学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 栄光ゼミナールの口コミ

エイコウゼミナール

栄光ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
栄光ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

栄光ゼミナール 目白校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導の塾と比べて授業料自体はやや安いと思ったが、教材費が高いと思った 講師小テストや授業中に指されることもあり学校の延長のような感じだと言っていたので、一方的に聞くだけの授業ではないと思う。 カリキュラムテキストはベーシックな部分と難しい問題が混ざっており、満遍なくやっていれば高いレベルの問題にも対応できると感じた。 塾の周りの環境自転車の駐輪場があるので自転車で通学したい人には向いている。 また立地は駅の近くだが、裏路地に入ったところになっているため落ち着いた感じになっていて治安などは良いと思います。 塾内の環境駅が近いですが、電車の音などは聞こえないと思いました。 いろいろ比較検討しましたが、駅に近い個別指導タイプの塾は狭く感じるところが多かったですが、こちらは教室も複数あり広いと感じました。 入塾理由集団授業でテキストが良いと思った アクセスが良く、自転車の駐輪場があるのが良かった 良いところや要望中間や期末が近くなると学校のテスト対策も行っている為、内申点などの対策もできると思います。 良いところはなんといっても駐輪場が完備している点だと思います。 いろいろ比較検討しましたが、駅に近いところは駐輪場がある塾はなく、かつ人も多すぎて治安面に不安がありました。 総合評価教材費が思いの他かかったので、個別指導の塾と比べてトータルだとどうかなと思いました。授業も集団といっても10人と少しの少人数の生徒なので教師の方の目も行き届くのかなと思います。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 鴻巣校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金単発的な受講講座(テスト対策や合宿コース)で予定していた受講料以外に出費がある 講師とことん子供の学習に付き合ってくれる。子供の苦手を把握してくれて適宜対応してくれる カリキュラム親の目線では学習の進度把握しずらい。 学校の成績と模試でしか成果を実感できない 塾の周りの環境車の送迎が困難。駐車場がなく通行の邪魔になる路肩駐車しかできないので大勢が車で送迎すると迷惑をかける 塾内の環境駅前で通行量もそこそこあるが建物の中は静か。 自習室も集中できそうな環境そうでした 入塾理由上の兄弟の通学経験があったから。塾の雰囲気や方針が何となく理解出来ていた。 定期テスト自主学習を促してくれる。オプション的な講座が要所要所で設けられており、上を目指したい人向けに追加で講座が豊富にある 宿題宿題は多いと思ったが、志望校によっては妥当。当人にはちょっと難しいぐらいでちょうどいいレベルの問題を出してもらえた 家庭でのサポートとにかく塾にいる滞在時間を多くできるようフォロー。 あとは塾の先生が何とかしてくれる。 良いところや要望親には家での勉強の催促の要望などがないため、塾に連れていけば勉強のスイッチを入れてくれる その他気づいたこと、感じたこと長時間滞在するので軽食を取れるよう工夫が欲しい。 小休憩を取るタイミングがあまりない。昼食、夕食をとらせる方法を考えて欲しい 総合評価行ったら勉強のオンオフがつけやすかった。 家にいてもダラダラするだけなので、塾に行ったらとことんやるモードを作ってくれた

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大船校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金すべては受験結果次第だと思うが、受験までまだ時間があるので。 講師受験専用だけあって的を得た教え方をしているとかんじております。 カリキュラム受験専門なのでテキストを信じて本人もやっております。あとは結果次第 塾の周りの環境受験までまだ時間があるので何とも言えませんが、本人は頑張るつもりです。眷属は地力なりで続けてもらいたいと思います、 塾内の環境みんな周りも同じ立場なので本人も切磋琢磨しながら頑張ってもらいたいです 入塾理由これから受験に向けて学校以外の勉強も必要になってくるので通わせた 定期テスト学校の勉強も見てもらえるのでそのあたりは助かっています。 宿題宿題や課題もそれなりに出ますが本人は嫌がらず取り組んでいます 家庭でのサポート特に家出のサポートはしていません。本人任せでそれを信じたいです 良いところや要望まわりが同じ境遇の子供ばかりなのでやる気が出ているようです その他気づいたこと、感じたこと特にありません。受験専門なのでそれを信じてやるのみでだと思います 総合評価結果が出ていないので何とも言えませんが、乗ってしまった船なので

