学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東北大進学会の口コミ

トウホクダイシンガクカイ

東北大進学会の評判・口コミ

総合評価
3.403.40
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.4教室の設備・環境:3.7料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東北大進学会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東北大進学会 青森本部の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金他の塾の相場がわからないのでなんとも言えませんので、どちらとも言えないとしました 講師息子が授業について、とてもわかりやすく、疑問があれば親切に教えてくれるとのことでしたので良かったです カリキュラム通常の講義のほかに夏期講習ゃ冬季講習が設けられており、メリハリあるカリキュラムで成績が上がるのを実感した 塾の周りの環境国道沿いにあったので、送り迎えの際、車を駐車するスペースに限りがあり、とても苦労した 駐車場があればなをよかった 塾内の環境比較的新しい教室で、環境的にはとてもよいと息子が話していたので良い印象でした 入塾理由入会する時点で成績は良い方で、模試の結果で合格ギリギリの判定だったので、最後追い込みをさせて合格を確実なものにさせたいと思い決めました。 定期テスト試験前に特別講習が設けられており、弱点を克服していたので大変良く感じた 宿題特に印象はないです。 コツコツとこなしていたような感じでした。 家庭でのサポート小さい頃からリビングで勉強しており、塾通いになっても変わらなかったので、息子が勉強する際、特段、気を使ったことはなかった 良いところや要望通常の授業のほかにも夏期講習や冬季講習、特別講習がカリキュラムに組まれており、とてもメリハリあるものでとてもよかったです その他気づいたこと、感じたこと特段ないです。印象はとても良いです。 総合評価何より高校合格という最高の結果を出してもらったので、最高評価とさせていただ来ました。

投稿:2025年6月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 八戸本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金短期講習しか受けておらず、他の塾がどの程度の料金設定か分からなかったので、高いか安いか良く分からない。 講師科目によっては分かりやすい講師も居れば、そうでない講師もいたようなので。 カリキュラム教材などは、短期講習でも驚くほどたくさんあった。学校の宿題もたくさんあり、なかなか大変だった。 塾の周りの環境中心街にあったので、帰り夜遅くなったりした時、街中を酔っぱらいが騒いでいたりしていたのが、あまり良いとはいえなかった。 塾内の環境少人数制なのは良かったが、机と椅子もなんだかガタガタしたりしていて、間隔も狭く、勉強しやすそうなものでは無くて、暖房もあまり効いてないような感じで、良くなかった。 入塾理由高校受験をするにあたり、難関高への合格実績が高く、受験直前の冬期講習だけでも良いとの本人の希望もあり、短期の講習だけでも可能なこちらに決めました。 定期テスト受験直前の冬期講習だけだったのでそれについてはあまり良く分からない。 宿題宿題の量は多くて、学校の宿題もたくさんあり、時には終わらなくて、早めに塾に行って、授業が始まる前にやったりしていた。 良いところや要望現在は場所を別の所に移したようなので、何とも言えないです。机や椅子をもっとましなものに変えた方が良いのでは。 総合評価子供本人は受験が心配で塾には行ったが、実際行かなくてもあまり影響は無かったように思える。寧ろ行き帰りの時間を睡眠時間に充てたりしていた方が、良かったのかも知れない。

