学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東北大進学会の口コミ

トウホクダイシンガクカイ

東北大進学会の評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.4教室の設備・環境:3.7料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東北大進学会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金お金はそこそこ安くて高校受験余裕を持てるなら充分な料金だと思ったから 講師分からないところは分かるまで付き添ってくれて分からなかったところもできるようになったから カリキュラム学校で習った単元の応用だったりを重点的に問題として出してたり解説をしていた 塾の周りの環境学校、家から近い距離で交通費も無くて手軽に通えた。交通網も混んでいなくてすぐに通っていた。他の生徒とも仲良くやっていて安心できたしなにより先生が分からない問題があった時にはわかるまで教えてくれた 塾内の環境雑音もなく整理整頓されていてきっちりした環境で勉強できたし気温などの面でも体調を崩さずに授業を受けれた 入塾理由高校受験を安心して受けられるようにするため。 高校でも余裕を持って勉強できるようにするため。 定期テストテスト対策は受験が近いのもあって問題を解いてそこから解説する形があった 良いところや要望受験期に入ったのもありますがプリントの問題が多く 解説もしていていいと思った 総合評価受験も余裕を持って受かったし教室の形も自由でストレスもなく受けれたところが良かった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東北大進学会の保護者の口コミ

講師本人の苦手分野を割り出し、さらに本人のペースに合わせてすすめてくれた。 カリキュラム苦手な教科を、テストを通して割り出してくれた。それに合わせた授業を、ゆっくりじっくり教えてくれた。 塾の周りの環境コンビニもあり、便利です。塾の前は比較的大きな通りになっているので、明るく、車通りも人通りも多いので安心です。 塾内の環境少し狭い気がするが、自習スペースもあり、きちんと勉強する環境は整っている。 入塾理由自宅から近く、本人が希望していた個別授業があったからです。 定期テストテストを通して苦手な科目を割り出し、そこを強化し授業をしてくれた。 宿題宿題は出ていましたが、自分で管理してこなしていたかは不明です。 家庭でのサポート徒歩では行けない距離のため、送迎をしていました。定期的に先生へ相談する機会があったので、進捗を聞いていました。 良いところや要望一番近い教室で個別授業がなかったのが不便だった。どの教室でも個別集団選べるよいだとなおよい。 その他気づいたこと、感じたこと気になったことは特にありません。 総合評価最終目標である県立高校への合格をすることができたので、おおむね満足です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金安くもなく高くもなく、普通の金額であると考えるが、目標を達成できたことから考えると安いかもしれない。 講師講師の方は詳しくはわからないが、物腰の柔らかい方であると認識している。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあり、通塾しやすい環境であった。だが、車通りが多いので、送迎時はなかなか駐車しずらかった。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもなく、環境に対しての不満は感じていないようだった。 入塾理由友達が通っており、塾の雰囲気や授業内容について聞いていたから。 宿題無理のない範囲での宿題量であったため、生活リズムを崩してまで取り組む量ではなかった。 家庭でのサポート塾への送迎のみをやっており、その他の負担はかんじたことはない。 良いところや要望塾とのコミュニケーションは月に一回程度のメール連絡だったと記憶している。 その他気づいたこと、感じたこと可もなく不可もなく普通の塾といった印象なので、特に感じていることはない。 総合評価子供の目標を達成できたことを考えると非常にありがたいと思うが、特に別示ことはないので上記の評価である。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金個人塾より金額が高いです。 受験生になるともっと金額がアップするので金銭的に大変でした。 講師生徒がどんなに間違っていても、生徒を否定せず、バカにすることなく、解りやすく面白く楽しく授業をしてくれたと子供が話していました。料金が高く、一度別の塾に通いましたが、やはり東北大進学会が良いと子供が話しましたので結局最後まで進学会に通いました。 カリキュラム独自の教材があり、実際の学校の授業よりも勉強の進み方が速かったです。なので、学校の授業は復習になっていたと子供が話していました。 塾の周りの環境駐車場が無いため、一時的に路上駐車をするか少し歩く市の駐車場に停めるしかありませんでしたので少し不便でしたが、どこの塾も駐車場はないので仕方ないと思ってます。 塾内の環境あまり広くは無い塾ですので、自習スペースはありますが生徒の出入りや、生徒が帰宅前に先生と楽しくワイワイ話していると、自習している生徒には少しうるさく感じるかもしれません。 しかし、私も毎回塾内を見ているわけではないので授業終わりの生徒が帰宅すれば静かな環境だとも思います。 あとは、進学会は学力の高い生徒が多く、勉強したくて自習室に来ている子が多いので、生徒とにっては慣れている環境かもしれません。 良いところや要望先生が素晴らしいです。 子供も先生が大好きでしたし、尊敬していました。 私自身も面談などで先生とお話し色々勉強になりました。 先生達もノルマがあるのか、生徒の勧誘は大変そうでした。素晴らしい先生が多いのであまりノルマは厳しくしないでほしいです。 解りやすく楽しく優しく授業する先生は貴重です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

