TOP > 京進の個別指導スクール・ワンの口コミ
キョウシンノコベツシドウスクールワン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金個別なので多少は高いと思っていましたが、他の塾(個別)の中学生と同じくらいの料金なのには驚きました。その他テキストや諸経費などもいるので、高いかなと思っています。だけど、しっかり見て教えて頂いてるので、成績が上がってくれれば、納得の行く料金になると思います。 講師若い女の先生でお姉さんのように親しみがある。子供の好きなキャラクターの絵を書いてくれたり、ここを頑張った!!ことを書いているカードを1ヶ月に1回くれます。日記の宿題が毎日出るので、苦労していますが、まだ通いだしてまだ1ヶ月ですが、文章が上手くなってきてる気がするのと、書くのが早くなっている気もします!本人に合わせた授業をしてくれるので、わからないことはその場で聞けるのが、すごくいいです。 カリキュラムまだ小学生なので具体的なことはしていないと思います。最初は前学年の復習から入り、今は教科書にそって、教えて頂いているようです。入って間もないので、まだ春期などの講習・実力テストなどは、受けていません。 塾の周りの環境交通は便は駅から近いので、通塾に便利です。た大きなだロータリー・道路があり、信号を渡って行くので、車やバスに気を付けないといけないです。観光地になるので人は多いし、飲食店も多いので、人の目はあります。外国人観光客が多いので、色んな言葉が飛び交ったりして、本人は少しこわいようです。 塾内の環境教室内には入ったことはないので、どんな感じかわからないのですが、本人からは雑音など勉強に害があるようなことは聞きません。自習スペースもあるので、早く行って勉強することもできます。ただトイレが教室内になく教室の外に出るので、それは不便だと思います。 良いところや要望個別でも1対1ではなく、先生ひとりに生徒ふたりの1対2なので、ひとりで教えてもらっているより、少し気が抜けるのが本人には合っていると思います。受験も考えてない小学生ですが、個人面談があるし、自分で目標を立ててたりするので、これから先に役立つのではないかと思っています。授業の振替が個人の都合が1回しかないので、電車で通っているので、2回以上振替があったら助かるのにと思っています。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めなので、まだ塾自体についてわかっていないことが多いです。大事なことは手帳に書いているので、忘れ物が減ってくれるのではないかと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金仕方がないことだとは思うが、やはり料金が高いと感じた。その分ちゃんと勉強できていたかというと疑問が残るし、子どもの問題もあるだろうが…。 講師偏屈な子どもに対しても優しくて接してくださった。すぐにサボる子だったが、いつも電話で確認してくださり、逆に申し訳なかった。 カリキュラムそこら辺のことは良くわからないので、すみません。回答できません。 塾の周りの環境駅からは近いが、線路沿いの人通りも少ない路地に入り口があり、小さなお子さんを一人で通わせるのは不安がある。 塾内の環境教室内は狭いがみんな静かに勉強していて良かったと思う。自習室もあったが、またここが狭い。 良いところや要望うちの子が変わった子なので仕方ないと思うが、一人一人の個性をちゃんと理解して対応してくださるとありがたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金面談の度に、追加授業を勧められるのですが、それで大学受かるならと申込みすると大変なことになりました。 講師入った時の塾長がとてもよかったのですが、独立されて違う方に代わって少し残念でしたが、担当の先生は色々教えてもらってよかったです。 カリキュラム年2回の通い合宿は、教え方がとても分かりやすく朝から晩までありましたが、行って良かったと言っていました。 塾の周りの環境駅からも近く、家からもちかかったので通いやすかったです。大通りに面しているので夜でも暗すぎないので安心でした。 塾内の環境狭い敷地なので急な階段で、自習室も数が少なかったようです。周りに飲食店があり、たまに騒がしい時があったそうです。 良いところや要望生徒と先生が色々話せる空気で、とてもよかったです。度々面談もあり、授業あるそうです様子や今の現状を教えてくれるので、親子で家でも話ができてよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金2対1なので金額的に高いのは仕方ない。近隣の2対1塾に比べると割高だった。テスト料や雑費など授業料他にもかかるのがネック。成績が上がるのなら、本人のやる気を引き出してもらえるなら安いんだ!と言い聞かせるようにしている…。 講師子どもがどうして理解できていないのかをを1回の授業で見破ってくれた(数年かけても夫にはわからない)。体験の先生が子どもと相性がよかったので、子どもが乗り気になった。人気の先生とのことでその方から授業はなかなか教われないが、楽しそうに行っている。 カリキュラム教材は市販の参考書問題集に比べると高額だとは思うが、適所が載っているのでわかりやすそうだ。わからない点を基礎から繰り返し教えてくれやすい作り。 塾の周りの環境治安はとても良い地域だが、自宅からは少し遠く(選んだ自分も悪いが…)、夜間なので通学に心配になる。バスがあればよかったなと思った。 塾内の環境個別とはいえ各部屋に分かれてはいないのでよそのテーブルの子の声はどうだろうと思っていた。ーそれぞれのテーブルに囲いがあり、先生との距離も近いので集中できる環境。自習室があり、塾日でなくても通いやすい。 良いところや要望入塾してから学校で大きなテストがまだないので実感はわかないが、本人が乗り気なので不満はない。 その他気づいたこと、感じたこと居抜きだと思うので仕方ないが、もう少し広々とした作りだったら色んな学習や面談を、設備を区切ってできるのになぁと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
