学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 北大学力増進会の口コミ

ホクダイガクリョクゾウシンカイ

北大学力増進会の評判・口コミ

総合評価
3.383.38
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
北大学力増進会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は、他の学校を知らないため、何とも言えないが、妥当性ありと、考えている。 講師苦手科目を得意科目にしてくれた。個別対応が、素晴らしい。助かった。 カリキュラム一人ひとり個別にカリキュラムや教材を、用意してくれる。大変助かった。 塾の周りの環境交通の便が、良いところだが、家から近い。近くにコンビニもある。交番も近くにあり、治安も良い。素晴らしい立地。 塾内の環境きちんと整備され、清潔感もある。また、季節問わず、室温、湿度が、快適。 入塾理由家から近いし、評価が良かった。先生方の教え方が良いとのこと。 定期テスト苦手科目を得意科目になるように、個別対応し、テストにのぞめた。 宿題苦手科目に関して、丁寧に宿題を作成してくれる。おかげで、得意科目になった。 家庭でのサポート子どもと一緒に、勉強できた。先生が、分かりやすく宿題を用意してくれた。 良いところや要望先生が、素晴らしい。苦手科目を得意科目にしてくれた。素晴らしい。 その他気づいたこと、感じたこと先生が、素晴らしい。丁寧に宿題を用意してくれた。大変助かった。 総合評価素晴らしい。大変助かった。苦手科目を得意科目にしてくれた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金当初、費用自体は高い(教育業界では妥当?)と感じたものの、テキストや授業レベルを考えると妥当と思いました。授業では学習内容にとどまらず雑学的な話も交えていたようで、面白いと思った雑学エピソードとからめて教科に関連する内容も覚えられたようです。 講師生徒の特性を踏まえた指導をしてくださったようで、やる気を失わずに通塾することができました。 カリキュラム受験までの半年(だったと思います)は、授業後に過去問を解く時間を設けてくれました。本番のように、とはいきませんが、実践的な内容を数多く経験したことで、受験という初めての体験に対するハードルが下がり、本番で本領発揮することができたのではないかと思っています。 塾の周りの環境立地は街中で賑やかな場所でしたが、地下鉄の出口を出てすぐの場所だったので、わかりやすく、治安の心配も少なく通塾させることができました。 塾内の環境ビルの上の方の階(確か6階)に教室があったせいか、周囲の騒音が気になることはなかったと思います。 入塾理由当塾の学力テスト(無料)で好成績だったことを塾の先生に褒められ、本人がやる気を出して受験することにしました。 良いところや要望中学受験をするようなやる気のある子が集まっていたせいか、仲間同士で切磋琢磨できたのが良かったのですが、そうなるようサポートしてくれた先生方のご指導あってこそと思います。 総合評価一番は本人のやる気を伸ばしてくれたことです。自宅からはやや遠い場所への通塾でしたが、行き渋ることなく続けられたのは先生方のおかげと思っています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 環状通東会場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は、高い方だと思います。月謝の他にかかる費用が別に必要になるため、上位のクラスほどお金がかかるシステムが負担でした。 講師基本的に社員講師なのでよかったです。また、教室長の先生が、子供の性格に合わせて進路指導をしてくれてよかったです カリキュラムとにかく費用が高かったです。子供の偏差値に合わせた内容だったのでよかったです。カリキュラムも進路指導もよかったです。 塾の周りの環境地下鉄の入口近くでしたので、夜も周りが明るくてよかったです。雨の日や冬は自家用車で送迎をしていましたが、駐車して待つ場所がなく困りました。 塾内の環境教室の掃除を講義後、生徒がしなければならず、「どうなのかなぁ」と思っていました。夜、遅いと心配なのではやく帰してほしかったです。 入塾理由通塾するにあたり、自宅からひとりで通えること、しっかり宿題を出してくれること、札幌の高校受験事情に詳しいことを重要視しました。数か所体験授業を受けた後、本人の希望で決めました。 定期テスト決まった対策はありませんでしたが、通常の講義で十分でした。上位のクラスは、テスト前の声かけの方が効果的でした。 宿題量は多い方のようでした。難易度は、成績別のクラスごとに異なるようで、子供にあっていました。 