投稿:2025年6月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 青森本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて高いと聞いていたが、手厚いサポートがあったため妥当な値段ではあると思いました。自習室がいつでも使えて、教室の数も多かったため塾に籠ってずっと勉強していたようでした。 講師皆さんそれぞれ良い授業をしてくれていたように感じた。娘も満足した様子で疑問点をよく聞きに行っていました。帰りが遅くなっても根気よく付き合ってくれていたようでした。 カリキュラム教材を使ってよく勉強していました。しかし、解説が不十分な部分がたまにあり、自分で調べたり先生に聞きに行っていたようでした。 塾の周りの環境駐車場がなく、送迎の際に手間取りました。国道に面しているため、バスでの通学は便利でした。コンビニが数多くありそこを利用して夜ご飯を買っていたようです。 塾内の環境学習スペースが数多くありました。本部であったため建物が大きいということも関係していたと思います。 入塾理由子供と仲の良い友人が複数人通っていたから。先生の雰囲気が良かったから。 良いところや要望概ね満足しています。駐車場がなく送迎が不便であったくらいです。 総合評価塾に行くのが楽しいといって高校3年生の間はよく通っていました。楽しく学べるのが1番であるため満足しています。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金地区内では多少高いとは思いましたが、何より本人が希望していたので、本人がバイトしながら、協力して通っていました。 講師特に問題も無かったですし、地区の友達と一緒だったこともあり、本人は英語の習熟度が増したようで、以前よりもより楽しく通っていたように思います。 カリキュラム本人に任せていました。基本的な物から、より高度なものまで、自分自身に合ったものを選定していたようです。 塾の周りの環境本人が自転車で通えるところとのことで、近くで良かったです。夜も明るくてコンビニもあり、通いやすかった印象です。 塾内の環境本人は集中して勉強出来たと言っており、特に騒音等があったとは聞いた事はありません。 入塾理由大学受験をするにあたり、より高度な指導をお願いしたく、塾が本人にも合っていると思い、本人の希望で決めました。また地区の友達も一緒だったのも、理由になります。 定期テスト以前のテストを参考に、傾向と対策をしていただいた印象です。子供も安心していました。 宿題適度な量と的確なものだったと記憶しています。本人もそれで目標達成したと喜んでいました。 家庭でのサポート雨や雪の日等は送り迎えもしましたが、基本自転車で通っていたし、何かあれば携帯電話での連絡を密にしていました。 良いところや要望周りの環境もよく、的確なアドバイスもあり、子供にとっては力になったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと目標達成した事で、順調に出来たと思いますし、特に気付いた事はありません。 総合評価子供本人にとっては合っていたんだと思います。やる気も通いやすさも、本人から特に問題があったとは聞いた事がなく、安心して通わせていました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 浜館会場の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金行くたびに試験などの封筒を貰ってきて色々とお金がかかったから 講師分かりやすく教えてくれて、苦手なところも段々解けるようになったと言っていた カリキュラム個人個人に合わせた対応をしてくれたところが良かった 分かるまで教えてくれていたところが良かった 塾の周りの環境駐車場がなく、車の迎えの時に不便だった 一方通行で塾に行きにくかった 塾内の環境きちんと整備されていて集中しやすいような環境だった みんな静かで集中していた 入塾理由家から近く通い安くて、授業も良さそうな感じだったから 友達が行っていたから 良いところや要望苦手としている教科なども点数を上げることが出来るというところ 総合評価金額には少し不満があったが環境や教え方についてはあまり不満がなかった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 八戸本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金基本的な月費用だけでなく、他にかかるものが多かった。特別講習が沢山あり、参加が当然という形だったので。 講師集団指導が基本であったが、人数がそこまで多く無かったので、個別にアドバイスをもらえることも多かった。 カリキュラム我が子は二人とも一対一が苦手そうだったので、ある程度の集団指導があっていた。 塾の周りの環境帰りのお迎え車で道路が埋まっていた。帰り時間をずらすなどすれば良いのに、とおもいました。今は場所が変わったようなので事情が変わったかもしれません。 塾内の環境新しいビルでは無かったので、きれいではなかった。教室が狭かった。 入塾理由家に近かったから。知り合いの子どもが通っていて、良い評判を聞いていたから。 定期テスト定期テスト対策ありました。塾で作成したテキストを使っていたと思います。 宿題予習、復習は言われていた。特に予習は徹底しており、毎回チェックがあった。 家庭でのサポートご飯時間や間食の配慮や準備、塾への送迎を毎回していました。予習、復習は自分たちでしていたので特に声がけはしなかったですが、面談や説明会には毎回行き、一緒に話を聞きました。 良いところや要望先生たちは親しみやすく、相談しやすい雰囲気でした。受験のデータも詳しく分かりやすく説明してくれました。 総合評価学習習慣がついたこと、進路に具体的な目標を持つようになったこと。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 青森本部の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習と言った講習がひたすらに高い。 講師授業の質が良い先生もいるが悪い先生が多いという印象を受けた。また、個別という授業形式だと時々先生が確認しに来るくらいでほぼ自習のような感じ カリキュラム教材は塾独自のもので内容も普通だった。しかし、塾の教材なのにもかかわらず、塾の先生が問題を解けないようなものがあり、そこはいけないところだと思う。 塾の周りの環境車を止めるところが少ない。子供に通わせる場合はチャリのほうがいいと思う。また、近くにたばこ屋があるためか分からないが近くの歩道でたばこを吸っている人が結構いる。 塾内の環境比較的整理整頓はされているが、壁に落書きが多かったりとあまりよいといえない。壁の落書きくらいは消して欲しい。 入塾理由青森県で認知度が高いことや昔から受験と言ったら東北大進学会というイメージがあったことから 良いところや要望もっと費用を安くして欲しい。取るならば授業の質を上げて欲しい。 総合評価基本的に悪い点が多かった。しかし、社会や理科といった教材は市販のものよりも分かりやすくまとめられているという印象。費用は高すぎる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 青森本部の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金塾に通い指導してもらっが、結果が伴わず、私立高校に入学することになったため 講師専門的、かつポイントを押さえた指導をしてもらえたと考えています カリキュラム塾独自で分析、作成した学習テキストを作成し、指導してくれていた 塾の周りの環境市の中心部に本部校舎があり、自宅からの通学で比較的短時間で通うことができ、また公共交通機関も利用できた 塾内の環境授業を実施する教室以外に休憩する部屋があり、柔軟な対応かできた 入塾理由兄が通っていたため、本人も希望して入塾をきめたことが理由になります 定期テストこれまでの経験、実績から試験予想問題点や出題範囲を分析し、指導してくれた 宿題比較的、出題量が多く、次回の通塾までの時間を有効に使う必要があった 家庭でのサポート夜間の授業になり、安全を考慮して、塾への送迎を実施していました 良いところや要望長年の実績から、幅広い分析を実施して、適切な教材及び指導を実施 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、突然先生が変わることもなく、安定して授業を受けれた 総合評価希望の高校に入れなかったことが理由です。 生徒全員の希望か叶うよう、改善をお願いしたいと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 青森本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金料金は高くもなく安くもなく普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので比較的良心的ですが、夏期講習など長期休みの講習では普段と内容は変わらず割高なので、やはり負担は大きいです。 講師子供の学力に合わせて対応して頂き、受講は英語と、数学でしたが。本人の希望で化学や生物なども対応してくれ、最後まで受験校選びも親身になってくれたので。 カリキュラム塾で用意したものもありましたが、本人の学力が上がらないため、学校の授業の補講的に対応してくれたので。 塾の周りの環境車での送り迎えができなくても大通に面していたので学校帰りにバスでの通学も可能だったため仕事で送ることが出来なかった時も通う事が出来たため。 塾内の環境自習室も綺麗な環境で、また受講したのが個別対応でしたので特に周りの環境が悪かったりということも無かったようです 入塾理由最初は集団での形式で通学したが送り迎えや本人の学力的に個別対応出来たため 定期テスト定期テストの対策も塾ではしてくれたと聞いております。詳しい内容は聞いておりません。 宿題当初は合ったようですが、本人が普段が学校の宿題におわれていたのでもっぱら学校の宿題中心でわからないところを聞いていたようです 家庭でのサポート基本的には塾の送り迎えは車で。説明会は基本両親で参加しました 良いところや要望長期講習の申込みの事前連絡がギリギリの連絡が多く子供に聞いてもまだわからないと言われ、強制で受講しないといけないのでもっと事前に案内は欲しかった その他気づいたこと、感じたこと最後まで受験校の選択まで色々アドバイスいただいたようです。中々本人が決められないのを上手く導いてくれました 総合評価高校受験に関しては希望の高校に合格もさせて頂き感謝しております

