学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は、周りの塾と比べても平均的だったと思います。 テキストをかなり購入しましたが、使用しなかった物もあったのが残念でした。 講師まだ開校したばかりだったということもあり、比較的少人数で授業を受けられました。 外部の統一テストや塾内の確認テストの結果が廊下に貼り出されたり、その成績順に席が配置されたりしておりました。 難関私立高校よりは、難関公立高校を目指すといった校風だったように感じました。 講師の先生方は、皆さん一生懸命指導してくださり、面談などもこちらが希望すれば、いつでも対応してくださいました。 全員の進路が決定した際には塾内でお楽しみ会を開いてくださりました。 カリキュラム教材は基本的には全員同じ物を使い、難関校を目指す生徒は別途購入しました。 季節講習時にもテキストを購入しましたが、使用しないテキストもかなりあったように記憶しております。 課題は出ていましたが特にチェックされることもなく、家庭学習についても指導をお願いしたかったです。 塾の周りの環境交通手段は、自転車の方が多いです。駐輪場も専用の場所がありました。 駅からも近いので、電車で通っている方もいました。 夜遅くなっても駅近なので人通りは多く、すぐ近くに交番もあったので、安心して通わせることができました。 塾内の環境教室は十分な広さがあったと思います。 自習室も使用しておりましたが、いっぱいで使用できなかったということはなかったので、問題はなかったと思います。 良いところや要望塾外で受けるテストは会場が個人で選択できなかった為、交通の便が良くない会場で受けなければならず、車で送迎しました。 他の塾は自分で会場を選択して近くの会場で受験していたので、できれば場所を選択させていただきたかったです。 その他気づいたこと、感じたことお休みしてしまった時は、先生の空いている時間に個人的にみていただけました。 まだ開校したばかりだったので、生徒数も少なかった為の処置だったかもしれませんが…

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 綱島校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金塾の料金は高いと思います。 講師色々と相談でき、学習ペースも本人に合っていたので、先ほど4点をつけました。 カリキュラム受験の傾向や対策がしっかりしていて、志望校対策としては、とても良かった。 塾の周りの環境交通手段は徒歩または自転車で、夜でも人通りがあるため、安心でした。 塾内の環境塾の教室は狭いのですが、しっかり整理整頓されており、勉強しやすい環境だと思います。 良いところや要望志望校を決めるときに、もう少し安全な合格の可能性のある、学校を検討して欲しいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 桜台校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金集団塾としては一般的な授業料なのかもしれないが、講習は課目を選択するとかの幅がなく非常に不満。 講師息子は講師の方を気に入っているようです カリキュラム必要以上の問題量を与えているので、本当に身についているのかわからない。 塾の周りの環境駅から遠いため、人の通りは少ないが、変な人もいないため安心。 塾内の環境教室は狭いです。現在のような状況では不安を拭えない環境です。 良いところや要望画一的な指導になっている気がする。校舎によって差がありすぎるため、同じコース名でも学力差が激しい。 その他気づいたこと、感じたこと教材を消化しなければならないようで進度が速いのが気になる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 神大寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金やはり小さな塾よりは高い。多数の生徒を持っているから安くしてほしい。 講師良い悪いの差はあった。総合的には良い。成績も上がったので結果良し。 カリキュラム試験対策としても、学校評点上昇にもよかった。成果につながっている。 塾の周りの環境家からも遠くなくて通いやすかった。周囲にコンビニもあってよかった。 塾内の環境自習室もあって集中できる環境だった。成果につながっているのでOK。 良いところや要望アットホームでもあり、競争心をあおる意味でも良い環境だった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 杉田校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は高いと思う成績が上がっていれば安くは感じただろうが。 講師授業の内容を理解していないのに次の課題が出てしまい授業についていけなかった カリキュラム学校の授業に沿ってのカリキュラムだっためか受験に特化した教えではない 塾の周りの環境家から近い為とくに交通手段は気にしていないし治安も心配していない 塾内の環境勉強に集中できる環境だと思う 良いところや要望もっと子供とコミニュケーションを取って苦手な部分や理解度をわかるようなしてほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと子供の成績が上がらないのを塾のせいにはしたくないが結果が出ていない

