TOP > 京進の個別指導スクール・ワンの口コミ
キョウシンノコベツシドウスクールワン
※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金いろんなオプションをつけない限りは価格は抑えられる。学校の夏期講習等入れると、普通の授業だけでいける 講師一人一人にあった講師が選べる。だからわかりやすい。悪い点は特になし カリキュラム一人一人にあったカリキュラムが選べる。だから、自分の苦手分野が学べる。 塾の周りの環境駅がちかく、周りにお店があるので夜は明るい。福島区なので治安が良い。 塾内の環境集中できる環境である。冷暖房も整っていおり、駐輪場もあるので自転車通学しやすい 良いところや要望まだ入ったばかりであまりよくわからない。治安はいいと私は思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金良い点 個別の中では良い方だと思う。 悪い点 特になし。 講師良い点 丁寧で分からないところがあっても直ぐに質問することができる。 悪い点 特になし。 カリキュラム良い点 自分で持ち込んだ教材でもいいこと。 悪い点 特になし。 塾の周りの環境良い点 駅から程よい距離にある。 悪い点 入り口が少し分かりづらい。 塾内の環境良い点 スッキリしてて良い。 悪い点 特になし。強いて言うなれば大通りに面しているので大型車が通ると揺れるがほとんど問題なし。 良いところや要望馴染みやすい塾内の雰囲気が良かった。 2対1でも実際はほぼ1対1のような感じで授業を受けられる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金4月に入ったので、入学金がタダになり嬉しかった。 費用はやや高い思う。もうちょい安けりゃ1科目増やせるのに。 講師声がハキハキしているので、聞き取りやすくて良いと思います。悪い点は特にみつかりません。 カリキュラム個々に合わせてくれるのでありかたいです。通って日が浅いためまだくわしくはわかりません。 塾の周りの環境家から近くて学校が長期休暇の時などに行きやすくてとても便利だと思います。 塾内の環境たまにパトカーの音が気になるぐらいで、塾の中は集中しやすいと思う。 良いところや要望挨拶もしてくれるし雰囲気が良い。もしコロナで塾が閉鎖された時にゃ映像授業をしてくれてるらしいのでどんなもんか気になる。 その他気づいたこと、感じたこと外がドブくせえ。チャリンコ置き場が狭い止めるのが少し大変。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金個別指導塾の中では通いやすい値段だった。また振り替え授業についても柔軟に対応してもらえた。 講師授業で理解しきれなかったところや分からなかったところを詳しく解説してもらえて理解できた。 カリキュラム各章で重要なポイントがまとめてあるプリントのため、わかりやすく復習にも活用しやすかった。 塾の周りの環境駅に近く、人通りも多く、周りの道も明るいので安心して通える。 塾内の環境チャイムで開始、終了の時刻が管理されており、開始の挨拶、終了の挨拶があるためメリハリがつき集中しやすい。 良いところや要望入り口が中からしか開かない鍵で常時施錠されている為、安心して勉強することができる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金親が払っているのでわからないが、季節の講座などの通常授業以外はなるべく回数はセーブした。 講師色々な先生がいるので自分の性格や成績に合わせてピッタリな先生と出会えます! カリキュラム教材数は少ないけれど、自分で持参したワークや赤本を解くことが多く、自分がやりたいことを先生とやっていく感じです。自主性がある子は伸びやすいと思います。 塾の周りの環境スーパーの中なのでご飯を買いに行くこともできるし人も多いので安心です。 塾内の環境自習室もあり勉強しやすいです。生徒自身が進んで消しくずを捨てたり休み時間に先生が掃除機をかけてくれます。 良いところや要望塾長がとにかく話しやすくて何でも相談できるのがいいところです。講師の先生と生徒同士もとても仲がよいので塾に行って自習することが苦じゃないです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金料金は個別なので仕方ないが、諸経費等の見えないお金が高いので驚いた。もう少し安ければ追加を沢山お願い出来るのに。 講師熱心な所が良かった。 悪い所は、先生によって教え方に差がある。 カリキュラム良い点は、先生によるが理解していない点をまとめてくれた。 悪い所はなかった。 塾の周りの環境塾外の環境は飲食店や薬局等の店が多く、大きな道路沿いというのもあって明るく駅から近いのが大変気に入りました。 パチンコ屋さんやゲームセンターのあるような立地や繁華街だと、騒音や煙草の煙や話し声などで気が散りますが、それもなかったので良かったと言っています。 