TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金まだ1か月しか経過していないため判断は難しいですが、中学時代に通っていた集団塾とくらべ、講師からの「指導」が少なく、自習とあまりかわらず物足りないようです。 講師自ら問題を解く・解説を読むことが多く、講師からの「指導」の機会が少ないようです。 カリキュラム特定の教科でなく、全体的な底上げを目指していたため、そうした部分に柔軟に対応していただき、自主学習のプランニングも協力していただけることは良かった。 塾の周りの環境駅前で周囲も明るく、新しいビルでもあり雰囲気は良いです。専用駐輪場はありませんが、駅を通学に利用しているため別に駐輪場は確保しており、不便は感じません。 塾内の環境綺麗で天井が高い、1つの大きな室内。自主学習エリアと講師による指導エリアが分かれているが、立ち上がれば常に全体を見渡せる状態ですが、机一つ一つはコの字型の半個室になっており集中できそう。 入塾理由内部進学・定期テスト対策に向いている塾を探しており、勉強の習慣づけや弱点克服など生徒にあったプランを組み立ててくれること、また立地条件も良く、部活帰りでも毎日自主学習に利用することができるため、入塾を決めました 良いところや要望生徒にあった学習プランを作成していただけるは良いところかと思うので、その学習プラン(自習計画)が計画倒れにならないようなマネジメントを積極的にお願いしたいです。 総合評価まだ定期テスト等での成果がでておらず判断ができないため。勉強の習慣づけや学習プランの作成は期待通りですが、講師の評価がわからず、中間点としました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金はそれなりです。しかし個別指導なため、仕方がないと考えてます。 講師丁寧に教えてくださり、わかりやすい。 スピードもちょうどよく、子どもも助かっています。 カリキュラム熱心に教えてくださる講師が多くて、とても助かっています。 塾の周りの環境駅が近く立地がいいので通いやすいです。人通りも多く、治安も悪くないので、子どもたちも安心して通えるとおもいます。 塾内の環境清潔感があり綺麗だと感じる。 しかし自習室が狭く、雑談が聞こえることがある。 入塾理由家からも遠くなく、立地がよい。評判も良いし、子供に合っていると感じたから。 定期テスト個別なので個人に合わせてくれます。あとは子供に任せていたのでよくわかりませんが不満はないようです 良いところや要望子どもの第一志望校にも受かり、感謝しています。 自習室の環境が変わるとより良くなると思います。 総合評価駅近で立地がよく通いやすい、個別指導のため、個人に合わせてカリキュラムを組んでくれる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は相場だと思う。長期休み期間中の負担感は若干あるかもしれない。 講師講師年齢は比較的若そうに見える。生徒と年齢が近いことは一つの利点と思う。 カリキュラム生徒の学習進度に応じた教材の選択はそれなりに実施されていると感じる。 塾の周りの環境自宅からギリギリ徒歩圏内。駅からさほど離れておらず、幹線道路も近いので、送迎が必要な場合も問題ない。 塾内の環境他の塾の様子に知見がないので比較のしようがない 入塾理由学習への関心、意欲が感じられない状態あったので、本人の様子から個別指導が良いと思った 定期テスト定期テスト前の補講は最終学年では特に手厚く設定されていたと思う。 宿題宿題がある場合もある様だが、負担感があるようには見えなかった。 良いところや要望講師は電話での会話に不慣れなのか、とにかく電話でのコミュニケーションが取りづらい。 総合評価学習意欲、そして結果として成績を持ち上げてもらえたので、少なくとも我が子のためにはなった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師指導は良い。色んなタイプの講師が居るので子供に合った講師を選べる。 カリキュラム進度は凄く早いです。子供が不登校だったため小学校の算数ですらあまり出来ない状態から、役数ヶ月で中学1年生の問題まで解けるようになりました。 塾の周りの環境駅が近いため交通面では凄く良い。コンビニやファミレスが近くにあるので帰りに寄る事も出来ます。ただ夜は少し治安が悪いのでお迎えに行くことをおすすめします。 塾内の環境静かすぎずうるさ過ぎずの環境。稀に雑談で盛り上がっている時があるので、騒がしい時もあるそう。 入塾理由設備がしっかりしていて、対応も丁寧だったから。教える講師によって分かりやすさはかなり変わりますが、教え方が本当に上手い講師の方もいらっしゃいました。 良いところや要望講師が多く、選べて良い。高い料金を支払っている分、教え方も良く子供もやりやすそう。 総合評価真面目な子、勉強が出来ないが、短期間で学力を上げたい子にはオススメ。雑談ばかりする講師もいれば、勉強のみをさせる講師もいる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
