが通りかかることもあり、いろんな目が行き届いて母親としてはよかった。 塾内の環境いつもキレイに整理されていました。水槽があって下の子が待っている時間も間がもちました。駅前ですが思いのほか雑音は気になりません。自習室も使いやすかったようですが、受験近くは席の確保に苦労していました。 良いところや要望室長=文系の先生は、よく子供をみているな、親も気づかないような部分をわかってくれているな、と思いましたので、この先生がよかったのと立地がよかっただけで、授業を別な先生が担当していたり、室長が変わったらやめたかもしれません。もう少し、中高一貫校に特化した塾内模試や分析・対策が進めばいいなと思います。まだ手探りな感じがありました。教えられる先生も少なすぎます。自習室使用時間に応じてポイントシールがたまったり、ランキングが張り出されることは、励みになり友人と競って勉強していました。 その他気づいたこと、感じたことガツガツしすぎていなくて、受験近くもハチマキまいてエイエイオーとかなく、それがよかった。同じ志望校の仲間とはすごく仲がよく頑張れました。でも他の合格者が多い塾の子は、中学に入学してから友達になり話を聞くと「みんな敵だ」と仲良くなかったとか、「1分あれば何でもできる!」とリズムにのって何かやっていたらしく、ちょっと怖いなあ・・・と思いました。入塾する前に必ず、季節講習や体験授業を受けて、我が子とカラーが合うかをみないと失敗すると思いました。塾に通って一番よかったのは、兄弟が多いので自習室が勉強部屋として使えたこと、問題を解くテクニックを教われたことです。作文主体の受験校だったので、学校では作文が異常に早く書けたり、理論で友人を説得できるようになり、大人になりました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 東戸塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金複数の習い事の学費は相当な負担になっていますが、子供が嫌がらずに登校している限りは頑張る予定です。 講師指導方法およびその内容説明を受けることに関して他校とは大きく異なりました。 カリキュラム季節講習を受けるにあたっては、選択の幅が少なくて困りました。他の習い事とバッティングしてしまうなど、微調整が必要でした。 塾の周りの環境家から徒歩圏内にあるので、夜遅くの帰宅でも安心できる距離感でした。 塾内の環境室内の静かなところは面談時に訪問した際に感じることが出来ました、 良いところや要望学校で理解できなかったところを懇切丁寧に教えてくれるところ。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 北千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾に通う人からは高いと言われたこともあるが、季節講習なども含めるとあまり変わらないようにおもいました。自習室も席に限りがありますが、長く開けてもらっているし、いつも誰かしら先生の質問いているような環境ができていたのでそれほど高いとは思いませんでした。 講師少人数のため子供たちによく目が届く。先生たちからの声掛けが多い。子供たちも仲よく過ごしていたように思う。定期試験前は、担当の先生の空き時間を使って自習形式のテスト対策会を開いていた。参加の確認は取られるが料金もかからず助かりました。自習室も数に限りがあるものの、ほぼ毎日使えて、受験前などは空き教室を使わせてくれることもあったようです。受け付けカウンター前のスペースではよく質問をしている子供たちの様子も見られ、和気あいあい後した雰囲気でした。 カリキュラムテキストは基本から発展までを効率よく進める感じでした。宿題も一週間の中で進めるにはあまり無理がないような量に感じました。各季節講習には子供のレベルに合わせてオプションがよういされていて、選択することも可能でした。夏期講習では一定の学力の子供を対象に似て、他教室の生徒後一緒に受けられる講習も別に用意されていました。 塾の周りの環境駅の近いので周囲は明るいが、飲食店も多くあまり治安的には良いほうとは言えない。 塾内の環境とてもコンパクトな作りになっている。教室は窓が大きくとってあり、中の様子は良く見える他のクラスの声も聞こえると思うが、授業中に騒ぐような子供がいる様子はないのでそれほど気にならないのではないかと思う。 良いところや要望子供と先生の距離が近く親としては安心な面がありました。クラス分けも学力別とは言え、少人数なのであまり殺伐とせず良い雰囲気だったと思います。フロアーの広さがあるので仕方ないですが、自習室がもっと広いといいなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校と違い、純粋に学力についての話ができるのでたすかりました。塾内模擬試験は毎月あるので客観的に追うことができました。