TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ
ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース
※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金どの塾も大差ないが子どもに満足いく学習環境を整えるにはやはり高額な費用がかかる。 講師娘が初めての体験授業を受けた日に学校の授業よりわかりやすくておもしろい!!と言ったところ。 カリキュラム毎回のテストで子ども同士を競わせるため、学力向上が見込める。また宿題が多く本人が真剣に取り組む。 塾の周りの環境駅から近いことはメリットだがそもそも各駅に塾があるため電車を使って通塾する子は少ないのでもう少し静かな住宅地にあるとなお良い。 塾内の環境塾内の環境は申し分ないが、通塾するにあたり、駐輪場がない点がとても不便である。 入塾理由体験授業を1ヶ月受け、丁寧で面白い授業を娘が気に入ったため。また保護者への説明も、料金形態も比較的わかりやすかったため。 定期テストまだ中学入学前で定期テストがないため体験はしていないが、実際テスト期間前になるときちんと対策しますと説明があった。 宿題かなり多い。春期講習で毎日通塾する場合も同じ量の宿題が出るためなかなか大変そうだった。 家庭でのサポート今後は授業時間帯が夜遅くなるため、行きは自分で通塾させるが、帰りは迎えが必要になる。 良いところや要望立地条件から無理だとは思うが、駐輪場を作って欲しい。往復時間の短縮になるため。 総合評価今のところ娘が楽しく通っていて、「宿題が~大変だー」と言いながらも前向きに取り組む姿勢を見て。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金授業料はそれほどではないが、教材費が結構かかる。体験期間を一ヶ月とってくれたので、塾の雰囲気や様子はよくわかった。 講師こちらから連絡しないと、連絡をくれない。複数の先生から連絡が来るので連携ミスがありややストレスがあった。明るく接してくださるので、こどもはすぐに馴染めたようで良かった。 カリキュラム授業開始前に先生に質問できる時間があってり、月例テスト前に自習の時間がもらえるのがよい。 塾の周りの環境駅の中にあるので、濡れずに通えるため利便性は良いと思う。夜でも街中を歩かせなくて済むので親としても安心間がある。 塾内の環境整理整頓されているとは思うが、生徒数に対して教室が狭い印象を受けた。増設していると聞いている。 入塾理由子供が通いたいと希望したため。明るい先生方が多く同じ小学校の友達がたくさんいたため。 良いところや要望良いところは先生が明るく接してくださるので、子供もすぐにクラスに馴染めたところ。 総合評価まだ通って二ヶ月程度なので、良くも悪くも中間評価とさせていただきました。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金中3の月謝を見た時に少し怯んだ。 しかし周りの相場を見ればまぁ妥当。 季節講習も高額だが、内容に見合ってるのではないかと思う。 講師毎回の小テストの結果を見て、一人一人に声かけをしてくれるので、あまり自分から積極的に聞けない息子には合っていた。 カリキュラム少し先取り授業なので、中学に上がった時に安心して授業が受けられる。 授業の前後に講師に質問出来る時間がある。 塾の周りの環境駅前なので交通の便は非常に良いが、駐輪場があると尚良し。 周辺は明るく、安心して通える。 マクドナルドやコンビニが近く、多少賑やか。 塾内の環境駅前がゆえに、電車の音が響くので集中しづらい。 入塾理由先生方の教え方が丁寧だった。 集団塾だけど、1人1人のサポートが充実していた。 通いやすい立地。 良いところや要望講師が話しかけやすい雰囲気で、とても良い。 まだ通い始めたばかりなので、これからに期待しています。 総合評価講師、授業内容にはとても満足しています。 トップ校を目指すクラスの授業料がとても高額なので1点引かせて頂きました。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