良いところや要望立地、講師、カリキュラムには満足していますが、はじめから、かかる費用の全額を提示してほしかったです。上位のクラスしか受けられない講義、テキストがあり、追加費用がきつかったです。 その他気づいたこと、感じたこと入塾するかまだ決めかねている時に、子供がインフルエンザにかかりテストを欠席することを電話で伝えたところ、熱が下がっているならテストを受けるようにと言われました。熱が下がっていても、周りの方にうつしてしまうので解熱後であっても欠席との判断でした。学校ではありませんが、感染症についてきちんと知識を持っていてほしかったです。 総合評価上位校を受験するには、ぴったりの塾です。ただ、上位のクラスほど費用がかかることは親も頑張る必要があります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金物価が上がってるから仕方ないのかもしれないが、通常の月謝以外になんとか講習とかいう名目でいろいろと掛かる。 講師本人が希望しているから受けさせているし、それが本人のモチベーションになっているなら、それでいいと思う。 カリキュラム教材は単発的であとで見直す、という形態になっていないように思う。 塾の周りの環境JRで15分、駅から5分の近いところにあるので、交通の便はいい。治安も繁華街じゃないから問題ないと思う。 塾内の環境建物に入ったことはあるが、そんなに広くも狭くもない。ただ、空き教室があまりないから自習はしにくいと思う。 入塾理由小学校から継続して通っているので、その流れで同じ塾に通っている。 定期テスト対策講座、といって別途料金がかかるのがあるのでやってくれてるが、正直、そんなの学校の勉強をちゃんとやってればいいだけのことだから、お金を払うのは惜しい。 宿題本人のレベルに合わせたものが出ていると思うので、量・難易度はいいのだろうと思う 家庭でのサポート自分用の部屋を与えて、そこで自分のペースでできるようにしている。 良いところや要望友達が通っているので、いいコミュニティが形成されていると思う 総合評価高校合格に向けたサポートをしてくれる、および本人のやる気につながるならいいのかな、と思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 江別本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金塾とは無縁で生きてきたので、意外とお手軽なんだなとおもっています。 講師子供は不満もなく過ごしているので安心しています。理解できるまで対応してくれてるようです。 カリキュラム成績も少しづつ上がっているので、本人にあった塾だとおもっています。 塾の周りの環境交通面は自家用車で送り迎えしているので不満に思ったことはありません。明るいところにあるため、治安の不安はありません。立地は駐車所がもう少し大きいと嬉しいなと思います。 塾内の環境納得の施設です。綺麗な内装で、子供たちも落ち着いて勉強に励むことが出来ると思います。 入塾理由本人の希望があったのでしました。家に近いということもありそこに決めました。 良いところや要望今の所不満等はなくこれからも今まで通りやっていってほしいとおもっています。 総合評価まだ1箇所だけなので、他の塾がどうなのかは分かりませんが私は満足しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 岩見沢本部の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金冬季講習限定の料金だったので安かったが、本利用になると高いと思う。 講師子供の学習意欲を上手く向上させるような関わりが薄いように感じた。 カリキュラム売り上げを重視し過ぎているため、生徒の状況に応じて柔軟に対応する姿勢が希薄に感じた。 塾の周りの環境町中にあるので本人が公共交通機関で通うのにはとても便利な環境である。しかし、駐車場がないため送迎時は不便である。 塾内の環境こじんまりとしているが、勉強に集中できる環境が整っていると思う。 入塾理由チラシが入っていたがお試し価格で安かったので冬季に試してみた 定期テスト定期テスト対策はあったが子供が希望しなかったため利用しなかった。 宿題量は少なめだったので、もう少し多くても良かったのではないかと思う。 家庭でのサポート送迎に加えて、勉強でわからないことがあった時には丁寧に教えた。 良いところや要望営業に重点をおくのではなく、成績向上に目を向けた関わりをして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと成績向上に向けた明確なアプローチが具体化されると良いと思います。 