TOP > ミネル勝川教室の口コミ
ミネルカチガワキョウシツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ミネル勝川教室の保護者の口コミ
料金他の塾よりも料金はとても夏期講習や冬、春といった講習も普段の塾代すこし高いくらいです。苦手な科目は色々アドバイスをもらい希望の学校に合格する事ができました。 講師一学年が少数の塾でこの塾からは地域でも優秀な高校に皆進学しています。 とにかく反復学習を重んじていて、何度も同じ問題をやります。苦手なものはその反復学習のおかげで、克服出来たと思っております。料金も良心的で大手の塾では考えられないほどお値打ちです。長期休暇もほとんど毎日塾がありましたが、おおきな金額が必要なことはありませんでした。 カリキュラム週3日でしたが、その日の課題が終わるまで帰ることが出来ませんでした。そのおかげで、定期テストの範囲が発表されても慌てることなく全てをこなすことが出来ました。日々の積み重ねで成績がきちんと上がっていきました。長期休暇はほぼ毎日塾があるにも関わらず、料金はとてもリーズナブルでした。 塾の周りの環境ほとんどの子どもが自転車で通っていましたが、マンションの2階で、1階に居酒屋がありました。また、マンションの前は幹線道路なので交通量が多く少し心配でした。 塾内の環境人数が10人以下という少人数なので先生の目が生徒一人一人にキチンと行き届いています。また、狭い空間なので気が散るといったことはないと思います。 良いところや要望高校受験のときお世話になりましたが、内申点をどの科目を上げなくてはいけないとか具体的に教えていただきました。また、勉強をサボることなく宿題もだしていただきました。 その他気づいたこと、感じたことマンションの一室ということでいつも塾生の自転車が散乱して留めてありました。 たぶんそのマンションの住人の方にはとても迷惑なことと思います。先生から一言自転車の止め方に関して注意があってもいいと思います。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気