カリキュラム毎回しっかりとした量の宿題が出て、次の授業では前回の内容の小テストがあり、理解できているかどうかを確認できる授業内容であること。 塾の周りの環境夜の時間でも1人で通える場所で探していたので、比較的人通りの多い道を歩いて通える場所で良かった。駅前なので明るく人通りが多いので安心。 塾内の環境私自身が塾内で過ごす事がないためよく分かりませんが、説明等で訪れる時はいつも静かです。 入塾理由子どもが通いやすい場所にあり、自習時間が確保されていて学習しやすい環境だと感じた為。 良いところや要望自習時間が確保されていて、いつでも先生に聞ける環境が整っている所が良いと思います。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金数年前に聞いた時より、若干高くなっているため値段が高いと思いました。 講師子どもが、毎回、先生の授業が楽しくて良くわかると言っているので。 カリキュラム宿題も分かりやすく、月単位で提示してくれるところが良かったと思いました。 塾の周りの環境この近くにたくさんある塾の中で、比較的安全に自転車で通塾できるところが良いと思い、この塾に決めました。 塾内の環境教室の入口ドアを閉めれば、雑音が聞こえにくくなるので、授業に集中できてよいと思います。 入塾理由知り合いが通っている時から、熱心でよさそうだったし、安全に通塾できる所がよかった。 良いところや要望入塾説明での先生方の対応が、子どもに語りかけ、やる気にさせるところがとても良かった。 総合評価他の塾と比べて、押し付ける事もなかったので。勉強に集中するのによさそうだったから。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金集団塾では少し高いか普通だと思う 教材費がもう少し安いとありがたい 講師声が大きくハキハキしている 良いところは褒めて伸ばしてくれる カリキュラム毎回小テストがあり理解度が測れて良い 授業の進め方が少し早いのと宿題が多いのが気になる 塾の周りの環境大きい通りが目の前にあり治安は良い 自転車置き場があるので自転車で通いやすい バスは使っていないが、バス停も目の前にあるので便利だと思った 塾内の環境教室は狭いが綺麗に整えられている トイレが少ないのか並んでいると聞いたので少し気になる 入塾理由先生とお話しした時に、先入観を持たないようにしているのか細かいことは聞いてこなかったのと子供がこの塾を気に入ったため 良いところや要望まだ通い始めたばかりで良いか悪いか判断出来かねるが、希望の高校に入れるよう指導をお願いしたい 総合評価子供は気に入って通っているし、まだ通い始めたばかりで良し悪しの判断は難しいため
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金周辺の集団塾に比べると割高に感じる。毎月の授業料自体は周辺より高いようだが、春期講習や夏期講習、冬期講習代を含めるとどうなるかわからない。 講師体験授業後に電話をいただき、具体的にどの箇所ができているか、できていないか教えてくれた。 カリキュラム授業スピードは学校の授業より数カ月先を進むスピードでよいと思った。 塾の周りの環境駅近で安心して通わせられる。駐輪場があるのもよい。入塾、退塾をアプリ通知で教えてくれるのも安心できる大きなポイントである。 塾内の環境自習室があるが、座席が限られていてそんなに多くはない。もう少し広ければなおよい。 入塾理由体験授業を受けてみて、子どもがやる気になったため。塾長さんの説明も信頼できた。 良いところや要望授業中騒がしいことがあるそうなので、みんなが集中して授業に取り組めるように気を配ってほしい。 総合評価まだ体験授業プラスアルファしか受けていないので今後に期待したい。
投稿:2025年2月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金安いとは思うが、やっている内容からは適正ともいえる。テキストは高い。 講師親身になって指導やフォローをしてくれ、子どもも積極的に自習にも行っている。ただ、子どもの成績があがるかは別。最後まで算数が苦手なままで残念。 カリキュラム親へのレビューはないため、あまりよくわからない。テキストは図解などがなく、わかりやすくはない。 塾の周りの環境家からも駅からも近かったため、通塾や自習も大変スムーズに行えた。それもあり、親も安心して送り出せた。 