学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ

トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.9周りの環境:4.1教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 南大沢教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べると高めと感じました 講師まだ通い始めたばかりで、エピソードはありませんが、楽しんで塾に通っています カリキュラム今後、テスト対策と受験対策をしていただけるのを期待しています 塾の周りの環境駅に近いので、人も多く安心だから通いやすいし、治安も良いと思います。他の塾もいろいろあり学生が多いので安心です。 塾内の環境それぞれの机が整理整頓されていて、静かに勉強しやすい環境だと思います。 入塾理由本人が説明を受けて、入塾したいと言ったので東京個別指導の塾に決めました 良いところや要望先生が多くいらっしゃるので、子供に合う先生が選べるところと、自習でも分からない問題を質問できるので 総合評価塾の説明を受けた時に、授業を受けてるところを見学させてもらった印象で

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 人形町教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金費用と期待効果は終わってみてわかるもので支払える範囲が妥当だと思う 講師結果が出たら妥当だし、結果が出なければ不満が残るものだと思います カリキュラム受講している本人が考えるもので親や周りがボリュームを見ることは難しい 塾の周りの環境人通りも多く交通の利便性も良いので環境は安全で良いと思われる ビルの一階にはコンビニもあり大人の目も届きやすい 塾内の環境私自身は行ったことがないのでわからないが、聞く限りには清潔な印象 入塾理由家から近く通学するのに便利だったことと本人な希望を聞いて決めた 定期テストこまめにヒヤリングなどの個人面談をしてくれて、本人に気付きをもらったようである 良いところや要望本人が楽しく通える事が一番で、それが成果につながるなら今のままを大切にしてほしい 総合評価本人の希望した学校に合格できたことと楽しそうに通っていたので

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 田無教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金とても通いやすい値段だったと感じる。とても高い訳でもなく、質の良い環境が整っていたと感じる 講師とてもラフに話すことが出来て安心した。 カリキュラム夏休みの予定を早く出してくれることによって、予定が組みやすい。 塾の周りの環境駅からも通いやすいが、近くの道が狭かった。 交通の便は整っていた。自転車置き場から塾まで横断歩道がない 塾内の環境塾内はとても落ち着いた雰囲気で勉強に取り組みやすそうだった。 入塾理由家が近かったこともあり、通いやすく、口コミも良かったためこの塾に入ろうと思った。 良いところや要望とても立地の良い塾だと感じた。もう少し道路の幅を取ると、生徒も通いやすくなるのではないかと思う。 総合評価とても良い塾だったと個人的に感じる。質も良く、環境も整っており、良かったと思う。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 北浦和教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。個別なのでこのくらいも許容範囲かと思っていましたが先生の希望は聞かれるものの知らないうちに変わっていたりずっと同じではないので残念でした。 講師わかりやすく教えてくれる先生が多いと子供が言っていました。子供のタイプをみて進め方を考えてくれていました。 カリキュラム個別に強みと弱みを分析して目標に焦点をあわせてすすめてくれるので力強い見味といった感じでした。 塾の周りの環境大きな通りがあって車が心配ではありますが駅前なのと塾がたくさん入っているビルにあるので夜でも明るく人の往来があるので治安は良さそうです。 塾内の環境他の塾のようにたくさん塾生がいてわいわいといった雰囲気ではなく静かであまり人が大勢いるという雰囲気ではなかったので落ち着いて学習に取り組めました。 場所と空間が広く取られていて狭くなく快適です。 入塾理由雰囲気が落ち着いていて施設もきれいだったので学習に専念できると思いました。 定期テスト小学生だからか定期テスト対策という名のものは受けていません。 宿題子供を見てのことかと思いますが量は少なめで難易度も簡単だと思います。 