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 青森本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金他の塾の価格がわからないので何とも言えませんが通常の価格だと思います。 講師話しやすい講師の方が多く授業もわかりやすく学びやすい環境だったと思います。 カリキュラム生徒に合わせたカリキュラムが用意されており良かったと思います。 塾の周りの環境塾の場所は自宅から近いので通いやすかったです。田舎なので治安はよく全く心配する必要はありませんでした。 塾内の環境塾内の設備等には全く問題はありませんでした。環境的にはちょうどいい広さで勉強しやすい感じがしました。 入塾理由友人で通っている方が多く本人も希望していたので通うことになりました。 良いところや要望講師の方々がフレンドリーで話しやすく勉強しやすい塾だと思いました。 総合評価最終的に希望した大学に合格したので総合的にはとても満足しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 八戸本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

講師中学の指導の時は良かったが高校の指導はあまり手応えを感じなかった。 塾の周りの環境家から近くて送迎もしやすくとてもいい場所でした。中心街から近くバスなど公共機関を使って通える場所なので送迎が難しくても通えると思います。 塾内の環境子供から聞いたことがあるのが、椅子が固くて長時間座っているのが苦痛。自習室などはいつでも使えたので助かりました。 入塾理由高校受験で合格するために塾を探していたところ友人の紹介で決めました。 家庭でのサポート塾への送迎を4年間やっていました。高校に入ってからは説明会や面談などはありませんでしたが中学の時は説明会や面談に数回参加しました。 良いところや要望中学に担当してくださった先生が熱心で高校受験合格した際に電話をくださったり大学の進路に悩んでいる様子を見て電話をくださったりと良かったです。先生にムラがあるので当たりハズレみたいに思いたくないのでレベルを統一してほしい。 総合評価結果が全てだと思います。 高いお金をかけてきましたが高校受験、国公立大学も無事に合格し満足しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 金沢会場の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