高校受験では中だるみで学力が下がったことでの現実をとてもシビアに伝えてくれるのも塾ならではだと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 鷺沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金毎月の学費、講習など安いとは思話無い。ただ首都圏では仕方ないとは思う。 講師家から近いから通わせているので特にあまりなにも感じ流ことはない。 塾内の環境何回か現地に足は運んでいるが、特にうるさいなどの問題は無く感じている。 良いところや要望特に問題無く感じているので、これといった具体的な要望は持っていない。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 浜田山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金通わせている途中で料金の改定がありましたが、改定理由について丁寧な説明があり、納得できるものでした。 講師勉強だけではなく生活指導や道徳などについても面倒を見ていただきました。 カリキュラム夏休みや冬休みに強化合宿を行うなど、メリハリのきいたカリキュラムでした。 塾の周りの環境井の頭線沿線で駅から近いことで安心して通わせることができました。 塾内の環境近所に公園があり、小さい子どもさんが大勢で遊んでいることがあって少々うるさく感じられました。 良いところや要望学校ではできる子もそうでない子も同じペースでの学習ですが、塾だと自分のペースで学習できること。 その他気づいたこと、感じたこと今後さらに少子化が進む中でますます塾の生き残りが厳しくなると思いました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 王子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金季節公衆などは高く感じる。わたしのお小遣いよりも高く初めて利いたとビックリしたが成果は残ったと感じている 講師熱心に歩行など行ってくれる状況を親に報告してくれる苦手な科目を中心に歩行してくれる カリキュラム夏期講習に参加したが、朝から晩まで集中的に講座を受けることができ、夏の間での成長を見ることができた 塾の周りの環境自宅から一駅の比較的人の多い場所にあるが、途中一通りの少ないところを通るので不安であるが、電車で通わせまずは問題ない。距離的にも近くよりと感じる 塾内の環境大人数での環境のなかで若干雑然とした中ではあるが、そのなかでもまれることで受験本番にも強くなれるのかとか感じる 良いところや要望自習室など夜9時くらいまでいつでも使用できるので授業のない日でも通わせ勉強させている。その際も先生が空き時間で見てくれるので助かっている その他気づいたこと、感じたこと先生も叱りと授業中の態度など報告してくれ、時にはしっかりとしかってくれるようである。授業内容は難しいが、そのおかげか学校の授業などはしっかりと付いていける状態である。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 宇都宮戸祭校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金高過ぎず良かったと思います。料金面の不満は特にありませんでした 講師とても相談しやすく、授業も楽しく受けていて分かりやすかったようです カリキュラム季節の講習は基本と応用しっかり対応してくれていて、テキスト内容も良かった 塾の周りの環境自力で行くのはかなり不便でした。通いたかったのですが、自力で行けなかったので退所しました 塾内の環境雑然とした感じはしますが、自習室が先生の部屋の近くなので良かった 良いところや要望クラスの人数がそこまで多くないので、先生の目が届きやすい印象です その他気づいたこと、感じたこと1人1人の子供を良く見てくださってる、手厚いイメージです。とても良い塾

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 新小岩校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、少し高いと思いますが、料金設定が明確なところがいいと思います。 講師個人の苦手と得意を把握していて、その子に合った指導をしていただいているのがとてもよかった思います。引き続き指導をしていただきたいと思います。 カリキュラム現在、志望をしているのが都立の中高一貫校なので、その受験対策に沿ったカリキュラムがいい 塾の周りの環境交通の便がとてもいいのですが、夜の雰囲気がいまいちである。 塾内の環境教室には自習室もあり、勉強したいときに出来る環境がとてもいいと思う。 良いところや要望カリキュラムも希望通りの感じであるので、とてもいいと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金面倒見良く子供をケアしてくれた。大手の塾にしては、人間的な対応で驚いた 講師はじめはこどもをやる気にさせてくれていた。また、想定した以上に面倒見のよい先生がいました カリキュラム難しい教材だが、中身を見たらよくねられていた。有意義な教科書だと思う 塾の周りの環境家の近所なので立地は問題なかった。夜も明るいので、繁華街という危険性はあるが、一方で悪くはなかった 塾内の環境きちんと塾内は整備されていた。学生が勉強できる環境が整っていたと思う その他気づいたこと、感じたこと先生によって差が激しい。子供が怖がっている先生もいた。厳しいのがいいところでもあるが、子どもの内面に気を向けてくれる先生とそうでない先生がいて、結果として辞めることになった