塾内の環境子どもしか行ってないので不明。やや狭くて煩雑な印象はある。汚かったり、不衛生だったりはない。 入塾理由家から近く、教え方も丁寧。 塾のような少人数グループ授業が子どもにはあっていると思ったため。 良いところや要望子どもが行きたくない休みたいといったことはない。ここは大変助かった。ただ、小学生で受験組でもないため、子どもたちも目指すものがなく学力もあがっているかみえづらい。 総合評価家からも近く、先生たちも良い方が多く、受験ではない小学生が通う塾としては◎。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金他と比較したことが無いからわからない。小学生の金額は妥当かなと。 講師教えているところを見たことない。子供は授業が楽しく通っている。 カリキュラム保護者説明会がある、テストが悪いと連絡がある、教科以外の話をしてくれる 塾の周りの環境自宅から近い、ごちゃごちゃしていない静かな場所にある。自転車が置きやすい。車はある程度通る道なので、治安は悪くない。 塾内の環境教室は狭いが、仕方ないのかなと。ちゃんと教室を見たことがないのでわからない。 入塾理由家から近い、紹介をされた、少人数のクラス、先生が楽しく教えてくれる 定期テストまだ小学生なので、定期テスト対策はしていないが、来年度はある 宿題量は少ないかなと。もう少し量を増やして欲しい。子供はやりきれる量。 家庭でのサポート説明会には参加してる。テストの結果を聞いて、一喜一憂してる。 良いところや要望アットホームな塾で、子供が楽しく通っている。まだ中学生ではないので来年度どんな感じなのか。 総合評価子供のレベルにはちょうど良い。先生が優しく楽しく教えてくださってる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金あまり具体的には覚えていないのですが他のところと比較してもあまり差がなかったと思います。 講師あまり先生の話はしていませんでしたがいつも終わると楽しそうにしていました。 カリキュラム1ヶ月ほど前からテストの対策をしていただいていて、成績はいつも良い方でした。 塾の周りの環境家から近い場所でしたのでとくに何かが悪いとかはありませんでした。帰りが遅かったのは少し不安でした。あまり治安が悪いなどと言うことはないと思います。 塾内の環境直接お伺いする機会はとくにありませんでしたが特段汚いなどはなかった気がします。 入塾理由息子が塾に通いたいと行ってきたため、いくつかの塾の中から息子が選んだところに通わせました。 良いところや要望偏差値の高い高校に行けましたし、何より息子が楽しそうにしていたのでとても通わせて良かったなと思っています。 総合評価周りの友人とも仲が良く成績も良かったので大変良い塾だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金値段の割に、授業数もしっかりあり、テストの追試も行ってくれるところです。 講師楽しく授業を受けられる様に工夫してくださっているようでありがたいです。 カリキュラム国語に作文の時間があるのは、良いと思います。なかなか作文の書き方を学ぶこともないのでいいと思います。 塾の周りの環境住宅地の中にあり、駅からも徒歩圏内なので通いやすいと思います。塾のそばに、バス停もあります。ただ、道路に面しているので少しうるさいかなっと思います。 塾内の環境書類が、積み上げてあるのが目につくので、うまく管理して保管できるスペースがあればいいのではないかと思います、 入塾理由家から近いため通いやすいから。授業の仕方も子供にあっていると思ったから。 定期テスト小学生のため、定期テスト対策は受けていないのでわかりません。 宿題宿題の量は多いです。はじめは大変そうてましたが、慣れてきてなんとか、やっていけるようになりました。 良いところや要望子供が勉強を継続して続けていける様に、お力をかして頂けると有り難いです。 総合評価積極的に学べる子には向いている塾だと思います。講師も分かりやすく教えてくれるので良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金仕方がないと思うが、年々授業料が上がっていると思う。教材や夏期講習などを含めると高い 講師担当の講師がすぐにへんこうになったりする。