東北大進学会の保護者の口コミ

講師あとから追加費用がよく発生した。 カリキュラムオリジナルテキストといいつつ、きわめて平凡。本気度を疑うレベル。 塾の周りの環境公共の交通機関がない。駐車スペースを市役所を使わせるのもいかがなものか。 塾内の環境自習時間が騒がしく、講師が抑えきれない。ガバナンスがとれてない。 良いところや要望ほかにレベルが高いところもないので競争らしい競争もないのでやれている印象。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金周りに比べて高い。特別講習などがしょっちゅうあり、ある程度余裕がないと通い続けるのは難しい。 講師講師の入れ替わりが激しく良い先生がいなくなってしまうのでとても残念。 カリキュラム普段の講習の他に特別講習などが多く勉強したい人にはとてもよい。 塾の周りの環境交通量の多い場所なので送迎が少し大変かもしれません。夜は人通りが一気に減るので注意が必要。 塾内の環境塾の広さに比べて、生徒の数が多すぎて学校のクラスと同じくらいになった。講習中に騒ぐ生徒もいたがその子は出来る子のため先生も特に注意しなかったらしい。 良いところや要望三者面談があるのはいいが、すぐ近くで自主勉強している生徒に全て内容が聞かれるのがとても辛かった。塾を辞めてもしょっちゅう勧誘の電話があったので断るのに面倒だった。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が多いのに勧誘ばかりして受験時期になると教室がびっしりなのはちょっと。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東北大進学会の保護者の口コミ

講師学校の授業と何ら変わらない集団授業です。理解できなくもその場で質問がでしず、終わってから聞こうにも講師は次のクラスに行ってしまうので結局取りこぼしたままどんどん進んでしまったとのことです。 カリキュラム大量のテキストを購入しなくてはならず、本当にこれが全部必要だったのかとおもいました。 塾の周りの環境学校が近く、遅い時間まで車通りもあったので防犯上の環境も心配もなかったと思います。 塾内の環境人数が多くてうるさかったです。自習スペースもあるとうたっていますが、あれでは落ち着いて一人勉強が出来ないと思います。 良いところや要望この塾は、ある程度の成績をとり、自分の勉学の補習用としてならいいのかもしれませんが、学校の授業についていけない子には、お勧めしません。 その他気づいたこと、感じたこと保護者の間でも同じ経験をした人がいたので、運営を見直すべきです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金どこの学習塾の料金も似たりよったりだと思いますが、リーズナブルな料金というわけではありませんでした。学校の長期休みの時の特別講習だけ受講していました。 講師何名かの講師の先生方がいて、ほとんどが気持ちを前向きにさせてくれ、成績も上がりました。ただ気の合わない講師の先生もいてその先生の授業には身の入らないようでした。やめてしまいましたが不満はありません。 カリキュラム学校の定期テストや受験対策にはほぼ万全でした。あとは本人のやる気次第でした。 塾の周りの環境家から歩いて通える場所でしたので、不便なく、夜遅くなっても車で送り迎えはあまりしませんでした。遠くから通っている方は車で送り迎えしている方々もいらっしゃいました。その際も駐車場所には困りません。 塾内の環境自習場所が少ないので空いていなければ使えないということがありました。 良いところや要望塾でのテスト結果が出ると弱点や今行ける学校をおしえてくれました。親への説明もよかったですし、なにより子供の成績が上がったことが一番良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと不幸があって、特別講習をキャンセルしたかった時にできなくて、料金そのままで講習用テキストを自主学習しわからない所を空いている講師の先生に質問するように説明されました。それはないなと思いました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金料金は周りの塾に比べると高いと感じています。また、テストや講習が多くその都度徴収されるのが気になりました。入塾前にそのような説明もしていただければ心構えできるのにと思いました 講師体調不良で休んだ時、自由時間に塾へ行ったら休んだ分を教えていただけたようです。 子供とは話しをしていたようですが、親との会話は初めの入塾の手続きと後の1回だけであまり、先生のことは知ることができませんでした。 カリキュラムテキストやプリントがとにかく多いように感じました。テキストに記載はなく、この量を期間内で終わらせることができているのかなと感じていました 塾の周りの環境近くに繁華街がありましたが、道路もさほど混むものではなく立地は良いと感じていました。 塾内の環境教室はびっちり入っているなど感じました。自習室の席は少なかったようで、席がなく図書館へ行ったときもあったようです。もう少し席があればと思います 良いところや要望先生たちは親切に接していただいていたようで感謝しています 電話の応対が多少雑なのは気になりました。ご指導などで忙しいとは思いますが、電話応対の仕方などを先生方でシュミレーションしていただければと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東北大進学会 三沢本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東北大進学会の保護者の口コミ

料金塾の相場はわかりませんが、月々の月謝のほか、塾全体での模擬テストや夏休みや冬休み中に行われる講習会の費用が、別途掛かるので大変でした。ただ子供が塾内ではトップクラスだったのと、勉強の仕方について学べたので満足しています。 講師子供が解らない問題について聴きやすい環境だったらしく、良く塾の始まる前に少し早く出かけて、聞いていた。また、塾全体での模擬テストについてもフォローアップ時間を設け、学力の向上に努めていた。 カリキュラムカリキュラムや教材についてはよく解らないが、子供曰く、難しい問題でやり甲斐がある教材だったようです。 塾の周りの環境自宅より徒歩圏内で、同じ学校の人も居たので、安心して通学させられました。 塾内の環境何度か授業風景を見学したことが有りますが、教室は狭く、大人数でしたが、特に不満はありませんでした。 良いところや要望通学が徒歩圏内であることが良い点だと思います。生徒数の割に教室が狭いと感じます。料金が高いと感じます。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通うこと自体で、自分の学力が全国的にどのくらいなのか?知ることが出来たのと、一人で勉強の仕方が学べたのは、塾に通わせた甲斐がありました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.