良いところや要望振替の連絡がすべて電話でスケジュールが分からない中口頭で伝えられるなどお互いに効率的ではないのかなと思いました。 総合評価子供がやる気さえ出して先生や塾を活用できればいくらでもがんばれて結果をだせる環境ではあると思いました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 立川教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金1:2の個別指導なので、集団塾より高いと知っていたが、個別指導塾の中でも高い方だと思う。長期休み講習のたびにテキストを購入しないといけない。 講師質問もしやすいらしい。が、1:2の個別指導のせいか、途中でほったらかされている気持ちにもなるらしい。 カリキュラム入塾当初は講師がプリントを用意してくれたり、学校の教科書を使っての学習だったが、次第に塾オリジナル問題集を必要とされて、出費がかさんだ 塾の周りの環境自宅から電車で4駅あるので、部活の日は遅れ、雨の日はサボることが多い。ただし駅からは近く、コンビニも近くにあるので、長時間講習がある日は助かる。 塾内の環境ビル外観や室内は新しくはないが、いつも清潔感がある。自習室も多めにある 入塾理由中学1年生入学時点より3学期時点での成績が悪く、「もう勉強嫌いだから高校に行きたくない、行ける高校がない」と言い始めた。自宅自習学習だとさぼるので、塾に行きたいと言い出したため。 定期テスト通う中学校自体が定期テストから単元テストの形式に代わると、それに合わせてカリキュラムを換えてくれた。しかし娘がなかなかテスト範囲や日程を理解しておらず迷惑かけた。 宿題量や難易度は娘に合わせてくれていたと思う。塾に行かない日ごとに分けて出してくれる講師もいる 家庭でのサポート宿題が出来ているか、忘れ物がないか、他の習い事や学校行事とのスケジュール調整。送り迎え 良いところや要望娘がサボるのが悪いが、「まだ来ていないですが」と仕事中の私に電話が入るのが困る その他気づいたこと、感じたこと台風や立川花火大会などで休校した時の振り替えが半年~一年あるのはよい 総合評価全日制の高校受験とその内申点を上げるためのテスト対策などが目的がしっかりしている子には向いている。が、勉強嫌いを改善してもらうことは出来なかった

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 松戸教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金やはり個別指導は高めの料金にはなると思う。うちの場合、大学受験に向けてかなり危機的な状況だったので、あまりお金に糸目はつけずに通わせたが、そうでなければ選ばなかったかも。通常の授業にプラスして長期休みの講習もあり、結構かかった。しかしその分、丁寧に見てもらえたし、急な自己推薦型入試の小論文を添削してもらったりと手をかけてもらえたと思う。 講師塾長はプロだったので面談などでは安心して志望校や入試について話すことが出来た。担任制をとっており、同じ先生に毎回見てもらえたのは継続性の面から良かったと思う。反面、面談などで話した時に少し頼りなさを感じた。 カリキュラム個別指導なので、子どもに合わせた教材や授業内容、授業の進め方をしてもらえたと思う。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすかった。また近くには他の塾も多く、そういう意味では周りの雰囲気も適していると思う。 ただ同じビルの1階にブックオフがあるので、少し気持ちが遊びに向いてしまうことがあったようだ。ターミナル駅の近くなので駐車スペースがなく、狭い道に路上駐車して送り迎えしている保護者が多くて困った。 塾内の環境教室は静かでいいと思う。ただ、私は学習スペースや自習室まで見学はしなかったので分からない。入口からはそれらのスペースはあまり見えなかったので、そう考えると集中しやすい環境だったのかな? 入塾理由本人には集団塾よりも個別指導の方が合っていると思い、個別指導の塾を探していた。見学して、自宅と学校からの通塾のしやすさ、費用、何より本人がやる気になれると言ったのでこの塾に決めた。 定期テストうちの場合、高3の夏から通っていたので定期テストより受験対策をしてもらっていたため、定期テスト対策はほとんどやっていない。 宿題宿題は出されていたようだが、本人がやらずに次回を迎えたりしていたらしく、面談で注意されたことはある。 家庭でのサポート出来るだけ本人が通いやすい所を選んだつもりだったが、やはり勉強嫌いの性格から行き渋ることも多く、送り迎えすることも多かった。面談をマメにしてもらい、講師と状況を共有してもらっていた。 良いところや要望きめ細かく見てもらえたし、丁寧に今の学力の状況やこれからの進め方について話してもらえたのは良かった。面談でもう少し説明を上手にしてもらえると助かると思った。 