カリキュラム毎回講習会の前に今後のカリキュラムを見せられましたが、それ通り進めているのかも分かりませんでした。先生にお任せしていたので文句はありませんが点数も驚くほど上がらなかったので特に良かったとも思ってません。 塾の周りの環境駅から近い場所にあると思います。 うちは家から近いから選びました。治安も悪くないですし、遅くまで勉強してよ9時30分には塾から出されるので、帰りもすごく遅くなることはありませんでした。 塾内の環境普通の塾と変わらないと思います。 特別何が良いとかはありませんし、悪いところもありません。本当に普通です。面談室はありましたし自習室もありました。 入塾理由家から塾の場所が近かったことと、料金プランが通わせられる範囲内だった。息子を先に通わせていたため、そのまま娘も通わせた。 良いところや要望先生たちの都合にこちらが振り回されることが多いので、そういうことを減らしていただけたらと思います。 また、講習会の勧誘がしつこいのが嫌です。 総合評価講習会への勧誘がしつこかったです。 お金をこれ以上払う余裕はうちにはありませんし、用意されてる授業数も必要とは感じませんでした。うちの志望校を聞いて作った感じがしません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は個別塾だけあって高いです。80分1コマで最初は2教科40分で対応してくれます。 講師教科毎に別の講師をつけることが可能です カリキュラム教材は四谷大塚なので、物は良いと思います。 春夏秋冬どのように進めたいか面談があります。 塾の周りの環境駅前なので立地良いです。また近くにコンビニやマクドナルドもあるので長期休みの時はたまに利用していました。 塾内の環境教室は広くも狭くもない印象です。自習スペースがあり、勉強してる子もたくさんいました。 入塾理由個別塾だったのと、体験に行った時に楽しそうだったので決めました 定期テスト小学生のため定期テスト対策はありませんが、模試の復讐は対応してくれました 宿題子供はできる量に応じて対応してくれます。集団塾よりは少ないと思います。 家庭でのサポート家庭ではとくにサポートはしていませんが、模試のインターネットの情報召集していました。 良いところや要望講師も社員もかなり若いので子供にとっては少し歳の離れたお兄ちゃんおねぇちゃんの感覚でよかったのかなと思います その他気づいたこと、感じたこと振替やおやすみ連絡はかなり融通が効いたのでだいぶ助かりました。 総合評価個別なので子供の個性をとても大事にしてくれる塾です。個別塾なので月謝は高いです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他の塾と比べるとやはり高いと思いました。高いほど価値があるかと言われたらそんなに。先生の質も含めて。 講師5人くらいの先生にいついてもらったがほとんど分かりづらく1人だけ良い先生に会えました。 カリキュラム進度や教材も生徒に合わせてくれるため良いことでもありますが何をやればいいのか正直分かりませんでした。 塾の周りの環境交通の便は普通。治安はとても良かった。立地も首都圏ですごくいい。スタバやコンビニなども近く熟前後に寄ることができる。 塾内の環境整理整頓されておりとても静かな環境で勉強しやすかった。隣にも他の塾があって勉強がとてもしやすかった。 入塾理由家から徒歩圏内で近くてとても教室が新しくて、綺麗だったためです。 良いところや要望教室が綺麗でしたが、先生の質にバラツキがあるのが印象的でした。 総合評価出来てから1年くらいととても新しく家からも徒歩圏内で良かったです。分かりやすい先生にも何人か会えました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他塾でもあまり変わらない金額なので、どちらとも言えないを選択しています。 講師年齢の近い講師ばかりなので、まず話がとても合う。これは大きいポイントだと思います。複数の講師の中から自分と合うと思った人を自分で選ぶことができるのも良いシステムです。親に言われるより実際に大学合格した現役の人に言われる話のほうが子供の心にささるのでしっかり言われた通り頑張れたようです。 カリキュラム無駄なものは買わせようとせず、どうしても足りないものだけを購入ということだったので、塾での購入テキストは薄めのものを3冊程度でした。子供に合わせてしっかりカリキュラムを組んでくれていました。 塾の周りの環境とにかく駅から近く、歩道をあるくので不安点はありません。店が多いわりに酔った人がたむろしてる様子も見ませんでした。 塾内の環境いつ行ってもきれいです。しっかり清掃されていることがよくわかりました。 入塾理由個別指導なので、一人一人に合わせた指導をしてもらえる点が最も重要であると考えました。 