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 所沢校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金通塾費用はかなり負担になります。希望校に合格出来れば安いと思うが、合格出来なかった時は高いと思える費用と考えた為。 講師直接授業を受けた訳ではないが、リモート授業を見た限り説明がわかりやすいと思った。 カリキュラム詳しくは知らないが、息子の学校での成績から判断する限り、役に立っているのだと思う。 塾の周りの環境所沢駅から徒歩5分圏内で、常に人通りがあり、周りには塾も多く、治安、環境ともに良い。飲み屋や、飲食店なども無く、静かで治安が良い。 塾内の環境教室に入った事はなく、詳しいことは分かりませんが、この教室は、ビル一軒が全て栄光ゼミナールで、6階建てくらいのマンションです。 少し狭そうですが、良い環境が保たれていると思います。 入塾理由高校受験で希望高校に合格する為、近隣の塾と比較して合格確率が高いのではと判断した為。 定期テスト現在は、進学コースに進んだ為、学校でのテスト対策は一切無い。 宿題塾では進学コースですが、宿題を出されているようですが,少し少ないように感じます。 進学コースであれば、その子の点数を上げる為に、もう少し多くの宿題を出すこが必要だと思います。 良いところや要望良くも悪くも、所沢校に限って言えば、少人数なので先生の目も届き易く良くみてもらっていると思う。 総合評価進学実績、先生の経験、先生の熱意、先生のスキルなど総合的に判断して良い塾だと思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 戸塚校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常授業料とは別に問題集代とか講習費などの出費が思った以上に高いです。 講師本人が一人で通うことができたってことがガンバって出来たのではないでしょうか。 カリキュラム子どもが塾に通っていけたので良いかと思います。 塾の周りの環境こちらの塾は駅前のすぐ近くございますので人通りが多く安心して通わすことができたのがとても良いと思います。 塾内の環境教室は全体的に広いと思えるような感じには思えませんが個別室や実習室がある 入塾理由入塾を決めた理由としては本人が一人で通えるかどうかまず最初に考えました 定期テスト定期テスト用のテキストを中心に問題集を解きますので対策かどうかはわかりかねません。 宿題宿題の出し方は栄光ゼミナール独自の問題集をみんなで授業中にやり残ったら宿題です。 家庭でのサポート家庭内でのサポートはどちらかというとやっていません。子どもがやることを見守っていました。 良いところや要望良いところは良くわかりませんが、子どもが嫌嫌ながらも休む事なく通えることでいいのではないでしょう。 その他気づいたこと、感じたことこの塾で一緒に中に入って勉強をやっている姿を見たりしていません 総合評価子どもが塾に通えることが一番だと思います。ただ色々なイベントの料金などがとても高いです。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 南砂校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金月額の決まったものから、あれやこれやと何かしら追加の費用が掛かる 塾の周りの環境近隣は治安は特に悪くはないエリアなのと、自宅からも駅くらも近いので通いやすく、ショッピングモール内で便利 入塾理由集団塾で自宅から通いやすいところを探していたのでそこに決めた 定期テスト定期テスト前の土曜日に、通常授業の前に試験対策の講座があった 宿題宿題は出されているのだろうが、量や難易度については良くわからない 家庭でのサポート天候の悪い際の送り迎えや、説明会は基本的に全部参加してきた。 良いところや要望今現在のトレンド情報やトピックスの周知は良く提供してくれて良い その他気づいたこと、感じたこと特には何もないので、気付いたことも感じたことも思いつかない。 総合評価不満もなく通っているのでまあまあ良いのかと思ったのでその点数