総合評価他社に比べて見劣りするので個性を活かしつつ、個々の先生の質の向上に努めて欲しい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 月寒中央会場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金夏期講習など様々なことまで色々あり、金額的にも良心的でした。 講師子供のレベルに合わせて少しずつ成長させてくれたりわからないところを詳しく教えてれたりしたところ カリキュラム予習、復習もあたりまえですが、わからないところや反復したりしてわかるまでやってくれたところ 塾の周りの環境家から近いのもあり、歩いてかよえたり、治安などはさほど悪くなく交通の便も悪くはないと感じました。 交番等も近く治安はいいと思います。 塾内の環境整理整頓されていて、綺麗な環境で勉強できました。 雑音などはさほどかんじなかったです。 入塾理由自分も子供時代にお世話になっていた為、勉強の苦手な自分の子供にも習わせました。 定期テスト定期テストに対する対策や学力テストに対する対策、過去問などの応用など多数ありました。 良いところや要望交通の便もよく、きちんとテストに対する対策などしていていいと思いました。受験対策もバッチリだったと思います 総合評価きちんとテストに対する対応や予習復習や反復など過去問を使った勉強など大変良かったと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 駅前通会場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は(我が家の家計としては)高いが、エキスパートクラスなので納得はしている。但し、成果は思った程現れていない気がしないでもない。 講師料金の割には成果が上がっていない。それが指導力なのか、生徒の資質なのか、家庭のサポートなのか、明言できないがちょっと不満。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習いずれもエキスパートクラスに応じたレベルとは思うがたまに、答え(正答例)が、えっ!合ってる?と思うものがある。 塾の周りの環境地下鉄(ターミナル)駅、徒歩5,6分で地元では都心部にあり治安的には問題無いと思う。また、父親の私の勤務先にも近接しており時間が合う際は、帰宅を合わせられるので、その点は安心。 塾内の環境都心部の通常のオフィスビルに入居しているので施設環境は良い。但し、常時設置してある進学校のパンフレットが多すぎる。 入塾理由中高一貫の私立校を希望。複数の塾を検討、見学会を経て現在のエキスパート校を選択した。 在住の区には該当の教室が無く(同塾普通カリキュラム教室はあるが、エキスパートクラスは無い)、交通の便が良い現在の教室にした。 定期テスト定期テスト対策はあるものの、そのフィードバックはSSと全体順位程度で余り参考にならない。 宿題宿題の量は適当であるが難易度は高い。親でもたまに少し悩む場面がある。 家庭でのサポート送り迎え、宿題の指導、分からせる為の思考方法の指導など。 親も勉強になる。 良いところや要望交通の便、施設、教材、いずれも満足しているが受講結果(成果)が思うほど、上がっていない。 その他気づいたこと、感じたこと年間スケジュールが連絡されるのが、イマイチ遅い。かつアナログで(スケジュールの)資料も見ずらい。 総合評価出している費用に比べ、成果に満足しきれていない。 自宅教材(通信教育)でも、変わらないではないかと頭を(良く)よぎる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌南本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金妥当だと思います。ただ月謝以外での支払いがいろいろありましたね 講師講師の年齢が若くて大丈夫かなと思いましたが、しっかりしてました カリキュラム指導要綱に載った形だと理解しています。 ただちょっとそれていた方もおりました 塾の周りの環境車通り人通りの多い場所にあるので治安等は特に問題ありません。 ただ迎えに来る車が道路にずらっと並ぶのでイメージ的に良くないですね 塾内の環境人数も教室的には適正のようでした。 使い勝手の良い作りと本当から聞いておりました 入塾理由独自の勉強ではなかなか思うような成績にならず、塾に通うことによって勉強の進め方がわかり家庭教師でより深く学んでもらいたいと思い 定期テストテスト対策は、地元の老舗の塾でありしっかり対応してました。 宿題先生によるようですが、基本量は適度で時折難しい問題もあるようでした 家庭でのサポート説明会、入塾、車での送り迎えをしていました。 またわからない問題を一緒に解決まで頑張りました 良いところや要望冬の暖房は暑いくらいしっかりと温度確保されていました。 