TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は高いと感じます。 しかし、個別というところと、指導内容は良かったので納得していましたが、やはり負担は大きかったです。 講師話しやすくて良かったようです。成績も確実に上がりました。 カリキュラム教材費がかなりかかった様に思います。 カリキュラムは本人に合わせて組み立てられていた様に思いました。 塾の周りの環境駅近くなので人通りも多く、安心できました。 スーパーが近くにあり便利です。本屋もあったので教材を用意するのに便利でした。 駐車場がなかったので、雨の日の送り迎えは不便でした。 塾内の環境線路のすぐ横なので、電車の音などが気になる様な気がしました。 入塾理由個別指導が合っていると思ったから。 定期的な面談があるところ。 宿題量はかなり多い方だと思いました。難易度も高かった様に感じました。 良いところや要望しっかり指導いただき良かったです。 塾長、担任との4者面談も定期的にあり、信頼できました。 総合評価子供もやる気が出て、受験に向けて頑張れました。 費用は高かったですが、総合的に満足しています。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金多少高いとは思うが、1対2の指導であればこれくらいの料金で妥当なのではないか 講師子供がモチベーション高く勉強に取り組んでいるので先生の教え方がうまいのだと思う カリキュラム指導計画を立ててそれに沿って指導してくれているのでよいと思う 塾の周りの環境駅から徒歩一分であり、自宅からも一駅で行けるので利便性がいい。駅前なので暗い場所もなく、安心して通える 塾内の環境一人一人のスペースは若干狭めだが、新しいビルで清潔な環境なのがいい 入塾理由マンツーマンに近い状態で指導してもらえる。個別に学習計画を立ててくれる 定期テスト定期テストで過去の成績を踏まえた指導をしてくれたので成績がやや改善した 宿題宿題の量は少なめで、負荷がかからないような配慮をしているのかもしれないが、少なすぎる 良いところや要望宿題が少ないところと先生が優しすぎるのはマイナスだが、生徒に寄り添って指導してくれるのはいい 総合評価生徒に寄り添って指導してくれているところがいい。学習計画についての打合せも定期的に行ってくれる。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金授業時間に対しては普通の料金だが補習も含めれば格安だと思う。 講師全てを説明するのでなく何が重要か絞ってくれるのは整理しやすい。 カリキュラム苦手克服に重点を置くので学校教材を元に教えてくれるのはとても分かりやすい。 塾の周りの環境周囲に色々なお店があるのでいざという時に危険は少ないと思う。 夜になると多少酔っ払いもいるが仕方がないこと。 塾内の環境周囲の声は極力入らないような設備になっており手中して取り組むことができる。 入塾理由家から近く何かあっても駆け付けられるので安心して通わせることができると考えた。 定期テスト特別なことはないが普段からピンポイントな講習をしてくれるので問題はない。 宿題学校の内容に即しているためよい復習になります。 量も必要以上の負担にならないのでやりやすいです。 家庭でのサポート簡単なに酔うなら一緒に問題を解いたりしたが、塾とのずれがないように控えめにしていた 良いところや要望塾のせいではないが周囲の子供の中に不真面目な生徒がいるので、 適度に注意してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと親との通信手段を増やしてくれるとありがたい。 仕事の関係で連絡ができないケースもあり複数の手段があれば安心できる。 総合評価成績アップにつなげられると思います。 もちろん塾のみではだめですが宿題予習復習すべて総合すれば問題なしです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金ピンキリだと聞いたことがあるが、全体のイメージとしては高いとは思わなかった 夏季講習や特別授業などは別で料金が掛かるのは初めから説明を受けていたので特に驚く値段ではなかった 講師講師によってはクセが強い人もいて当たり外れがあると噂になっていた 比較的良い講師方に当たったようで子供も学習しやすいようだった 最後まで丁寧にサポートしてくれて良かった カリキュラム正直に言うと妻に任せてしまっていたので教材を詳しく見ていなかった