塾の周りの環境自宅からは近いため通いやすいと思う。駐車場もあるので通いやすい。駐輪場も充実しているので、文句ないと思う 塾内の環境教室はあまり広くなく、窮屈な感じを受けるが、本人は満足しているようだ 入塾理由普段の勉強をするにあたり、勉強の仕方が分からない様子だったので、身につけるため 宿題学校の宿題に加えてなので、本人は大変そうであるが、適切な量だと思う 家庭でのサポート宿題がわからない時のサポートと雨の日の送り迎え。基本的には本人に任せている 良いところや要望個別指導なので、期待しているが、どのように指導しているのか、一度見学したい 総合評価自宅から近く通いやすい。また、個別指導の為学力に合わせた指導をしてくれているのではないかと思っている

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 十和田会場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金そこまで塾の料金が高くなくてビックリしました。難関校を受験する人がほとんどだった塾だったので、料金は高いかなと覚悟は決めていましたがそこまででした。 講師まず教え方がとても上手でわかりやすいと言っていました。難関校へ向けての追い込みがキツかったこともあったらしいですが、素晴らしい塾だと思いました。 カリキュラムこの塾では教材などを主に使ってやる授業がほとんどでした。分からない所はじっくり教えて貰ってクリアするまで教えて貰ったらしいです。 塾の周りの環境比較的通いやすい方だと思いました。私が送り迎えしていましたが、特に交通についての不便さと言うのは感じられませんでした。しかもわかりやすい位置に塾があったので特に道に迷うことなく向かうことが出来ました。 塾内の環境国道のすぐ側だったので私が送り迎えしている時も車通りが多かったです。本人は気にならないと言っていましたが、わたしが通っていたらとても気になると思います。 入塾理由まず受験したい学校の偏差値より低かったため、受かりたいと言うひとつだけの思いを持って入塾することを決めました 定期テスト定期的にテストがあったそうです。過去問などでテスト対策をし、色々やったりしてくれました。 最後になると定期テストばっかりだったらしいです。 宿題出されていた宿題の量はそこまでだったと思います。塾で宿題をやっていたのかどうかは知りませんが家で見た限り宿題をやっているところは、週2?ぐらいだった気がします。 良いところや要望料金も程よく実際にこの塾に通ってから成績が上がっていました。 総合評価通いやすさが売りだと思いました。これから受験があるという方もただ他に勉強がしたいと言う方もオススメです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金お金はそこそこ安くて高校受験余裕を持てるなら充分な料金だと思ったから 講師分からないところは分かるまで付き添ってくれて分からなかったところもできるようになったから カリキュラム学校で習った単元の応用だったりを重点的に問題として出してたり解説をしていた 塾の周りの環境学校、家から近い距離で交通費も無くて手軽に通えた。交通網も混んでいなくてすぐに通っていた。他の生徒とも仲良くやっていて安心できたしなにより先生が分からない問題があった時にはわかるまで教えてくれた 塾内の環境雑音もなく整理整頓されていてきっちりした環境で勉強できたし気温などの面でも体調を崩さずに授業を受けれた 入塾理由高校受験を安心して受けられるようにするため。 高校でも余裕を持って勉強できるようにするため。 定期テストテスト対策は受験が近いのもあって問題を解いてそこから解説する形があった 良いところや要望受験期に入ったのもありますがプリントの問題が多く 解説もしていていいと思った 総合評価受験も余裕を持って受かったし教室の形も自由でストレスもなく受けれたところが良かった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

