学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 北大学力増進会の口コミ

ホクダイガクリョクゾウシンカイ

北大学力増進会の評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
北大学力増進会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

北大学力増進会 小樽本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

講師比較できないので何とも言えないが、講師を信じて通わせたことで意味があったと思う。 塾の周りの環境駅からも近く環境的には問題はなかった。明るい大きな通りに面していたので安心できた。 良いところや要望特段ない。結果として成果がある程度出たのでよかったのではないかと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 森林公園会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金毎月の料金が高いのと いちいち講習 テスト対策などでお金引き落としになります。高いです。 講師子供が先生をしたっている学校よりも勉強がわかりやすく授業が楽しいみたいです カリキュラム最初は予習中心で非常に時間を使ってとまどっていましたが慣れたみたいてす。定期テスト対策なとやってくれるのへたすかりますが高いです。 塾の周りの環境 街灯が少なく途中暗いです。 塾内の環境新しい教室なのできれいなのですが 掃除を帰りやらなけてはいけないみたいです。教室でやってくれるべきでと思っています 良いところや要望一番家から近い テスト対策などでは 遠くの本部まて行かされる。それは時間の無駄に感じている その他気づいたこと、感じたこと授業内容には 全く不満はありません。金額が高いのだからテスト対策の場所位 ふだんの教室でやってもらいたい。最初は人数がいたらできると聞いてたから

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 岩見沢本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他の塾と比べることはできませんが、料金設定は高く感じました。授業以外にも費用が掛かり、かなり苦しかったです。 講師わかりやすい指導ないようでした。予習復習をしっかり行うことで、理解度も高まっていたっように思います。ただ、料金は高いなあと思いました。 カリキュラムテストに出やすい内容、代表的な問題など、実際に出題されるテスト内容を分析されていた手キスであったように思います。 塾の周りの環境他の塾も並列している状況だったので、治安的には安心できました。ただ、送迎目的の車が多く、道路が混雑していました。 塾内の環境教室は静かで、温度管理もされていて学習しやすい環境でした。自習室も設定されていたので、残って学習などもしていたようです。 良いところや要望行使の指導方法がとても良いと感じましたし、テキストの内容も整理されていて、子どもはわかりやすいと評判でした。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 岩見沢本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金毎月の授業料はいいのですが、講習代が別料金で特に受験前は特別講習などがたくさんあり、出費がかさみました。 講師先生が親しみやすく、質問などにもきちんと答えてくれて、何より授業が楽しいと子供が言っていました。 カリキュラムテスト対策として問題集に取り組んだり、試験をしたりと、問題をたくさん解いていた感じがします。講習も充実していたようです。 塾の周りの環境駐車場がなくて送り迎えの時は混雑してました。自転車でも行けるのですが、北海道は雪が降るので送り迎えは大変でした。 塾内の環境もう少し広いといいなぁと感じました。ちょうど受験の時期だったので、生徒さんがたくさんいていつも混み合ってる感じがしました。 良いところや要望受験先を変更することになり、いろいろ相談にのっていただきました。 その他気づいたこと、感じたこといろんな学校の子とも知り合いになり、楽しそうでした。最初は同じ学校の友達に誘われて通い始めましたが、やはり1人より、友達も一緒の方が対抗心を燃やして、勉強に励みになった感じがします。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は、テキスト等も含めて妥当な金額と思います。決して安くはないが、それはしかたない 講師ある程度レベル別クラスだった。クラス内のばらつきがあるなか、子供のレベルに応じた対応ができていると感じた カリキュラム予習、実習、復習の目的を明確にしたうえで、点数を取るための効率的な学習法に絞っていること。と。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内であることと、街中なので明るいこと、交通の便もよいこと。。 塾内の環境塾内には、自習スペースがあり、家庭とは異なる環境で勉強が進められること 良いところや要望この塾の特徴は、学びより試験の点数UPに特化していると思う。まずは、自信をつけさせるためには一定の点数は必要なので、評価している。