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 新越谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金やや高いと思います。やる気がないと夏期講習後もあまり伸びてない割には高いですね。 講師やる気が感じられない。できる子だけ良く教えて、フォローができてない。すぐ、講師が変わる。 カリキュラムあまりやる気のない子に課題を与えるなどはして下さいますが、やるわけない。教室でついて、やらないと。また、6年になってもやる気があまり出ず、生徒も数人になってしまい、先生もまだ変わってはかり。夏期講習で辞めました。 塾の周りの環境駅近で便利ですが、居酒屋が多く、帰りは迎えに行ってました。1人では危ないかもしれません。 塾内の環境クラスにより差があります。自習室もやる気ある子と時間をつぶしやっている風な子と様々です。 良いところや要望あまりないです。小学生で利用しましたが、今後は使いたくないです。都内でやる気のある校舎は良いのかもしれないですが、あまり、うちの最寄りは良くなかったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金合格できたので、不満はありません。結果が全てだと思っております。 講師奇跡的に志望校に合格できたのは、講師のおかげだと思っております。 カリキュラム奇跡的に志望校に合格できたのは、塾が良かったからだ、と思っております 塾の周りの環境家から近いところにあるので、通いやすく良かったと思っております。 塾内の環境中は見たことがないのでよくわかりませんが、割ときちんといているか印象 良いところや要望合格レベルにないのところからよく引き上げてくれたと感謝しております。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金あまり成績が上がらなかったので、払った料金は割高のように思われる 講師子どものスケジュールの合わせて柔軟化カリキュラムを組んでくれた カリキュラム教材自体はあまり特徴が無く、学校の教科書で足りない部分を補うとは言えなかった 塾の周りの環境駅から近くて周囲も夜でも明るいの安心であるが、保護者が待つ場所が無いのがいまいち 塾内の環境教室内が見学できなくて、公開されていないのであまり評価できない 良いところや要望結果として成績があまり上がらず、効果が現れなかったので、途中でやめました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 成城学園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾とは比較できる情報がないが、リーズナブルな料金だったと思う 講師子供の様子をよく観察して電話などで情報をいただけた。各教科ごとの先生が同じように接してくださった カリキュラムテキストは初心者向けからハイレベルなものが一冊になっていたが、子供のレベルに合わせて、宿題の範囲などがきめ細やかに指定されていた 塾の周りの環境比較的閑静な住宅街にあり、駅からも近かったため安心して通学させられた 塾内の環境自習室などが完備され、先生のサポートを受けながら自主的に取り組める環境があった 良いところや要望先生が子供一人ひとりのことをよく観察し、必要なfollow upや声がけをしていただいていたと感じる

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 日吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は比較的高めで、通常授業以外に夏季・冬季の講習、難関ゼミなどそれ毎に費用が掛かる 講師先生の説明が丁寧で分かりやすく教えて貰える。ときどき、冗談を言いながら場を和ませることもあるようで、緩急をつけた指導がしてもらえる。子供の弱点もきちんと理解しており、子供毎に対策をとっているようである。 カリキュラム塾で教えるだけでなく、ipadを利用した自宅学習ができるため、塾の復讐なども自力でできる。動画で講師が解説しているので分かりやすく何度も見れることも良い 塾の周りの環境家から少し遠く、駅の前が交通量が多めの道路なので少し環境的には良くない 塾内の環境小数で授業が学習できるような広さである。机は整理整頓されていて集中しやすい環境である。 良いところや要望費用はかかるが、サービスは行き届いており、子供には良い環境である

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.