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べても平均なのではないかと思います。ただ、季節講習の料金と通常の料金が重なる時期は負担が大きいです。 講師子どもの性格を把握してモチベーションを常にあげようとしていただいたと思います。受験までの間、成績が落ちてしまった時には前に向ける様に相談に乗って下さいました。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習などは、今までの塾の蓄積されたデータに基づいて構成されていると感じられました。数十名でクラス分けされての授業ですので、子どもの性格によっては理解までいかずに進むこともある様に思いました。 塾の周りの環境交通手段は徒歩、自転車などで通う事が出来、駅からも徒歩で数分のところにありました。大きな道路に面していましたので、人通りもあり、帰りもさほど心配する事もありませんでした。 塾内の環境教室は1階と2階にありましたが、全体的に狭く感じました。教室の間口や2階への移動も沢山の子どもが行き交うには厳しいという思いもありましたが、騒音・雑音等はなく、皆集中して勉強している様でした。 良いところや要望やはりこれまで蓄積されたデータと講師の先生の授業も分かり易かった様で通わせて良かったと思います。塾での様子や学力についてもこまめにご連絡を頂けましたので、安心でした。講師の方も移動があるようで、相性の良くない講師の方にあたってしまうとモチベーションを維持するのが難しいのかもしれません。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 芹が谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金季節講習が始まると、別の教材が配布されるから負担が大きかった。 講師生徒の苦手なところを把握していて、一人ひとりに合ったアドバイスをしてくれる。 カリキュラム学校の授業に沿った内容の授業をしてくれた。季節講習では、まとめテストを行い結果を保護者に報告してくれる。 塾の周りの環境自宅から数分の距離にあり、とても通いやすかった。ICカードがあるので、登下校メールが送られてくるのがよかった。 塾内の環境人数の割に教室が狭かったので、テスト前から期間中の自習室での勉強するスペースが狭かった。先生に質問しに行こうと思っても、なかなか外に出られなかった。 良いところや要望課題の進み具合を、表を見ればなにが出来て何ができていないかが一目瞭然だから、できていない生徒には声掛けしてくれた その他気づいたこと、感じたことデイリースケジュールを書かせるので、生徒はそれを見ながら自分のペースで学習に取り組める。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師子ども個人ごとに、やる気のでるスイッチを探して、調子に乗らせて欲しい。 カリキュラム子供が通うことに満足しており、目的意識を持っていない。まずは目標設定から始めて欲しい。 塾の周りの環境自転車で行ける。歩いてもいけない距離ではない。駅からみて自宅側に教室が欲しかった。 塾内の環境子どもからは、あまり広くない教室と聞いている。 良いところや要望任せている以上文句は言いません。勉強を教える前に、やることごあると思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 芹が谷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金月謝や季節講習費は、学年が上がるにつれて高くなったのは大変だったけと、それに見合った授業を受けることが出来た 講師フレンドリーな講師で、話しやすい。塾生の苦手をきちんと把握しているから、面談の時にどうすればレベルアップできるかなど、相談できた。 カリキュラム学校の授業に沿った授業をしてくれた。定期テスト前から期間中は、過去問題を用意されていた。 塾の周りの環境通学路の途中で、自宅からも徒歩数分の距離だった。ICカードで登下校のメールが届いた。 塾内の環境宿題などの課題や小テストの直しの出来を表で、分かるようになっていたのがよかった。 良いところや要望塾で行われたテストの結果報告の電話は、毎回あると良かったと思った。連絡来たり来なかったり、ムラがあった。 その他気づいたこと、感じたこと学校のテスト期間中、自習室で勉強している時、分からない問題を質問できるタイミングがもっとあると良かった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 京成大久保校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の集団の学習塾の中ではコスパが高いイメージ。