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 環状通東会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は周りの塾と比べると高めだと思います。しかし、講師の質や受験情報、交通の便、教材の良さを考えるとこれでもよいかなと思います。 講師どの授業もポイントをおさえているように感じる。弱点なども的確で、まだ子供をきちんとほめてくれるのもよかったです。 カリキュラム量が多いですが、やはり力がつくと感じます。テスト前にはテスト対策のプリントもたくさんあり、対策がしやすいようです。 塾の周りの環境地下鉄出口が目の前にあり、大きな交差点にあるので、とても便利です。送迎もしやすいです。・ 塾内の環境大きな通りに面しているのに、中はとても静かです。余計な掲示物がないというか、すべてやる気を出す内容になっているので、とても良いと思います。 良いところや要望普段は個別に通っていて、講習会は集団授業へと移行できたり融通をきかせてもらってます。また、講習が近づいてくると親切な電話があり、子供のことをよくみてくれているなという内容で安心して任せられます。 その他気づいたこと、感じたこと他の学校の優秀な子がたくさん集まってくるので、子供には自分の学校にいたらわからなかった力加減を知ることができ、とても刺激になるようです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金少々、費用は、高めに感じますが、やむをえないのかもしれません。 講師勉強ができる人がいることが、周りからの刺激となり、勉強に自主性が出てきたように見える。 カリキュラム超難問は少なく、こつこつと努力すれば、学力がついていくように思われました。 塾の周りの環境地下鉄を利用できる場所に本部があり、一人でも、通いやすいのが便利でした。 塾内の環境教室の部屋が少々、狭いように感じた。成績順に席を決めるのは悪くないと思いました。 良いところや要望もう少し、早い時間に講義をしてほしい。冬場では通うのに、治安に不安があります。 その他気づいたこと、感じたこと子供も授業内容に満足しているようで、前向きに勉強するようになってきています。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 新札幌会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金内申点対策や定期テスト対策のお金が急に来るので、慌てていました。 講師講師がころころ変わる強化もあれば、評判の悪い講師がずっといたりとレベルの低いクラスは力が入っていないのかな、と感じます。あと、急に講習代と言ってお金がかかるのも嫌です。高いお金なのだから早く言って欲しい。 カリキュラム問題は良問ぞろいです。 塾の周りの環境バスセンターに近くて良かったです。明るくてその辺では安心しております。 塾内の環境設備は新しくはありませんが、いつもキレイになっております。ただ自習室はお菓子が食べれるので少し汚いです。 良いところや要望システムには満足していますが、プレミアに力が入っていて他はどうでもいい印象があります。 その他気づいたこと、感じたこと嫌な講師がいても変えてくれないところ。後は会場により、もうけられていないクラスがあるところ。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 苫小牧本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金設定料金は、はっきりしているので良いが、もう少し安くしてほしい。塾代だけひっくり返りそうになる。 講師料金が高いわりに、本人の問題もあるかもしれないが学力が伸びなかった。 カリキュラム田舎から通っているため、往復時間がもったいない。冬期講習は、子供にとって良かったようです。 塾の周りの環境塾のまわりには、パチンコ店が多く立地場所は良いと思わない。治安が悪い。 塾内の環境勉強する環境にしては、特段問題は無さそうです。ただ、施設外の環境は良くないと思う。 良いところや要望なんとか進学することが、出来たので塾に通ったことは間違いではなかったと思います。何度言ってしまいますが、施設は古くても良いので、塾代を安くしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと施設は古くても良いので、塾代をもう少し安くしてほしい。志望の大学へ進学出来たので先ずは満足しています。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 富川会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金どの進学塾もこの価格設定とあまり変わりがないように聞いているので、不満はない 講師普通塾だと子供は嫌がるものだが、ここの塾はうちの子に非常にあっているようで、先生の授業もわかりやすいし、行きやすい雰囲気がある カリキュラム進学にむけてのカリキュラムが多く、そのため、学校の授業については、少し時間軸がずれる 塾の周りの環境歩いていける距離でもあるが、夜遅く終わるので、あたりは真っ暗闇。車での送迎になっている 塾内の環境まわりの音(外)は、あまりに気になることはない。選挙カーなどはうるさく感じるレベル。 良いところや要望少人数で、週末長い時間やっているので、平日無理を書かなくて済む その他気づいたこと、感じたこと教科を増やしてほしいです。