TOP > 北大学力増進会の口コミ
ホクダイガクリョクゾウシンカイ
※別サイトに移動します
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金順当な費用だったと思います。特に高いとも安いとも思ったことありません。 講師生徒の質問に真摯にお答えいただいていたようですし、熱心だったように聞いています。 カリキュラム生徒一人一人 お習熟度に合わせた指導をしていただいたと感じました。 塾の周りの環境安全に配慮されていた環境下にあると思います。 周囲に大人の目があり、危険性は少ないように思えました。 塾内の環境実際に目で見たわけでありませんが、子どもの話では、教室は適切な広さで、適切な生徒数ではないかと言うことでした。 入塾理由同級生の親御さんからの情報、およびネットの口コミを評価しました。 定期テスト定期テスト対策はあったようですが、詳細は聞いていません。子どもが納得していれば良いかと思っています。 良いところや要望利用者からの問い合わせに真摯にお答えしていただいたり、ご助言いただきました。 総合評価子どもの成績の向上が見られたので、本人にとって 良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他の塾や家庭教師と比べて、そんなに高くも無く安くもない。平均的。 講師もう少し、弱点を伸ばす指導をして欲しかった。指導自体は良かったと思います。 カリキュラムもう少し学校の試験に併せて、股を絞った授業があると良いと思います。 塾の周りの環境家から近かったので、治安はそんなに悪くなかった。コンビニも有るので、夜暗くなっても治安に不安はありませんでした。 塾内の環境素晴らしく綺麗ではないが、設備や環境などは悪くないと思いました。 入塾理由家から近く、子供が夜通うのにちょうど良かったから。 口コミがまあまあだったから? 良いところや要望個々に合わせた指導。経験に基づくカリキュラム。 学校の試験に合わせたカリキュラムが足りないかも。 総合評価良くも悪くも平均的な塾。勉強を継続してやれたのは良かったと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金もっと安い設定の塾もあったので。 ただ、授業の比較をしていませんし、個人指導で選択した教科以外も教えてくれたので、満足しています。 講師設定したコマの講師より、振替で受けた講師の方が合っていると本人に言われて通うコマを検討したことがありました。 カリキュラム季節講習は経済的な理由で参加できませんでした。 カリキュラムに関しては、受験校のレベルだけでなく、本人のレベルに合った教材も選んでくださり、良かったと思います。 塾の周りの環境JRや地下鉄の駅からそんなに離れていないため、人目も多く通わせるのは安心でした。 我が家は徒歩圏内でしたが、送迎用の駐車場はありませんでした。 塾内の環境途中で教室の場所が変わったのですが、最初に通っていた部屋は、集中して勉強できそうな環境だったと思います。 入塾理由無料の模試を受験でき、その結果を受けて苦手教科を克服したかったため。 宿題自宅で解いた問題集の分からないところを質問するという型式だったので、範囲の決まった宿題はなかったのではないかと思います。 良いところや要望選択した教科以外のテキストも購入できたり、質問も受け付けてくれたりしたので、よかったと思います。 授業のあと、毎回進捗状況のコメントも書いてもらえました。 総合評価通塾を決めたとき、クラブチームにもまだ参加していたので、時間の融通がきき、さらに振替もできる個人指導を勧めてめていただき、本人にも合っていたので良かったと思います。 塾内の模試の規模も大きく、その中で成績上位者が発表されることも、本人のモチベーションに繋がっていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金長期休みの利用はキャンペーンで安かったですが、テキスト代などかかるところはかかりました。キャンペーン外だと通常の通塾の普段より長期休みの負担が大きいです。 講師相談にのってくれ、本人を尊重してくれたと思います。なによりも本人が気持ちよくストレスなく通えていたので満足です。 カリキュラム本人がストレスなく、しかし分からない時や不安なときは助けてもらい、適切な指導をしていただいたと思います。 塾の周りの環境お迎えの際に待つ場所が少なく、冬や夜のお迎えが集中するときは多少困る。開場時間が遅く、早めに着いてしまうと困る。自習室が利用しにくい所は受験生には困る。 塾内の環境教室は狭く、机は背の高い子には使いにくいかったようです。遅れてくる子が多かったり、スマホが鳴ったりはあまり望ましくないと思いました。 入塾理由夏期講習から体験し、丁寧に寄り添って頂けたのでお願いすることにしました。先生と本人の関係も良く、良い環境で学習できたのも理由です。 定期テスト塾のカリキュラムの中でやってくれていましたし、別枠を設けてくれていました。 宿題もう少し厳しくても良いかな?と思います。 宿題量も割と少ないと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えと塾への連絡、長期休みの講習についての説明会に参加したくらいです。 良いところや要望電話で相談し易く、対応も良かった点が良かったです。本人が直接先生とコミニュケーションが取れたのも良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと子供主体で頑張っていたので、特にありません。