きちんとそこまでチェックすべきであったと反省しています 塾の周りの環境家から近く自転車で通えていた 周りも治安は悪くないので安心はしていた 人通りも多く 塾友達といっしょに通っていたので楽しみながら行くことが出来ていた 塾内の環境恥ずかしながら中に入ったことがなく妻に任せていたのでわかりませんが、あまり広くはないと聞いていました 建物は新しいので印象は良かったと言っていました 入塾理由親戚の子供が通っていた事もあり、成績も上がったと聞き、信頼出来ると思い決めました 定期テスト定期テスト対策は特に苦手科目を重点的に何度もくりかえし教えてくれていたそうです 宿題量は多くはなく難易度も高くないので学校の学習とバランス良くこなせて良かったようです 家庭でのサポート基本は子供達で自転車で通っていましたが、雨の日や夜遅くなる時は送り迎えをしました 家で何か分からない時は相談に乗りました 特に気弱な一面があるのでメンタルのケアを夫婦で努めました 良いところや要望きっかけは知り合いの子供が通っていた為でしたが、良い所は講師に恵まれた事、塾仲間が出来てお互いが刺激し合える存在になった事です そういう塾に出会え、最後まで通えた事が何より良かったです その他気づいたこと、感じたこと特にはないですが、やはり講師によって合う合わないがあるようでなかなか言いづらい事もあるそうです 総合評価堅苦しくない所がうちの子供にあっていたみたいです 苦手科目の成績が目に見えて上がったので感謝しています
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導なので、基本一般的な集団塾より割高なのは理解している。双子で通っているので割引があるが、総額支払いで高額だと認識している。 講師個別に学習状況を把握してもらっていて、個人に応じた学習方法で教えてくれていると思う。 カリキュラム個別指導とあって、個々の強み、弱みを把握しつつカリキュラムの作成がうまくできていると思う。また、地域の学校の学習状況を併せてくれていると思う。 塾の周りの環境自宅から塾までの経路は比較的、街頭も多く治安もよく安全高い場所にある。また、スーパーマーケットの中にあるので、安心だし迎えにもいきやすい。 塾内の環境自習室は解放されていることが多い。しかし、話をしている子供もいたりで、集中したいときにできないことがあある。そこも含めて、管理してもらえるようにしてほしい。 入塾理由同じ小学校に通う友達の親にいろんな塾を聴いて、自分の子供にあいそう、知り合いがいてなじめそうなところを選んだ。 定期テスト地域特性をよく把握して、定期テストに出そうな傾向と対策のアドバイスをしてくれていると思う。 宿題まかせているので多いかどうかは、判断つきにくい。部活をしているので時間管理の習得として子供自身で身に着けてほしいと思っている。 家庭でのサポート修学状況や理解度は講師と共有していると、子供に伝えている。そこから、どうしたいかを子供に聞きつつ、自分で取り組んでいけるようにしていて、それ以外は特に何もしていない。 良いところや要望今のところ、現状のままで本人の学習意欲を長期定期に維持できるようにしてくれたらいいと思っている。 総合評価本人の学習意欲によるところが重要だと思うが、そこへの導きやサポートは満足しています。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金平均ぐらいかと思っていたが、年間の受講料を改めて考えた時は高い。 講師大学受験を考えると、もう少し高いレベルの授業が必要では無いかと。 カリキュラム教材は普通にベネッセなのでいいのではないかと思う。 塾の周りの環境家からは近い。徒歩圏内。治安は良く無い。週末は酔っ払いが出没する。夜は気をつけている。 塾内の環境塾内の環境と言われても、普通です 入塾理由治安の関係で、通学の利便性さを第一に選んだ。大学受験に備えて転塾予定。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金安いかと言えばそうは思わないが、高すぎるわけではないので、妥当な価格設定だと思う。 講師程よい距離感で教えつつ、必要なことはしっかりと指導してもらえていたと思う。 カリキュラム目標と本人の現状に沿った教材を用意したので、しっかりと勉強できたと思う。質問にもちゃんと答えをもらえたので、わからないままで終わることがなかった。 塾の周りの環境駅から近いので、通いは楽だったと思います。バスセンターの目の前のビル内なので、バス通いも便利だと思います。 