講師本人の苦手分野を割り出し、さらに本人のペースに合わせてすすめてくれた。 カリキュラム苦手な教科を、テストを通して割り出してくれた。それに合わせた授業を、ゆっくりじっくり教えてくれた。 塾の周りの環境コンビニもあり、便利です。塾の前は比較的大きな通りになっているので、明るく、車通りも人通りも多いので安心です。 塾内の環境少し狭い気がするが、自習スペースもあり、きちんと勉強する環境は整っている。 入塾理由自宅から近く、本人が希望していた個別授業があったからです。 定期テストテストを通して苦手な科目を割り出し、そこを強化し授業をしてくれた。 宿題宿題は出ていましたが、自分で管理してこなしていたかは不明です。 家庭でのサポート徒歩では行けない距離のため、送迎をしていました。定期的に先生へ相談する機会があったので、進捗を聞いていました。 良いところや要望一番近い教室で個別授業がなかったのが不便だった。どの教室でも個別集団選べるよいだとなおよい。 その他気づいたこと、感じたこと気になったことは特にありません。 総合評価最終目標である県立高校への合格をすることができたので、おおむね満足です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 八戸本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金他の学習塾に比べて良心的でありそれでいて内容が豊富なため勉強したいという子供の思いに応えられるなら相応の料金だと思った 講師教え方がとても丁寧で、一人一人にあった学習方法を導いてくれた カリキュラム少し学校と授業の進度が合わなかったりしたようだがすぐに対応して内容を変更してくれたりしたので助かった 塾の周りの環境中心部に位置するため駐車場等に少し困ったがバスの便などは良かったためいいと思う。周辺に居酒屋などが多いため夜は少し危ないなと感じる。 塾内の環境市の中心部で周りが居酒屋、ゲームセンターなどがあったため夜は少し治安が悪く感じた 入塾理由周りの保護者や友人の話を聞いて進学率や先生方の学歴、教え方等が子どもにあっていると思ったから 良いところや要望提携駐車場があればいいなと思った。バス停からは近いためいいと思う 総合評価先生方、教材等は文句なしです。 立地をもう少し改善していただければ更に利用者が増えると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 青森本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金子どもが自分で貯めていた貯金から出していたが、結局なくなったので高い方かと思っている。他のところと比べたら、安いとは思った。 講師学校でわからない部分だったり、自習しててわからない部分を講師陣に聞きやすい環境であった。 カリキュラム自分のペースで受けれるのがいい点だと思う。また、テストのとき直しを徹底して推進しており、そこは学力アップにつながると思った。 塾の周りの環境毎回車を出さなければならなかったので大変だったが、道は広かったり、駐車場もたくさんあったので良かった。 塾内の環境綺麗に整備されていたし、うるさく騒ぐ生徒もいなかったので、勉強に取り組みやすい環境であった。 入塾理由クラスに通っている子が多かったから。また、地域での評判も良く、進学している大学もレベルが高かったため。 良いところや要望自習設備が整っているところ。学校帰りに自分で勉強する時間を取れるので、しっかり活用させてもらっていた。 総合評価自習室であったり、質問であったり、細かい部分もきちんとしていて子供の勉強環境に適していると感じていた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 青森本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金平均的な料金はわからないのでなんとも言えませんが高くはありませんでした。 講師特に問題は何もなく授業以外でも話しやすい講師のかたでよかったです。 カリキュラム生徒の学力に合わせたカリキュラムをおこなっていたのでやりやすかったと思います。 塾の周りの環境自宅からとても近かったので通いやすい環境でした。交通量は比較的多い場所でしたが危ないと思われる場所もなく問題はありませんでした。 塾内の環境生徒数が多いわりには教室は広く勉強しやすい環境だったのでよかったです。 入塾理由同じ大学を受験予定の友人に誘われて入塾することになりました。 良いところや要望塾は近くて通いやすく講師の方の人柄もよく勉強しやすい環境でとても良かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金安くもなく高くもなく、普通の金額であると考えるが、目標を達成できたことから考えると安いかもしれない。 講師講師の方は詳しくはわからないが、物腰の柔らかい方であると認識している。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあり、通塾しやすい環境であった。だが、車通りが多いので、送迎時はなかなか駐車しずらかった。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもなく、環境に対しての不満は感じていないようだった。 入塾理由友達が通っており、塾の雰囲気や授業内容について聞いていたから。 宿題無理のない範囲での宿題量であったため、生活リズムを崩してまで取り組む量ではなかった。 家庭でのサポート塾への送迎のみをやっており、その他の負担はかんじたことはない。 良いところや要望塾とのコミュニケーションは月に一回程度のメール連絡だったと記憶している。 その他気づいたこと、感じたこと可もなく不可もなく普通の塾といった印象なので、特に感じていることはない。 総合評価子供の目標を達成できたことを考えると非常にありがたいと思うが、特に別示ことはないので上記の評価である。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。冬季講習は予算の関係上通わせられなかったです 講師本人が楽しんで通うことができ、嫌がることなく通えました。 カリキュラム詳しくは分からないですが、成績も上がりましたしほんとうに良かったと思います 塾の周りの環境送迎必須でした。 バスや電車で通えるようなところでは無かったため。 ただ、市役所のすぐ近くだったので安心でした 塾内の環境中に入ったことがなかったためわかりませんが、おやつを食べたりできました 入塾理由本人の希望により実際に通っている子の話も聞いて成績があがると思いました 定期テスト定期テスト対策はありました。 本人も積極的に取り組むことができました 宿題宿題はなかったです。 良いところや要望わりと友達と、たのしみながらやっていたようです。 講師の方も優しかったらしいです 総合評価楽しく授業してくださりありがたいです。 成績が上がったのはほんとうに助かりました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.