スケジュール等もきちんと子供とやりとりしてくれていました。 総合評価本人のやる気で大きく結果が変わる塾だとおもうので、積極的に自分で先生とコミニュケーションをとれて、自ら学習を展開できる子に合っていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金おてごろと感じております。 おすすめできるとおもってます。 高くは無いとおもいます。 講師特にきになるところは見受けられません。 怒ることはないですが的確に指導していただきました。 カリキュラムレベルに合わせた内容で対応いただけます。 無理のないところがよいです。 塾の周りの環境交通の便が良い場所です。 通いやすく良いです。駐車場もありました。 迎えの時間は混み合いますが、道路が広いのであんしんです。 塾内の環境駐車場ありますので送り迎えは安心です。 人気な塾のためか駐車場が溢れることあります。 入塾理由近くで口コミ評判が良いので選びました。 聞いていた通りの感じで良かったです。 良いところや要望口コミがよく、その通りのないようでした。 おすすめできるところだと思います。 総合評価良いところだとおもいます。 おすすめできる塾だと思います。 講師のかたの雰囲気も良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金やや高いとは思いつつも、子どもが勉強をしてくれて成績が伸びるのなら安いものだと思いました。 講師息子は分かりやすい先生がたくさんいると言っていました。学校の授業で分からなかったところを塾を通して再び勉強し直せるから良いと言っていました。 カリキュラム良くも悪くも至って普通です。授業スタイルで授業をしてくださるので、息子はしっかりと勉強してました 塾の周りの環境立地はすごく良かったです。南北線平岸駅が近くにあるので自宅から駅に近い人はすごく通いやすいと思います。しかし、車で迎えに来ている親御さんも多かったです。 塾内の環境静かな環境で授業に集中できたようです。また、暖房などもちょうど良かったようです。 入塾理由自宅から近く、また実績も多々あったから。夏期講習に通わせてみたところすごく良かったから。 定期テスト定期テストの過去問を解かせて頂いてたようで、定期テストの点数は上がっていました。 宿題予習を出されていました。結構量があるようでしたが、難易度自体はあまり高くなさそうでした。 良いところや要望この塾に行ったおかげで、普段勉強しなかった息子の勉強時間が増えていきました。先生方には感謝してます。 その他気づいたこと、感じたこと他の生徒さん達の士気も高く息子にとても良い影響を与えてくれていたと思います。 総合評価子供を塾に通わせるのは初めてだったのですが、息子の毎日の勉強時間確保に繋がりとても満足しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金70分で週一回なので、高く感じる。授業ってよりも、個人学習にちょこっと教えてもらう的なので。 講師子供から話を聞く分には、なんかイマイチです。ただ家にいても勉強しないので仕方なく。 カリキュラム自分が昔行ってたときはオリジナルのテキスト、授業、テストあったので、それからみたら、なんかヌルい感じします。 塾の周りの環境車でしか通えないので。しかも、夜間の授業なので、徒歩でも頑張れば行ける距離ですが、基本送り迎えは必須なので。 塾内の環境中には入ったことないのでわかりませんが、子供いわく狭いらしいです。 入塾理由田舎なので選択の余地なし。個人塾では、偏差値わかりにくい。自分では勉強しないので。 定期テストありましたが、果たして効果があるのかないのか、よくわからないです。 良いところや要望とにかく人数が少ない。何とかこのまま授業継続してほしいんですが。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。もう少し宿題、テキスト等充実してたらなお良いぐらいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習はかなりお金がかかります。 もう少し安くしていただけたらなと 講師生徒に対しての先生の数が足りていないのが現状です。 もう少し先生を増やして欲しい カリキュラムうちの子には難しくあまりテキストは役にたちませんでした 塾の周りの環境駅から近いのはいいですが 送り迎えは必須でした。 夜遅く、冬道などは大変でした。 送迎があったら最高ですね 塾内の環境新しい建物ということもあり比較的綺麗でした。 騒音もありませんでした 入塾理由近い、大手だったから 友だちも通ってる子が多かったのでこちらにしました 定期テスト過去問、ひたすら暗記、 過去問対策をよくやってくれたと思います 宿題宿題の量はそれなりにありました。 ついていけないほどではありません 家庭でのサポート塾の送り迎えは必ず。 インターネットでの情報収集等やりました 良いところや要望あまり先生とゆっくり話す時間がありません。 多分忙しいのかな その他気づいたこと、感じたこと感じた事、思った事などは特にありません。 送迎があったらいいなくらいです 総合評価まず料金が高い。先生の量が足りない。 授業等はわかりやすかったみたいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金教育には、ある程度かかるのは、覚悟していたのでこのくらいの金額がかかるのはしょうがない 講師わからないとこを丁寧にわかりやすく教えてもらったみたいのようです カリキュラム特徴に合わせた指導方針があったように思います。 