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 古川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高くもなく安くもなく妥当な値段だと思うので後悔はしていない 講師とても親切で1人1人丁寧に教えてくれるのでとても勉強がはかどった カリキュラム教材は1人1人個人の出来によって選ばれてとても勉強がしやすい環境だった 塾の周りの環境自宅からそんなに離れていなくて通いやすい場所で周りも静かで勉強に集中しやすい環境だったのでよかったです 塾内の環境教室は狭くもなく広くもなく個別に勉強出来るように仕切りがありよかったです 入塾理由コマーシャルやまわりのクチコミで名前を聞いた事があるので選んだ 定期テスト定期テスト対策はテストに出そうな問題をたくさん作ってもらい対策した 宿題宿題の量は多くもなく少なくもなくちょうど良い料金でよかったです 家庭でのサポート塾までクルマで送り迎えをしてインターネットで情報を探したりした 良いところや要望コロナの時は対策をしっかりしていて安心して勉強ができていたと思った その他気づいたこと、感じたこととくにないけどとても勉強がはかどったり満足できるところだった 総合評価自宅からそんなに離れていないし料金も妥当でとくに問題はなかった

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いけれど夏期講習など長期休みの講習ではグループ指導すべての教科 講師年齢の近い講師が多く課題や学習の相談にも乗ってもらえる半面で指導してくれます。 カリキュラム教材は教師は一人の理解度を確認しながら課題の設定をしています。 塾の周りの環境東京メトロ副都心線西早稲田駅徒歩8分のところにあり駅から近いです。コンビニも入っているので便利です。 塾内の環境教室は人数のわりに狭いけれど、綺麗で設備は整っているので勉強しやすいです。 入塾理由早稲田校は一人一人に大切に指導をしてくださります。授業はもちろん宿題も 定期テスト定期テスト対策は問題に取り組む際の表情や姿勢、 宿題量は多いので好感度は高めでした。次の授業までは必要な分量です。 家庭でのサポート塾の送り迎えや保護者の説明会や、申し込みにも参加しました。ネットで情報収集もした。 良いところや要望講師の連絡がいつも前もってなため予定が組みにくいので電話で確認してます。 その他気づいたこと、感じたこと旅行などで休んだら際は、スケジュール変更は出来ました。だけど講師は毎回、変わります。 総合評価子供に適している塾だと思います。それにこの漢字で教えて下さいます。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 所沢校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。夏季や冬季では選択制となりますが、全てを選ぶとかなりの金額になります。 講師わからないところもしっかり指導してくれているイメージがあります。親身にせっしてくれてました。 カリキュラム受験校に合わせた対策をしていただけたとおもいます。また学校の先生を紹介していただいたりしました。 塾の周りの環境家から近く通うのが楽でした。自転車のスペースが狭かった気がします。 ただ、雨の日の迎えが大変でした。 塾内の環境環境は特に指摘事項ないとおもいます。 時間を超えて接してもらいました。 入塾理由家から近く通うのがらく。先生の指導方法も本人に合っていると思い決めもした。 定期テストテスト対策はしっかりしてくれたとおもいます。教科書をしっかり復習し進めてくれました。 宿題量は適切でした。ちゃんと向き合ってもらっていました。終わらなくても親身に接してもらえてました。 家庭でのサポート家では辞書やインターネットを駆使し、情報収集しました。また定期的にある説明会でもしっかりやり方をおしえてくれていました。 良いところや要望連絡がこまめで塾の先生もはなしやすく、コミュニケーションはとりやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にかんじませんでした。ただ休むと大変という印象はうけました。 総合評価ある程度を理解している子には適していると思います。金額も妥当な感じです。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 新浦安駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金普段の月謝はグループ学習を選んでいたので、さほど高いとは思いませんでしたが、休みごとの講習、集中講習が多数あり、一回の金額が高いように感じました。 講師一年ごとに講師のアンケートを取り、評価をする方式でしたので、ひどい講師は次回から受け持たないというのが良かったですが、転勤も多く、相性のいい講師でもすぐに他教室へよりも、三年間同じ講師からが良かったです。