兄弟割引もあり、値段に問題はなかった 講師集団授業は自分の子供に向いてなく、成績向上が見られなかったから カリキュラム特に可もなく不可も無くというイメージです。レベルも難しすぎず、簡単すぎないイメージ 塾の周りの環境駅が近く、送迎に不便だった。駐輪場がなく、自転車が止まる場所がなかった 塾内の環境自習室もしっかり完備しており、施設は綺麗で清潔なイメージです。 良いところや要望学校の授業では理解できていない部分を補えるから必要だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の生活指導や態度もしっかり指導してもらえるとありがたいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 上永谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金もわかりやすく、 追加料金もなかったので、 良かった 講師わりと親身に指導していただき、良かった。 講師の方も熱心で感じが良い カリキュラム基礎力をつけていただき、 しっかりと、休まず通うことができました。 塾の周りの環境自転車で10分くらいだったので、 通いやすかったこと。 住宅街が少し暗かった 塾内の環境整理整頓がされていて、清潔感があった。 自習室もあってよかった 良いところや要望面談も受験が近くなるにつれ、頻繁にあって、安心でき良かったこと その他気づいたこと、感じたこと中3から通いましたが、 すんなり馴染めて、 休まず通えたことが良かった

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金まあまあ安いと周りからも評判がとても良かったため、入れたから。 講師生徒一人一人に合う勉強の仕方を個人面談を頻繁に行いアドバイスをくれた事。 塾の周りの環境とても狭く、密接した場所で教室に行くのが困難な場所であったから。 塾内の環境みんなのおしゃべり声などがうるさく、あまり集中力が続かない時があったから。 良いところや要望もう少し講師の数を増やした方が、一人一人に対応できるからいいと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 杉田校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金子供の成績が上がっていれば高いくはなかったと思うが上がりもしない下りもしないでは料金は高い 講師通い初めは成績も少しは上がったが持続せず成績も下位のままだった カリキュラムわからないまま帰宅することが多かった。 塾の周りの環境とくに不便と感じたことはなかったと思う塾に行くにも歩いていける距離なので 塾内の環境集中してできる環境と聞いています とくに良くも悪くもないはずです 良いところや要望勉強についていけてるのか理解しているのかしっかり見てほしいもです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 南加瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金個別ではないので、仕方ない部分はありますが、振替などが一切出来ないので、部活の大会や体調不良などで、どうしても参加出来ない日があり 遅れる事に心配があった 講師名前で呼び捨てで それが、親しみが湧く感じでよかったです 学校よりはるかにわかりやすい授業だったそうです カリキュラム使わない教材もあり費用対効果が合わないと不満があります 各自に合わせた物ももう少し用意して欲しかったです 塾の周りの環境自転車で行けるほど近かったのですが、駐輪場が狭すぎて 自転車がだいぶ傷んでしまいました 塾内の環境狭いうえに窓もないので、受験時の頃は、心配でした 自習室の充実をお願いしたいです 良いところや要望うちの子はとにかく先生が大好きで学校より楽しく勉強出来た事がとにかくよかったてす その他気づいたこと、感じたこと常駐の先生が2人しかいないので先生があと2人ぐらいいて 質問出来たりフォローしてくれる先生がいてくれる手厚さがあれば最高です

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 大口東校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金集団塾なので個別指導塾より安いかなと。ただ模試代とテキスト代が高くて総額は個別指導塾と変わらないかも。 講師熱心で気さくで生徒たちに人気のある先生だった。 塾の周りの環境駅チカで駐輪所も完備。ちかくにコンビニがあるし、明るくて夜でも怖くない。 塾内の環境自習室がなく、空き教室を自習室として解放していた。教室は混みあっていたが、みんな静かに真面目に勉強していたので集中はできた 良いところや要望みんなで楽しく切磋琢磨できるところは集団塾の良さ。