塾内の環境仕方がないと思うけれども、自習室の机が手狭なのが少し嫌だったみたいです。基本的な環境は整っていた様です。 入塾理由大学受験のために集中して勉強してもらいたいので、何校か見学した上で本人に決めてもらった。 定期テスト定期テスト対策は希望制だったと思います。息子は自力で何とかしていた様なので、詳しいことはわかりません。 宿題目指す大学を受験するには足りない知識が多かった様なので、宿題は多かった様です。 家庭でのサポート息子が塾に通う気持ちになるまで待ち、本人のペースに合わせて動きました。 良いところや要望諸々の都合などで授業の振替がある時も、迅速にスケジュールを組み直してくれて、こまめに連絡も頂けました。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更などで講師が代わってしまうことが頻繁にあったので、気になる子は嫌がるかもしれません。 総合評価とりあえずは満足できる結果で終われたので、基本的に塾に対しての評価は悪くありません。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金いくつか見てみて個別指導はピンキリですが平均くらいだと思います。 講師面接の対応してくださった塾長さんが息子の話をよく聞いてくださって真剣にこれからやっていきたいという気持ちを汲んでくださったので。 カリキュラム学校の教科書やテストの範囲などに合わせてその教材問題集などをベースに教えてくださるので。 塾の周りの環境駅前なので人通りも多くあり、バス停も近くて帰ってくるのに便利でとても良いです。古いビルの中にあるのでトイレが少し暗いそうです。 塾内の環境静かでキレイでしっかりと仕切られているので自習室は集中できるそうです。 入塾理由自習室に通いやすさと面接での対応の良さ、説明のわかりやすさ。 定期テスト定期テストの前は日曜日も開けてくださって自習室で勉強できたり、直前はテストの対策の勉強もできるとのことでした。 良いところや要望最初の時点で先生は定めず何人かの先生に見ていただいて決められること。 当日でも欠席する場合、振替ができる点です。 総合評価数回通って、自習室も何度か利用している時点で本人のやる気が続いているので今の時点では良さそうです。 授業時間が80分なのもちょうど良いです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金まだ通い始めたばかりなので年間の総額が分からないのでどちらとも言えない感じではあるけど安い方なのではないかと思う。 講師まだ通い始めたばかりなのでまだ具体的エピソードがありません。 カリキュラム子に合わせた内容で進めてくれそうなところ 塾の周りの環境家から送迎しやすい駅までの距離はいいけど、どこも同じだと思うけど駅前なので雨の日は送迎の車が多くて停車スペースが困りそう。 塾内の環境入塾前の相談にしか行ったことがないですがキレイで整頓されているように見えました。 入塾理由家から送迎しやすい距離で1人でも通える範囲。いろんな面でサポートしてもらえそう。 良いところや要望教室はキレイだし、勉強しやすい環境なのではと思います。 総合評価まだ通い始めたばかりなので評価がつけるのが低くなってしまったかもしれませんが、今後評価点数が上がる可能性があると思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他の個別指導塾と比べると、時間に対する料金が少し割高と感じた。 講師室長が丁寧に子どもの様子を聞いてくれて、今後の通塾に生かそうという思いが伝わってきた。 カリキュラムまだ通い始めたばかりだが、たくさんの演習問題を解かせてもらえるので問題慣れできそうだなと感じた。 塾の周りの環境駅から近く人通りも多いので、子どもが一人で通うことに不安は感じない。建物もきれいでビルの高層階等でもなく安心できる。 塾内の環境比較的静かで勉強に集中できそうな環境と感じた。授業中と休み時間のメリハリがついているように思った。 入塾理由カウンセリングが丁寧であったことと、授業に集中できそうな環境だったから。 良いところや要望もう少し料金設定が低めだと長く通いやすいかなと感じた。週1回の授業でも月によっては月5回通えることもあり、その点はお得であると感じた。 総合評価子どもの様子の報告などフォローアップ体制がしっかりしている。子どもも元気に通えている。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別なので、他とさほど変わりないと思いますが教材が入っていないので少し割高かと思う。 