定期テスト定期テスト対策は当然ありました。共通テスト一般テスト対策も並行してしっかり考えていただけました。 宿題講師によってものすごく量に差があります。我が家の場合は、子供に合わせた難易度で、かなり大量の宿題を出されていましたが、おかげで講師も驚くくらい点数が伸びました。 家庭でのサポート家庭でのサポートは、夜に駅まで迎えに行くこと、長期休み前に面談すること、くらいです。 良いところや要望子どもに合わせた対応をしっかりやってくれるので安心して通わせることができます。通学路の途中にあるので時間の無駄もありません。 その他気づいたこと、感じたこと欠席遅刻等の連絡は、アプリでできるようになったので、いちいち電話をする必要もなく大変便利です。 総合評価第一希望の大学に合格出来たためです。子供本人も、塾を信頼してしっかり落ち着いて対応できた結果です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師自分自身の勉強はできるのだと思いますが、指導においては大変未熟であると感じました。失言も多く、私は嫌な気持ちになることがありました。 カリキュラム教材は塾長先生と面談して、息子の状況を伝えた際に、息子に合いそうなものを選んでいただきました。事務的な白黒のテキストで、そんなにやる気が出る感じではなかったです。 塾の周りの環境駅から徒歩3分ほどの明るいビルにあるので通いやすいと思います。 塾内の環境教室はいつも静かだった印象です。そんなに広くはないように見えましたが、勉強するには十分だったのではないかと思います。 入塾理由1人でも通いやすいことと、駅からも近いところであること、もちろん家からも近いこと、そして何よりも個人指導をしてくれるところを探して選びました。 定期テスト定期テスト対策はあったのだと思いますが、小学生の頃に通っていたので、とくに対応してもらわなかったと思います。 宿題算数の宿題はテキスト5ページぐらい出ていたように思います。わかる子はサッと解くのだと思いますが、息子は大変そうでした。 家庭でのサポート夏期講習や冬季講習の申し込みや、先生と合わなかった場合のスケジュール変更のやり取り、あとはオンラインで授業を受けた事もあったので、その設定などは行いました。 良いところや要望プロの講師を入れてほしい。あとは受付事務の方が終わった後の電話対応は、電話に出たことがないと思われるほどひどいものだった。きちんとした対応を教えるか、夜も事務の方を入れた方がいいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと個別なので、講師とスケジュールが合わないと、大変面倒でした。とにかくやりにくかったです。 総合評価塾長先生がしっかり相談に乗ってくれても学生しかいない時間帯の事務のやりとりは杜撰。電話対応も素人以下。高い得点はつけられません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は個別指導のため、高めになっています。月謝のほか、特別講習費用も割高だと感じています。 講師講師1人に対して、受講者2人となっており、わからない問題をタイムリーに確認できることがよい。 カリキュラム週1回80分、に加えて特別講習+αがあり、内容は充実しているが費用が高め。 塾の周りの環境自宅から塾までのアクセスは、、5分以内であり、交通の便はよい。夜間になるとやや街灯が暗いため、その点は若干の不安はありますが、治安もよいため心配していない。 塾内の環境教室内は、狭すぎず、広すぎず、ちょうどよいと思います。塾の立地として幹線道路から離れているため騒音も気にならない。 入塾理由自宅近くにあること、講師1人に対して2人の受講体制となっていることが大きな理由です。 定期テスト学校テストに不明点等があれば対応してくれている。苦手領域についてもアドバイスしてくれている。 宿題宿題は特にない。次の授業まで予習復習をやっておけば特に問題は感じない。 良いところや要望繰り返しになるが、良いところは講師1人に対して受講生2人で、不明点をすぐに確認できること 総合評価総合的に見て、料金は割高ではあるか、成績向上がみられるためよかった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて1教科だけだと高く感じます。2教科目からは他の塾の1教科分になります。 講師楽しく通えています。先生によって質の違いはあるので当たり外れがあるようです。 カリキュラム新しく用意する教材は特になく、必要に応じて購入する形です。普段は学校の教科書などで、長期休暇の講習で買い足すことが多いです。 塾の周りの環境駅前で明るいので恐い思いはしてないです。 建物のエレベーターが一機しかなくて登下校の際は混むようです。 塾内の環境きれいで解放感もありますが、うちの子は自習は集中できないようで利用できてません。 