TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別なので相応料金だと思う。夏期講習は覚えていないですが面談はしっかりとあった。 講師個別の先生は選べるものの、うちのこには合わなかった。ゆっくりした性格がそのまま勉強もゆっくり進んでしまった。 カリキュラムあまり覚えていないですが、英語を特に上げてほしいとお願いしていたけど中々成績は上がらなかった 塾の周りの環境駅近くだし交通は良かった。自宅より近いため歩きでも通いやすい。自転車置き場もあったので夜になる時は歩きより安心だった。 塾内の環境ちょっと席がせまいと言っていた。外の音も交通が多いので多少自宅よりうるさい事もある。 入塾理由自習室の利用がきっかけ、そのまま面談はあるので高校受験の段階で入塾。 定期テストテスト前しっかりとみていてくれていたと思う。質問すれば教えてくれていたようです。 良いところや要望個別なのでいかして、個人に向き合って能力をのばしていってほしい。 総合評価中から上には上がりにくかった。のんびりした性格には、そのままのんびり勉強が進み、親としてはもっと厳しくてもと思った。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金集団塾に通っている方のお話を聞いていたので、個別塾は、予想以上に高くて驚きました。 講師初めは、塾内のいろんな講師からご指導を受け、そこから本人に合う講師を選ぶことができるのは良い。子の話を聞くと、わかりやすい指導とのことでした。 カリキュラム現在は、学校で購入した教材を使用していますが、塾の方でも専用の教材があるようです。購入は、マイページから簡単にできたので助かりました。 塾の周りの環境駅に近いので人通りも多く明るいので夜遅くなっても安心です。ただ、自宅までの間は、車の交通量が多いのが心配もあります。 塾内の環境「○○高校に合格」や偏差値ランクなどの張り紙が教室内にないので驚きました。その理由を尋ねたところ、個々の目標や到達レベルを重視しているのでないとのこと。そのことは、共感することができました。やる気を出させるための何かは、あっても良いかもしれません。 入塾理由教室の雰囲気と教室長様の対応。通塾しているお子さんたちの様子。 宿題普通なのかもしれませんが、今までの我が子の勉強量からすると多かったようです。 家庭でのサポート塾に自発的に行けるような声がけをしています。自習室を利用するよう勧めています。 良いところや要望自習室を利用したり、わからない問題を気軽に聞けるような雰囲気づくりや声がけをしていただけると助かります。実際の授業の様子を見学できる機会があると 良いなあと思いました。 総合評価子から聞いた塾の様子やお電話での対応で評価させて頂きました。入塾説明の対応も丁寧でした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金複数の個別塾と比較しましたが、やや割高ですが、自習室を利用すれば他の科目も教えてくださるそうです。 講師これから通塾するので分かりませんが、体験した様子は苦手な分野を確認しながら進めてくれて感じの良い先生でした。 カリキュラムこれから通うので明確ではありませんが、個別塾なので個人毎の速度に合わせて進行してもらえ、要望も聞きれてもらえると思います。 塾の周りの環境駅近で、人通りも多いので人の目があり安心ですが、塾の前は大きな道路で交通量は多いので、その点は気をつけ必要があります。 塾内の環境ビル内なので静かな環境です。綺麗に整理されているので良い環境で勉強に取り組めそうです。 入塾理由私立中学校に進学してから授業の進行が早く遅れを感じはじめた為。 良いところや要望子供に合う先生を選んで下さります。課題をきちんと聞いて解決出来る授業内容を考えてくれそうです。 総合評価子供と距離を縮めてくれながら、成績アップになるよう、今後に期待しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金コマ数単価で、英数以外は、自習ので様な内容。コマ数だけ、はめ込まれ、その費用を請求された。 講師カリキュラムが、途中で変更できない。大手の様に思えるが、何ら、独自色は無い カリキュラム推薦から、進学に切り替えたが、寡黙の対応できず、特に、カリキュラムが変わらず、コマ数分の授業料だけ、しっかりとられた。 塾の周りの環境自転車で、数分の距離で、べんりであった。しかしながら、駐輪スペースがなく、その点が問題ではありました。 塾内の環境個別指導のため、特に、縛りはなく、緩やかであったんだね。また、自習室もなく、夏期や、冬期は、休みになっていた。 良いところや要望通ったであろう成果が良くわからなかった。自習室を使って、勉強を続けたい人たちには、不向き。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導なので仕方がないとは理解しているが、高額に感じる。ただ、自習ができるので一定の妥当性を感じている。 