講師塾長先生が丁寧に懇談してくださり、子どもの性格も考慮した対策を立ててくださいます。 講師の方々も子どもを褒めて伸ばそうとしてくださるようで、楽しんで通っています。 カリキュラム学びの姿勢や方法を指導してくださり、子どもの性格も考慮頂けるので、個別指導教室は有り難いです。(楽しく学ぶことが大事だと思うので) 宿題がやや少ないので、個別相談予定です。 塾内の環境駅近くの立地ですので、人通りもあります。 塾内は、他塾より多少雑然としているので最初は驚きました。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの性格的に、集団塾より個別指導で正解だったと思うので、入塾して良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金週2日から始め、途中から週3日にしましたが、結構高い金額でした。他に夏期、冬期講習も別料金でかかります。結果を出してくれたので良しとしましたが。 講師講師が隣に座り、指導を受けます。ちょっと年上のお兄さん、お姉さんなので、比較的フレンドリーな距離感で学習できたようです。 カリキュラム中学受験特有の四谷大塚のテキストを中心に学習しました。他に志望校の過去問等もやっていたようです。 塾の周りの環境駅前で通りも広く治安は良い環境です。車で送り迎えをしてましたが、市の無料駐車場(30分)が目の前にあり便利です。 塾内の環境小学生から高校生まで幅広くいるので、少々落ち着きは無い印象ですが、学習中は集中できると思います。 良いところや要望校長が優秀です。生徒の個性に合わせて、カリキュラムを組む事が出来ているのは素晴らしいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金利用していた料金は妥当だと思う。毎日は通ってはいなかったので基本料金は分からない。 講師自分は小論文をメインに塾に通っていました。講師の先生はスポーツ系の学部の過去問を多く準備してくれたおかげで試験の時も助かった覚えがありました。 カリキュラムカリキュラムや教材はその人に合わせているので無駄な費用が掛からないので良かった 塾の周りの環境隣が駅なので移動の便利はあった。自分は自転車で行ける距離だったが少し遠くても十分に通えると思う 塾内の環境塾自体の良い噂は聞いていて、また家から近かったので塾を決めました。 良いところや要望特に不満はありません。小論文対策はとても満足しており、講師の対応もとても良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金冬季講習、夏季講習の費用が高く、勉強嫌いな子どもも、非常に行きたがらなかった。 講師先生の名前などはもう忘れてしまいましたが、最初に体験をして、面接をした塾長の熱意は好感を持てました。子どもは、勉強がきらいでしたが、ひとりだけこの先生に教わりたいと言った先生がいました。女の先生でした。 カリキュラム教科書の内容を深めようと思っても、塾で購入したテキストもやらなければいけなくて、子どもが量が多いと感じていた。 塾の周りの環境駅前で便利だが、車の送迎は充分に乗り降りする場所がなく、不便に感じた。子どもが自分ひとりで行くには人通りもあり、良い環境だったが、子どもは送り迎えを希望したので。 塾内の環境自習室で勉強するのは色んな目上の人もいて、社会勉強にもなったようだった。他の子と塾の先生とのやりとりも面白いと言っていた。 良いところや要望自習室の雰囲気。教えてくれる先生には当たり外れがあると言っていたが、うちの子が選り好みをし過ぎていた傾向もあった。 その他気づいたこと、感じたこと授業が終わる時間が夜遅いので、出入口まで必ず送ってくれたのが丁寧な対応だなぁ、と思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金固定コースではなく自由にコマを選べたのでその時に応じて必要なところに重点的に時間(料金)をあてることができた。 講師家での効率の良い勉強方法が分からなかったので1週間単位でのスケジュールを立ててくれた。 カリキュラム難しすぎず、また選択コースの自由度が高かった。節度ごとに履修効率をあげることができた。 塾の周りの環境自宅から5分の立地で夜道も明るく治安もよかった。学校帰りで駅から自宅のちょうど真ん中にあり効率が良かった。 塾内の環境建物(教室)に入るのに個別カードのスキャンで入室する。セキュリティーが高く安心して通わせる事ができた。 良いところや要望次男が通っていたところに比べ教室が狭く自習スペースも限られていた。