講師担任制なので、同じ講師に教えてもらえること。本人が選んだこと。 カリキュラム教材はないため、言われた参考書を購入し使っています。今のところ1冊指定され、一般的な価格だった。 塾の周りの環境交通の便はよい。周りに塾が多いため安心。夜は心配だが、駅まで近いのでよい。エレベーターは10階までで少し心配だが、他の人と乗ることは今までないと言っている。 塾内の環境毎日自習室を利用しているが、落ち着いてできると言っている。近くに電車が通るが問題ないらしい。 入塾理由いくつか見て周り、体験などもして、本人が決めた。個別を希望しており、マンツーマンではなく1対2がよかったため決めた。 良いところや要望親身になってくれる。面談があり安心できる。担任制で、担任が決まる時に電話での挨拶があり安心できた。 総合評価この授業料で教材が入っているとなお良かった。週2回の通塾で、今のところちょうどよい。無理な勧誘もないのはよい。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金見学した上での他の塾との比較から、一番高かったため。 ボリュームディスカウントがない。 講師本人が分かりやすいと言っていた。 講師含めた面談が定期的に実施されていること。 カリキュラム先取りだけでなく、復習も実施してもらえるところ。 教材が持ち込み可能なところ。 塾の周りの環境普段使用する駅から近い。 自宅からバスでも通うことが出来る。 複数企業が入ったテナントビル。 塾のあるビル付近の人通りが多く、店舗も多いため明るい。 塾内の環境入室と退室の記録がされていて、保護者にも通知される点。 天井が高く、明るくて開放的。 自習スペースが豊富。 入塾理由自宅から自転車で通塾可能だった。 講義が分かりやすかった。 講師を選べる点。 面談時の説明が分かりやすかった。 良いところや要望学習の方針についての要望に答えてもらえるところ。 高校受験に向けた、方針詳細の提案、進捗の共有を講師から直接してもらえるところ。 総合評価塾での学習をした上での、学校での定期テスト、または北辰テストの結果が確認できていないため。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導他塾と比べると高めであるが、塾講師の指導方法が本人には合っていると話しているため妥当かと。 室内も綺麗に整理整頓されている。 講師塾講師のみなさんの雰囲気が良く本人も安心して通塾している。 まだ通い始めたばかりなため他の講師の方の授業も受けたい。 勉強のノウハウを教えて頂き為になっている。 これからの学習習慣や学力向上を期待したい。 カリキュラム算数に関しては体験授業においても、解き方の技を教えて頂き分かりやすくなったと話している。 塾の周りの環境大通りに面してはいるが、入室後の騒音は気にならないよう。 駅からも近く通塾しやすい。 周囲も学習塾が多く治安は悪くない。 塾内の環境仕切り板で仕切られており、2対1の指導体制ではあるが問題ない。 入塾理由いくつか塾の体験授業を受け本人が一番気に入ったため。 体験授業での対応や塾長の本人に寄り添った指導を提案してくれる姿勢が良かった。 良いところや要望塾長も親身になり具体的なアドバイスやビジョンも伝えてくださり信頼できる。 個別面談も密に取って頂けるようで安心して伴走出来る。 総合評価いくつか体験授業を受けた中で、指導体制や指導方法が本人に合っている。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金安いとは言えないが、個別で見てくれるので仕方ないかと。 講師まだ入って数ヶ月だが、どの先生も丁寧に分かりやすく教えてくれるようだ。 カリキュラム子どものレベルに合ったカリキュラムを作成してくれて目標に向かって進めてくれている。 塾の周りの環境駅からすぐのビルなので、電車を使って通学している子どもにとって学校帰りにもそのまますぐ行けてベストである。 塾内の環境静かな環境の中で、自習スペースもたくさんあるのでうまってしまうことなくよく利用している。 入塾理由個別で自分に合ったカリキュラムでみてもらえるし、子どもも自習室や教室の環境が気に入ったので 定期テスト普段は受験に向けてだが、テスト前は分からないところがあれば教えてくれたり、範囲の部分をみてくれるようだ。 宿題量はちょうど良く部活と無理なく両立している。部活を引退したらもっと出してほしいくらいだ。 