TOP > 京進の大学受験TOPΣの口コミ
キョウシンノダイガクジュケントップシグマ
※別サイトに移動します
京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ
料金幸いにして、特待生として通い始め、そのまま特待生をキープできたので。 講師講師についてはよく分からないが、良い講師もそうでない講師もいたと理解している。 カリキュラム実際の授業のほかに、映像授業もよく利用したようです。広く学べたと思います。 塾の周りの環境家から駅まで徒歩6分、電車で5分、また駅から3分と全く問題なかったと思う 塾内の環境あまりよく知らない。映像授業は比較的自由に利用できてたようです。 良いところや要望なにはともあれ、自分が目標としていた医学部に合格できたので満足。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。クラスにもよると思うが、他の高校の頭の良い生徒とも一緒に学べたことは良かったと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて大幅に高い。そのため教材が多くしてくれているとは思うが、高すぎる。 講師成績が良くなると熱心に指導いただける カリキュラム多いとは思うが、色々な生徒に対して網羅したいるため多いに越したことはない 塾の周りの環境自動車での送り迎えにより塾前に車が縦列することとなるが、先生が出て交通整備をされている。近隣の塾ではない。 塾内の環境狭くはあるものの人数も制限され個別に近いが、それが子供にはよいらしい 良いところや要望成績が落ちると対応が一変する体制を改めてほしい。 小学生部門への入塾は効果があると思う。 その他気づいたこと、感じたこと熱心な先生とそうでない人との差がある。 授業中、おしゃべりが多く問題がある生徒に対してはしっかりと対応してくれている。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ
料金料金が高い。季節講習は特にはねあがり負担が大きい。色々な授業の取り方があり良いと思うコマを取り過ぎると驚く程請求がくる。 講師講師の質に差がある。積極的な生徒は講師との距離が近いがそうでない性格の生徒は名前さえ覚えてもらえない。 カリキュラム季節講習は高額で負担が大きい。使わない教材も購入しなくてはならない。 塾の周りの環境駅近で便利。ショッピングセンターの中にあり食事や学用品、本の購入に困らない。 塾内の環境自習室が一部の生徒で騒がしくなる。席が限られていて入れない時があり試験前や休日は並ばないと取れない。 良いところや要望周りが目的を持ち勉強してる生徒なので切磋琢磨して自分もやる気がでる。時間が決まってるのでプライベートとのメリハリがつく。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ
料金他の塾よりは少し高めだと思います。ただこの立地条件と講師の質を考えたら妥当なのかもと。 講師親も相談しやすい先生が多かったから。駅に近く便利な場所にあったから。 カリキュラム一応、夏期、冬季講習はありますがどれも授業の続きだったので行きやすかったようです。 塾の周りの環境最寄り駅からもすぐでスーパーの中に入っていたので便利がよかった 塾内の環境自主室も充実しており、教室は広々としていたのでメリハリがつけられてよかった。 良いところや要望担任制度で気安く話せていいのですが、いざ、懇談などで塾に行くと話しかけづらいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ
料金近隣の塾で1番授業料が高い。 講師人数が多く自習室が自由に使えない。担任制だが生徒や親から働きかけないと担任からの関わりがほとんどない。国公立の現役合格を目標にしている塾なので私立の情報が少ない。 カリキュラム季節講習はとにかく授業料が高い。テキストや問題集が多い。 塾の周りの環境駅の近くで交通の便が良い。ショッピングセンターの中にあり食事に困らない。 塾内の環境人数が多く自習室が十分に利用できない。早朝より並び順番待ちをしなければならない日もあり余分な時間がかかりがち。 良いところや要望担任とコミュニケーションが取りにくい。子ども自身積極的な子どもでないので(受け身)放っておかれる。情報量やデータの正確差はさすがで保護者会や講演はとてもためになる。 その他気づいたこと、感じたことショッピングセンターの中にあり突然の雨などで自転車を置いて帰ると放置自転車と間違われて撤去されてしまう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の大学受験TOPΣの保護者の口コミ
料金私の住んでいる地域の中では、料金が高いのでお金に余裕がないと通えないと言われている。季節講習は莫大な料金がかかる。半期だけ受講できる等、選択肢があると良い。 講師あたりはずれがある。病気等で休まれ休講になる事が多かった。 カリキュラム教材はやたら多い。使わない物も購入しなければならない。季節講習は莫大な料金がかかる。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。迎えの車で道が渋滞する。ショッピングセンターの中にあるので食事には困らない。 塾内の環境自習室がいっぱいで好きな時間に利用出来ない事が多い。私語が多く集中できない。教室は人数が多く空調が効かなくて気分が悪くなる事があった。 良いところや要望現役合格、それも国公立に重きを置いている。私立の情報は少ない。担任制だがこちらから動かないと一切コンタクトはない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の大学受験TOPΣの生徒 の口コミ
料金料金はかなり高かったと思う。詳しくは知らないけど、いえのひとからきいた。 講師集団塾だったので、毎回先生が同じで 質問もしやすい雰囲気でした カリキュラム高2までは学校別、高3からは大学受験校別というふうにクラスが別れていたので自分に合ったクラスで勉強がでくた 塾の周りの環境駅前にあり、スーパーも下にあったので買い物にも行きやすかった 塾内の環境222席も自習席があり、テスト前はとても役に立った。ご飯を食べるスペースや休憩スペースもあり快適に塾に通うことができた 良いところや要望いつでも質問できる環境が整っていたところ。自習室はカードキーで管理されていて安全だったところ。 その他気づいたこと、感じたこと頻繁に面談もあり、何を勉強すればいいか決めやすかった。赤本などの貸し出しもあってそんなにたくさんの本を買わずに済んだ
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します