学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 川崎大師校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

湘南ゼミナール 総合進学コースの生徒 の口コミ

料金以前通ってた大手の塾よりも安いのははじめだけだと母親は言っていた。中学2年から値段がはねあがり~中学3年では、春夏冬講習以外に入試対策とか特色対策とか強制的にやらされる。うちは特色対策は断ったけど、友達は無駄にやらされていたが特色検査のない高校を受験してた。県立第1志望が落ちた 講師中学3年になってからの異動してきた講師になって思うように成績が上がらなかった。講師と合わなかったと思う。出来る生徒には熱心に教えていたように感じていた。一応、翠嵐クラスだったけど進路相談もそれほどしてもらえなかった。途中で別の塾に変われば良かったのかもと後悔している。 カリキュラム何しろプリントが多い。やっていないのも含めて。それほどカリキュラムが良いとは思わなかった。湘南ゼミナールの前にも大手の塾へ通っていたので、その塾とそれほど変わらないと思った。 塾の周りの環境川崎大師駅前で交番がある。でも京急川崎大師駅なので柄が悪い。ただ川崎大師駅前にあるってだけです。 塾内の環境一言、狭いにつきる。塾生の人数考えたら狭かった。 講師に相談したくても、塾の入り口に事務所?事務的なことをやる場所と生徒がごちゃごちゃしていて落ち着かない。自習室完備と言っていたけど、実際はない。 良いところや要望県立第1落ちて私立に入学したので良い所はない。 要望は、自転車置き場がないので作ってほしかったし、ほとんどの生徒が自転車で通ってたのに置き場がなくて、川崎大師駅の時間貸しの自転車置き場に止めていて、これもお金がかかっていた。 その他気づいたこと、感じたこと県立高校の願書提出の寸前に、志望校変更をした方がいいと自宅に電話があった。模試の結果からかもしれないが、仕方なく志望校変更したら、モチベーションが上がらない自分がいた。結果、県立高校落ちてしまった。 模試の結果のデータも大事だけど、生徒のモチベーション下げる講師もどうかと思った。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 日進校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金大手よりかは安い。子どもの成績が上がることを考えると高くはない。 講師スタッフが春期講習から一気に変わった。不安であったが、授業は分かりやすいとのことで、テストの順位が上がった。ここ最近の子どもの様子が見違えるように変わり、勉強に対して前向きな発言が出てきたのは驚いた。 カリキュラムまだ、受験生の学年ではないので、全ては分からないが、授業の内容がテストによく出るとのことなので、良いほうではないか。 塾の周りの環境駅から近く、自転車でも通えるので良いほうではないかと思う。遠いとは感じない。 塾内の環境何度か来室したが自習室もあり、広い。比較的新しいので、きれいな印象。 良いところや要望面談のときに感じたのですが、塾長は生徒をよく見ていて、熱意がある方だと感じます。子どもの成績を上げるプロですが、勉強をしたくなるような声かけを生徒にしているのが、好感を持てました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 三ツ境校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師熱心に教えてくれているにつきます。 熱意が伝わる授業のようで、生活面も考えてくれるところが助かります。 カリキュラム内容が充実しています。子供にはハードだと思っていましたが、三時間の授業をわかりやすく強弱を考えての授業に助かります。 悪い点は英語の単語がわからないので何を言っているからわからないとのことを聞きます。 あとは宿題が多いので大変です。 塾内の環境悪い点は道路沿いなので車や自転車には気を付けないといけないですが、先生方が見てくれています。また、よい点はガードマンが夜はいるので安心です。 その他気づいたこと、感じたこと金額に対しての授業内容は親として助かります。10段かいなら8をつけたいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 大船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師問い合わせから説明まで、大変丁寧に対応いただくことができました。 カリキュラム学力向上だけでなく、受験へ向けて情報がいただけるので安心できました。 塾内の環境駅から5分以内の広い通り沿いにあるので通いやすいのですが、居酒屋や水商売のお店も多い駅なので遅い時間は一人では心配です。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりなので、学力upがどのくらいできるか楽しみです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 東戸塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師体験中、入塾テスト後の熱意は高い。日々の授業やフォローにも期待ができる。 カリキュラム基礎・定期テストの範囲内であり、良くも悪くも神奈川県立対応となっている。 塾内の環境どこもそうだと思いますが、空調の調整は、なかなかうまくいかないようです。 その他気づいたこと、感じたこと臨海セミナーよりは、テキストにそった内容となっている感じがあります。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 元住吉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師初めての英語にとまどう息子に声をかけくれたり、補習もしていただきました。