学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 向ヶ丘遊園校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金個別に比べると授業時間の割に月謝はかなり安い。授業の前後に先生に質問できるので、個別的フォローもあるところが良い。 講師先生は非常に明るく、子供に寄り添って一生懸命教えている印象を受けた。何より、子供が楽しい、わかりやすいと自分の口から言ってきたことがそれを証明していると思う。 カリキュラム学校の勉強の補完に加え、適切な量の宿題があること。英語も見てくれるのがありがたい。英検三級に受からなければ返金という制度もコミットしていて良い。 塾の周りの環境向ヶ丘遊園駅近くなので、雨の日はバスも使える。やや繁華街的な場所だが、治安は悪くないので問題ない。7時くらいまでなら子供だけでもあまり心配はないと思う。 塾内の環境教室は必要十分。自習スペースはもう少し広くしてあげても良い気がする。 入塾理由先生の人柄、対応。子供への教え方が素晴らしい。当初は個別で検討していたが、体験に行ったところ教え方が非常にうまく、子供もこちらの方が楽しいし、わかりやすいとの感想だったため。価格も個別に比べて良心的。大手のため、今後の受験に関連する情報も豊富にあるところに安心感もある。 定期テスト定期テストはまだ受けていないので不明。塾として毎月月例テストを行い、順位も発表している。 宿題適切な量。毎日30-40分程度で終わるくらいの分量。そこまで難しいものではない。 良いところや要望大手の安心感に加えて、熱意とスキルを持つ先生がいること。子供をノせるのもうまいと思う。要望は特にない。 総合評価今のところ満点に近いが、まだ入ったばかりなのでこどもの成績などに関して結果が見えていないので。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 新松戸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の集団塾も設備利用費等を含めても同じような金額だったので、特に高いとは思わなかった。 講師小テストの結果について、細かく分析してくれた。授業態度についてもよく観察してくれていると思った。 カリキュラム授業内容が少し難しく感じていて、ついていけるか不安。宿題も手こずっている。 塾の周りの環境駅近くなので、通いやすい。塾が終わったあとも人通りは多く、とても明るい。自転車でも行きやすく、自転車置場もすぐ近くにある。 塾内の環境教室は少し狭め。ビルのすぐ横が線路のため、電車が通過する度に雑音が気になる。 入塾理由集団授業が希望だった事と、仲の良い友達が入塾していたから。駅前だったことも。 良いところや要望どこもそうなのかもしれませんが、塾の終了時間が遅いので帰り道がとても心配。 総合評価本人が納得して通えているのでその評価にした。今後結果次第で評価は上がると期待したい。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金夏期講習は体験入学料金で格安だった。 その後の授業料も比較的安価で他校と比べても高くない。 講師わかりやすく、丁寧に教えてくれた。 時間外の質問も受け付けれ貰え、子供も積極的に質問していた。 カリキュラム受講できないときに振替ができたので、融通が利いてよかった。 受験前にあったカリキュラムがあった。 塾の周りの環境駅から比較的近く、車での送迎もしやすい場所にあった。(短時間の停車なら) 治安も悪くないので安心して通わせられた。 塾内の環境白を基調とした清潔感ある校舎できれいだった。 もう少し広いとなおよかった。 入塾理由成績が伸び悩み、夏休み前に子供が行きたいと言い出したため。 受験直前で悩んだが子供の意見を尊重した。 定期テスト中間期末考査前には特別な対策をしてくれた。 先生の出題傾向まで押さえていた。 宿題適度な量で不明点は訪問時に質問でき、独学で進められる内容だった。 家庭でのサポート特別なサポートはしていない。 入塾前の情報収集はおこなった。 良いところや要望先生が丁寧でいろいろと相談にのってもらえた。 人当たりがよくはなしやすかった。 総合評価コスト、施設、環境などバランスがよく、おすすめできる。 高等部がないのでそれが残念。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴間校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金個別に比べたらやはりグループは安いが、近くの他のグループよりは少し高めなので、3にしました。 講師塾長のお話が説得力があり、それなりに個人に寄り添ってくれる気がした。 カリキュラム教材費が非常に高い。が、定期テストの時に定期テスト対策テキストが教科によっては何冊もあり、そういうところで高くなっているのだろうと思った。内容はいいテキストだと思ったが、自主的に活用する形なので、宝の持ち腐れになりそうで心配。 