寄り添った指導もあったと思う 塾の周りの環境送迎の駐車場がなく路上駐車になるため結構迷惑かけるので、対応をお願いしたい。駐車場があればいいので。 塾内の環境自習室の使い勝手が良く、授業前から早く行って利用させていただいてました 入塾理由学習習慣の構築するために決まった時間の学習習慣を身につけて自分でも机に向かえるようになりました 定期テスト教科書に応じて対策テストがあったと記憶しております。良い対応かと 宿題家での学習習慣がついたので、適当な量かと思うけど、どうでしょう 良いところや要望先生からも普段電話での連絡もあり、寄り添った指導していただいたと思う 総合評価こどもに寄り添った指導していただき大変良い対応していただけると思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金やはり高いという印象はあります。自宅学習と違う環境を与えると言う意味では、自習式の塾も選択肢にあって良かったのかと思います。 講師挫折せずに継続して通い合格することができたので、講師の皆さんの雰囲気づくりが良かったと思います カリキュラム具体的には特に申し分ありません、継続して最後まで通うことが重要だったと思います 塾の周りの環境地下鉄駅から近く、また、送り迎えについても困ることはなかったです 塾内の環境特に子供から不満を聞かなかったため、学習環境に不備はないと思ってます 良いところや要望本人の受験に対する意識づけをしっかり行なっていただいたと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は妥当なものだと思います。夏期講習や冬期講習なども気軽に参加しやすく手が出しやすいものでした。 講師気さくな講師が多く、分からないところの質問等をしやすい空気作りが上手な環境でした。友人のような関係性を築いていたためかすこしゆるい雰囲気でした。 カリキュラム教材はしっかりと実力を伸ばせるようなできる範囲からギリギリできる範囲、もしくはギリギリ出来ないと言った範囲だったので学力の伸び幅を確認できる教材でした 塾の周りの環境駅近くの徒歩5分ほどで着くような距離だったのでとても交通の便がよく通いやすかったと思います 塾内の環境教室も程よい広さがあるため変に他の生徒との距離が近すぎず集中しやすい環境ができていました。 良いところや要望学校の授業と同じ環境を作るのではなく、大学のように講義をした上での指導という形をとった方が自己形成の面でも成長できるのかなと実感しました。 その他気づいたこと、感じたこと同じクラスに通う生徒でもレベルの差がある為、ある程度人間関係を築けない、築きにくい生徒には少し辛い空間ができてしまうかもしれません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は普通位でした。 講師自宅から近く、友人と行っていた事で勉強嫌いが大分変わってきました。 カリキュラム本人も勉強嫌いで、普段から机に向かう事がありませんでしたが、塾に通ってから勉強していました。 塾の周りの環境学校から近いのが一番のメリットでした。また、先生も知人のかただったので、安心して通わせました。 塾内の環境本人から聞いたはなしでは、あまり衛星的な部分が行き届いていなかった様です。 良いところや要望講習会の度に、家族宛の分かりやすい勉強方法や取り組みかたのパンフがあり、安心できました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて検討していないのでコスパについてはよくわからないです。 講師どんな問題でも、分かるまで教えてくれて良かったと思いました。 カリキュラム詳しいことはわからないけど、ちょうどいい難易度だったと思います。 塾の周りの環境駅が近いので1人でも通いやすい場所で少し遅くなっても安心して帰れました。 塾内の環境集中できる環境が整っていてわたしはとても勉強しやすい環境だと思います。 良いところや要望塾に通っていた期間は短かったですが志望校に受かったので安心しました。 その他気づいたこと、感じたことJRでも地下鉄でもバスからでも通えるってなかなかすごいですよね。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金やや高めかと思います。費用対効果は微妙な気がします。やる気は割と出してくれるのですが、付加カリキュラムが多いです。 講師先生方は真面目な感じは無いですが、相談など親身に聞いてくれてたみたいです。 カリキュラムテキストの量が多いです。けっこう大変そうでした。少し夜遅くやる時もありました。 塾の周りの環境駐車場が無く、車が止めるのが大変です。冬迎えに行く時は本当に大変です。 塾内の環境綺麗な教室のようです。建物も割と新しめで、結構綺麗なようです。 良いところや要望先生達が親身なところ。 何だかんだで先生好きなんで少し頑張ろーって言ってくれてました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金やや高い。しかし,授業の質などを考慮すると妥当かもしれない。 講師若手の講師が多いため,かなり気楽に質問できる。また,若い先生方は中学や高校の学習内容をしっかり覚えている。 カリキュラム教材が新課程に対応しているのか怪しいが,問題は良問が多い。とりわけ,高学年になればなるほどテキストのまとめや問題はよいものが多い。 