TOP > 京進の個別指導スクール・ワンの口コミ
キョウシンノコベツシドウスクールワン
※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金料金については、当然安ければ良いのですが、相場相応の設定ではなかったのかなと思います。 講師個別指導で、分からないところがあれば理解できるまで教えてもらい、また相談にもよくのっていただいた。 カリキュラム本人の選定で、受けたい科目が決められて良かった。カリキュラムはまあまあな感じでした。 塾の周りの環境大きな道路沿いに立地していたので、送り迎えの際に停車できることが良かった。 塾内の環境比較的、外の騒音等の雑音も聞こえなかったのではないかと思います。 良いところや要望地下鉄の駅からも近いし、バスも通っていたので通いやすかったのではと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金他の塾と比較しても高くないと思います。 1対1又は1対2で高3授業一コマ80分なのでしっかり見ていただけると思うと安い方だと思います 講師小論文対策が1番の受講目的でしたが、他の塾は小論文対策はあってもオンライン授業が多かったのに対しここはベテラン講師による対面授業だったのが良かった。 また入塾した時が定期テスト前であり、受験迄はまだ日にちがあったので、定期テスト迄は小論文対策ではなく、現代文にして頂き定期テスト対策をして頂けた点がとても良かった カリキュラムQ9同様、定期テスト迄は小論文→現代文にして頂けた事や、小論文(現代文)授業の後に定期テストの英語があるので、その日だけその時間を英語にして頂く事も可というお話しもあり、必要に応じて臨機応変にカリキュラムを対応して頂ける点がとても良いです 塾の周りの環境良い点→地下鉄の出入口のすぐ隣なので学校帰りにそのまま行きやすい。 悪い点→駐車場がないので入塾手続きや今後面談等があった時に車で行った時に不便。 塾内の環境塾内は大変綺麗で明るい印象です。 自習室も自由に使えるとの事でとてもありがたいです 良いところや要望京進は入塾テストが無いのが良いと思う。 成績をあげたい、受験対策をしたいから塾に行きたいのに入塾テストがあるともしそれで塾に入れないのは困るし、入塾テストで良い成績の子しか入塾させなければ当然良い学校への合格率も上がるからそれを謳い文句にしている大手塾とは違う点が良かったです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
講師受験に対する情報があり、一人一人親身に見ていただけるかと思います。 カリキュラム振替授業はその都度、振替授業をしていただけるそうなので良かったです。 塾内の環境駅が近く車、人通りも多い場所ですが騒音は気になりませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと受験に向けてやる気にさせてくれる場になればいいな、と思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金料金はちょっと高いかと思います。単位数によって金額が変わるので選択肢に悩む。また、模試や長期講習がある月はプラスしての料金になるので大変かと思います。 講師兄が通っていたので講師との関係もよく、分からないことがあれば気軽に聞ける環境だったけど、異性と話すのが苦手な子だったので直ぐに辞めた 塾の周りの環境駅近なので交通の便利は良い。ただ駐車スペースがなく、保護者会とかはちょっと不便。 塾内の環境いつも清潔で集中して講義を受けれる環境になっている。私語もなく、静か 良いところや要望自習室が用意されているので自宅でできない時は講義がなくても行って学習出来るのが良いところです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
講師苦手な所を的確に把握してもらい、しっかり指導してもらってます。自習スペースが少ないのが欠点です。 カリキュラム個人指導なので、自分のペースでやれるから良いかと思われます。宿題も出され授業内容を補っているかと思います 塾内の環境個人指導でうける机が広いので使いやすいみたいです。自習の机の数が少ないのが欠点です。 その他気づいたこと、感じたこと室長始め先生方もいい人ばかりで、本人も楽しく通っています。苦手な所、わからない所も時間を延長してまで教えてもらいとてもいい塾だと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気