塾の周りの環境交通量が多いから自転車通塾はちょっと危ないが、人通りがあるので、夜の通塾になるから、少し安心感はある。 塾内の環境自主学習をさせてもらえるが、個別の勉強スペースが無いのは少し残念。 入塾理由春期講習から始めたので、凄く大変だったが、本人が引き続きやってみようと思ってくれたから。 定期テスト定期テスト対策があったみたいだが、過去問をやった位しか知らない。理科社会は定期テスト範囲より先の事をテスト直前でもしていたようだ。 宿題宿題量は多めで、難易度はクラスのレベルに合っていると思う。中1日だろうが、中4日だろうが、宿題量はそんなに変わらないイメージ。 良いところや要望アプリで通塾状況が分かるのはいい。 また、成績のデータ化等で常に他の子との自分の順位がわかるのが良くも悪くもプレッシャーになる。 総合評価良くも悪くも想像通りの塾だったので。 教室規模は思ったよりも小さかったが、生徒数的には妥当なのかもしれない。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 領家校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金教材費が高いと思う。教材費として金額が請求されるため、何にいくらかかっているのか明白でない。 カリキュラム授業を理解する前に次に進む時があるみたいなので、改善してほしい。 塾の周りの環境中学校から近いので、学校帰りでもそのまま通うことが出来る点はとても良いと思います。また、自転車で通う生徒のために自転車置き場があるのも良い。 塾内の環境整頓されていた印象です。 入塾理由家から近く、友達と一緒に通うことが出来るためこの塾に決めました。 良いところや要望宿題が多いので大変です。他に習い事をしていたり、予定がある時は大変だと思います。 総合評価教材費が高いのと宿題が多いのが難点。まだ小学生なのでもう少し配慮してほしい。しかし、その分家庭学習時間が増えるので身についているような気がします。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金通常の授業料以外に冬期講習や夏期講習、テスト対策講座など追加で色々払わされた。 講師料金は高いだけあって、他塾から引き抜かれた教え方の上手い先生が多いと思う。 カリキュラム学校の授業とリンクしたテキストや講義、テストを実施しているので、学校の成績が上がった 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いのである程度安心して子供たちだけで通わせることができた。また交番も近かったので安心。 塾内の環境繁華街にも関わらず、比較的教室内は雑音が聞こえる事がなく、集中して授業に参加できた 入塾理由学校や近所の生徒がこの塾に通っていたので、友達と一緒に通えるから 定期テスト過去の問題や予想問題などの対策を毎日のように実施してたので学校のテストが容易に良い点数が取れた 宿題難易度は高いようだが、適度な量の宿題をだしていたので問題なくこなせていた 家庭でのサポート特にサポートすることがなく、自主的に取り組んで予習や復習をしていた。 良いところや要望もう少し授業料やテスト費用の負担を軽くして欲しい。費用が高かったのがあまり良い印象がない 総合評価子供としては学力向上したので良かったが、もう少し費用を抑える事が出来たら良いと思う

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫西校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金この辺りの塾の相場で言えば平均的な料金だと思われます。もう少し安くしてもらえたらこちらとしては助かる。 講師定期的な異動があり講師の入れ替わりがあるので、不安に思う生徒もいるかもしれない。 カリキュラム教材はたくさん購入しなければならないので経済的には大変。必要な教材であれば仕方ないと思う。 塾の周りの環境大通りに面しており、最寄駅からも近く帰りも明るく不安はない。スーパーなとあるので送り迎えついでに買い物もできる。 塾内の環境集団なので多少の雑音は仕方ないが、椅子がかたいので簡易的な座布団でもあれば勉強も捗ると思う。自習室の設備がちゃんと整っていればいいと思う。 入塾理由姉も以前通塾しており、同じタイミングでお友達も入塾を考えていた為。 良いところや要望先生方も親身になって対応してくれる。要望は固定の教室を自習室にして仕切りを設定して勉強に集中出来る部屋を作って欲しい。あとは椅子のクオリティを上げてもらえると授業中の集中力も上がると思う。 総合評価これからの期待も含めてという意味でこの点数にした。特に理由はない。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 塚越校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は安いと思う。夏期講習はまだやっていないので、分からない。 講師子どもが言うには良いと言っている。 