もう少し広くて自習したい人が自由に利用できたらよかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金両親に任せているので、あまり料金はわからないが、結構高めの方だと思う 講師すごく分かりやすい。通信なので多少は値段が高いがすごく価値がある カリキュラムそれぞれにあった教材を選べて先生もそれに合わせてくれるので分かりやすい 塾の周りの環境ちょうど彦根駅前の道のもう一本奥の道沿いにあるのでとても通いやすいでもほとんどが自転車で通塾する人なので駅を利用する人は少ない。また目の前にコンビニがあり、そこで夕食などを買って塾で食べる人が多い。 塾内の環境建物は結構古っぽく見えるが、中はそんなことはなく、標準的な塾だと思う。自習室は受験期と定期テストが被った時期は結構座れないことが多い。 良いところや要望親しみやすい雰囲気の塾に満足している。僕の場合は特に要望もない。今まで通りでいいと思う その他気づいたこと、感じたことこの塾は結構自由で先生ともとても親しみやすいのであまり縛られたくない人にオススメ。この塾のおかげで成績も上がり、第1志望校も合格出来たのでもっと色々な人に勧めていきたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金料金はサービスと比べてあまり安くもなく手頃と言えない値段だと思います。 講師丁寧だか、優しくなく、何かが足りないように感じた。授業は丁寧でいいと思う。 カリキュラムカリキュラムは特になく、個別の状況にあわせてくれる。からいいと思います。 塾の周りの環境近くにショッピングセンターもあるので便利、治安もすごくいいと思います。 塾内の環境整理整頓もされているが、電気明かりが暗く夜は見づらいも思う。 良いところや要望特にこれといった特徴もなく、目立ったいいところもないと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金塾のなかでは普通の方だと思う。ただ講習が高かったイメージがある。 講師フレンドリーでなんでも質問できた。授業外でも喋ることが多くて、自分に合った勉強方が分かった気がした。演習ももちろんだけど、解説が特に分かりやすくて良いイメージだった。 カリキュラム冬休みに朝から夜まで授業すると言う過酷な講習があった。自分が特に苦手だった所がわかるように具体的に分かるようになった。 塾の周りの環境家からも近くて、学校帰りの駅の近くて言うこともあって通いやすかった 塾内の環境中学生がうるさかったけど、自習には別にきにならなかった。良かった 良いところや要望アットホームで生徒と講師の距離が近くて楽しかったです。いろんな情報をみんな持っていて共有できてよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金料金は、打倒かもしれませんが、五教科習いたかったが、予算の関係で、三教科しかできなかった。 講師先生達の熱心さが伝わり、どこでつまずいたのか、遡って見出だし、そこから教えてもらうという塾です。 カリキュラム半年だけでしたが、個々の出来てないところを、把握している定期テストもしっかり指導してました。 塾の周りの環境少し遠い場所でしたが、交通量はあまりなくだけど、駅前なので、人通りはあったので安心でした。 塾内の環境教室内はいつもシーンして落ち着いた環境です。設備、衛生面もしっかり整ってました。 良いところや要望三教科パックでいくらなど、作って欲しいです。子供情報が、入手できてよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金正直あんまり気にしてなかったのでわかりませんが、料金以上に価値を出すかはその人次第だと思う 講師高三冬の英語特訓で僕に教えてくれた先生が、答えよりも考え方を教えてくれた人でそれ以外は典型的な答えを言うだけのどこにでもいる人に思えた。個別指導だから当たる先生によってその人ののびかたも変わるのだろう カリキュラム個別なので自分にあったものが使えるので、よくも悪くも自分のペースで進めることができる 塾の周りの環境近鉄奈良駅なので近鉄線があって、上では奈良交通のバスが走っているので恐らく交通手段には困らない 塾内の環境授業スペースと自習スペースに壁がないので、うるさくて集中できない人もいるかもしれない 良いところや要望最近の難関大学(旧帝大とか)の赤本が全然ない。あと、自習スペースでしゃべると、壁がないので、迷惑をかけてしまうだろう その他気づいたこと、感じたこと正直、個別指導なので、成績が延びるかどうかなんて個人の問題で、赤点ギリギリでいいなら延びるわけがないし、いい成績をとろうとするなら延びるであろう。ただ、受験において、学校のレベルによるが、やれるだけのことをやっておくと入学の権利を手に入れられる可能性が上がるだろうし、やらなければ権利すらもとれないだろう(だからといって権利を増やしすぎるのは、後悔の選択を増やしてしまうのでよくないと思う)
