TOP > 三島進学ゼミナールの口コミ
ミシマシンガクゼミナール
※別サイトに移動します
三島進学ゼミナールの保護者の口コミ
塾の周りの環境高校から近いため、学校から行くにはいいが駐車場がないため、保護者が行かないといけない際不便だと感じる 塾内の環境映像授業なので集中して受けることができると思うが、わからないところはすぐに講師に聞けるか不安 入塾理由塾の費用が安いから、また成績アップすると思って決めた。また本人もやる気を出したため 家庭でのサポート送り迎えや説明会にも参加しましたが、他のサポートは下にも子供がいて難しい 良いところや要望駐車場を確保していただきたいなと思います。同じ市内ではないため その他気づいたこと、感じたこと特にないです。これから本人の成績がどれだけ上がるのか楽しみにしています 総合評価やはり自分に合ったものを提供提案していただきたい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
三島進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金初めの頃は英語の授業を楽しそうにしていた。 授業内容も分かりやすく良いようで、通いやすそうだったので4です。 講師明るく、授業以外の会話もしてくださる。 生徒一人一人にできるだけ寄り添い、声を聞いてくださったのが良かったです。 カリキュラム学校のペースに遅れるでも、すごく早く行ってしまうでもなく、程よい速さで授業を進めてくださっていた。 塾の周りの環境塾に面している道路も広く、車の量が多い訳でもないので送り迎えがしやすい。 ただ、暗い所も近くにあるのでそれだけ不安。 塾内の環境校舎が新しめで、清潔感があるのがとても良い。 教科書やプリントもまとめられていて、机の中にものが置きっぱなしということもなかった。 入塾理由家から近いため。また兄弟で通っていたので、塾の内容をより知っているため。 良いところや要望先生が、生徒一人一人に寄り添ってくださることが1番のいい事でした。また建物が綺麗なのもよいです。 総合評価先生の性格が穏やかな方が多かったため、生徒に寄り添ってくださった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
三島進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。特別なとこで、特別な先生に教えて貰えるところは料金がかかったりする。 講師塾に通ってわかりやすい先生に沢山教わったおかげで、学校でもいい成績を取れた。学校の先生に教わらないことを教えてもらってよかった。 カリキュラム数学のやり方を教えて貰って、得意になった。要点なども分かりやすくまとめてくれたので、覚えやすかった。 塾の周りの環境家から塾が近いので自転車でいつも行けて楽だった。車通りが多いから、夜になっても安全。 塾内の環境クラスごとに分けて、みんなと同じレベルで取り組めたから、しっかり理解出来た。友達と分からないところも話し合えた。 良いところや要望内装がしっかりしてて居心地がいい。たくさんの子がいるから楽しめながら学習できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
三島進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金高いと思います。テスト対策や夏期講習など特別料金ですが前もって金額のお知らせがない為、引き落とし出来なかったことがありました。。 講師とても親切で、父親のように親身になって相談に乗ってくれました。三者面談する時間がない時は電話で相談したり、高校進学後も個人的に電話で近況報告するほどでした。 カリキュラム夏に100時間合宿があります。これはとてもないスケジュールですが、子供にとっても思い出に残る合宿で、その時に購入したど根性Tシャツは今でも捨てずに取ってあります。 塾の周りの環境ハッキリ言って駐車場がないので、いつもお迎えの車で大渋滞でした。保護者会の時は早めに行って駐車場の争奪戦でした。 塾内の環境授業風景は見たことがありませんでしたが、キレイな教室でしたので勉強に集中出来る環境だったのだと思います。 良いところや要望先生が熱くていいです!子供のやる気を引き出してくれます。保護者会は面倒くさいですが、行くと「親のやる気スイッチ」も入ります。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。近くて通いやすかったので選んだ塾だったのですが、結果的に大正解だったので。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
三島進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金ははっきり言って高い。高いことの不満はあるが、これまでの実績を鑑みると納得いく面も多々ある。 講師生徒の個人個人にあった指導とカリキュラムを組んで勉強を進めてくれる。 カリキュラム塾独自の情報から作成されたテキストや問題集を用いて効率的に講義している。 塾の周りの環境JRの駅から徒歩でも10分くらいの立地であり、幹線道路にも面しているため、個通アクセスは至極良い。 塾内の環境講義室のほか自習室もあって、自習室は個人個人パーテーションされた配置になっており、集中して勉強できる環境である。 良いところや要望各個人の希望進路先の詳しい情報が売りでもあって、地域周辺遠方から通塾する塾生も多い。 その他気づいたこと、感じたこと第一子が先に入塾してたが、第二子の入塾先を検討していた際、中学3年間の塾の実績から、兄弟2人を一緒に同じ塾に決めた。また、兄弟割引もあったことも入塾の決め手にもなった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
三島進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金週3日程度、定期テスト前には毎日かよっていました。料金的にも手ごろで、タカスギズ、安すぎずというところがよかったです。 講師子どもの願いや思いに合わせて、指導してくださっていたようです。もっとカリキュラムや指導を厳しくしてほしいといった気持ちもありましまがうちの子にはあっていたようです。 カリキュラムその子に合わせた指導を進めていたようです。子どものせいせきも伸び、感謝しています。 塾の周りの環境駅付近だったので、通いや迎えが楽でした。治安もよいほうだと思います。 塾内の環境しっかりと学習できるよう、防音面、衛生面などを考えた環境だったと聞いています。 良いところや要望ともだちたちもかよっていて、はじめはあそばないか、集中できるかと心配でしたが、クラス編成など、落ち着いて学習できる配慮をしていただきました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気