塾の周りの環境近くにスーパーや本屋があり,休憩時間や授業の前後で買い物や参考書探しができる。 塾内の環境自習室は参考書が多くあり,冷暖房もしっかりしている。また,自習室と教師の待機場所か別なので自習している他の生徒を気にせず質問できる。 良いところや要望大手なだけあり過去の経験値が多い。各中学校の定期試験に対するノウハウも比較的充実している。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと感じました。個人だったのもあると思いますが、子供から聞いた内容の割には授業の質と少し釣り合っていないところがあると感じました。そして子供に教材を買ったはいいものの、あまり使う機会がありませんでした。 講師字が汚い講師の方がいて字が読めなかったり、答え合わせをしたところ間違っている時があったりと少し信頼に欠ける所がありました。とても良い講師もいれば、授業が分かりずらいといった講師の方もいて塾としては平均かなと思います。 カリキュラム教材はその時の学年や子供のレベルに合わせて用意して頂きました。ただ少し難易度が子供に合っていないものがあり残念でした。季節講習などもしっかり高頻度であった所は良かったです。 塾の周りの環境立地は良いのですが、通っている生徒たちに態度の悪い子がおり少し子供に通わせるか迷った時がありました。 塾内の環境しっかりと整頓されており、音も静かで良かったです。ただたまに消しゴムのゴミを捨てられていない時があったようです。 良いところや要望講師の方の字が汚くて読めない、理解が出来なかった、と子供が言ってきた時があったので、講師の方の管理をもう少ししっかりと行って頂きたいです。 その他気づいたこと、感じたこと風邪症状で休んだ際にスケジュール変更はできたのですが、講師が変わってしまいあまり授業が身に入らないということがありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金はやや高いとおまいますが子供の学力向上の為だと思い我慢でした。ただ教材の無駄があると思いました。 講師結果的に本人の学力が伸びたのでとても感謝しています。勉学以外にも世界情勢や色々な学びを教育してくださった講師がいた事に感謝です カリキュラム季節講習の際にクラスのまとまりがなく遊び感覚での学びになってしまったのでそこのところもしっかり教育してほしかったです。 塾の周りの環境自宅から近く治安も立地もよかったので問題ありません。 北海道なので雪の心配もありましたが、しっかり除雪して下さっていたので安心でした 塾内の環境先生次第でしたが集中できる時はあったと思います先生次第でしたが集中出来る時はあったと思います 良いところや要望色々な生徒がいる中で友達関係も築く場でもあると思うので他校の生徒さんとの交流にも目を配ってほしいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金上位高コースのため、テキストも講座自体もかなり高額。もう少し安くして欲しい。 講師大学生バイトではなく専任講師なのは良い。 カリキュラム高校入試の出題傾向に沿った問題集で非常に良かった。例年、似た傾向の出題があることが自慢のテキストである。 塾の周りの環境地下鉄麻生駅、JR新琴似駅にも近く通いやすい。車で送迎する時は停めづらい。 塾内の環境自習室が長時間開放されていて集中して勉強できた。寒い教室が多いと言っていた。 良いところや要望保護者面談がもう少しあればよい。子供の塾での様子があまりわからない。 その他気づいたこと、感じたこと受験間際の入塾でバタバタしているうちに保護者面談もなく終わってしまった。結果は第一志望校合格で良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
講師普段は優しく、だけど時には厳しく、メリハリのある先生方でした。 カリキュラムわかりやすく要点だけ抑えられていた。ただ歴史とかもっとわかりやすくできたと思う。 塾の周りの環境自分にすごいあっていたから。今でもあっているが。 塾内の環境静かだったので。落ち着いた雰囲気でできてよかった。ただ先生が考えてる時に話しかけてくんのはやめて欲しかった。 良いところや要望もっと料金を安くしたほうがいい。そしたらもっと人もくるだろうし。 その他気づいたこと、感じたこと学校のテスト範囲じゃないところをテスト中にやらされるのはキツすぎる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
北大学力増進会の保護者の口コミ
料金料金はこの辺の中では高い方ですが、中堅以上の学校を狙うとするなら納得の金額だと思います 講師熱心な先生のおかげもあり、本来は勉強が好きではない子供が塾に通って受験合格につながりました カリキュラム子供のレベルにあった教材であったり、受験前のカリキュラムでは良い最後の追い込みになったと思います 塾の周りの環境駅前ではありますが、子供1人で通わせるには人通りが少なく送迎は必須でした 塾内の環境周囲はわりと静かな場所で集中できる環境でした 教室内は整理整頓されており勉強するには整ってると思います 良いところや要望子供1人1人の受験校の対策を熱心にして頂いたので不安なく受験に臨めました その他気づいたこと、感じたことこちらの都合のスケジュール変更などにもう少し柔軟に対応して頂けたら良いな、と思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気