電話連絡はなかなか繋がりません その他気づいたこと、感じたこと受験勉強と日々の勉強の比率もしっかりプログラミングされていたようでした 総合評価地元の老舗であり長年の実績のある塾なので安心して通わすことができました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 環状通東会場の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金中学受験というところで専門的な授業もありましたし、息子も積極的に勉強していましたので、高いとは思いませんでした。 講師息子から聞いた話でしかないですが、小学校の授業では触れない専門的な授業があるようで、特に算数では公式をよく教えて貰っていたようです。 カリキュラム受験コースは学校ごとに分かれており、目指したい中学のコースの授業を受けていましたが、小学生でもしっかりと疑問質問に答えて貰っていたようです。 塾の周りの環境駅から徒歩1分ほどなのでかなり立地はよいと思います。治安も特に悪いところはないかと思います。ただし、夜になると居酒屋などもあるので、遅い時間は通わせるのは怖いかもしれません。 塾内の環境築20年ほどかと思いますが、きれいにしてあるかと思います。ただ大通りに面しているため、すこし騒音は気になります。 入塾理由家から近く通いやすかったことが大きいですが、昔はよくCMもやっていたのでその印象も大きかったです。 良いところや要望一番は進学実績だと思います。あとは個別指導よりも仲間がいることで切磋琢磨できる環境かと思います。 総合評価目標の中学校へ進学できたという点で総合的に良かったのではないかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 西野会場の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金テストや講習がとにかく多いため、払うものが多く、高く感じた。 講師わかりやすい授業だった。 また雰囲気も良かった。 時々鼻につく話し方の先生もいた。 カリキュラムテストや講習が多く、問題数をとにかくこなしたので自然と覚えていた。 塾の周りの環境学校から近いため通いやすかった。暖房も冷房も完備されていたので快適。 塾内の環境虫が多くて困った。都度対処してくれたものの、網戸をしっかりつけて欲しかった。 入塾理由時間帯的に通いやすかったこと、子供の友人が在籍していたこと等 良いところや要望虫の問題と時々いる嫌な先生のことを除けばとても良い環境で、楽しそうだった。 総合評価楽しそうに通っていたため良かった。受験勉強の心の支えとなっていたようだった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 真駒内会場の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。料金設定はコマかずにおうざたものとなるので良かったです。 講師年齢の近い講師が多く、受験やナイシンテンの相談日時乗ってもらえる。 カリキュラム教材は成績に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績にあったもので納得感がありました。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩10分で、教室までの道には家が沢山あるので安心です。駐車スペースもあります。近くにコンビニはありません。 塾内の環境教室は人数のわりに良く、立派に見えました。自習室があったかどうかはわかりません。 入塾理由受験するに当たり丁寧な指導をおねがい、したく授業が本人にあっていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策はばっちりでした。講師はテストを中心に解説いただきました。 宿題宿題が出されていたかどうかや難易度については、はっきりおぼえてません。 良いところや要望要望はとくにありませんが、もう少し成績のあがるような授業を確立されていってください。 総合評価じゅけんには適している塾だと懐います。それに親身な感じで教えてくれるので、子どものにとっても良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 川沿会場の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は普通くらいだと思います。集団だとお安くはなるみたいです。 講師我が子はとてもわかりやすいと言っていました。質問もしやすい状況のようです。 カリキュラム本人の学力に合わせてカリキュラムを選定してくれました。様々なカリキュラムがあるようです。 塾の周りの環境自宅からは近く大きい道路に面した場所にあるので子供だけでも通いやすい。しかし駐車スペースはほぼないに等しい 塾内の環境親は中に入ったことはありませんが子供は狭い印象は全くないので環境設備は良いと思います。 