それが残念でした。 カリキュラム本人が話してくれないので、どのような感じかわかりませんが、毎回、こなせる量の宿題が出ていたので、学習する癖はついたのではないかと思っています。 塾の周りの環境自宅から歩いていける距離なのも良かったです。駅近ではなく、少し離れたところなので、静かな環境だと思いました。帰りも寄り道するところがないのが親としてありがたかったです。 塾内の環境ショッピングモールの中にあるので、アナウンスが聞こえるのが気になりました。教室も狭く、もう少し広ければ良かったなと思います。 入塾理由高校受験を見据え苦手科目が克服できるように探してたところ、たまたま塾長とお話しする機会があり、体験で相性が良かったので、ここに決めました。ガチガチの競争心を煽る塾ではなかったので子供に合っていたと思います。 宿題量は次の授業までにこなせる量だと思います。復習できるような内容でした。 良いところや要望個々に合ったスタイルで勉強できるのが良かったです。比較的大きいところなので、他県の人と合同でしたり、有名な先生の講義ができたのが良かったのではないかと思います。 総合評価子供の自主性に任せてくれるので、親としてはありがたかったです。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金課題の量が少なく、自宅であまり勉強している姿が見られなかった 講師生徒と一緒になって授業に関係ない話をしていたり、電話対応が悪かったりした。 カリキュラムカリキュラム自体は高校の授業を元に作成してあると予想されるため、そこまで問題はなかった。 塾の周りの環境駅に近く、周りに娯楽施設などが沢山あるため、好立地であった。しかし工事も多かったため、騒音が酷い時期もよくあった。 塾内の環境繁華街のため、周りでよく工事が行われていて授業中、騒音が酷いと聞いた。 入塾理由中学受験後燃え尽き症候群になり、成績が悪くなったため。また大学受験を目指すため。 良いところや要望自由な校風が子供にはいい具合にマッチし、ストレスなく勉強できていたと思う。 総合評価自由な校風が子供にマッチし、のびのびと勉強できていたと感じている。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は個別学習の割には安く感じましたが本来は集団学習が良かったです。 講師年齢が若い講師が多く子どもは質問しやすくて良かったようです。 カリキュラムカリキュラム、教材に不満はありませんが子どもの学習姿勢が良くなかったのか判断できません。 塾の周りの環境少し駅から離れていて混雑度合いが低いので良いと思います。また下の階がコンビニがあることも良い点だと思います。 塾内の環境教室はやや狭いことと自習室も手狭な点はマイナスだと感じました。 入塾理由自分で学習するスタイルが身につくように個別学習塾を選択しました。 定期テスト定期テスト前は教科を入れ替えるなど配慮があり対策を取ってくれました。 宿題量、難易度ともに普通の宿題だったと思います。もう少しあっても良いと思いました。 良いところや要望お子さんがある程度やる気があれば親身になっていただける先生が多いと感じました。 総合評価個別学習の割にはリーズナブルで子どもに合えば良い塾だと思いました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 武蔵小金井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏季,冬季講習の日数が多かったけど、なんとか通い続けられたから 講師講師の方と直接話す機会はなかったが、子どもが通い続けられたから良かった。 カリキュラム季節講習の期間は子どもがとても大変そうでした。しかし、それもいい経験だったと思っています。 塾の周りの環境駐車スペースが少なく、子どもの送り迎えが不便でした。家からそう遠く離れていなかったので雨の日以外は気にならなかったです。 塾内の環境子どもが通い続けられたので塾の環境としては悪くなかったと思います。 入塾理由一年以上の期間を文句言いながらも通い続けられ、高校入学できたから 定期テスト定期テストの対策はあったと思います 宿題宿題の量は多くなかったと思います。子どもは塾の前後と家で1時間ほどで終わっていました。 家庭でのサポート塾の送り迎えと定期的な面談がありました。ご飯の時間を子どもに合わせました。 良いところや要望私が仕事だったので余り話す機会はなかったです。ですが、特に問題なかったです。 総合評価子どもが通い続けられたから特に問題なかったです。困ったこともなかったです。