本人が行きたい学校ではなく、偏差値の高い学校を勧めるのが合わない カリキュラム個別ではないのに金額が高い。教材や夏期講習、使わずに終わっている教材もある 塾の周りの環境駅の目の前にあるからわかりやすいし、バスも近いから立地はよい。 ただ、飲み屋がいっぱいあるので帰りは酔っ払いがおおいこともある 塾内の環境人数の割に教室が狭く、椅子が足りているのか?と思う部分もあった 入塾理由普段の学校の授業についていくために先取り授業をしている教室を探した 定期テスト学校別にテスト対策を組んでくれる点は助かる。通塾している子の人数に関わらず、中学ごとに対策をしてくれる 宿題宿題はそこそこ。部活も頑張っている子には大変かもしれない。やってあるか、順位等が塾内に掲示されるのが逆にプレッシャーになる子もいるかもしれない。 家庭でのサポート送り迎えや、講師との面談を一緒に行ったりのサポートを行った。 良いところや要望もう通うことがないので特にない。頭の良い子の方が、より良いサポートを受けていたように感じる その他気づいたこと、感じたことあちこちに教室があるから仕方がないのか、異動が多く、先生がよく変わるイメージ 総合評価賢い子にはいい塾かと思う。基礎学力を得たいなら、ここでは望めない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金周りの塾に比べて費用は高くもなく低くもないため、品質で優れている点から、相対的にはすぐれていると感じました。 講師勉強に集中することが難しい生徒にも、生徒が興味を持つような話を交える事で、勉強に対するモチベーションを維持向上する技術があると思いました。 カリキュラムどこの塾でも比較的傾向は似ているかと思いますが、利用しないテキストが多いため、ムダがおおいと思います。 塾の周りの環境たまプラーザ駅から徒歩2分ほどで明るい経路で便利かと思います。駅前なので表通りには駐車はしにくいですが、奥が商店街で、一時的な駐車は可能なので送迎は問題ないかと思います。 塾内の環境教室はせまくもなく、ひろくもないかと思います。駅前で賃料も高いため、入ってすぐに先生が座っています。 入塾理由勉強に集中できない子供に対しても、興味深い話をはさむことで、勉強させる動機づけがうまい点 定期テスト定期テスト対策は、週末に学校別にクラスを分けて実施頂きました。 宿題量は多くなく、難易度も難しいものではなさそうでした。厳しくチェックはなさそうです。 家庭でのサポート説明会参加や授業内容の確認を行っていました。専用交信SNSでやりとりしていました。 良いところや要望先生の質やカリキュラムに優れており、結果も出しているので、周りの塾と比べて優れていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生の数が限られており、電話に出てくれません。コミュニケーションにタイミングが必要です。 総合評価先生やカリキュラムの品質は周りの塾とひかくして、実績もおることから優れている気がします。値段も周りの塾と同程度かと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金毎回授業の前に小テストがあり、前回の内容を復習してから進めているのが良いと思いましたし、点数が高いと子供のモチベーションにも繋がっており満足しています。 講師分からないところがあったら個人個人で丁寧に教えてくれて少しでも子供の成長が見られると、とても褒めてくれるのがよいと感じました。 カリキュラム生徒のクラスによって授業のスピードやテストの難易度を変えているところがとても良いと思いました。 塾の周りの環境自転車で10分ほどで行けますが行く途中通りが多いので心配な点ではありました。周りにコンビニなどあり人通りが多いのでそこは良いと思います。 塾内の環境室内は整理整頓されていて掲示物などとても見やすかったです。しかし、授業中に外の音が聞こえてうるさいと子供から聞いたこともありました。 入塾理由親しい友人の子供が理解できていなかった基礎の部分がここで勉強し中学受験に合格したときき入塾を決めました。 良いところや要望優しく時には厳しく、一緒に頑張っていこうというスタイルがとても良いと思いました。 