家庭でのサポート一緒に説明会や見学に行ったり、雨の日は塾の送迎をしたりしている。 良いところや要望急な休みの場合でも振替ができるし、どの先生も分かりやすく教えてくれるようなので助かっている。 総合評価個々に合わせてすすめてくれるので良いが、もう少し料金が安いと家計には助かる。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金最後の方で体調不良やいろいろな理由であまり行かれなくなってしまった時期があり、お金をだいぶ無駄にしたなと思っていたら、結構な額を返金してくれました。今までの塾ではどんなことがあろうともそんなことはなかったのでありがたく感じました。それと普段の授業でも必要最低限のものしか買わされないように思いました。まわりの個別塾と比べるといろいろな面で安いと思いました。」 講師講師に寄るとしか言えなかったです。話をよく聞いてくれる人は多かったようですが、教え方に関しては、問題をやらせて答えを見ながら答えを教える、という普通のことはやっても、それについてわからないことを説明してもらいたくてもそれ以上のことは教えてくれない、ということもあったようです。 ただし、講師の変更はできるので、子供にあった講師を見つけたら希望を出せるのは良いと思いました。 カリキュラム子供の進路希望にあったカリキュラムを組んでいただけるので、無駄はなかったように思います。 塾の周りの環境駅前でお店も多く、明るい感じなので安心でした。駐輪、駐車スペースなどはないので駅の駐輪場などを利用しなくてはなりませんが、それほど不便には感じませんでした。 塾内の環境寒すぎたり暑すぎたりは特になかったようです。個別塾なのであちこちで話している声は聞こえるのは仕方ないようです。自習の場所はあまり多くなく、うちの子はあまり活用できなかったようです。 入塾理由最初に話を聞きに行った時に、塾長さんが話を親身になって聞いてくださる方だったので、その雰囲気が良いと思いました。 定期テスト定期テスト対策はこちらが希望しなかったので、特にやっていません。 宿題それぞれの子にあった量を出しているようです。程々の量が出ていたように思います。 良いところや要望塾長さんがよく話を聞いてくださるところがとても良かったです。スケジュールの調整や講師の変更なども心配して聞いてくださいました。 総合評価個別にカリキュラムを組んでくれること。塾長がとても親身に話を聞いてくださること。 リッチが良いこと。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金本人の希望で通わせたが、実際に成績が上がったので高くはないと判断しました 講師何でも話せ相談できる環境は良いと思います。違う教科でも質問でき明確な回答や指導が有ります。 カリキュラム本人が苦手なところ、得意なところを理解して指導いただいています 塾の周りの環境商店街の中にあり、防犯上は良いと思います。周囲の音がうるさいこともなく、快適な環境だと感じています。 塾内の環境問題点は無いと聞いています。都心なので狭いですがそれは仕方ないと思っています。 入塾理由友人が利用しており、本人が通いたいという意思を示したので決めました 定期テストあまりそんな話は聞きませんが、本人が質問するとどんな事にも回答してくれます。 宿題宿題はあまりありません。自身で知りたい事をメモして聞くスタイルです。 家庭でのサポート特別に行っていません。塾に行くのは夜なので、食事面で気を使う程度です。 良いところや要望特に思い付きません。またそれなりに良い環境だと感謝しています。 総合評価本人には合っていると思います。成績という結果が出ているので何よりです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導なので集団塾と比べてどうしても高くなるのは仕方がないと割り切った 講師自宅から近くて便利だったのと講師が受験生の気持ちがわかるというか交流しやすかったようだ カリキュラム特に記載するようなことは把握をしていないのが正直なところです 塾の周りの環境駅前にあるので学校帰りも通いやすくまた自宅からも近いので通いやすかった 入塾理由大学受験をするために子供自身が調査をおこない、自宅から近く個別指導の塾を探した結果 総合評価個別なので授業料が高かったがとりあえず大学への進学は果たせたので良かった