悪い点は特に今の所ありませんが、今後出てきたら報告させて貰います。 塾内の環境空気清浄機があり、掃除が行き届き清潔な所が良かった。スリッパも綺麗。 悪い所は、少し教室が狭い。 良いところや要望質問しやすい雰囲氣で、苦手な部分を的確に教えて貰える点。 褒めてくれる所も良い。 悪い所は、先生により教え方にバラつきある。 その他気づいたこと、感じたこと塾長が丁寧で親切なので好印象です。電話で聞いても的確に教えて貰える為、安心です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金料金の払い方は月払いで、夏休み講座や冬休み講座の料金が結構かかる 講師生徒にあわせて細かく指導や解説をしてくれる 質問がしやすい カリキュラム個人授業なので、自分にあったスピードで授業を進めることができる 塾の周りの環境駅から近いところが魅力的で、周りにコンビニがたくさんあるので便利 塾内の環境自習できる席がたくさんあり、一つ一つの席が分けられているので集中しやすい 良いところや要望日曜日以外の月曜日から土曜日は2時から自習を行うことができる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金映像授業が少し高い気がする。 また追加授業を安くしてほしい 講師教え方が凄く上手で 生徒に授業以外でも優しく話しかけてくれるから カリキュラムコマ数が多い子は凄く疲れている気がする。 もう少し生徒と講師が話し合った方がいいかもしれない 塾の周りの環境塾の近くに沢山飲食店があるので 塾の帰りにとてもお腹が空きます。 塾内の環境少し緩すぎるかな?と思う時もあるが 生徒も先生もしっかりけじめがつけられていると思う 良いところや要望席数や映像授業で使うパソコンの数を増やしてほしい。 自習に来る子用に自習スペースを作ってほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金思って居た以上に高くなった。安いのかと思っていたら、なんだかんだと授業が追加で入ると月々の支払いが高くなった。結局どこの塾に入っても個別は高いんだなと思いました。夏の合宿は良かったけど、値段が高すぎました。 講師親しみやすいので質問や相談等をしやすい。自分に合った分かりやすい説明や、解き方などを詳しく説明してくれるので、分かりやすい。 カリキュラム2対1なので、聞きやすい。予定も組み換えも可能で助かります。映像も受けられるし、冊子が終わると次おすすめの冊子を選べる。授業では、先生がわかりやすく指導くださるのと、夏に行われた合宿では2日間通いで合宿をしていただけました。 ためになりました。 塾の周りの環境家から通いやすい。高校からも帰りによれると便利な場所にあった。 駐車場が少し狭いので、とめにくい。少し塾前が暗い感じがします 塾内の環境一人一人にあった先生をあててくれるので、助かります。合わない先生は次からは担当をしないようにもしてくれます。ご飯を食べる場所も狭いながらもある。自習出来る場所がある。 良いところや要望みんなが親身になって進路のことを考えてくれるところ。ほめカードがあり、いいことを書いてくれます。やる気にも繋がりいい事だと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金ざっと調べたところ平均的な料金なのだろうと思います。 講師講師と生徒の距離が近いので、気軽に質問・相談を出来るような環境でした。年齢が近い先生が多いので、まさに友達感覚、といった感じでした。 カリキュラム生徒一人一人の進度に合わせて授業が行われていました。 テスト前はテスト対策をしたり、日程変更をしてもらったりと、臨機応変に対応していただきました。 塾の周りの環境階下には薬局があったり、道路を挟んで向かい側にはコンビニ、スーパーがあったりとなにかと便利でした。 また、市バスのバス停や京福電鉄の駅とも近く交通の便が良いです。 さらに、西大路通りや今出川通りのような大きな通りに隣接しているので、夜道も安心だと思います。 塾内の環境アットホームな感じで良い雰囲気だと思います。ただ、いくつか椅子の調子が悪かったり、エアコンの調子が悪いときがあったりと、設備が一部不十分なものがありました。 良いところや要望雰囲気や環境も良いのですが、駐輪場の狭さは気になります。 どうしようもないのはわかりますが、講師・生徒の数に対してスペースが狭く、入りきらないことがよくあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金個別指導と考えると妥当 実践トライアルを受けるとなると、かなり高いと思うけれど受験生以外の価格は良いと思う カリキュラム普通。たまに塾長が出す範囲が学校でも塾でも習ってなくて困る 塾の周りの環境今工事中ですごくうるさいです。それ以外はきちんとしています。駅近で安全だと思います 塾内の環境新しくて綺麗。けれど作りが簡単なのでどすどす歩くと毎回床全体が揺れます