カリキュラムただ、夏期講習は思っていたよりも、数が多い。 塾の周りの環境駅からは近くないので、10分以上歩く。車通りが多いので、そこは気になる。近くにライフがあるのが良い。 塾内の環境自習室はあるらしい。 入塾理由他に歩いていける塾が少なく、個別塾は授業料が高いので、通えないから。 宿題本人が言うには多いらしいが、塾に行くならそれくらいの量はやってほしいので、問題なし。 良いところや要望電話が授業中は繋がらない、14時からなので、会社の昼休みに連絡できない。 その他気づいたこと、感じたこと授業の振替ができるようにしてほしい。他の校舎に行くか、録画で聞けるようにしてほしい。 総合評価定期テストを毎月やるので、子どもがどれくらい出来ているかの把握がしやすい。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 相模原南校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金集団塾で、定期試験前の対策も考えると料金は妥当と思う。夏期講習や冬期講習は教材費がプラスでかかるので、大変ではある。 講師クラスは人数がまだ多くないので、一人一人見てくれそうではあるが、我が子があまり自分から質問するタイプではないので、授業後に残ってみてもらうことはない。(残ってみてもらっている生徒もいるそう。) カリキュラムはじめのころはテストの受け方がわからなかったり、授業のスピードが速いと感じていた。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からは自転車で10分弱の距離。 駅は繁華街もあるので治安がよいとは言えない。塾の前は幹線道路でお迎えの車が停車できる場所はない。 塾内の環境設備はふつうだと思う。入口ドアを入ると広いスペースがあり、正面が受付。奥に教室がある。今のところ10人未満の少人数クラスなので、狭いなどはなさそう。学年が上がり、人数が増えたらどうなるかわからないが。 入塾理由家から近く、説明を聞いたところ、定期試験対策や高校受験の相談などできそうだと思ったため。 定期テストまだ定期試験がない。夏前にあるので対策をしてもらいたい。入塾時の説明では定期テスト前の日曜?に何回か対策があるとのこと。 宿題はじめの頃は数学が急にすすんでわからないと言っていた。ゴールデンウィークは宿題がたくさん出て大変そうだった。 良いところや要望先生が熱心で明るいので雰囲気はいいと思う。本人のやる気がまだそこまで高まっていないようなので、今後の関わりでやる気に繋がり、成績があがることを期待する。 総合評価近々、個人面談があるので、学校の成績も含め、相談していきたいと思う。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金まだ入ったばかりでコメントするのが難しいですが、勉強に前向きに取り組めているようですので今後に期待できそうです。 講師話しやすい雰囲気、気軽に質問にいける雰囲気が良いと思います。 カリキュラム宿題や小テストなど家で学習して準備しなくてはいけないので勉強習慣が身につくと感じました。 塾の周りの環境人通りが多い場所なので安心できる人気がない所にある塾より不安がなくなる。駅も近いし周りはコンビニ、牛丼屋様々な店があります。ビルの脇が抜け道になってるのか交通量はかなりあるので気をつけるように子どもには伝えてます。 塾内の環境とくに気にならない。階段もエレベーターもどちらもあるので適宜利用できるし問題は感じられません。 入塾理由色々な塾を見学しましたが、1番家から近いのが1番の決め手となりました。悪天候でも通塾するのに安心感があります。また雰囲気がギスギスしてないアットホームな感じも気に入りました。 良いところや要望しかし子どもは楽しそうに宿題に取り組んでるし小テストや授業の話を自分からしてくれるので充実した時間が送れてると感じられる。 総合評価子どもも嫌がらず毎回楽しく通塾できているので。 テストの後は結果の電話連絡をくれたり、紙面でのフィードバックがあるので親は状況を把握しやすいと思う。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 瀬谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金自身の収入から見て高いと思いましたが、払う価値がある料金だと思います。 講師ヤル気を出してくれるような講師だと思います。 子供ももう少し上を目指してみようと思い始めたようです。 カリキュラム先取り授業をする事で、学校では復習ができ、季節講習では学習の機会があり何も言わなければ何もしない子には良かったです。 塾の周りの環境自宅からも徒歩圏内。 建物の1階でドア開けてすぐ教室なので入りやすいです。 近くに深夜まで営業してるスーパーがあり、周りは比較的灯りが多いと思います。 塾内の環境入出、退出時にアプリへの通知がタイムラグがあり、お迎えに行くと既に塾から遠ざかって居ることが多々ある。 