総合評価個別指導の塾としては良いと思う。ベネッセグループなので受験の情報は豊富だったのではと感じている。ただ、やはり費用は高めだし、講師は頼りない方もいたりして安心感は少し薄いかな。それでもうちの子は第二志望校に合格できたので質はいいのかもしれないとは思う。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 田無教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金高校受験と大学受験では倍以上の料金になった。集団ではなく個別指導なので仕方ないかと理解した。 講師在籍講師は40人ほどいるので、授業を受け、講師の相性でチェンジができるので良かった。 カリキュラム教材は塾のものを購入または自身の持っている参考書を利用を選べるので良かった。 塾の周りの環境駅前で立地もよく、飲食店やコンビニなども近くにあり、自宅からも近く、歩きでも行ける距離の為、通いやすい環境にあるので良かった。 塾内の環境自習室をいつでも利用でき、仕切りがあり個室感が集中でき良かった。 入塾理由個別希望、塾の雰囲気、自習室の設備、通いやすさ、体験後の本人からの意思。 良いところや要望子供の入退室のメール配信や緊急時などの重要連絡配信を受信されるので安心。 総合評価やればできるという自信、チャレンジする喜び、夢を持つ事の大切さの3つの教育理念に共感した。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 本八幡教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金中学時代に通っていた塾と比較して、授業料も設備費も高かったから。 講師まだ数回しか受けてないのでなんとも言えないが、今のところわかりやすい。 カリキュラムまだ数回しか通っていないのでなんとも言えないが、学校の教材を使って教えてくれるところがよい。 塾の周りの環境駅から近く、ビルに入っている他の店舗も本屋や他の塾などで、いかがわしい店が入っていないところがよい。 塾内の環境授業するスペースと自習スペースが離れているので、静かで集中できそう。 入塾理由駅近で自習室が綺麗。 月謝は高いが、きっとそれに見合った授業をやってもらえると思ったから。 良いところや要望まだ数回しか行ってないので、今のところ要望はない。 体調不良時に、当日連絡で振替してくれるところがよい。 総合評価授業料は高いが、 授業直前の振替制度と塾の中がとても綺麗で、置いてある問題集なども使わせてもらえる点がよいと思ったから。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 王子教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金選択科目だけではなく、5教科トータルで夏期講習、冬期講習期間に指導していただいたことは大変良かったのですが、やはり金額が高くて苦労しました。また、自習室もあまり活用できていなかったのでもっと行かせれば良かったと思って います。 講師スタッフ、講師の方が親身になって、子どもの目標達成に向かってサポートしていただいたので信頼していました!結果が出たことに大変感謝しているので本当に良かったなと思っています。 カリキュラム子どもの学習ペースに合わせてくれていたのでその点も良かったなと思っています。 塾の周りの環境駅前ということもあり、わりと自宅からも通いやすい場所にあったと思います。人通りも適度で閑散とし過ぎていなくて比較的安心できました。 塾内の環境ビルの4階に入っていたので交通量が比較的多い駅前にあっても騒音、雑音はなく、子どもも日々集中して学習に取り組めたと思っています 入塾理由一対一でじっくり分からないところを教えていただける、ということで自分の子供に指導方法が合っていると思ったから。 定期テストおそらくですが、行っていたと思います。スミマセン、詳しくはわかりません。 宿題必要量、適度な量だったと思います。塾での指導前に宿題を仕上げていくことで、自分自身の今の力、レベルが分かるので良かったと思います。 家庭でのサポート特に目立ったサポートはしていませんが、宿題は終わっているか、模試の申し込みは済んでいるか、ということくらいの確認だけでした。 良いところや要望一人ひとりの学習レベル、理解度に合わせてくれるのが本当に良いなと思いました。 その他気づいたこと、感じたことスタッフさん、講師の方には皆、熱意を持って指導にあたっている事がよく分かりました!子どもの高校受験第一志望合格の際にも一緒に喜んでくれたので私も嬉しかったです。 総合評価個別指導の名の通り、親身になって最後まで教えてくれていたので本当に良かったと思います。大変感謝しています。