TOP > ゆうあい塾の口コミ
ユウアイジュク
※別サイトに移動します
ゆうあい塾の保護者の口コミ
料金個別のため料金は高いです。 講師個別のため講師の先生との相性がすべてを左右すると思われますが、どの先生もプロの先生なので安心して指導をお願いできます。 カリキュラム本人の理解度に応じて柔軟にカリキュラムを変更してもらえるので本人も楽しく勉強できている。 塾の周りの環境自転車で通えるほど自宅から近いこと、治安もよい地域なので多少遅くなっても安心できる、 塾内の環境個別の割には教室が広く、自習室も確保されているので勉強に集中できる環境は整っている。 良いところや要望小さい塾で個別なのでのんびりした雰囲気で競争心のないうちの子にはぴったりの塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾長がかなり個性的です。地域の受験情報に長けておられますが話が長い傾向があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ゆうあい塾の保護者の口コミ
料金料金は個別だけあって割高感がある。現在は一教科だけだが、進学して教科数が増えるとかなりの金額になるので今から恐ろしい。 カリキュラム個別塾のため、生徒ひとりひとりの進度に合わせて教材を用意してくれている感じがする。 塾の周りの環境小学校区内にあり、徒歩でも自転車でも通えるのが便利。また駅近くなので遅くなっても人通りはあり安心できる。 塾内の環境いつ行っても教室内は静かでみなさん集中して勉強している雰囲気が感じられる。正直、講師の先生の声しか聞こえない。 良いところや要望まだ通い始めて2か月なのでわからないことが多い。振替授業や休むときのシステムなどが特にわかりにくい。 その他気づいたこと、感じたこと個人懇談や保護者会などがあるということだが、まだよくわからない状態。入塾時の面談の感じからして。受験に関してはかなり頼りになりそう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気