学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 栄光ゼミナールの口コミ

エイコウゼミナール

栄光ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
栄光ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

栄光ゼミナール 鴻巣校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師学年の途中でも、講師が変わってしまったことが残念でした わからない所は、すぐ聞ける講師がいてくれて良かったです カリキュラム学校の授業の予習をしてくれる点が、良いです 試験前は、試験対策を授業でして欲しいです 塾内の環境教室数が多くあり、生徒が多くなっても対応できそうで良かったです その他気づいたこと、感じたこと1番のメリットは、自宅から近い為安全に通塾できます 子供本人が集中できる環境らしく、子供にあっていると思っております

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 日野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師入塾時の説明がしっかりしていました。 その後のフォローをしっかりしていただけることに期待しています カリキュラムアプリを使った自宅での管理や復習プリントなどが良いと思いました。 まだ春期講習中ですので、4月からの授業に期待しています。 塾内の環境綺麗でよかったと思います。他塾と比較しておりましたが、他塾は設備が古く校舎も狭く、子供が気に入りませんでした。 こちらの塾は新しく綺麗で、本人は満足そうです。 その他気づいたこと、感じたこと対応など丁寧でよかったと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 北白川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師面接時にしっかり時間をとってお話をしてくださったのが良かったです。 カリキュラム英語が苦手な息子が、春休み期間にどこまで遅れを取り戻せるかで今回のカリキュラムの良かった、悪かったを判断したいと思います。 塾内の環境 個別に、区切られたスペースの自習室があり、いつでも先生にわからないところを質問できる。 やる気のある方には大変ありがたい環境だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと春休みに英語の遅れを取り戻すために入塾しました。今後の本人の成績を見てからでないと評価はできませんが、個別のファイルで、毎回授業後の報告があるのはありがたいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 千歳烏山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金平均的だと思います。オプション講座を受講すると少し高く感じることもありました。 講師熱心な先生が多く、授業の無い日でも勉強を教えて頂けました。また、色々な面で親子共々親身に相談に乗ってもらえました。 カリキュラム基礎から丁寧に教えて頂き、うちの子にはあっていたようです。また、個人に合わせた宿題も出して頂き、本人のモチベーションに繋がっていたようです。 塾の周りの環境駅前の商店街にあり、自転車で通っていました。近くの駐輪場のチケットを塾からもらえます。 塾内の環境自習室が完備されていて、授業が無い日でも毎日のように塾を利用させて頂けました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 三鷹校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの生徒 の口コミ

料金料金は割高。少人数制だから仕方がない側面もあるが大手塾の中では一番高いくらいの費用が掛かってしまう。 講師それほど期待できない。 カリキュラム可もなく不可もなくだが、やや効率が悪いという指摘もある。また、できる子には物足りない。 塾の周りの環境立地環境は駅から近く、人通りの多い安全な場所で文句なし。どの塾よりも気を使って選定しているのでは。 塾内の環境よく整理整頓されて使いやすい。塾内の設備環境もかなりいい。自習室の存在もいいが、見張りがいるわけではなく遊び場と化してしまうおそれがあるので「4」 良いところや要望各駅でしかも駅前にあり、一通りいろいろなコースがそろっているのでとにかく通いやすい。勉強の厳しさや大変さよりは楽しさを伝えようというイメージもある。 その他気づいたこと、感じたこと良いところの反面、厳しさや競争はないので本格的に受験をしたいのならば他の塾のほうがいいと思う。合格実績をみれば明白。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 宇都宮戸祭校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾と同じようだと思う。塾自体高いと思う。どこも同じだと思う。安くはない。 講師先生の異動があって、先生が代わってから伸びなくなった。考えが親と合わない。 カリキュラム学校の授業より早くて、良いと思うが、先生によってだいぶ違う。 塾の周りの環境送迎車が、たくさんで道路まではみ出てて大変。送り迎えの時間がかぶるからだと思う 塾内の環境自習室の温度が、最適ではない。 夏はエアコン効き過ぎて寒い、冬は暑い。 臭い。 良いところや要望もっと子供の意見を聞いてほしい。相談にのってくれるせんせいが少ない。 その他気づいたこと、感じたことこの塾は良い先生もいるが合わない先生もいる。せっかく良い先生と出会えたのに、グループ指導だと、先生を選べなくて合わない先生になってしまい、成績は下がる。そうなると辞めるしかない。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 北千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの生徒 の口コミ