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 中目黒校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金月謝は適正な金額かと思いますが、小テスト等にも費用がかかり、トータルだとそれなりの金額になるため、そこまでリーズナブルには感じませんでした。 講師数回しか授業を受けていない時期に数学の先生が、「見切りをつけるのが早すぎる(分からない問題を諦めるのが早い)」と以前より気になっていた娘の学習の問題点に気づいてくださっていたので、生徒をよく見てくれているのだなと感心した事があります。 カリキュラム塾では先取り授業が行われるので、今まで学校の授業が初見で聞き逃さぬよう緊張していた娘でしたが、内容が事前に分かるようになり自信を持って授業を受けられると話していました。 まだ通い始めてから定期テストを受けていないので、どのような結果が出るのか楽しみにしています。 塾の周りの環境駅からすぐの場所なので人通りは遅い時間までありますが、周辺に飲み屋さんが多く、遅い時間になると酔った人がウロウロしていたりするのでそこは少し気になるところです。 塾内の環境集団指導の子供も利用できる自習室がありますが、いつも静かに勉強している子供たちの姿があり、環境は良いように感じました。 入塾理由家から徒歩で通える点と集団ながら少人数で指導を受けられる点。最終的には子供がここが良いと気に入ったため。 定期テスト塾の予定表には「テスト対策期間」の表記がありました。 宿題宿題はこなせない量ではないようなので適正だと思います。塾での復習がほとんどのようなので難易度はそこまで高くないと思われます。 良いところや要望子供と双方向にやり取りしながら授業を進めていくスタイルのようで、質問などもしやすい環境のようです。 保護者会や面談を定期的に行ってくれるため、相談もしやすいのではないかと感じました。 総合評価まだ通い始めたばかりなのでほぼ印象でしかないです。 今後の子供の伸び具合でまた評価も変わってくるかと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金継続的に通わせているが2人とも英検を予定通りクリアー出来て自信にも繋がっている。 講師ネイティブな発音でヒアリング能力に差が出ていると思います。ネイティブで早い発音を聞き取る力に差が出てくると思われる。 カリキュラム英検合格実績と父兄たちの情報をもとに決定しました。1にねん、2年通わせて実績が伴って続けて通わせている。 塾の周りの環境人通りもあり通うには問題ないと思われます。駅からも近く通学途中に通塾するにも問題がない。暗い時間は、送迎必要。 塾内の環境カリキュラムや受講人数によって席配列を変更して臨機応変にやっている。 入塾理由ネイティブな発音で本当に話せる英語学習ができる環境でいて、英検、学校での英語授業カリキュラムもクリアー 定期テスト年齢はバラバラだがレベル別にクラス編成されてカリキュラム設定が出来てる。 宿題苦手部分を選定して集中的に克服できるような宿題が出される。丁度良い量。 家庭でのサポート時間が遅い場合には送迎、親の休みの日は送迎とできる限り集中できる環境作り。 良いところや要望英検受験対策がはっきりしててここが弱いのでこのカリキュラムを受講して下さいとか指摘も多くもらえる。 その他気づいたこと、感じたこと年齢差がクラスでもあり、逆にこんな小ちゃい子がこのレベル?ともっと頑張らないとと思うようになった。 総合評価やはり実績がついてきて、内容が良くても実績が無ければ別のところを探したが実績が伴っている。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 辻堂校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金集団形式のコースを受講しているが、個別の授業形式も併設しているからか、他の塾に比べて費用は高めだとは思うから 講師欠席したときの連絡や面談のときの質問への回答など、きちんと答えてもらえていると思うので カリキュラム学校での定期テストにはちゃんと特別対応してくれている。自習室も使えるから 塾の周りの環境自社ビルではないから雑居ビルでの教室になる。入り口が狭いと感じた。他の大手塾では自社ビルがあり、そこは羨ましい。 塾内の環境雑居ビルというハンデはあるが、何とか自首室も教室も両立させていると思う 入塾理由生活範囲の距離で通えるところであり、実績もあるところだと思ったから 良いところや要望昔からある塾だとはわかっていた。子どもを通わせるようになって、大手のグループ系列なのだとわかったから 総合評価そこそこ成績は上がっていると思う。受講料がやや高めなので、人に勧めるかは相手次第と考えている