入塾理由中学に進学するにあたり小小学校の復習、中学の先取りの指導をお願いしたく自宅からも近く決めました。 宿題宿題は次の授業の予習として出されていて多くもなく少なくもなく 家庭でのサポート事前説明会に参加し子供と今後について学んだ必ずその日どんな事をしたか聞くようにした。 良いところや要望もう少し好きな時間に通えるよう選択肢があると良い課題も個別にあっても良い 総合評価とにかく子供が嫌がらず通う事ができた。事前課題もしっかり取り組めていた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金授業の料金は妥当かもしませんが、その他に教材費など、いろいろな費用がかかったため。 講師人数が比較的多く、細かい指導など生徒一人一人にあまり時間は割いてもらえなかった。 塾の周りの環境家からの距離が比較的近いので選びましたが、送迎のための駐車場がなく、送迎に苦労しました。土足で出入りできれば便利です。 塾内の環境特に問題はないかと思います。入場の時には上履きへの履き替えがなければいいと思います。 入塾理由中学受験に合格するため、比較的距離が近い場所にある塾を選んだ。 良いところや要望進路指導があまり具体的ではなかったかもしれません。弱点克服はできなかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌西本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金元々塾生だと夏期講習などや模試なども優遇してくれるので、ありがたい。 講師ただの詰め込みの塾ではなく、ユーモアを交えながら、親身になってくれるから。 カリキュラム志望校に必要なものだけにしっかり絞って、指導・対策をしてくれるから。 塾の周りの環境札幌駅すぐそばなので、小学生が自分だけでも通うことができる。人が多いので、防犯上の不安も少ないのが利点。 塾内の環境車通りが多いのが気になりますが、実際に校舎内には入っていない。 入塾理由受験校のことをきちんと分析、対策をし、それに向けてのアドバイスをきちんとしてくれるから。 定期テスト実際に志望校の過去問を分析した上で、その傾向に合った模試を用意してくれた。 宿題宿題という形では出されていない。自主学習を促してくれるので、ありがたいです。 家庭でのサポート塾への送り迎え、学校説明会への参加、過去問の採点や解説などでサポートしています。 良いところや要望色々なこちらのスケジュールに合わせて、通いやすい環境を作ってくださるのがありがたいです。 総合評価のびのびとした雰囲気の中で学べるのは、我が家子どもにとっては、合っているのだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 江別本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金ほかの塾と比べて、そんなに高いわけではないので、料金は適切だと思います。 講師担当講師の教え方が、わかりやすく、優しい感じだったため、子供も嫌がることなく通えました。 カリキュラム教材は中学受験に合せて選定してくれました。結果合格できましたので、内容も適切だと思います。 塾の周りの環境雨の日は、車で、送り迎えをしなければならなかったのですが、駐車場が少なく狭かったため、路上で乗り降りすることもあったため、不便でした。 塾内の環境子どもの学習場所は問題ないように思いましたが、お迎え時に待つ場所が狭かったように思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、過去の合格実績をもとに、選びました。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしました。また、選定のためのインターネット等での情報収集も行いました。 良いところや要望送り迎えのための充分な駐車スペース、待合室があれば良いと思います。 総合評価通っていた期間も平均より短く、成績も最後までギリギリだったのですが、受かることができたため良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌南本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金年間の金額で考えると高いです。中学生になるともっと高くなると聞いています。 講師熱心に指導していただき、感謝しております。子どもも、楽しく通っているようですので、続けさせたいと思っております。 カリキュラム周りと同じペースで進めるのが苦手なこには難しいかもしれません。 塾の周りの環境駅の近くにあるので、1人でも通わせる事ができます。安心して通わせられます。駐車場が少ないのが難点です。 塾内の環境自社ビルの店舗もあるので、集中できる環境だとおもわれます。もう少し、静かな環境だと、なお良いかもしれないと思います。 入塾理由評判が昔からよく、熱心に指導してくださるから。また、周囲の子どもも入会している人が多いからです。 良いところや要望もう少し、広々とした教室だと、いいのでは無いかと思います。内装はきれいだと感じます。 総合評価熱心に指導してくれる先生もいるので、よいと思います。優しい先生も多いと聞いています

