TOP > わかば塾[広島県福山市]の口コミ
ワカバジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(813)
総合受験専門塾長井ゼミハンス(104)
鷗州塾(866)
毎日個別塾 5-Days(836)
個別教室のトライ(10082)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
わかば塾[広島県福山市]の保護者の口コミ
料金入塾料はなく、定期テスト前は毎日通塾しても追加料金は発生しない。親の負担はそこまでではない。 講師追加料金なしで補習やテスト前に授業をしてくれる 先生や塾長がフレンドリーで楽しく通塾できる カリキュラムテキストを買っても使用しないのが何冊かあって無駄があった。コピーで対応する時もありました? 塾の周りの環境塾への車での迎えで車列ができ、道路の一車線をつぶしている。でも先生が数カ所たちカラーバーで誘導している。 塾内の環境塾長が塾のあるべき姿を先取りし、カヘェ風自習室や本屋さんの中に塾をつくったりして、新しい試みをしていた 良いところや要望先生や塾長とフレンドリーなため、退塾してもよく会いに行っている。 夏休みや年度末にはキャンプやUSJなどに遊びにいくから子供は楽しみにしていた その他気づいたこと、感じたこと近所だから通塾させ始めたが、負けず嫌いが鍛えられ、メンタルも強くなった。 漢字検定会場にもなってるから、検定を受ける機会にもなった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
わかば塾[広島県福山市]の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と特に比較したことがないので、詳しくわかりません。特別高くはないと思う。 講師子どもたちにとって話しやすい雰囲気のようだ。でも厳しくすべきときはちゃんと厳しくしてくれる。 カリキュラム学校の進度より少し進めるようにしているようだ。量的にもしっかりやらせていると思う。 塾の周りの環境塾を出てすぐ車道があるので注意しないといけない。塾の周りは住宅街なので車での送迎は近所の方に迷惑が掛からないよう留意する必要がある。住宅街なので夜は暗め。 塾内の環境自習室もあるし、生徒が教えあったりして自習できる部屋もある。うちの子もたまに早めに行って塾で勉強している。 良いところや要望わりと和気あいあいとした雰囲気なのかなと思う。あと、地域で長年やっておられるので、受験対策もしっかりしてもらえそうだ。 その他気づいたこと、感じたこと塾で外部の人も参加できる講演会のようなイベントをしている。この塾に興味があれば、そのような催しに参加するのも良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
わかば塾[広島県福山市]の保護者の口コミ
料金料金は、授業数、内容を考えたらまあまあ普通の金額かと思う。あまり安くても心配になる。コスパが良ければそれはそれでいいのではないか。 講師担任制で、苦手科目や苦手項目を洗い出し、集中的にフォローするような学習計画を取ってくれた。推薦狙いだったので、普段の生活態度など勉強面以外の指導もあったので良かったと思う。 カリキュラムオリジナルのテキスト、苦手強化にそくしたテキスト、テストなど様々な教材を駆使していたと思う。塾以外に自宅学習の量も結構あり、そのための教材もいっぱいあって、大変だなと感じた。 塾の周りの環境駐車場が無い。のが決定的に悪い。迎えの時も近くの公園のところで路駐して待たないといけないし、渋滞ができている。すごい近所迷惑になっていると思う。 塾内の環境建物が増築に増築を重ねており、非常口など防火上の問題、耐震性の問題が気になる。 良いところや要望この塾には、ウチの奥さん、その兄弟が子供のの時、そして我が子たちと、一族みんな長年通っているので塾長を含め上層部とすごく仲がいい関係になっているところと、塾が長年地域密着であるので、地元の学校とのパイプがすごい。故に推薦をもらうような話にはすごく強い。 その他気づいたこと、感じたこと昔から、地域密着でやってる塾だが、あまり規模を拡大せず、生徒数も限られているので、生徒一人一人に目が届くのではないか。それと地元の学校とのパイプがスゴイ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
わかば塾[広島県福山市]の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思うが、休みの期間の教科書代が余分にかかるので割高感がある。 講師上位のクラスに上がれるように塾長自らマンツーマンで指導してくれた。 カリキュラム公立の生徒がほとんどなのに学校の教科書に合わせてくれたので良かった。 塾の周りの環境校舎の前が大きな道で最初は自転車で通っていたが現在は徒歩で通っている。 塾内の環境自習室が完備してあり授業がない時も利用できる。また本屋とコラボして本屋の中にある自習室も利用できる。 良いところや要望自習室で勉強しているときにもわからないところを先生が教えてくれたり、先輩が教えてくれて理解しやすい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気