フォローしていただき感謝しています。 カリキュラム学校の定期テスト対策にも力を入れてくれていて、ありがたいです。 塾内の環境駅前にあるので、比較的夜でも明るいです。駐輪場も完備されていて助かります。教師もキレイです。 その他気づいたこと、感じたこと慣れない塾の授業に宿題とだいぶ苦戦をしましたが、先生のフォローもありどうにかやれています。学校の定期試験対策にも力をいれてくれているのがありがたいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 南行徳校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師先生方は皆さんとても熱心で、友達のようにも接してくれるようなので、話しやすいようです。 カリキュラム一方通行の授業だと退屈してしまいますが、緊張感のあるやり取りの授業です。小テストで合格点が取れないと帰れないのでがんばっているようです。 塾内の環境テスト毎に順位や点数が貼り出されるので競争意識が芽生えて良い その他気づいたこと、感じたこと部活との時間のやりくりは大変ですが、とても刺激になったようなので、入って良かったと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 妙典校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師・良かった点 先生が明るく元気で、親近感もあり塾に行くのが楽しいと言っています。指導も熱心で土曜日に補講してくれたり、テスト対策をしてくれたりと追加料金とか一切なく積極的に関わってくれます。 ・悪かった点 特に今のところ思い当たることはありません。 カリキュラム・良かった点 宿題の量は多く、国語、算数ともに毎回5頁以上は出ます。中学受験塾ではありませんが、中高一貫校の入試問題などを応用問題でやったりと教科書レベルを超えた問題も多いです。思考力、応用力がつきます。 ・悪かった点 難しい問題はやはり、親のサポートが必要になる場合もあります。優秀なお子さんは自分で解決できるのかもしれないですが、親の時間もけっこうかかります。優秀なお子さんは土曜日に自主的に先生にききに行ったりしているそうで、そうしてくれると楽なのですが(笑) 塾内の環境・良かった点 先生が明るくよく冗談を言ったりと授業中も和気あいあいとした明るい雰囲気のようです。真面目なお子さんが多く自主的に勉強するような雰囲気がただよっているらしく、うちの子も何も言わなくても自主的に宿題やテスト対策など頑張っています。 ・悪かった点 今のところ特に思い当たりませんが、中学生はかなり人数も多く少し窮屈そうにも見えます。側から見る限りなのでお子さん達がそう感じでいるかはわかりませんが。 その他気づいたこと、感じたこと勉強が嫌いではなく、自主性のあるお子さんにはピッタリだと思います。先生のサポートが手厚いので、何かあればすぐに相談できると思います。高校受験までまだ時間がありますが、小学生のうちから自主的に勉強する習慣や勉強の楽しさを学べるという意味でも入塾して良かったと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 与野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金月謝は割安だと思います。別途 特別講習代もあるので 何とも。料金が明確に記載されているのは 好感がもてます。他所はぼかし過ぎていて 怖いです。 講師親しみやすさ と 厳しさを備えて 粘り強く 辛抱強く 向き合っていただきました。結果は 実を結びませんでしたが、有り難く思っております。 カリキュラム追い詰める厳しさではなく 学ぶ楽しさ 知る喜びを教えてくれる先生方でした。すっかり先生方の顔ぶれが代わり、より上位校に受かれば 他の事は後回しになってしまった近頃は 人気の塾になった分 溢れかえる塾生の数に 下の娘を入れるのに 二の足を踏んでいます。 塾の周りの環境自宅から1分で移動出来る立地は とてもよかったです。学校・部活から 遠方に通わせるのは 本人の負担も多いと思います。 塾内の環境中の様子は 滅多に見る機会がないのでよく分かりませんが、生徒が溢れてるのが気になります。 良いところや要望ただ 上位校を目指して 受かればいい!という流れになっているのが 気になります。その子に合っているかどうかも 考える大事な観点だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特には ありませんが、卒塾してからも ずっと気にかけてくださってて、変わらず声をかけてさくださる先生方には 頭が下がります。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 川崎大師校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金授業料とは別にかかってくるのがあり、大変でした。個別ではない分学校の様に進んでいってしまうのが大変だったようです。 講師最初のうちは勉強の進み具合などの電話をしてくれたが、徐々にこちらから聞かないといけなくなり成績も変わらなかった。 カリキュラムわからない事を授業後に教えてくれるが個別と違い他の生徒もいると騒がしく聞ける状況ではなかったのでみんなで進めていくメリットがわかりません。 塾の周りの環境駅の前なので電車でくるなら便利だが、自転車で通うのは駐輪が禁止区域のため不便でした。 塾内の環境教室内は、綺麗に片付いていました。先生も元気が良かったので雰囲気も明るかった。 良いところや要望先生が元気が、良いところ!