TOP > 京進の個別指導スクール・ワンの口コミ
キョウシンノコベツシドウスクールワン
※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金個別なので妥当な金額と思います。キャンペーンで入学金がいらなかったので良かったですが、入学金が必要となると入塾するのに勇気がいると思います。 講師学校で分からない所が、塾では分かりやすかったので良かったです。授業の日に登校日が入っているのを忘れてましたが、先生の方から声をかけてもらい、変更してもらいました。 カリキュラム塾内に参考書もあるので、自習室でする事がないと言う事もなく、困らないと思います。 塾の周りの環境学校の近くにあるので、気軽に通いやすいとおもいます。周りもスーパー等あり、人通りが多いので暗くなっても安心だと思います。 塾内の環境静かな環境で勉強出来ると思います。まだ経験はしてませんが、夜遅くなると、窓から虫が入ってくるとの事でした、 入塾理由落ち着きのある優しい先生だったのと、勉強しやすい環境だったので決めました。 良いところや要望学校の近くにあり、先生も優しく分かりやすいです。時間帯により、他の授業に入ると、自習でもし分からない所が出た時にすぐに聞けないかなと思います。ライン等で聞いてもらってもいいと言ってもらったので、対策はしてもらっていますが。 総合評価静かな環境で勉強ができ、先生も優しくとても分かりやすいので満足です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金講師の方の勉強の進め方によっては、料金が高く感じたこともありました。 講師人によって本当に評価が変わると思います。最初の講師の方は間違いも多かったので、違う方に変えてもらいました。次の講師の方はとてもわかりやすく丁寧でよかったです。 カリキュラム教材は、オススメのモノを教えてくださり、それにそって勉強をすすめることで、受験の対策ができました。不得意なものもできるようになりました。 塾の周りの環境駐車場が近くにあったので、遅い時間の送り迎えもしやすかったです。また、駅のそばなので、通塾しやすいと思います。 塾内の環境すこし狭い空間で、なんとなく自習室を使いにくい雰囲気はあったようでした。 入塾理由看護の専門学校を受験するにあたり、それに必要な勉強の仕方を学びたくて決めました。 定期テスト定期テスト対策は希望しなかったので、うけませんでした。受験に対しての勉強中心でして。 宿題特に宿題はなかったように思います。自分のもっているテキストに合わせて授業を進めていく感じでした。 良いところや要望先生のやる気がすごく伝わってくるような雰囲気の塾でした。とても前向きな気持ちになれました。 その他気づいたこと、感じたこと過去問をいっしょに解いてくれましたが、講師の方ご自身の解答に誤りがあったりして、少し不安に感じることがありました。これも講師の方によります。 総合評価講師によって良い悪いがかなりあるので、自分に合わないと思ったら早めに講師を変えてもらうことをすれば良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金一対一で教えてもらう時の料金と一体ニで教えてもらう時の料金が同じであること。 講師自習室が決まった時間に空いていること。わかりやすく丁寧に教えてくださること。 カリキュラム効率よく段階を踏んで教えてくださること。苦手なことを徹底的に潰してくださること。 塾の周りの環境駅から近いこと。また、近くにトナリヘがあるのでご飯が買いに行きやすいこと。バイクの音がうるさい時もあるが、いつもではないので、ゆるせる範囲内であること。 塾内の環境机がしきられていて、集中しやすい環境であったこと。また防音されていて集中しやすい環境であったこと。 入塾理由近かったから。以前集団塾に通っていたから。わかりやすく、開校時間が定まっているから。 良いところや要望時間が固定されているので、いっかいいっかい調べる必要がないこと。 総合評価時間が固定されていて、集中しやすい環境にあること。また、防音にこだわっていること。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
講師同じ高校の時出身の先生を付けていただき、初回の緊張がほぐれた。そういった、気遣いが嬉しい。 カリキュラム数学だけですが、学校の時授業に沿った内容をしてくれるので、いいと思う。 塾内の環境あまり広くはないので、自習していると他の授業内容が少し気になった。 その他気づいたこと、感じたことアットホームな感じで、本人に寄り添って授業を進めてくれそうな雰囲気が感じられた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気