総合評価先生たちの個性が強く子供が毎回授業を楽しみに言っていました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金料金は一般的だと思う。季節講習や教材代にまとまった支払いがかかるが、そこまで負担になる金額ではない。 講師わかりやすい指導をしてくれる講師が多くよかったです。また、相談にも乗っていただいてたみたいです。 カリキュラム教材は反復練習の出来ないもので、別教材が必要かなとおもいました。 塾の周りの環境駅からは近いです。ビルのテナントですが、他の会社のかたも頻繁に出入りされてます。教室の狭さが気になります。生徒同士が近く、不便らしいです。 塾内の環境人数の割に狭く窮屈にみえました。自習スペースがなく、空き教室で勉強してました。 入塾理由学習習慣を身につける為に子どもに寄り添った指導をしていただけると思い決めました。 定期テスト小学生なので、定期テスト対策はありませんでした。塾ないのテストは毎回ありました。 宿題宿題は多いですが、難易度は低いです。授業の復習がメインです。 家庭でのサポート塾の宿題ページの確認などの手伝いをスリ程度で特に何もしてません。 良いところや要望テキスト外から宿題が出たりする場合、受け取って無いこともあり困りました。 その他気づいたこと、感じたこと中学生になると指導は厳しいのがわかるのか、中学生になったら塾を変えたいそうです。 総合評価受験を目指さない子にはいいと思いますが、向上心のある子には向かないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金普段の料金は他と比較してそれ程高いと感じていないてすが、季節講習や教材費の料金が毎回高いと感じています。 講師講師の方々は皆さんは感じが良くて親しみやすいと感じています。子どもたちにも話し掛け易い環境だと思います。 カリキュラム他と比較できないので良くわかりませんが、こどもからは不満や愚痴を聞いた事がないので、特に問題が無いと思います。 塾の周りの環境塾に通い始めてからは、自ら進んで勉強する週間が身につき今も継続しております。 成績も安定して向上しています。 塾内の環境教室の中までは入ったことがないので良くわかりませんが、子供からは特に不満等はきいてことがありません。 入塾理由駅前立地で治安も良く通い易いうえに仲の良い友達も一緒に入塾するため。 定期テスト学校の試験期間に合わせて、テスト対策授業を行なってくれていて助かっています。自習も可能で自分のペースで行なえます。 宿題宿題については、学校と塾の宿題を平行して行なっているので良くわかりませんが、何とかこなせているように感じます。 家庭でのサポート特に家庭で勉強に関してのサポートはしていませんが、塾の送り迎えに関しては夫婦でスケジュール調整しながら行いました。 良いところや要望特に大きな要望はないですが、季節講習のスケジュールがタイトなのでもう少し余裕を持ったスケジュールだと助かります。 その他気づいたこと、感じたこと特に大きな問題はないと感じていますが、仕方のないこととは思いますが年々塾に携わる時間か増えています。 総合評価塾に通い始めてからは安定して成績が向上しているので、家の子供には合っているのでわないかと感じています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
講師笑顔で面白かった英語などはみんながも先生も笑顔でいいと思った カリキュラム見やすかった。 ホワイトボードで色も3色なので見やすかった 塾の周りの環境駅の付近だった。 ただ少しドアがあいた時に駅のうるさい声が聞こえてくるのでそこは少し不満ですが。それ以外はおすすめします 塾内の環境エアコンの音があった ザーという音があったので少しうるさかったです 入塾理由友達がいっていたから行きました! 娘は結構いいと言っていました。などのでおすすめしたいと思いします 定期テストがんばりシートというのを出してくれていた それでテスト対策があったのでテストもいい点をとっていた 良いところや要望あまりまりませんが宿題が少し多いです。もう少し少なくしたら楽だと思います。 総合評価手を上げない設定で分からない人も勝手に当てられてしまうので少し不満