国語と社会を追加してほしいです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 真駒内会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は正直安いに越したことはありません。でも子供の将来を真剣に考え、投資すると考えるのであれば些細な問題でしかありません。 講師講師に尊敬のまなざしを向け、自分も大きくなったら塾の先生になるんだと口癖のように言っています。 カリキュラムテスト前とそうでない日の勉強の内容に違いがあるのが良かったです。テスト前はそれに向けた内容で、そうでない日は志望校に近づくような内容になっていて、子供喜々として取り組んでおります。 塾の周りの環境少し塾とは距離がありますが、その方が子供が交通機関を使う練習になるのでこれも一つの社会勉強だと思いながら通っています。 塾内の環境教室についてはこれといった不満はありませんでした。広さもちょうどよく、勉強するには適してる間取りでした。塾が好きなうち子供にしてみれば、より集中して勉強できる環境で助かっております。 良いところや要望この塾のいいところは好きな時間までいていいことです。うちの子供は塾大好きなので、何時間でも入れるこの環境には大変満足してます。 その他気づいたこと、感じたこと友達を作る環境にも優れていることが、非常にありたがったです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 小樽本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金入学前に他の塾の金額等も調べましたが、平均的な金額だったと思います。 講師特に学習熱心な先生で子供が理解出来るまで何度でも丁寧に教えていただきました。 カリキュラム学習内容は復習が中心でした。子供が理解している、していないがはっきり分かりました。 塾の周りの環境塾の周りは特に子供にとって誘惑はなかったです。歩道、街灯もしっかり整備されています。 塾内の環境とても清潔感があり、静かだったと聞いています。他の生徒さんも勉強熱心だったみたいです。 良いところや要望先生や他の生徒さん、環境、雰囲気等、学習に適していたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学習の内容は勿論ですが、勉強の習慣が身に付いた事がよかったと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 富川会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金親はよく、やってくれていると思います。まわりの友達は親が通わしてくれないようです。 講師息子曰く、後から思い出しても印象に残る授業のようです。面白いです。 カリキュラムカリキュラムは、ちょうどよく出来ている。無理のない授業。季節講習はもっとやるべきだと思う。 塾の周りの環境トイレを広くしてほしい。コンビニが近くに出来てほしい。夜周りをもう少し明るくしてほしい。 塾内の環境塾内は、かなり整頓されていて、とても清潔だと思います。雑音はほぼないです。 良いところや要望わかりやすい授業で、とても良いです。教科をもっと増やしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。親の負担を考えると、もっと授業料を安くしてほしいです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 岩見沢本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金仕方がないとは思いますが、毎日ではない割りに安価ではなかった。せめて教材費を抑える努力や休暇期間の講座を塾生優待してほしかった。 講師授業の合間に学校での進捗状況を確認くださる様子でした。また、苦手科目の底上げや他本人の得意科目を更に揺るがないものにするなど、演習問題も充実していました。 カリキュラム基礎を徹底し、繰り返し苦手科目を見ていただいたという印象でした。受験後、合格し入学してからが楽についていけたようでした。 塾の周りの環境環境は非常に良かったです。ただ、送迎の為の駐車スペースが一切無いので、毎回路上駐車をするわけですが、除雪が上手くいっていない期間は一車線以下になることを考慮していただきたい。 塾内の環境テーブル間の間隔は悪くないと思います。また、個別面接も感じよく、全体的にすっきりした作りも好感がもてました。 良いところや要望定期の面接は良かったです。冬季の暖房で室内換気が悪くなり、インフルエンザが蔓延するこtlがある為、空気清浄機を導入いただきたい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 富川会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金受講料はライバルとなる塾が少ないため、多少高いが仕方が無いと思う。 講師田舎なので雰囲気は和気藹々としていたが、教材のレベルも高く、実力が伸びました。 カリキュラム学校の定期テストでは出てこない様な問題に取り組むことが出来た。 塾の周りの環境車での送り迎えが必要で、受講後は時間がとても遅くなり大変だった。 塾内の環境小さな教室なので、生徒も顔見知りばっかりで多少はうるさかったが、影響は無かった。 