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 麻布十番教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金成績が上がれば安いと思います 学習指導要項もきちんと作成されていて学力向上に期待したい 講師年齢の近い講師が多く、話しやすくいろんな相談にも持ってもらえて子どもが信頼して通っているので良かったと思う カリキュラム教材は子どものレベルに合っているのでやりやすい。今後の成績アップを期待したいと思う。 塾の周りの環境地下鉄から徒歩5分圏内 地上出口から一本道で行けるのでスムーズに通える。 自転車でも行ける距離で駐輪スペースもあり通いやすいと思う。 塾内の環境教室は広く、自習室も個別で使えて座席数もあるので行っても勉強できないということはないようです。 入塾理由反復演習が主体となる授業でとにかく問題に慣れるということが本人にとても必要だと思ったから 定期テストテスト対策は無料質問会に参加して不安なところの最終確認できて自信にもつながってよかったようです。 宿題量は少なめなので学校の課題と負担なく両立できると思う。 個々のレベルのも合っていていいと思う。 家庭でのサポート体験授業に参加して、いろんな先生についてもらって自分でいいと思う先生を選べてよかった。 良いところや要望欠席連絡が授業15分前まで受け付けてもらえるので急な学校の委員会や体調不良欠席にも対応できるところがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと欠席連絡が授業開始15分前まで受け付けてもらえるので 他の塾に比べていいなと思う。 総合評価自分で勉強できない子には手厚いサポートでいいと思う。 反復演習で何度もできるを増やしてほしいと思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 横須賀中央教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他の塾の設定を知らないので比べることはできません。個別指導(2人まで)なので費用はかかるのでしょう。本人が前向きに通っていたのでよかったと思っています。 講師本人が先生を選べたようで、気に入って前向きにやっていたようです。 カリキュラム本人に合わせた物を選んでくれたのでしょう。まじめに取り組んでいたようです。 塾の周りの環境駅から近く、遅くなってもそれほど危険ではないような気がします。家からも遠くなく通うには都合がよかったです。 塾内の環境あまり広いスペースではありません。自習室は使ったことがないので、利用する気になれなかったのかもしれません。 入塾理由高校受験のために中3の夏から通い始め、本人が志望した学校に合格しました。高校入学後も通い続け、苦手だった科目もできるようになっていき、大学受験までお世話になることにしました。 定期テスト対策はしてくださったのでしょう。学校の試験はできたました。普段でも学校の試験よりも(一般受験に向けて)模試などの対策に力を入れた方がよかったのかもしれません。 宿題あまり無かったように思います。 家庭でのサポート家から行く時には車で送り迎えをしました。学期に1回、親と一緒の面談も有りました。 良いところや要望優しく親身に接してくださったので、本人も最後までやり遂げられたのだと思います。特別講習では先生との都合で4時限連続ということもありました。 総合評価本人が決め、本人が最後まで通い続けたのでよかったのだと思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 柏教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は高いが、その子に合わせたカリキュラムを組んでくれるから妥当かなと思いました。 講師とても頼りになりました。担当の先生がとても信頼できました。親身になってもらえて心強かった。 カリキュラム小論文と面接をとてもよく対策していただきました。自信にもつながったと思います。 塾の周りの環境通学途中にあり、家から比較的行きやすく、通学のために借りてる駐輪場を利用できて通いやすかった。周辺に飲み屋が多く、少し気になった。 塾内の環境自習室がブースに分かれていて集中しやすかったそうです。周囲で勉強している音が聞こえ、自習時間でも先生をつかまえて質問して良い環境がとても良かったです。 入塾理由学校推薦受験のため、小論文の特訓をしてくれる塾を探していた。また評定を上げるための、娘に合わせたカリキュラムを組んでくれる個別指導の塾で、通学途中にあり家から通いやすい塾、自習しやすいところを探していた。全ての条件に当てはまったこと、教室長の人柄などを考慮して決めた。 良いところや要望高校受験はもう少し安くなると嬉しい。宿題を充分に出してくれているのか、チェックしてくれているのか、見えづらいところがあります 総合評価全体的にとても良い。娘(大学受験)と弟2人(高校受験)とお世話になっていますが、費用を考えると高校受験には高すぎる気もします

