TOP > ベストエデュケーションの口コミ
ベストエデュケーション
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
鷗州塾(866)
九大進学ゼミ(641)
進学塾アクシア(山口)(20)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
個別指導塾 トライプラス(2846)
※別サイトに移動します
ベストエデュケーションの保護者の口コミ
料金4月の年度はじめの教材費や長期休みの講習費用がとても高く、家計のやりくりに苦労した 講師講師の方も親切で相談しやすかった 塾長の人柄が好きだった カリキュラム成績が伸びず苦労したが、塾に通うのは嫌いにならなかったと思う 塾の周りの環境駅も近いが、自宅から徒歩3分ほどで便利 講習の休み時間にすぐそばのコンビニで昼食を買えるので弁当を作る必要がなかった 塾内の環境個別指導で丁寧にみてもらえ、見回りもしてくれた 集団授業だったら周囲に臆して挙手発表などできなかった 入塾理由先生方が優しく丁寧に教えてくれた、授業がない日でも自習室が使わせてもらえる 定期テストテスト対策の授業は無く、学校の課題を締切日に間に合うように指導してくれていた 宿題宿題は多かったと思う、学校の宿題と並行するのに苦労していたようだ 良いところや要望駅やコンビニに近く、教室も清潔で明るく、個別指導で自由に使える自習室もありとてもお勧めできる 総合評価この塾にしか通っていないので比較できるものがないが、良い先生方と出会えたと思うので
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ベストエデュケーションの保護者の口コミ
料金全体的にもう少し安くなると教科の数も増やしやすい。教科が増えるとパッケージ料金とかでしてもらえるといいのでは、 講師講師の教え方や子供に接し方が上手く、子供本人も講師を信頼し勉強にも集中できているから。 カリキュラム学校の勉強よりも少し先に、かつ、難易度もちゃんとある内容となっているため。 塾の周りの環境交通手段は自転車か送迎で、家からの距離もそこまで遠くないため。 塾内の環境施設自体がキレイで、子供本人も勉強しやすい空間だと言っているため。 良いところや要望日曜日もやってもらえると部活と両立がしやすいと思いますが、難しいかもですね。 その他気づいたこと、感じたこと模試の結果がまだ返ってきてないのが気になります。早く偏差値を出してください。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気