TOP > 京進の個別指導スクール・ワンの口コミ
キョウシンノコベツシドウスクールワン
※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金内容から考えると、特別高いとは思わない。まだ通い始めて日が浅いので、今後の成績アップがあれば費用対効果として良い。 講師理系と文系で科目を分かれて教えてくれているので安心している。 カリキュラム本人のレベルがまだ低いので、宿題も本人の能力に合わせて出ている。 塾の周りの環境リニモ沿線にあり治安は良い。暗い場所もなく、夜でも一定の人通りがあり安心できる。大型ショッピングセンターも近くにある。 塾内の環境交通量の多い道路に適しているが、音はさほど気にならないと思う。多少感じ方は個人差があると思う。 入塾理由個別で対応してもらえるところ。体験授業を受けて、他の塾よりも本人をこうしたいですという意気込みを感じた。 定期テスト定期テスト対策では、通う日以外も実習室を自由に使用できるため集中できる。 宿題本人の能力に適した量が課される。無理難題な宿題が出ることもない。 家庭でのサポート体験授業は理系と文系で二回受け、本人の感想をしっかり聞いたうえで、入塾を決めた。 良いところや要望塾長が生徒ひとりひとりのビジョンをしっかり持っていると思った。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満もなく、安心して通うことができている。あとは少しずつ成績が上がればよい。 総合評価本人に適した塾を選定することができたと思っている。本人が行きたがらないことはないので安心している。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金一般的な金額だとは思いますが、もう少しリーズナブルな金額でコマ数を多く取れる設定も考えてほしかった 講師親身に相談はのって頂いたが、成績が上がらなかった。塾変更予定。 カリキュラム成績が上がるよう個人にあったカリキュラムを、組んで頂ければ大変助かりました。 塾の周りの環境駅、自宅から近く治安も良かったので比較的遅くても安心してかよわせることごできた 塾内の環境環境整備されており勉強に、集中できる環境であった。個々にあった授業ができたらよかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金料金は、近隣の他の進学塾に比べたら安かったように思いました。 塾の周りの環境家から近く通いやすかったため交通の便が良く、少し良かったにしました。 塾内の環境個別教室のため、個人のレベルに合わせて教科も選べて、柔軟に対応してくれました。 良いところや要望担任のような先生と塾の管理者の人との間で連絡がうまくいっていない時がありました その他気づいたこと、感じたこと結局あまり子供の勉強意欲がわかなかったため、通えなかったです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金2対1でこのお値段はお値打ちだと思います。中学生5科パックは映像授業込みでテスト対策も万全だと思います。 講師親切、丁寧に、分かるまでご指導いただけました。どんな問題でも臨機応変に対応して下さいました。 カリキュラム持参した教材で、臨機応変に対応してくださり良かったと思います。子供に合う問題集を紹介してもらいました。 塾の周りの環境明るい通りにあり、良いと思います。駐輪場、駐車場もあり、雨の日の送迎もしやすいです。 塾内の環境清潔感があり、感染対策もされていて良いと思います。通り面していますが、雑音もなく集中できます。 良いところや要望高校受験に向けて、苦手教科を無くしたい。高校の過去問を取り入れ、積極的に解いていきたいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金集団授業型に比べると少し高いように思いますが、個別型なのでこんなものかもしれません。 講師まだ入塾して日が浅いですが、体験授業の時からとても丁寧に教えてくれてます。担当して頂いている講師の先生も子供に合った方を選んでくれているように感じています。また、教材も子供に適したものをご提案してくれました。 カリキュラム別の習い事をしているため、通える曜日が月により変更になることがあります。事前に連絡は必要ですが、日程変更が可能なのが自由度が高くよい点だと思います。 塾の周りの環境交通量の多い道路沿いなので、夜でも真っ暗になることはありません。 塾内の環境パンフレットより狭く感じましたが、勉強する環境としては問題ありません。 良いところや要望日程変更が可能です。事前の申請は勿論いりますが別の習い事をしながらも通うことができます。自習も利用可能で残って自主勉強をやることもできます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気