先に進んで進めるので学校の授業が楽だったみたいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 上永谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金集団塾としては平均的な金額だと思います。入塾時や学年更新時に1年間の授業料、教材費などの総額を教えてもらえます。しかし季節講習の費用は別です。 講師授業の様子はわかりませんが、面談や説明会などではいつも親身に相談にのってくれます。 カリキュラム目標を高めに設定し、本人のやる気を引き出してくれます。子どもの理解度に合わせて授業の内容が変わるようです。 塾の周りの環境駅の近くにありますが、みんな近隣の中学校なので徒歩や自転車で通っているようです。 塾内の環境近くに線路がありますが教室の中では全く気になりません。事務室がなく、共用スペースに机があるため先生や職員の方と生徒の距離が近いと思います。 良いところや要望子どものやる気を引き出してくれたことが良かったです。集団塾の良い所を感じることができる塾です。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 塚越校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾の公立中高一貫コースに比べても、とても料金が安くて良かったです。私立受験は考えていなくて(もし不合格で地元の中学に通うとこになっても)、気軽に通うことができました。 講師とても面白い先生が多いようで、飽きずに授業を聞くことができました。まめに電話をくれて子供の様子や学習状況などの相互確認ができて助かりました。 カリキュラムアルファ川崎校の中高一貫コースは、学習計画表を活用していたので、学習習慣が身に付いて良かったです。 塾の周りの環境塚越校へは自転車で通っていたのですが、交通量が多く狭い通りもあり、少し不安もありました。 塾内の環境あまり教室内に入ることがないので分からないのですが、整理整頓はされており綺麗だと思います。 良いところや要望定期的にテストがあり、子供がどれくらいの学力が分かるところが良かったです。本人にとっても、モチベーションになったようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 万騎が原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの生徒 の口コミ

料金塾なのでやや高いと感じるところはある。成績の伸びを考えるとかなりお得だったようにも感じられる 講師途中から入ったのに、土日朝から開いて講習をして下さったり追加のプリントを沢山もらえたおかげで偏差値が20近くあげることが出来た。 カリキュラム落ちこぼれのでないように丁寧にわかるまで徹底的に教えてくれる。勉強しなければならない状況においてくれるため、集中する 塾の周りの環境駅近くなので人通りが多く少し気が重くなった。近くにコンビニ等が多くあるので土日朝から行く時に買って行けるのがよかった。 塾内の環境静かでとても綺麗だった。小学生がいるにも関わらず先生が徹底的に見ていてくれるおかげで集中することが出来た 良いところや要望まだ、教室が小さいため窮屈に感じるところがあった。また、やや蛍光灯が明るかった気もする。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 市沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの生徒 の口コミ

料金私立高校3年間分くらい一年で使い切ったからすごい高くついたから親は大変だったと思う。高校のはじめの勉強わする人たちもいたからそれやったらもっとかかって大変だと思う。 講師万騎が原のとこよりはよくないし普通だし頭悪かったけど授業自体はどこも楽しかったと思う。あと先生が変わった人が多くて笑った。 カリキュラム使いやすいし、テスト前にめちゃ便利だったのを覚えてる。全教科欲しいと思ってた。卒業してからも割と使えるものがあったりした。 塾の周りの環境不便だった。万騎が原のとこより近いけど、歩くには遠すぎるし、バスだと近いからもったいないし、暗いまたばっかだった。 塾内の環境そとの道路が目の前だったから特に音がうるさい感じがした。あと教室が、結構小さめだった感じがする。 良いところや要望この塾の特徴である、成績を毎回全部張り出すことが、自身の実力の把握もできるし、上がっていたとしたら自信にもつながるからすごい良いものだったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと先生がみんな面白いし、優しいし、楽しい授業ばかりで自習は辛かったりしたけど良い受験期間を過ごせた。メリハリをつける良い場でもあった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 万騎が原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの生徒 の口コミ

料金環境や教材が良い分、金額が高くて、私立の高校3年間分くらいを1年で使い切っていたのでだいぶ親は大変だったと思います。 講師3人先生がいたがみな砕いて話してくれてわかりやすかった。1人めちゃくちゃ早口の人がいたけど、例題が面白かったり楽しい授業だった。 カリキュラムいろんな問題があって、数もこなせるし、復習するとこもあって、やる気になる教科書、ワークシートだったことを覚えてます。志望校に届かなかった偏差値が30上がった。 塾の周りの環境バス停が目の前にあったし、終わる時間にちょうどよくバスがきてたから遅い時間だったけどすぐ帰れた。駅の近くだったから心配はそこまでしなくてもいい感じだった。 塾内の環境外の車の音も二階だったから余計に聞こえなくてよかった。知り合いが少ない環境だからこそ集中してできたし意識向上によい環境だった。 