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金一般受験と、推薦入試を視野に入れていたから、途中から科目数が増えて、だんだん料金が高くなっていった。 講師先生は選べるけれど、ちょっと不安な感じ カリキュラム教材は自分で持っていくので、本屋で参考書や問題集を買った。オススメの問題集を教えてくれた。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離で、駅からは少し離れてるけど、コンビニも近くにあるし、不便という訳では無い。 塾内の環境特に設備が素晴らしい訳でも無く、汚いわけでもなく、至って普通の塾。 入塾理由大学受験に向けて、集団塾より、個別指導を選びたかった。本人の希望。 定期テスト受験対策で通っていて、定期テストための対策はしていなかった。希望すれば対応してくれる 宿題個別指導で、分からないところをききながらやるので、まずは問題集を自分で自宅でといて塾に持ち込む感じ 家庭でのサポート入塾の説明会や、入塾後は進路相談のために、個別面接に行った。 良いところや要望結果的に指定校推薦で進学したけど、塾の効果があったのかは懐疑的。 その他気づいたこと、感じたこと出来ればベテランの先生が良かった。 総合評価大学受験より、推薦や定期テスト対策に向いている塾のような気がする。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は普通だと感じました。個別指導が受けられるという点から判断すると、普通くらいの金額だと思っています。直前講習は少し高額だと感じました。 講師個別の学力に応じて指導してくれることを期待したが、本人の学力よりかなりレベルの高い内容の教材を、推薦されるなど、個別指導といいながら、実際は個別の学力を把握してないのではないか、という疑問も感じた。 カリキュラム教材は本人の学力レベルにあってないと感じていた。また、それに対して適切に指導されてないのではないか、という疑問が常に感じられた。 塾の周りの環境駅の近くで、通いやすい環境であった。また、帰宅時間が遅くなるときは、自動車でも迎えにいける環境だったので良かったと思う。 塾内の環境教室の環境は良かったのではないか。まて、自習室は試験前は混んでいたこともあったが、通常は学習しやすい環境だったと思う。 入塾理由大学受験にあたり個別指導により、基礎学力の向上と、受験レベルまでの学力伸長を期待して決めました。また、通学しやすさも考慮に入れたことも理由です。 定期テスト定期テスト対策はそこそこしてくれていたようである。ただ、定期テスト対策と受験対策とがリンクしてないように感じた。 宿題宿題はあまり出ていなかったのではないか。自主的な学習を推奨していたのではないだろうか。 家庭でのサポート塾への送り迎え、特に帰りは遅い時間になることが多く、塾周辺の環境があまり良くない地域でもあるので、迎えはマストにしていた。 良いところや要望受験の情報について、本人が尋ねないとあまり教えてくれない状況だった。 その他気づいたこと、感じたこと指導というより、勉強の習慣をつけるということであれば、満足であるが、受験レベルまでの指導を、期待していたので、結果的にあまり満足していない。 総合評価勉強する習慣をつけるという点では、問題ないと、思うが受験対策という点からは、十分ではない。個別指導というのはの、講師の実力に大きく左右される。塾として、一定レベルの能力を、担保してほしい。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金授業のほかに、模擬テストや、テキスト代が結構かかりました。あと、夏期講習、冬期講習などが追加 されて追加で負担が増えました 講師先生は、あまりたくさん居ないので、選んでといわれても、なかなか いい先生がいませんでした。 カリキュラム目標を高く、面談で説明してくれましたが、子供がそれほど、やる気もなかったので、特に 普通をいう感じです。 塾の周りの環境駅から近く、人通りもあるので、入退をメールで教えてくれるので、安心でした。専用自転車置き場もあり、便利でした。 塾内の環境教室に、清潔感があり、パーテーションで仕切られているので、集中しやすい感じがしました。 入塾理由家から近いところが良くて、塾長が優しい感じだったからです。あとは本人が良いといったから決めました 良いところや要望塾長が話しやすくて、子供が通いやすい環境にありました。電話対応も早かったです 総合評価ガツガツしていなくてよかったですが、ほかに比べると少し高い気がしました。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します