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 新札幌会場の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金おてごろと感じております。 おすすめできるとおもってます。 高くは無いとおもいます。 講師特にきになるところは見受けられません。 怒ることはないですが的確に指導していただきました。 カリキュラムレベルに合わせた内容で対応いただけます。 無理のないところがよいです。 塾の周りの環境交通の便が良い場所です。 通いやすく良いです。駐車場もありました。 迎えの時間は混み合いますが、道路が広いのであんしんです。 塾内の環境駐車場ありますので送り迎えは安心です。 人気な塾のためか駐車場が溢れることあります。 入塾理由近くで口コミ評判が良いので選びました。 聞いていた通りの感じで良かったです。 良いところや要望口コミがよく、その通りのないようでした。 おすすめできるところだと思います。 総合評価良いところだとおもいます。 おすすめできる塾だと思います。 講師のかたの雰囲気も良いです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 北見本部の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習はかなりお金がかかります。 もう少し安くしていただけたらなと 講師生徒に対しての先生の数が足りていないのが現状です。 もう少し先生を増やして欲しい カリキュラムうちの子には難しくあまりテキストは役にたちませんでした 塾の周りの環境駅から近いのはいいですが 送り迎えは必須でした。 夜遅く、冬道などは大変でした。 送迎があったら最高ですね 塾内の環境新しい建物ということもあり比較的綺麗でした。 騒音もありませんでした 入塾理由近い、大手だったから 友だちも通ってる子が多かったのでこちらにしました 定期テスト過去問、ひたすら暗記、 過去問対策をよくやってくれたと思います 宿題宿題の量はそれなりにありました。 ついていけないほどではありません 家庭でのサポート塾の送り迎えは必ず。 インターネットでの情報収集等やりました 良いところや要望あまり先生とゆっくり話す時間がありません。 多分忙しいのかな その他気づいたこと、感じたこと感じた事、思った事などは特にありません。 送迎があったらいいなくらいです 総合評価まず料金が高い。先生の量が足りない。 授業等はわかりやすかったみたいです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 東札幌会場の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金設定は、他とも比べましたがどこも余り変わらないと思います。 家庭教師も検討しましたが競争相手が居る方を選び家から出るので様々な雑費もかかりますが許容範囲内でした。 講師自分が、中学受験を経験し子供にも同じ学校へ…と考えておりました。5年より塾へ変え無事に希望校へ入学しました。また、友達の子供が、国立大学進学希望で自宅近くの塾へ行っていたのですが、本人がもう少し上のクラスで…と希望し少し離れている増進会の特進コース?へ移り、結果として希望校へ合格。その子の話だとやはり塾によって先生のレベルもかなり差があると言われ増進会へ決めました。 皆さんもそうだと思いますがコロナで、親も子も大変な塾通いでした。 カリキュラム予習、復習も必須となるので子供自身それだけでいっぱいいっぱいになっていた気がします。 ひとりっ子で、ゆったりと育った感じがあり、先生達の熱い指導がちょっと激しいと言ってました。 沢山の子供が集まるので、その子に合わせた個々のカリキュラムは難しいのかと思いました。 塾の周りの環境地下鉄駅の向かえにあり、大きな通りに面してるので徒歩と地下鉄で通いました。 塾内の環境コロナでマスクもあり、喋らないが当たり前なので結構集中できてたみたいです。 良いところや要望受験対策の勉強は、親は教えられないので最初で最後の塾はとても有難いと思いました。 東京の様に、希望する学校に見合った塾があると良いですね。国立大学、医学部受験がメインなので。 その他気づいたこと、感じたこと今流行りの、衛星対応とかってどうなんでしょうね。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.