良いところや要望この塾の特徴である、全部成績を張り出すのが逆に自信にもなるし努力しなきゃっていうやる気につながっていた。あとあと思うとすごい良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと豆知識とか受験会場でやっておくべきことはたくさん教えてもらえたから当日すごい役だった。あとからあっても心配してくれたり、当日お見送りをしてくれたり楽しかった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は、1回あたりの受講料が決まっているので、1か月3回授業なら3回分の月謝になり親切だと思います。 講師塾に通うのは初めてで、どんな先生がいるのか心配でしたが、元気で子供のやる気を引き出す指導だと思います。 カリキュラム基礎問題から応用問題まで幅広く扱っているカリキュラムだと思います。 塾の周りの環境交通の便は鶴見駅前なので、バスや自転車で通塾している人が多いです。 塾内の環境ビルの6階に教室があり、外の雑音は聞こえません。教室内もきれいで清潔です。 良いところや要望この塾の特徴であるQE授業に満足しています。テンポよく授業が進められているようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 西船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師話をする機会が無いので、あまり良く分からない。 特に電話での報告等も無いので、今少し様子を見てみたいと思っています。 カリキュラム授業ごとにミニテストがあり、理解度が確認出来る点が良いと思います。 塾内の環境駅から少し遠いので心配であるが、男の子なので良かったと思います。 女の子であれば、お迎えはしないと心配かなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾内部の事かあまり伝わって来ないので評価のしようがありません。 今後の面談等で、安心及び信頼できる関係を築いていければいいのですが。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金月ごとに行く日程の回数に応じて料金が変わるシステムで、毎月固定のものよりリーズナブルな気がした。成績が良いと料金値下げのシステムがあるのもよかった。 講師定期的に家に電話をくれて子供の学習状況などを教えてくれた。相談などにものってくれた。 カリキュラム毎回テストがあるのでそれに向けて頑張って学習できた。学校でもまだ習っていない単元でもものすごいスピードで進んでしまい、わけもわからず毎回家で相当な時間の復習をすることになって結局家で教えてるなーと塾に行く必要性がわからなくなった。 塾の周りの環境駅が近いのでバスなどでも行くことができた。人通りもそこそこあるので治安も悪くない。 塾内の環境自習室があったりして使いやすそうだった。ざわざわしているような感じでもなく集中できそうな環境。 良いところや要望初めての単元ではしっかりと解き方の説明をしてほしいと思いました。スピードばかりにこだわりすぎていてわからないままどんどん進んで行ってしまうのは問題。家からすぐに行ける距離だと通いやすかったかなーと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾の教え方にも多分それぞれあるからその子に合ったところをしっかり見極めて通わせないと意味ないと思いました。友達に誘われてワイワイ行ってしまったけど、ちゃんと通うつもりなら自分で見つけなきゃダメですね。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 南加瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金についつは明瞭会計であったが、何かと徴収が多い感じがしました。 講師塾に通い始めてから勉強が好きになって勉強するようになり、時間があれば塾に通い勉強していた。 カリキュラム春季、夏季、冬季と必ず講習に参加し少しずつ偏差値が上がってきたことにより、本人も勉強に自信がついてきた。 塾の周りの環境自宅から近かったため、自転車で通っていたが、住んでいるところが治安が悪いため遅くに帰るときは心配だった。 塾内の環境子供が毎日のように通っていたので塾内の環境は良かったと思う。 良いところや要望要望としては、料金が明瞭会計ではあるが、何かと講習料金が発生し急な出費が多かったので年間でいつ幾ら掛かるか分かるようにして欲しかった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 戸塚西口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの生徒 の口コミ

料金授業日に行かなくても振り替えで授業をしていただけるので、毎月損することがなかった印象があります 講師教室長の先生筆頭に、聞き取りやすい大きな声の先生で良かった。スピード感のある授業の中でも、迷う生徒がいると少し解説をいれてくださり良かった。またそれでもわからなかったときには、授業後しっかりと教えてくださった。 カリキュラム国語で、作文添削が毎月あって文章力がついた。算数で、フレンズという全国の塾生と計算の対戦をするものがあって計算が速くなった。 塾の周りの環境駅の裏側的な場所に教室がある感じなので、アクセスが良いとは言えないかも…しかし、人通りは多い道なので安心です 塾内の環境教室に入るとき先生が挨拶してくださり、アットホームな雰囲気の中学習できる環境がすごく良かったです。 良いところや要望湘南ゼミナールの授業のスピード感が好きでした。先生方は生徒の名前をしっかり覚えてくださり、名前で呼んでくださるので、嬉しかったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.