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金テスト前や季節講習に追加料金がかかります。個別指導のため通常授業の料金は妥当だと思います。 講師1:2ですが、解説と演習を行うので、暇になる事はありませんでした。授業内ではよく褒めてくれます。担当以外の講師にも質問できるので、全教科対応してもらえました。 カリキュラム生徒に合わせて教材を提案してくれます。テスト前や長期休暇にも講習があります。 塾の周りの環境地下鉄の駅の目の前なのでとても通いやすいです。駐輪場はありますが、駐車場はありません。近くにファストフード店がいくつかあるので、ご飯を食べに行くことができます。 塾内の環境自由に使えるテキストが多いです。テスト前になると自習ブースがほとんど埋まっています。 良いところや要望志望校に在学中の先生によく進路相談に乗ってもらいました。授業や担当講師の変更も対応してもらえました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金やはり大学受験対策となると、授業料はお高いなあと思った。 講師良;分からない問題があった時、授業時間を過ぎても最後まで教えてくれる。 悪;当たり外れがある カリキュラム良;例えば授業日は木曜日だけどテストが水曜日にある場合、授業日を火曜日に変更してテスト対策をしてくれる。 悪;特になし。 塾の周りの環境良;駅、コンビニに近い。マクドナルドもある。 悪;特になし。 塾内の環境良;室内温度が勉強に適している。自習場所がある。 悪;特になし。 良いところや要望良いところは上に述べた、融通をきかせてくれる点。要望は特になし。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金個別にしては安いのと、無料で映像授業がついてくるので、嬉しい。 講師親切に教えてくれたり、声をかけてくれる。緊張したけど、すぐに慣れた。 カリキュラム自分の持ってる教材でやるので、もっと難しいプリントとかで復習ができたら嬉しい。 塾の周りの環境駐車場が狭いので入りにくい。交通量が多いから、人通りがあり安全。 塾内の環境先生が笑って迎えてくれるので、授業に入りやすい。もっとプリントとか用意してもらいたい。 良いところや要望もっと受験に必要なプリントを解きたい。練習問題があればなおよい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金個別指導教室では、高くもなく安くもなく平均の料金だと思います。 講師説明の時に、苦手な所はどこかを1つずつ確認して、丁寧に教えてくださいました。 カリキュラム週に2教科受けると、理科と社会の映像授業が無料で受けられるのが魅力だと思いました。 塾の周りの環境駅前にあり、夜も人通りがあり安心です。交通量もあまりない道路にあるので、送迎もしやすいです。 塾内の環境雰囲気がアットホームな温かい感じがしました。先生が室内を掃除されてるのを見ましたので、清潔にされてる印象を受けました。 悪い点は、待合室で大きな声で生徒が話しているのが少し聞こえるのが残念でした。 良いところや要望アットホームで温かく生徒を迎えていただけるところが良いと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金平均的だと思います。個別指導塾の他のところと比べてみるとそう、料金には変わりはないと思いました。 講師これからですのでよくわかりませんが、今のところ質問はしやすいかなと思います。 わからないところはよくわかるまで教えてくれる。 カリキュラム個人レベルに合わせていろいろ提案してくれました。 学校のカリキュラムに沿っている。 塾の周りの環境駅から近い、大通りですので通いやすい 自転車置き場が遠い 明るいところや人通りがが多く、安心して帰れる 塾内の環境教室は明るくて広く感じました。 夏では教室内が涼しくなっていて過ごしやすい。 良いところや要望期末テストなど対策して欲しい 高校受験の対策もしていただきたい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金塾の中では安い方だと思う。たくさん教科をとったり、講座を沢山取りすぎない限りはいいと思う。他の塾の体験にもいったが、その中でも安い方だと感じた。講座などを沢山取らそうともしてこなかったので良かった。 講師どの先生もとても親切で優しかったため、分からないところがあったときすぐに聞くことができたし、聞きやすかった。あんまり堅苦しいこともなく、アットホームな雰囲気がとても良かった。 カリキュラム自分は基本的に過去問を中心に学習していたが、過去問の数もたくさんあり、割と古いものから、最新のものまで揃っていて、色々な問題に触れることが出来た。 塾の周りの環境駅からとても近く、塾の下にはコンビニもあるため、ちょっとお腹が減った時や、喉がかわいた時などに、すぐに買いに行くことができた。