講師苦手意識のある国語について、具体的な苦手な項目を明確にして、段階的に指導してくれた。 カリキュラム高校受験まで計画的に学力を伸ばしてくれると感じている。また、自習環境が整っている。 塾の周りの環境駅からも近いので安心できる。 塾内の環境交通量が多い場所であるため、静かではないが、勉強の邪魔になるうるささではない。 良いところや要望塾全体の雰囲気、講師や塾長が親しみやすく接してくれるため、親としては安心感がある。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は平均的なものだと思います。料金設定はコマ数に応じたもので、選び方は自由ですので 講師相談に乗ってもらえる事も多く、教え方は優しいが課題の量は多い カリキュラムレベルに合わせた内容になっており、しっかり指導してくれました 塾の周りの環境駅に近く、回りの環境も良く、夜も周囲が明るく安全、安心でした 塾内の環境教室は狭くなく、どちらかというと広く開放感があり、明るく良い環境 良いところや要望交通の便が良く、教室も広く開放感があり、きれいで良かったと思います
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金相場なりの金額だと思いますが、まだ通い始めたばかりですので成果次第だと思います。 講師子供が楽しい学べると通ってますので、上手に指導していただいていると思います。 カリキュラムまだ通い始めたばかりでわかりませんが、相性の良い講師をいろいろと検討してもらえているようです。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内にあるところで選びました。地下鉄駅すぐそばにあり便利な場所にあります。 塾内の環境綺麗にされていて、清掃にも配慮が行き届いていると感じました。 良いところや要望まだ通い始めたばかりで特に要望はありません。2週間後に初めての個人面談があるので、どのように指導していただいているか確認させていただきます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金通常の授業はそんなに高くないと思いますが 夏期講習や冬季講習や春期講習は値段がお高いです 講師先生との相性がよく子供に寄り添ってくれていた 根気よく教えてくれていた カリキュラム学校の宿題課題がメイン 志望校に合わせた教材でした 学校のしゅくだいが優先でやってもらった 塾の周りの環境地下鉄の駅のすぐ近くなので 授業補習で遅くなっても学校帰りにすぐ寄れる 塾内の環境キレイに改装し直した ビルの中なので空気があまりよろしくないように思います 良いところや要望テストの前には補講をやってくれたり相談に乗ってくれたりしていたようです その他気づいたこと、感じたこと先生はとても親身になってくれたと思います 国立大学に進めたのはこちらの塾に通っていたからかなと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金グループ学習塾に比べて高くはありますが、個人をよく見て指導してもらえるので満足でした。教材は別途購入です。塾を通して買う物もあれば、本屋さんで自分で購入もありました。無理にたくさん購入するなどはありませんでした。 講師緊張することなく教えてもらうことができたし、カリキュラムもひとりひとりに合わせて作ってくれた。受験の面接前にリハーサルなども丁寧にしてもらった。 カリキュラム現在のレベルに合わせて教材選びをしてもらえたし、無駄にたくさんの教材も購入することなかった 塾の周りの環境駅前大通のビルに入っており、立地はいうことありません。コンビニなども近くにあるので、お昼ごはんなどの買い物にも困りません。 塾内の環境教室内はとても静かです。自習に関してはひとりひとり区切られており、勉強に集中できます、 良いところや要望教室長も講師も気さくな方でした。すごく観察してくれていて、個人に合わせての指導は自信に繋がります。 その他気づいたこと、感じたことミネラルウォーター(紙コップで自分で注ぐタイプ)があればいいかなと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は個別指導としては平均的でしたが、長期休み前になると、追加講習を勧められ、追加を取るとその料金が発生していました 講師苦手な教科の数学の先生でしたが、根気よくわかるまで教えてくださいました カリキュラム一人一人に合わせてカリキュラムを組んでくれました。長期休み前などは足りない部分を補う為にでしょうがかなりの数の受講を勧められました 塾の周りの環境一社の駅前なので、うちから近くとても通いやすくて、立地も良く人目が常にあるところなので治安も良かった 塾内の環境教室内には 、自習室があり、いつでも使え、わからないところはすぐに講師に聞ける環境が整っていました 良いところや要望個別指導には満足しています。また定期的に保護者面談、三者面談があり、進捗はわかりやすかったです。口だけで頑張ろうねと言わず、もう少し本人にやる気の出るようにせっついてくれると良かったと思います その他気づいたこと、感じたこと受験対策には役に立ったと思います。本人のやる気をもう少し出すようにしてもらえると良かったのかなと