講師もバイトじゃなく質がいい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は高い。高い分授業の質を高めようと塾側も努力している印象である 講師親身になって教えてくれる。子どもも接し易く学校の先生より聞きやすいようだ。 カリキュラムテキストの量も多いが、日々別にプリントも多くもらっていたようだ。 塾の周りの環境駅の近くにあり、バスで通う事ができた。また、歩いても20分程だった。 塾内の環境教室は狭いが、机のピッチも狭く子どもも勉強に集中せざるを得ない環境のようであった。 良いところや要望塾の時間が遅くもっとスタートが早いと良い。遅いと22時半頃の帰りになる事もある。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 保土ケ谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金中3は基本料金にプラス・プラスとかなり高額になり、家計のやりくりが大変でした。 しかし進級時に、キチンとお知らせはありました。 講師訂正して4点。 中3の受験時は、難関クラスと中堅クラスに別れ、熱心な先生は難関クラスに掛かりきりでした。どの塾も同じかと思いますが、本人(中堅クラス)としては、質問しずらかったようです。 カリキュラム教材があまりにも多く、こっちの教材・あっちの教材とコロコロ変わります。内容や指導はキチンとされてましたが、 一つ一つ済また方が良かったのでは?…と。しかし、それが当塾のやり方だったのかもしれませんが。 塾の周りの環境徒歩25分程の駅前にありました。自転車での通塾で心配がありました。 塾内の環境受験生となると、長時間、塾に居るため 「息がつまる。一度入ると外には出れない」と。換気システムはありますが、受験生などは、たまにビルエントランスなどで外の空気をすったり、ストレッチなどを講師引率で行った方がいいと思いました。 良いところや要望受験時は面談が3回程ありました。また希望するならば、他の面談も可能でした。塾からのお電話で様子も知らせていただけました。 その他気づいたこと、感じたこと湘南ゼミは受験時「毎日来ていいよ」などお声をかけていただいたり、 様子などお電話で知らせてくれたりしてくれます。 ついていく・いけないは本人次第ですが、熱心にしていただけたと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の同じくらいの塾と比べて安めの料金に設定されていたようです 講師あまり子供には向いていなかった。積極的に質問をしてくる生徒向き カリキュラムかなり良いと思いましたがあまり子供には向いていなかったようでした 塾の周りの環境家から自転車で5分で行ける場所でしたのでとても環境が良かったです 塾内の環境一度の授業で教室に入る人数が多いのでやや圧迫感があったようです 良いところや要望子供の性格に合っていればとても良かったのですが仕方がないですね

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は妥当な額だと思う。3年次に進学コースに入ると更に金額が上がる。 講師講師の方はアルバイトではなく、社員の方で、子どもが理解しやすいように丁寧に指導している。 カリキュラム学力のレベルに応じてクラス分けがされており、子供のレベルに応じて指導されるので成績アップが見込めると思う。 塾の周りの環境駅から近く、周りに塾がいくつかあるので、帰宅時でも安心できる。 塾内の環境学力に応じてクラス分けされるので、授業中も雑音がなく集中できる。 良いところや要望自分の学力レベルや志望校のレベルに応じて指導内容を合わせてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと部活などで休んでも後日振り替えて授業をやってくれるなどフォローしてくれる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金自分が通っていた当時の塾よりも設備が良い割には手頃な料金設定だったと思うから。 講師父母向けに説明会が開催され、受験事情を細かに教えてもらう機会があり、そこが良かった。 カリキュラム教材までは細かに見ていないが、今時の自由奔放な子どもたちが興味を持ち続ける内容になっていたか懸念していた。 塾の周りの環境基本は駅近く、自宅近くで安全面も考慮されていてよかったと思う。 塾内の環境細かく適度な広さの教室に別れており、目が行き届きやすい環境だと思った。 良いところや要望受験に特化した対策を豊富に揃えている点が良いが、弱いところを適度に教えてくれているかが不明だった。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望校に10点足りずに併願校に行くことになった。自身の努力が足りないところもあるが、自信なさげな仕上がりでもあったので、やる気を引き出すカリキュラムも求めたい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.