さらに、少し歩けば図書館もあるため、調べたいことなどができた時には、そっちで本を借りることも出来る。 塾内の環境勉強しやすい環境が整っていた。塾で自習しやすかった。自習スペースは一つ一つ区切られているため、周りの人を気にすることなく、自分の勉強に集中できた。とても良かった。授業のスペースも、ペアごとに区切られていたのが、集中できて良かった。 良いところや要望塾の先生皆が親身になって、自分の進路などについての話を聞いてくれたり、休憩の時、話しを聞いてくれたので、とても嬉しかったし、塾が楽しかった。自分を教えている先生でなくても、分からないところがあった時聞きやすかったし、とても良かった。 その他気づいたこと、感じたこと立地もいいし、先生は優しいし、とてもいい環境で勉強できた。 家で集中で気ない人などにはとてもおすすめ。先生も生徒の学習内容の定着と、学習能力の向上のために全力を尽くしてくださるので、勉強をする習慣が着いた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金個別指導という意味ではまだましですけど、夏期講習などの長期休暇の際の講習はとんでもない料金、回数を提案される 講師あまり教え方がよくはないです。 カリキュラム学校のことを考慮してないです!もうちょっとちゃんと考えてほしいです。 塾の周りの環境塾の周りの環境はいいと思いますよ!塾も防犯ロックをかけているし。 塾内の環境アットホームで相談しやすい環境です。特に塾長は相談しやすい感じはします。先生も相談しやすいですね。 良いところや要望アットホームで相談しやすい環境はいいと思いますが、料金を下げる、そして授業の質を上げてほしいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金料金は丁度いいと母親から聞いている。 講師塾の方針として生徒自身が考え問題を解くことを重視しているので様々な角度で物事を考える力がつく。また、分からなかったとしても先生にどこが分からないか聞けばとても分かりやすく教えてくれるのでオススメです。ただ、個別指導という性質上合わない先生もいるかも知れません。 カリキュラムカリキュラムは、基本的に学校でやる単元の先取り。テスト前は、復習などで対策ができる。苦手な単元は、ある程度何回かの授業を使って詳しく解説してくれるので理解も十分にできる。 塾の周りの環境周りにはスーパーやコンビニはあるが、どれもそれなりの距離があるので誘惑は少ないと思う。通学にしてもちょうどいい位置に座していると思っている。あまりにも急勾配な坂も無いので便利だと思う。 塾内の環境自習スペースも十分にあるのでしっかりと勉強できる。ただ、はっきりと区別されているわけでは無いので他の生徒が授業している時の先生の説明の声は、十分に聞こえてくる。そのため、少し雑音に感じるかもしれない。が、そういう時は、ロビーにある自習スペースを使えば十分に集中して勉強できる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金具体的な金額は覚えていないですが、塾を探していた時に、他の塾と比べると高かった印象にあります。そのため、自分は基本週1回の授業をとって、季節講習の間も追加などはしなかったです。受験時代、自習はほぼ毎日学校帰りに活用してました(自習はお金かからないので)。 講師担当してくれた数学の先生は、人柄がよく、分かりやすかったです。中学3年生から高校3年生の大学受験まで勉強を見てくれてました。この塾は担任制をとっていたので、自分に合った先生を生徒から指名することができました。実際、自分が分かりやすいと感じた先生を選んで、授業をとってました。 カリキュラム塾全体のカリキュラムはほとんど他塾と同じように、季節講習や定期テスト前の追加授業などで構成されていました。 1点だけいいなと思ったカリキュラムは「実践トライやる」というシステムです。これは、普段は1:2の授業を1:1で先生を独占でき、実際に解答してきた入試問題(志望校の過去問)を試験目線で解説してくれる2つの特徴を持ったシステムです。私はこの塾で、特に季節講習の追加などはせずに、このシステムを活用していました。 ※このシステムは入試前の秋冬限定だった気がします。 塾の周りの環境地元でかつ駅近だったため、受験生時代は特に、学校→塾→家な感じで通いやすかったです。周りがうるさいとかは特になかったです。 塾内の環境授業中は特に問題ないです。 ただ、自習は基本的に授業していないブースで行うのですが、夕方前くらいは小学生が通っていて、少しうるさかったです。当時は小学生がいなくなる時間を見計らって、学校から塾に自習しに行ってました。 良いところや要望現在はどうなってるか分かりませんが、自習の環境だけは改善してほしいと思いました。 良い所は、自分に合った勉強スタイルを貫けることに尽きるかと思います!
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します