入塾理由1年生の時の夏期講習と無料体験を友達の誘いで受けて、友達が入塾をしたのがキッカケです。 今まで習い事の経験が無かったので、良い機会でした。 定期テスト何かしらあったと思いますが、塾の授業時間の後は分からない事を聞いているそうで、たまに帰りが遅くなる時があります。 対応に時間を作ってくれてありがたいです。 宿題難易度や量は適切かと思う。 GWなど1週間未満の休みは、お出かけしない前提の量で、予定を入れると宿題が大変そうでした。 家庭でのサポート授業中に空腹で集中力切らさないように家でしっかり食べさせてから送り出すくらいで、その他は特に何もしてません。 良いところや要望小テストで己の学力が数字で分かる嬉しさで勉強が嫌いじゃなくなりました。 分からない所を教えてくれるなど、子供が萎縮せず質問できるほど良い環境だと思っております。 その他気づいたこと、感じたこと曜日による科目に偏りがあるので習った事を忘れてしまうんじゃないかと心配です。 総合評価初めは追いつくので大変な思いをしましたが今は行きたい高校の候補ができた上に目標以上を目指す事のメリットもしっかり理解しています。 勉強に対する姿勢が良くなりました。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ケ峰白根校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金コスパがどうかと、おもう。通っても通わなくても本人のやる気かなければかわらない。 講師なにをやっているのかさっぱり、わからない。紹介してください、のお知らせばかり、くる。 カリキュラム面談をたくさんやって、やる気を促してほしい。個人的にもっと、教えてほしい 塾の周りの環境駐輪場が狭くて使いづらいようです。送迎の際も、ゆっくりとは駐車てきないかとおもいます。治安は悪く無いエリアにありむす。 塾内の環境古いビルではありますが、適宜整理されており、問題ないかとおもいます。 入塾理由とにかく成績アップしてほしい。勉強が楽しくなる指導をしてほしい。 定期テストテスト対策の日数を増やして、何点でも、あがるようにしてほしい。 宿題うちの子供には難しいようです。でも、一応ぜんぶ仕上げているようです。 家庭でのサポート雨の日の送迎はしています。本人のやる気がいまいちなのでなにをしていいかわからない。 良いところや要望塾に要望しても、本人の、モチベーション次第かと思う。限界があるので高望みはしない。 総合評価うちはと言っていいほど変化なし

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾のことをよく知らないので、比較はできないが、費用負担がかさむと思っている 講師塾に通いだしてから、勉強を集中して行うようになっているし、理解できるようになり勉強することが苦にならないように指導してくれていると思うから。 カリキュラムカリキュラムがどれだけ良いかは、測ることができないが、少なくとも、学校の試験には合わせてくれていると感じられるから。 塾の周りの環境駅の近くでとても便利であるし、自転車でも通える範囲なのと、同じ中学校の生徒が少ないところを選択したので良い。 塾内の環境他の塾を知らないし、行ったことがないので、良くわからないが、一般的なのではないかと思う。 入塾理由高校に進学するうえで、学校の成績を上げる必要があり、受験を楽にしたかったから 定期テスト定期テストの前は、学校ごとにクラスをわけて試験対策の授業をしてくれているようだから。 宿題他のスポーツを行っているので、土日に勉強時間がなかなか取れないが、何とかこなせる量だと思う。 良いところや要望学習するということを勉強のやり方を通じて教えてくれているので理解ができて集中できているのがよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと通年で通っているうえに、春季、夏季、冬季の特別学習まで受けるようになると費用面の負荷が非常に高くなるのがネックになると思う。 総合評価子供が勉強を進んで行うようになったこと、成績がちゃんと上がっていることがとても良いと思っている。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 溝の口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金月々の料金はさほど高くないと思いますが、長期休暇時の講習代、教材費を考えるとそこそこの金額になります。 講師先生方は教育熱心で子供が納得する前教えてくださいます。最近の学校の傾向等にも詳しく情報を教えてくださります。 カリキュラム教材は私が見る感じでは小学校の授業のものよりもだいぶ難しく、それを解いている子供を見ると学力が付いているのかなと感じます。 塾の周りの環境我が家は自転車通学です。比較的駅の近くに塾はありますが自転車を止める場所はちゃんとあります。雨の時は外で子供待ちをしている自動車がいっぱい路上駐車しているのでそこを改善してほしいです。 塾内の環境綺麗に整理されているように思えます。