TOP > 京進の個別指導スクール・ワンの口コミ
キョウシンノコベツシドウスクールワン
※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金少し高いかと思いましたが、映像授業もパックになっているので、その点を考えると妥当かと思います。 講習をまだ受けていないのですが、講習を受けていくと高額になっていくと思います。 講師フレンドリーに関わってもらえ、わかったところはしっかり褒めてもらえるようでモチベーションが上がるようです。 カリキュラム授業と映像授業がパックになっているので、効率よく進めていってもらえそうです。 塾の周りの環境駅に近いので学校帰りにそのまま塾に寄ることができるのはありがたいです。自転車置き場も多くあり便利です。 塾内の環境駅に近いので人通りも車通りも多い場所ですが、塾内はそのようなことは感じないです。 入塾理由塾長先生がとても明るく話し掛けてくださって、お任せしたいと思えました。 良いところや要望塾長先生自ら、授業の進め方などの確認をしてくださったりするようで安心感があります。 総合評価講師の先生方と塾長先生との申し送りもしっかりされているようで、授業の進め方が人によって違うことがなさそうに感じています。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金別の塾に通う兄弟の料金と比較して、同程度であると判断しました。 講師何かにつけて、褒めてくれる点。 毎回褒めてくれる点。 緊張をほぐすように少し導入部分でフリートーク等挟んでくれる点。 カリキュラム学校での内申点を上げたいとお伝えしたところ、テキスト等の購入は勧められず、学校の教科書と問題集を持参するよう、カリキュラムを組んで頂けた点。 塾の周りの環境駅の出口の真横で通行人も多く、安心。部活等で時間がタイトでも通塾しやすいです。女子が1人で通学するのに大変満足しています。 塾内の環境塾の前は細い道である為、大きい車は通行できず車の走行音はない。電車の線路の横だが電車の音も気にならない。 入塾理由校長先生が非常に熱心である点。 駅の前にあり、部活動で時間がタイトであっても通いやすい点。 良いところや要望校長先生が非常に熱心に教育相談に乗ってくださる。講師の先生方がよく教育されていて、どの講師の方に当たってもスムーズに指導して頂ける。そして褒めて伸ばそうとしてくださる。 総合評価立地が良い点、責任者の熱意、講師の方のレベルが高い点が良い評価となり、少し残念な点は二対一の指導を受けている時にもう片方の生徒さんのおしゃべりが止まらなかったり、ヤル気がなくダラダラしていたりすることがあるところです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金かなり高いです。けれども、その分しっかりとした授業を受けれています 講師基本的に普通でした。教え方が上手いとか。そういうのも少しありましたかま先生方によりますね カリキュラム授業内容は比較的に難しいと言うよりどうやって解いていくのかというカリキュラムでした。 塾の周りの環境周りにバスや電車がありますが駅近ということもあり周りの環境に関しては文句ないですね。ですが、立地に関してはあまり宜しくないイメージです、 塾内の環境環境設備はかなり良いと思います。しっかりとした温度や生徒も考えてますね 入塾理由私の友達が通っていてかなりいい。と話している時に言って貰ったため 良いところや要望教え方が上手いですね。人によりますがかなりの確率て教え方が上手い先生が比較的に多いです。 総合評価総合的にはかなり上々です。ですが周りの子は難しすぎて解けないという子も聞きました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金決して安くはない 講師塾の指導は行き届いているとのことだが具体的にはあまりわからない。本人はナーバスになっていてあまり話さない。 カリキュラムよく近況について説明の電話がかかってくる。本人の出来がわるいのだが根気よく指導してくれているようだ。 塾の周りの環境自宅近くにあり、また学校からの帰り道にあるのでてても通いやすい。 塾内の環境外観からはきれいに見えた。生徒も真面目そうな子供が多いようであった。 良いところや要望成績も生活もかなり出来がわるい我が子を根気よく指導してくれている。 その他気づいたこと、感じたこととにかく成績が良いとは言えない我が子をメンタル的にも励ましたりなだめすかしたり、よく見てもらっている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します