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金個別指導のせいか高かったと思います。夏期講習、冬期講習、春季講習もかなり高かったと思います。 講師個別指導なのが良かった。あと自宅から近かったのも良かった。いくつかの体験入学をして子供に選ばせたところです。 カリキュラム妻に任せていたので私自身はあまりよくわかりません。金額がけっこう高かった記憶があります。 塾の周りの環境自宅の近くだったので気にすることは、あまりありませんでした。車の通りが多いところ。 塾内の環境私自身が中に入った事がないので分かりません。こどもに聞いたことはありません。 良いところや要望特に思い浮かばないですが、個別指導がやはり良かったと思います。好きな先生がいたようです。 その他気づいたこと、感じたこととくにありません。子供と塾の内容について細かく話したことはありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金以前通っていた塾よりも値段が高くなっているから気になった。一回の授業で3000以上すると考えると、親に申し訳なく思う。 講師質問してもすぐに答えてくれ、わかりやすい解説をしてくれるところが良かったです。 カリキュラム季節やテストごとに講習があり、先生が一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるところが良いです。 塾の周りの環境駅からも近く、私の家からもかなり近く、とても通いやすいと思います。 塾内の環境壁で仕切られているが空間は同じなので、少し周りの声が気になる。 良いところや要望自習スペースがあるところや、先生との距離が近く話しやすいところが良いと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金やはり個人指導のため料金は高いと思います。でも仕方のないことなので不満とまではいきませんが、毎月厳しいな・・・とは思います。 講師話しやすい先生なので楽しく勉強もできているようです。優しくもあり厳しい言葉もかけてくださるので有難く思っています。保護者のお願いも聞いてくださり嬉しく思っています。 カリキュラム受験は考えていないので学校の勉強の基礎をシッカリ理解できるようにしてもらいたいので内容は十分だったと思います。 塾の周りの環境家からも近く駅も近いが、車がよく通る道路なので少し心配があります。 塾内の環境教室の玄関はセコムで管理されており安全を実感でき親としてはとても安心できます。入ってすぐの机で賑やかにおしゃべりをしている生徒さんがよくいますが、我が子は個人指導なので奥の教室なので気にはしていません。 良いところや要望【褒めて伸ばす】方針にとても満足しています。親にはもちろんですが、先生に褒められるというのも子供にとってはすごく嬉しくやる気になると思います。私も嬉しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金やや高額かなと感じていますが、指導内容などを思えば、十分納得のいく金額ではある。 講師若手の先生からベテランの先生まで幅広く、受験や試験対策に効果的な、実践的な指導が良い。進学のための塾なので、ちょうど良いと思う。 カリキュラム個別なので、得意・苦手教科に合わせて指導が受けられる。得意教科は応用的な学習、苦手教科は基礎重視と本人の学力を伸ばしやすいと思う。 塾の周りの環境自宅から近く、治安も悪くない。手軽に利用できる飲食店やコンビニなども充実しているので、ちょうどよい。 塾内の環境特に思い浮かばないが、不満は感じていない。普通の綺麗にしてある塾だと思います。 良いところや要望特に思い浮かばない。自分自身も学生の頃に京進(集団指導)へ通っていたので、全面的に信頼している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金料金は自分では払っていないのでよくわからないです。多分ほかのところよりは安いと思います 講師塾講師とは話しやすく教え方もうまかったのでよかったと思いました。 カリキュラム塾で用意された教材を使って個別指導と映像授業の2つで教えて貰った 塾の周りの環境自宅から徒歩5分で通えて駅からも徒歩1、2分なので楽だった。 塾内の環境授業用のスペースと自習用のスペースが分けられているので好きな時に次週することができた 良いところや要望特に不満なところはなかったです。良かったところは先生と話しやすかったところです。 その他気づいたこと、感じたことその他に気づいたことや感じたことは特になかったです。良いところだと思うのでおすすめします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
京進の個別指導スクール・ワンの生徒 の口コミ
料金結局自分の進んだ進路を考えると、少し高かったかな……と思う。 講師個別だったのでわからないところがあれば聞きやすかったし、その度にわかりやすく教えてくれて、たまに息抜きです勉強以外の話をするのも楽しかった。テスト前は1人で勉強できる自由な時間があって、より集中できる勉強環境だった。 カリキュラム普通の教材以外にも受験生専用の教材などがあって、用途に合わせて使って、すごい役立った。 塾の周りの環境自転車ですぐ行けるし、雨の日でも歩いて行ける距離だからとても楽だった。 塾内の環境個室かのように区切られてて、周りの声もそこまで大きく聞こえないから集中しやすかった。 良いところや要望講師の先生方がみんな優しくて面白い!丁寧に教えてくれるし、間違えたところは後日テストにして繰り返しやらせてくれたりするのでできるようになる。定期的な進研模試もあるから自分が今どれくらいの偏差値なのかがわかる。 その他気づいたこと、感じたこといろんな学校の教科書が置いてあるから、その学校に合わせた授業ができた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します