自習室は廊下にあるので他の授業が行われているときにうるさくないかなと感じます。 入塾理由自主的に定期的に勉強をしてもらうため、小学3年の春期講習より通塾を始めました。 定期テスト定期テストは毎月あります。小テストは毎回授業の始めにあるそうです。継続的にテストを行うことにより学力を養っているような気がします。 宿題宿題は毎回出されます。量はさほど多く感じませんが、うちの子供はたまにやりきらずに次の授業へ行ったりします。宿題をやっていなくても何も言われないそうで、そこは是非注意してほしいです。 家庭でのサポート宿題をやったかのチェックを行います。しかしそのチェックを結構やり忘れてしまい、私は反省しています。そのせいか最近の月例テストの結果が良くないです。厳しくしたいと思います。 良いところや要望塾の入退室がアプリで通知がきます。風邪などで休んだ場合は映像授業で補習できます。教室は明るいです、先生方も明るく元気いっぱいです。 その他気づいたこと、感じたこと宿題をやってきていない場合にちゃんと注意してほしいと思います。褒めて延ばすのも良いですがダメなところはだめと先生より行ってほしいです。親が言うより説得力があると思うので。 総合評価総合的には満足しています、このまま通い続けて良い偏差値の高校の受験合格できるように頑張りたいと思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚西口校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金高いと思うし、結果が出なかったことがよりそう思わせた。 通常の費用と季節講習があり、時期が深まってからの季節講習の費用が高かった。 最初に年間通していくらかかるという金額提示をしてほしかった。 なし崩しに支払い、且つ、結果が出なかったのでとても残念。 講師年齢層はそこそこに若いと思う。 指導の質についてはよくわからないが、子供が抵抗なく通っていたため問題はないと思う。 カリキュラム内容については不明。親としてはカリキュラム、教材等については深く関与はしなかった。 塾の周りの環境駅からは近いが、自宅から最寄り駅までが遠いため、結果的に車での送迎となっていた。最寄り駅にレベルに応じたクラスがなかったため、一駅離れたところまで通っていた。 塾内の環境教室内の状況についてはよくわからなかった。 成績を貼り出す等のモチベーション上げもあってもよかったと思う。 入塾理由小学校から通っていて、中学受験を終えた後、そのまま誘いを受け、継続した。 定期テスト定期テストは悪くないが、とびぬけてよくもなかった。もう少し対策が欲しかった。 宿題宿題の量はかなり多い方で、常に机にかじりついていて机に向かう時間が多く癖づけられていた。 家庭でのサポート塾までの送迎を家族で行っていた。 移動時間が無駄にならないようにしていた。 良いところや要望特にない。授業料の見通しを年初に示してもらいたい。 引落銀行が限定されているので毎月振込が面倒だった。 総合評価特にない。結果が出なかったことが特に残念。 高いレベルを薦めるのであればそれなりの支援をしてほしかった。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 中田校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は、他のところより授業料は少し安めだった。教科書代が高かった。夏期講習とか冬季講習も安かった。 カリキュラム教材を配るときに、一気に渡しすぎてすごく重たかった。何冊もあったのに使ったのは少なかった。 塾の周りの環境地下鉄から徒歩5分ぐらいなので便利だった。コンビニの上にあるのでお腹が空いたらコンビニでおにぎりやパンを買えた。 塾内の環境受験生の学年の時には、生徒がいっぱいいて、教室が狭かったです。 入塾理由紹介で入ると図書カードがもらえて、家から近かったから帰りを心配しなくて良かった。 定期テスト授業より前に自習室で勉強ができた。その時手が空いていたら先生が教えてくれた。 宿題宿題の量はそんなに多くはなかったが、ちゃんとやっていかないとダメだった。 家庭でのサポート年に数回個人面談があり、先生とも話ができた。たまに3者面談もあった。 良いところや要望男の先生が多いので、女の先生もいるようにしたほうがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたことエアコンの温度が寒すぎていつも上着を持っていた。もうちょっと生徒に聞いて温度管理をしたほうがいいと思う。 総合評価頭の良い子には良いと思うが、平均ぐらいだったら他のところに行ったほうがいいと思う。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金周りからの評判が良いので、それなりに授業料が高いのかと思っていたが、実際は他の塾よりも安いくらいで驚いた。 講師子供に聞いても、授業がわかりやすいといっているし、過去の進学実績も申し分ないから。 カリキュラムこれからに期待といったところです。