入塾理由校舎内が明るくきれいなため、見学に行って気に入りました。駅も近く帰り道も明るいので決めました。 定期テスト休んだりしたときの振り替えをテスト前にまわしてくれたりしますが、こちらから言わないと普段の授業のままです。 宿題宿題は多くないです。次の授業の前に行う小テストの勉強などが中心です。 良いところや要望先生は気にかけてくれますが、社員の方はあまり気にかけてくれないので、先生が決まるまでの入りたてのころは何回か問い合わせをしたりしなくてはいけなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと振り替えはできるのですが、先生が曜日をなかなか固定できないこともあります。面談はありますが、基本長期休暇の講習の話で終わります。それもずいぶん早くから日程を決めないと行けないので変更は毎回することになってしまいます。 総合評価よい先生もたくさんいるのでしっかり選べればとてもいいと思います。大手の塾のため忙しいのか説明がしっかりされないこともあるので、わからないことは早めに聞くのがベストだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金一コマ80分授業で、少し高く感じますが個別なので妥当だと思います。 講師年代の近い人と話すコミュニケーション能力を育むことが出来たことやわかりやすく親身に教えてくださることろが良い点。 悪いところは予定変更されることが多いことです。 カリキュラム学校のものにそって進めたり、教材を購入して先取り学習をしたりできるので自分に合ったやり方ですすめられるところが良い点。 塾の周りの環境近くにコンビニや駅があるので学校帰りでもそのまま行けることが良い点。 駅からも徒歩3分程度で楽。 建物全体での循環なので、寒暖の差が激しい。ひざ掛けや上着を持っていくなど工夫していた。 塾内の環境目の前に大通りがありますが、救急車以外の音はあまり聞こえません。 入塾理由個別、手厚い指導であったため 成績を上げるため、学力を伸ばすため 定期テストテスト期間にある土曜補講という無料で受けられる講座があった。自分の取っている科目の数だけ受けられる(最大3つ) 宿題個人に合わせて出題されていた。 多い日は見開き3ページ、少ないとなし、の日があった。 良いところや要望毎度面談があって一人一人にあった方針を考えていくところが良いところ。 総合評価講師の急な予定変更が多いので、予定がパンパンに詰まっているとどんどんコマが積もっていくのが良くないと感じた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金通常の週2回の授業のほかに夏期講習や冬季講習は高額な月謝だった 講師姉が通っていた塾はクセの強い塾講師だったので、こちらの先生は普通の先生だった カリキュラム通っていた中学校の教科書に合わせて授業をしてくれたのでテスト対策にもなった 塾の周りの環境駅から近い場所にあるが、塾の場所が女の子なら少し心配かもしれないと思った 塾内の環境塾内の環境については、特段不満を聞かなかったので問題ないかと思います 入塾理由姉が通っていた別の塾の体験入学をしたが、クセの強い講師だったので、こちらに通った 定期テスト通っている中学校で使っていた教科書に沿って授業をしてくれたのでテスト対策になった 宿題塾で出される宿題は学校の宿題と二重にこなしていたので、大変かと思います 家庭でのサポート雨の日に車で送迎をしてサポートしていました。他の子の親御さんも車で迎えに来ていました 良いところや要望特に可もなく不可もなくだったようですので、これといった要望はありません その他気づいたこと、感じたこと子どもから特に不満を聞かなかったので、特に要望事項はありません 総合評価駅から近いし、希望の学校の受験に合格したので、大変お世話になりました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他の塾と比較して高い方だと思います。 講師自分に合った先生を見つけるため、最初の数回は次々に講師を変えていただいて、その結果、本人の希望を伝えることができます。 カリキュラム始めたばかりなので、実力診断テストやこれからの方針を決めただけで、授業はまだほとんどしておりませんのでわかりません。 塾の周りの環境駅構内から出てすぐの場所に位置するため、特に暗い道を通ることなく、安心して通塾できます。お店も多いので、授業や自習前に食べ物を買ったり食べたりできます。 塾内の環境整理整頓がしっかりされており、勉強に集中できる環境が整っていると思います。 入塾理由個別指導塾であること、講師が選択できるため、本人に合った指導をしてもらえると思ったから。 良いところや要望比較的教室内は静かな環境なので、勉強に集中できるようです。また自習中の質問にも対応してくれます。 総合評価自分に合った講師がみつかり、わからないところも聞きやすく、嫌いな科目ですが楽しんでいるようだから。