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金お高めな授業料だとは思います 講師子供の性格に合わせてカリキュラムを作って頂いて勉強を進めてくれてました カリキュラム学校の教科書に沿って基礎から教えて頂き センター試験の対策までしてもらいました 塾の周りの環境家の近所の駅の近くにあったので 学科帰りにも行くことができたし自習室にも行けました 塾内の環境ビルの中なので事務所とかが多いフロアーでしたので雑音はあめりないと思います 良いところや要望家に帰っても自分で分からない時には教えてもらえる利点はあるとおもいます その他気づいたこと、感じたこと正月休み盆休みがあったので受験生の時はやっててほしかったなと思いました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金については決して安いわけではないが、満足している。 講師担任の先生が学力をしっかり把握してくださっていたので、それに応じた教材と教え方を工夫してくれた。 カリキュラム学力に応じた種類豊富な教材を駆使した、きめ細かなカリキュラムを用意して、塾生個人個人に対応した教育が行われる。 塾の周りの環境地下鉄東山線一社駅のすぐ近くにあるので、交通の便は極めてよく、周辺は住宅街が多く治安もよい。 塾内の環境室内は防音性が高く、空調設備もしっかりしているので学習環境は極めて良好である。 良いところや要望この塾は集団指導の対極にある個別指導に特化し、そのためのノウハウを長年の塾運営から蓄積しており、それが有効に活用されています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金グループの塾と比べて個別は高いですが勉強の濃さが違うと思います。苦手な部分を短期間で克服できました。教材費はそれほど高くないです。 講師上から目線ではなく、いっしょになって問題を解いてくれるところ カリキュラム本人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれて、予定を細かく決めてくれる 塾の周りの環境駅から30秒ほどで、周囲にはコンビニや飲食店もたくさんある。近くに病院やスーパーもあります。 塾内の環境教室内はいつも清潔で、自習室もひとりずつ区切られているので集中して勉強ができます。 良いところや要望1教科だけ指導してもらうつもりで入塾しましたがわからないところがあれば他の教科も教えてもらえます。先生方が年齢も近く気軽に質問ができます。 その他気づいたこと、感じたこと希望校の高校生が塾生にいるので先生を通して生の学校の情報が得られます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金入学金はありませんが、やはり個別指導なので高いです。分かりやすい料金設定ではあります。 講師最初は、不安でしたが、良く子供のことを見てくれているようです。 カリキュラムひとりひとりにあわせて指導してもらえるから良い。定期テストの結果を参考に受験校のアドバイスもあるようだ。 塾の周りの環境駅前なので治安は良さそうなので、明るいうちは一人で通塾できそうです。 塾内の環境区切られた自習スペースもあるので、落ち着いて勉強できそうです。 良いところや要望塾に通うことによってどこまで成績をのばせるか期待はしています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金1対2で3万円強なら普通なのだと思います。週に一回。教材が徐々に増えていく感じでした。別料金でした。夏休みでやめました。 講師はじめて子どもを塾に通わせた。1対2のコースを選択したがきちんと基礎の勉強の仕方を教わってきた。どの塾も同じだと思いますが、宿題が出ます。自習室でないと出来ない宿題だったので、通いが面倒な子どもは一気に一週間分を一日で済ませてきてとても負担を感じていました。 カリキュラム夏休みの期間だけのつもりで通わせたので、基礎しかやりませんでしたが、教材は学校で使うものと大差ないと言っておりました 塾の周りの環境地下鉄藤が丘駅のすぐ近くで良いとは思いますが、駐車場は有料。 塾内の環境レベルが高いのか、シーンとしていて緊張感があります。自習室が広くて大勢のお子さんが自習していました。 良いところや要望きちんとしています。キレイです。塾長は痛いところをきちんと突いてきます。ただ、連絡がキチンととれずに無駄足を運んだことがありました。スタッフはほぼ学生さんのアルバイトの感じでした。イメージは良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します