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いので、安心して通わせる事ができます。駐車場がないので、雨の日などの送り迎えのときは少し大変かもしれません。 塾内の環境とても清潔感のある教室で、安心して子供を通わせる事ができると思います。 入塾理由同じマンションに住んでいるママ友から評判を聞いて、妻がどうしても入れたかったようです。子供も体験入塾をして、気に入ったみたいで良かったです。 宿題宿題は毎回出ているようですが、まだ1年生のはじめということで、そこまで量が多い感じではありません。 良いところや要望子供が塾に着いた時、帰った時にメールで連絡がくるので安心です。 総合評価子供が嫌がらすに通っていますし、進学実績も申し分ないので、先生を信頼してお任せしようと思っています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 相模原南校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は、他がわからないので何とも言えないというのが正直なとこなのですが、特段不満もなかったので適切なのでは?と考えています。 講師講師については、周りの評判は良かったため入塾を決めたのですが、本人からの話ではあまり印象が良くなかったようでした。 カリキュラム教材については、特段悪い評判は聞いていませんでしたが、本人からの話では、あまりわかりやすいものではなかったようでした。 塾の周りの環境自宅から徒歩10分程度で場所もよく、周りに商店もたくさんあり、お腹が空いたら食事もできる環境だったのでよかったかなと思っています。 塾内の環境教室は、外から見ると割と狭めなようで窮屈かな?と感じていたのですが、本人の話では、そうでもなかったようでした。 入塾理由場所が自宅から割と近く、他の父兄からの評判も良いとの噂を耳にしており、適切であると感じたから 定期テスト定期テスト対策はあったようですが、本人からの話では、あまりわかりやすいものではなかったようで、ためになったかどうかは疑問です。 宿題宿題はほどほどあったようで、本人は大変だったと言っていましたが、適切な量だったのでは?と思っています。 良いところや要望家の子供があまり合わないようでしたが、たぶんそれは合う合わないはあるものなので、特段塾に対する不満はありません。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことなどはなく、普通によい塾なのでは?と思っています。 総合評価うちの子には合わなかったかもしれませんが、他のお子さんたちにとってはよい塾なのでは?と思っています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚東口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金ほかの塾の価格をかくにんしているわけではないので判断ができない 講師こどもが自主的に勉強できるようになったのは、良い傾向であるため。 カリキュラム学校のカリキュラムに沿って、少し前倒しですするのは悪くないと思う 塾の周りの環境通いやすい環境であり、こどもが自主的に勉強にはげめるようになったので、親としては満足しています。なので、4 塾内の環境詳しくは分かりませんが、悪くはなさそう 入塾理由子供が体感で通う中で、自主的に勉強にはげむようになったため。 良いところや要望子どもが楽しく通えているのが何よりです。また通いやすい場所なのも嬉しい 総合評価子どもが楽しく通えていて、環境や場所も悪くないので良い塾だと思う

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ケ峰白根校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は、普通だと思います。特に高くもなく。この指導で妥当です。 講師先生も熱心で子供も喜んで通っていました。親として満足しています。 カリキュラム教材は、ちょうどよいと思います。子供も喜んで塾に行っていました。 塾の周りの環境駅の近くで人通りもよく交通の便もよく交番もありました。家から徒歩圏です。安心して通えました。送迎は不要でした。 塾内の環境塾の設備も普通です。自習室もあり、子供も熱心に勉強していました。 入塾理由本人が気に入って通っていた。よくに問題はない。親としてありがたい。 定期テスト定期テストの対策もよかったと思います。希望校に入れましたので 家庭でのサポート宿題の量もちょうどよく、子供も喜んで勉強していました。親として満足です。 良いところや要望先生も熱心で通っている生徒さんたちもマナーよく勉強している良い塾です。 その他気づいたこと、感じたこと特に悪い点はありません。親としても子供も安心して通える塾です。 総合評価中学生にはとても良い塾だと思います。行かせてよかったです。満足です。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.