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金他の友達の塾に比べると割高かと思うが…家からの近さには勝てない 講師とてもフレンドリーな講師が多く質問もしやすいので、入塾当初よりも成績が上がった カリキュラム学校の先取りをしてくれるので助かるが宿題が多くこなすのが当初は大変だった 塾の周りの環境大通りに面しているので塾の送り迎えが必要でも大丈夫です。近所の人が多いので自転車や徒歩で通っている子供が多い 塾内の環境大通りに面しているので騒音はあるかもしれないが窓を閉めていたら気にならない。築年数の建物なので外観はきれいとはいえない 入塾理由家からとても近かったから、本人はとても嫌だったが親が決めました。 定期テスト約10日前からテスト対策をしてくれる。テスト前の2回の日曜は対策授業がある 宿題量は多い方だと思う。最初は次の授業までに終わるかどうかだったが慣れてくると終わる事が出来る。宿題が多いので必然と勉強時間が増えた 家庭でのサポート子どもに任していたのでほとんどしていない。しいていうなら、宿題終わった?くらいの声かけ 良いところや要望テスト終わった後や成績が出たあとに電話が来て普段の塾の様子など聞くことができる 総合評価いいところも悪いところもあるのでどちらとも言えないにしました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金料金は、どちらかと言うと高いと思います。夏期講習や冬季講習など受講せざるをえないためです。 講師子供の性格を的確にとらえながら私が知らない神奈川の受験システムや受験校について丁寧に説明があるため。 カリキュラム夏期講習に加えて宿泊型の夏ゼミもあり思い出とともに他の学生と長女本人が比較し相対化もできるため。 塾の周りの環境住居の最寄駅から一駅隣。夜でも車で5分ほどの立地で近く、治安もいい。また、通学している中学からも近く学区内のため。 塾内の環境教室は、人数の割に狭いがコンパクトさが親密さを出しており家族的な雰囲気を作り出しているため。 入塾理由学習補助を目的として長女の性格に合致する家庭的な塾選びを行っていたところ先生の人柄、生徒数の規模から入塾を決めました。 定期テスト対策は、過去問や予想問題を元に弱い箇所を先生が指導してくれる。 宿題量は、ちょうどいい。予習復習を毎日1時間か2時間しないと終わらないが多くもなく少なくもないため継続性があるため。 良いところや要望いい点は、とにかく家庭的なところ。楽しく通塾できるため勉強が苦にならず継続できる。 総合評価長女の性格に非常に合っており、本人が楽しく勉強を継続できているため。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ
料金英会話教室に通ってるが、その料金より3科目受講の料金の方が安かったから。 講師個々の先生は良かったが情報共有ができていないことなどがあった。 カリキュラムテキストの内容や量もよく力がつくと感じた。 テストや宿題にたいしてもう少し子供にフィードバックなどしてもらえたらもっと良かった 塾の周りの環境家から徒歩で行けるので通いやすい。 1人で行って帰ってくれるのが良かったです。 また周りにはお店もほとんどないので安心です。 塾内の環境教室に着くとメールで知らせてもらえるので安心だった。休んだ場合は自宅で動画も見れたので良かった 入塾理由夏期講習を利用してみて、宿題やテストなど学力向上や勉強に対する姿勢が向上してよかったので、中学になったら入塾希望しようかと思った 定期テスト定期テストはまだないです。中学生になるとやってくれるのではと思います 宿題量は多いが、慣れてくるとそんなに大変そうではなかった。しっかり自宅学習もできてよかった。 家庭でのサポート夏期講習だったので近所の祭りと夏期テストがかさなってしまったが、先生と調整させてもらって、個別に対応してもらったりした。 良いところや要望自分で学んだり、勉強が好きになったのがよかった。 事前に休む曜日を伝えていたのに自宅学習用の準備が全教科対応できていなかったのが残念だった その他気づいたこと、感じたこと国語の宿題で例文を作るのがあるが、親が丸付けするのは厳しかった。できれば先生の方で採点してもらえるともっと語彙力が上がったと思う。 総合評価今回の感じで高校受験の際に利用したいと塾候補になり、満足だったから。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します