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金夏休みの講習費用が高額でした。頻度が多く子供の学力が明らかに向上したのは良かったのですが。 講師授業を受けているのは子供なので詳細は分かりませんが、子供が進んで通っているのを見ると、悪くないと思っています。 明らかに学力が向上しているのも評価できます。 カリキュラム個別指導塾だけあって、子供の実力に合わせてくれているのは良いです。 進度としては、小学5年生のうちに6年生までの学習を全て終わらせて、6年生の期間で中学受験に向けた学習に取り組むイメージであり、その点は悪くないと思います。 宿題は毎日ありますが、30分~1時間程度で終わっているようです。 塾の周りの環境駅前で通いやすい場所です。 ただし駐輪場はかなり離れた場所にあるので、自転車で通う方は少々面倒かと思います。 周辺の治安は普通だと思います。 塾内の環境特に悪い印象はありません。子供が授業が終わった後に、自習室を使うことが度々あり、それだけ居心地が良いのだろうとは思っています。 入塾理由中学受験を目指すに当たって、最初は集団塾に入ろう思ったが、学力的に厳しかったので、個別指導の塾を探しました。 自宅から通いやすかったのが当塾で、担当者とのやり取りも問題無く、体験授業を受けたところ、子供の印象も良かったので決めました。 定期テスト小学生なのでそもそも定期テストが無く、特に定期テストの対策は無いです。 宿題毎日30分~1時間程度で終わる程度の宿題があります。 何とか継続できているので、そこまで大変な量では無いのかなと思います。 良いところや要望病気などで欠席となったときに、別の日に授業を振り替えてくれたことがあり、それはとても助かりました。 要望としては、講師都合で授業時間が決まり、あまり融通が効かないことが多いので、もう少し融通が効くようになるとありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと子供が嫌がらず進んで通っている、かつ、明らかに学力が向上している、この2点で十分に評価できる塾と感じています。 総合評価現状で特に大きな問題は感じておらず、今のまま学習を進められれば、中学受験を無事クリアできそうだと感じているため。 一方で駐輪場が遠いなど細かい不満はあるので、4点という評価です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金塾は大体どこもこんな感じなのだろうなという感じでした。良くも悪くもです。 講師本人は塾に行く目的が勉強と年齢の近い先生と話せるということだったのでよかったように思います。 カリキュラムわからない部分について噛み砕いて説明したり等身大になってくださってくれたのが本人は一番馴染めていた理由になったかなと思っています。 塾の周りの環境交通にかんしてはに関しては家が近いのでよかったように思います。電車やバスのでも来やすい場所にあると思います。立地も踏まえると治安も良く生徒としても夜まで勉強しやすい環境だと思います。 塾内の環境個別塾なのでそれぞれの授業の声が響いている印象です。自習をするためだけに来るのもモチベーションになる人もあるかなと。 入塾理由自分の好きなように過ごして欲しかったのでそういう意味では本人が塾に通いたいと言い努力をしたことは良い経験になった 良いところや要望結局本人の勉強に対する関心意欲によるところではありますが、勉強する人が多い地域なので本人も感化された部分はあるのかなと思っています。 総合評価東京個別は最近よく見かけるのでいよいよ受験といえばになっているのかなと思っています。環境が整っていますし勉強しなければならない環境で勉強を習慣づけるのは良いことかなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習の代金が高かった。施設費が高かった。もう少し安くしてほしい。 講師子供はとても喜んでいた。先生が選べるところが良いと言っていた。 カリキュラム子供は満足していた。先生が具体的に指示をしてくれると言っていた。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。周りにコンビニが沢山あって良いと言っていた。近くにカフェがあり、息抜きに丁度良いと言っていた。子供が満足している。 塾内の環境綺麗で広い。自習室が沢山あるところが良いと言っていた。毎日利用している。 入塾理由子供の友達が通っていたため。紹介キャンペーンを行なっていたため。 良いところや要望特にありません。このまま続けてもらったら、子供も私も満足です。 総合評価子供が快適そうで安心。毎日先生に会えるのを楽しみにしている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思うが、途中からあれもこれも強化しなければならないと言ってコマ数を増やされる。