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 成城学園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金最初はあまり高くはなく、むしろ安かったが、後半になるにつれ高くなり、追加の講座も高くついた。 講師親身になって問題の疑問について答えてもらえたそうです。 あと、フレンドリーに接してくれるそうです。 カリキュラム進度的には他の話とかと比べて普通ぐらいかなと。教材は塾独自のと、参考書を混ぜた感じでした。 塾の周りの環境成城学園前駅のすぐ近くなのでもちろん治安も交通も良い。本人は帰りや昼に食事を買って食べたり、勉強に必要なものは大抵買えていました。 塾内の環境特に教えてもらってないが、ネットで見る限りは良い部類。自習室もあるし、教室も十分ある。 入塾理由対面のグールプ授業で、家も近く、友達からの評価を聞いてここに決めた。 定期テスト後半は受験勉強中心だったそう。もう少し下のクラスの時とかに定期テスト対策をさせていた記憶があります。 宿題三年になると教材で棚が埋まっていましたが、課題としては本人はできる量だったそうです。 良いところや要望あまり実情が保護者から見てわかりづらい、説明会は1年に一度くらいしか開かない。 総合評価本人は納得して次のステップに進めたので、十分かなと、あまり難関進学校向きではないかと。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 巣鴨校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金大手中学受験対策塾と比較して、同等かやや高めで年間で考えると総額が高くなる傾向にある 講師生徒一人ひとりの理解度を確認しながら授業を進め、質問しやすい雰囲気を作っています カリキュラム生徒が受け身にならず、発言や質問をしやすいように、適切な発問や課題設定がカリキュラムに組み込まれています 塾の周りの環境日中は常に人通りが多く賑やかで塾が位置する白山通りも交通量が多いため、夜遅くなっても比較的明るいです 塾内の環境整理整頓が行き届いていて清潔感がある。学習に集中できる環境を保っていて教室内は静か 入塾理由10名程度の少人数クラスで、教師との距離が近く、発言や質問がしやすい環境だから 定期テスト生徒一人ひとりの学力や通っている中学校の教科書・進度に合わせ、最適な学習内容を提案してくれる 良いところや要望定期テスト対策で中学校の傾向に合わせた模擬定期テスト問題で対策する 総合評価個別対応により、苦手克服や志望校に合わせた学習計画の立案マネジメントまでサポート

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 武蔵境校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師不得意な科目はかなり詳しく教えていただいていたので感謝している 塾の周りの環境武蔵境はわりかし治安が良かったので便利で安心して通えたと思う。夜遅くなっても心配要らずで満足している 塾内の環境知らない学生との交流もしながら、楽しく学べた環境に満足している 定期テストテストもあったと思う 宿題塾の宿題は、かなり多かったと思います。学校より多かったから、ちょっと出し過ぎと思う 家庭でのサポート塾の送り迎えや、宿題のサポートはしましたが どこまでサポートするべきか疑問でした 良いところや要望まぁ、休みたいときには休めるし、融通がきいたからそれなりに良かったです その他気づいたこと、感じたこととにかく学校の宿題より塾の宿題の方が多いからずっと疑問に思ってました 総合評価よくもなくわるくもなく、子供が続けて通えたことには満足してます

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 蒲田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金自習時間に積極的に声をかけてくれたりしてくれていたため妥当な料金だと思った 講師教科の不得意もあったが、1番伸びた教科では偏差値が20伸びたため非常に良いと思う カリキュラムほとんどの人が理解できる速度で授業が進んで言ったため、調度良い進度だったと思う。 塾の周りの環境京急蒲田駅から近いため、やや遠くからでも通塾でき便利だった    塾内の環境大通りが近いため、車の音が少しうるさかった 入塾理由家から近かったため、授業の雰囲気がよかったため 良いところや要望受験期には朝早くから塾を開けてくれてとても助かった。 総合評価車の音が若干気になるが、授業や進度はとてもちょうど良かった。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.