料金合格できた高校を考えると、他塾(SAPI1など)に比べるととても安いと思います。 講師私のクラスは、最水クラスと呼ばれる国立、早慶、都立トップ校を目指すクラスだったので、先生方はベテランの問題を熟知している先生ばかりで、どの先生も分かりやすくハイレベルな授業をしてくれました。2年生の時には駿台模試で偏差値48だった英語も、3年の最後には58、国語は常に65ほどをキープできました。 休んだところの補習は嫌な顔1つせずに教室を確保してマンツーマンでやってくれました。 また、進路相談も親身になってのっていただきました。 カリキュラム最水クラスは進度が速いです。1年生の3月に2年生としてスタートし、3年生の5月ごろには中学の勉強が終わり、入試対策やそのための高校範囲に入ることもあります。その結果、夏休みごろから過去問に取り組むことができるので、より練習することができました。 特訓クラスは都立上位校、本科クラスは地元の都立高校への進学が多いと聞きました。 塾の周りの環境北千住なので、夜、酔っ払った方がいるのが少し怖いですが、交通の便も良く、駅からも4分くらいで商店街の一角にあるので、基本的に明るく、安心して通えます。 塾内の環境自習室が、人数の割に少ないので、主に中3と小6で埋まります。席の確保が大変かもしれません。ですが、空いている教室を使って自習もできるので、質問するには問題ありません。集中して取り組めます。 教室はガラスと白が基調で綺麗な感じです。ホワイトボードなので黒板のチョークの粉が飛ぶといったこともありません。 良いところや要望先生が真剣です。質問すればわかるまで教えてくれます。 また、難関選抜講座と呼ばれる入試に近い問題を扱う近隣の校舎からの選抜されて集まる講座の会場校でもあるので、刺激になります。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金安くもなく高くもなく、ちょうど良いと思います。 入塾や進級した際に、1年分の支払い予定金額の一覧が届き、かかる費用がおおよそわかります。 講師塾長はじめ講師の先生方は子どもに対し、効果的な声がけやコーチングにより合格まで導いてくださいました。個性的な先生もいらっしゃって、我が家は子ども二人ともマッチし、先生方のおかげで受験だけでなく、その先どう生きて行くかも勉強に織り交ぜて教えて頂きました。 カリキュラムオリジナルテキストを用いて勉強します。残念ながらあまり我が子は使用しませんでしたが、テストで出来なかったことを、似た問題を解くことで繰り返し勉強して提出する仕組みになっています。 栄光の森という合宿や正月特訓もとても良い刺激になりました。 塾の周りの環境駅前なので明るく、ビルのエレベーターも安全で清潔です。 ナイショで自転車で行き、何度か撤去されましたが、駅前の塾に自転車置き場が無いのは、他の塾も同様だと思います。 塾内の環境受付は明るいです。 教室は間仕切りられていて、授業中に別室でテストで受ける時など集中出来て良いと思います。 自習室もあります。 良いところや要望栄光ゼミナールのおかげで、2年連続で長女の第一志望の中学、長男の第一志望の高校に合格出来ました。 この塾を選ばれた親御さんの層も、志望する学校同様、考えの方や塾のセレクトが似た方が集まるのだと思います。よって子ども達も穏やかで優しく塾を通して他中学の友人も出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと長女の中学受験の時に、他教室と合同の正月特訓を申し込みしたいと言ったところ、お嬢さんの性格を考えたところどうでしょう?と塾長から言われました。大井町校からは申し込みが一人だった為、初めて会った子達と打ち解けられる性格でもなく、確かに!と思い長女に聞いたところ、やはり行きたくないと。 塾の利益に走らず、子どもの性格を考えてアドバイスして頂き尊敬と感謝でいっぱいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.