親身にはなってくれたと思う。 講師自分が授業を受けたわけではないので詳しいことは不明だが、比較的良い指導をしてくれたと思う。子どもが講師に懐いていたようなので親身になってくれていたと思う。 カリキュラム自分が授業を受けていたわけではないので教材の良し悪しはわからない。多少成績が上がり希望の大学に合格したので悪くないのだろう。 塾の周りの環境駅から近く、周囲は駅前で商業施設(イトーヨーカドー、阪急)、飲食店、コンビニもあり環境は悪くない。駅からも自宅からも通いやすい立地。 塾内の環境自分が通っていたわけではなく子どもが通っていたのでわからないが、本人は問題ないとのこと。 入塾理由本人が調べて相談に行き、先生が気に入ったようでここに決めた。 定期テスト定期テスト対策はあった。自分が受けていたわけではなく、子どもが受けていたので内容は不明。 良いところや要望個人面談で本人の弱点をしっかり説明してくれたが、他の塾に比べてさほどセールスに走るようなことはなく(コマ数を増やすように煽るなど)ほぼ必要最低限で済んだ。 総合評価先生が親身になってくれて、希望の大学に合格できたので、まぁ良い塾だと思う。授業内容などは親はわからないが。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他の塾に比べても特に高く、2教科が限界。個別は高いです。教材も個々に合わせたものなので、結果的に高い。 講師親身になってわかるまで教えてくれたらしいので、よかったらしい。 カリキュラム教材は個々のレベルに合わせて、選択してもらえるので良いが、結果的に高く付く。 塾の周りの環境駅前で賑やかな環境なので、他の塾も多くて、人も多かったので、遅い時間でも安心して通わせることができた。 塾内の環境人数以上に自習室も用意されているので、あまり混んでいなく利用しやすいので、試験前によく利用していた。 入塾理由いくつか体験入塾をして本人が1番良いと思ったところに決めました。 定期テスト定期テスト対策は、試験前に通常授業とは別に枠を無料で取れた。 宿題個々のレベルに合わせた量で、次の授業までには終わらせられるちょうど良い感じだったらしい。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、定期的な三者面談などもあってそれなりに大変でした。 良いところや要望個々のレベルに合わせすぎなところもあるので、レベルを一段上げて厳しめにしてもいいかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと事業のスケジュール(時間)が割と先生の都合になってしまうことが多々あったのが微妙な感じでした。 総合評価積極的な時には良い塾だと思います。受け身の子は集団の方が良いかもしれない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は高いと思いましたが、少人数、個別と考えると妥当かなとも思います。取るコマ数によって変動するため、冬季講習は先生から指示された内容よりだいぶ削って減らしてもらいました。 講師大学生のバイトかな?と思う人が多かったように思います。 娘の行きたい大学が少し特殊な内容で、筆記の試験だったのですが、担当できる先生がいらっしゃらず、過去問もなかなか解けない…ということがありました。 面談の時に、考えていなかった大学の名前が出て来て、そこも良さそうだね。と娘と話し合うことができ、狭い世界で学校を決めずに済んでよかったなと思いました。 カリキュラムこの辺は娘と先生で決めていて、どのような進め方をしていたか分かりませんが、あれこれ買わされるという事はなかったです。 塾の周りの環境普段は電車でしたので、駅近でとても便利でした。ビルの一階にコンビニもあります。車でのお迎えも特に渋滞せずスムーズに行けました。 塾内の環境静かに落ち着いて学習できたようです。 自習室と授業は階が違うため、行ったり来たりするのが面倒だったと聞いています。 入塾理由娘の友人が入塾したため、本人も焦り始めて利用開始した。 大学受験で特に国語は特に心配なかったため、英語と社会を見て欲しくてお願いしました。 定期テスト特にお願いしていませんでしたので、受験に特化した内容でした。 宿題その辺は娘が自分でやっていたので、特に何も聞いていませんし、やらせるように強制していた記憶も無いです。 家庭でのサポート塾の帰りが遅い時間だったので、車でお迎えに行っていたくらいです。 良いところや要望特にかもなく不可もなく、どこかに所属したい欲を満たした程度でしたが、安心と信頼がある塾だったと思います。 総合評価何かを強制される感じはなかったです。受験のためというよりは、普段の授業に対して勉強を癖づけるのに適していた塾かなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します