良いところや要望全道規模、全国規模の模試を受ける機会をもっと増やしたら良いと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 帯広本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は、高いと思う特に正月特訓については、金額の割には効果が合ったかが疑問である。 講師熱心な講師ではじめはあつくやっていたが、いつの間にかルーチンワークになり、成績が停滞したときに、てこ入れが早くおかげで最初から目指した学校へ進学できた。 カリキュラム最初から志望校を目指して学習すると言うよりは、まず各教科の個人の弱点を探してくれて、その教科の補強をしてくれたことで全体的なバランスがとれ、苦手な数学をうまく他の教科でフォローでき、受験を乗り越えた、このことにより子供に対応能力が芽生え、現実的は行動をとれている。 塾の周りの環境交通の便は、親の送り迎えは必要で何かと親が拘束されたのでできれば送迎バス等があると利用しやすいと思う。 塾内の環境教室はこじんまりとしており講師の目が届きそうな広さなので、その日その日の進度を確認してもらえたと思う。通っていて風邪をもらってとか、友達が病気になったとかは聞いたことがない。 良いところや要望この塾のよいところは、何とか希望校に進めるようにあの手この手と配慮してくれるところです。 その他気づいたこと、感じたこと先生からの激励の手紙やたまにくれる電話で励まされ各段階での対処法のアドバイスを受けたので、あわてること無く受験を乗り越えた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 あいの里会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金授業料は他の塾と比較すると若干高めかもしれないが、授業の時間数や内容を考えれば妥当だと思う。月謝のほか、テスト代や講習会費用等も掛かるので、経済的には厳しい。まあ子供がいる家庭であれば、これぐらいの教育費はかかるであろうし、公立の学校に通っていることを考慮すれば納得はできる。 講師特に記載するような内容はありませんが、講師の都合なのか担当が固定せず2、3回ごとに別の講師が来るようなことがあったそうです。 カリキュラム学校の授業より先に進む(塾が予習で学校が復習)し、授業内容も上位校へ進学する子供向けなので、比較的成績上位の子には向いていると思う。 塾の周りの環境自宅から電車で1駅ほど離れているので、車での送迎が必要。ただ立地的には通学する生徒数等を考慮すると妥当だとは思う。 塾内の環境ビルのテナントではなく、その塾専用の建物だし比較的新しそうなので、環境的にはいいのではないかと思う。 良いところや要望自宅での予習、塾の授業、確認のテスト、学校での授業、講習会、と同じ内容を何度も繰り返して勉強するので、しっかりと覚えることができると思う。実際に成績も上がってきている。 その他気づいたこと、感じたこと塾によって生徒のレベルや指導方針は大きく違う(進学塾か補習塾か、など)が、上位校を狙える学力がある子であれば、向いているのではないか。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 篠路会場の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金塾代については、基本の月謝代は高くないと思うのですが、いろいろな講習会に参加すると高く感じます。 講師これまでは本人の希望から個別指導の塾に通っていたが、成績がほとんど変わりませんでした。そこでスクール形式の塾へ変更したところ、少しずつ上がってきているようですので、変えて正解だったと思います。 カリキュラムいろいろな講習会があり、それに参加させておりますが、結構塾代が高くなってビックリしております。 塾の周りの環境いえからは歩いても通うことが出来るくらいの距離ですので、とても助かっています。 塾内の環境一度しか入ったことはありませんので詳しいことはわかりませんが、きれいに整頓していたと思います。 良いところや要望今のままで特に要望等はありません。これからも子供たちの成績を上げるために頑張って欲しいです。 その他気づいたこと、感じたことこれと言って、気づいたことや感じたことなどは、特になかったと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 函館美原本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金たかいと思う。もっと安くしないと日本の教育は向上しないと思う。 講師とくにないが、みんなが通っていたから、自分の娘も行きたいと言ったから。 塾の周りの環境家からも近く、やっぱりネームバリューがあったから。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金通常の授業費は仕方ないと思うが、追加のカリキュラム費などが多く、非常に値段が高い。 講師特にない。わからない。 しいて言えば、反復復習を徹底している。 カリキュラムカリキュラムが複雑すぎて親が理解できない。 子供もよくわかってない。 塾の周りの環境繁華街にあるので子供だけでの夜の通学が心配であるが仕方ない。 塾内の環境雑音などない。 集中できる施設にはなっていると思う。 他は特にない。 良いところや要望良いところは反復復習など徹底してるところ。 悪いところは値段が高い。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.