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金値段は妥当だと思いました。1対2の授業なので子供にあう先生に出会えれば安いと感じるかもしれません 講師これから学びますので、まだよくわかりませんが見学した時はとても教室の雰囲気が良かったと思います。 カリキュラムまだこれからでわからない部分も多いですが、特に教材など売りつけられるとこなどなく生徒それぞれの能力にあわせて教材を選んでくれるそうです。 塾の周りの環境駅に直結で通いやすい。雨などにも濡れず繁華街なのでたくさんの人が居て特に治安が悪いなどないとおもいます。 塾内の環境軽食が食べれるフリースペースなどあり良かったと思いました。とても整理整頓されていてやる気を煽るような貼り紙などもなくてシンプルで良かったです。 。 入塾理由丁寧に受験について説して頂き、子どものやる気をだしてくれたように感じます。 良いところや要望子どもの学習度に合わせてもらえる。行きたい大学の情報などをもとにみて頂けるようなので期待しています。 総合評価子供のやる気をだしていただき大学の情報なども調べて頂きなんとか合格に導いてくれそうでこれからですがこの評価にさせて頂きました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 海老名教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導という事で少し高い気がする。 講師子供が先生のタイプを選べて、自分に合う先生を選ぶ事ができるので質問もしやすいそうです カリキュラム理解するまでしっかり教えてくれるそうです 塾の周りの環境3線電車が通っており、駅近で雨にも濡れずに行けるので立地は良いです。近くにコンビニや商業施設があり夜も明るく、軽食を購入することもできるので安心です 塾内の環境自習室がいっぱいで入れないという事が無いように 塾の方でスペースを臨機応変に対応してくれている。新しい商業施設の中にあるのでとても綺麗 入塾理由部活が盛んな高校で引退するまで塾に通う事が出来なかった。その為個別指導で指導してくれて、自宅からも通いやすいところを第一に考えた 良いところや要望集団塾にも中学生の時に通っていたが子供的には個別塾の方が合っていた。先生も若い人が多く大学受験の経験談など教えてくれるらしく、分からない事など聞きやすいそうです 総合評価全体的に満足しています。週3の個別指導という事で月謝が少し高くついてしまったが入塾した時期を考えれば妥当なのかもしれない。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 大泉学園教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他に比べて高いと周りのママ友は言っていた。 講師塾長や電話の営業の方が穏やかだった。他の塾の営業や塾長はグイグイ営業トークしてくるので嫌だった。 カリキュラム個人面談をしっかりやってくれる。高校生にもなると、親の言う事を聞かない話さないので、塾長を交えて話したほうが、しっかり話せるので良いと思った。 塾の周りの環境駅から近い。ビルがきれい。道も明るい。マクドナルドが目の前なので夕食を食べるのにも便利。駐輪場が近い。 塾内の環境ピシッときれいに整理整頓されている。自習室も整然と並んでいて真面目に取り組めそう。 入塾理由集団では置き去りにされそうだし、集中できなそうなので、個別で探していました。 ベネッセで安心感もありました。 良いところや要望やはり高いのは仕方ないが、教師が頼りなく感じる。 我が子よりも幼く見える教師もいる。電話の応対も子どもっぽい感じである。 総合評価個別で、集中して勉強させてくれる環境にお金払っているかんじです。教師の質などは他と変わらないと思う。塾長はいいと思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 阿佐ヶ谷教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は適正だと思うものの、やはり夏期講習や教材費を含めるとやや高いと感じる 講師子供に感想を聞くとわからないところをわかりやすく教えてもらえたと言っていたから カリキュラム教材についても、数回の授業をして子どもの実力を見てもらった上で、購入する教材を決めていただけたから 塾の周りの環境自宅から自転車で10分程度。雨の日は自宅近くのバス停から塾の近場にバス停があるので通塾に便利である。 塾内の環境個人指導の塾であるので、席の間隔は普通。自習席についても一人一人の間隔は普通と考えている。 入塾理由中学受験に向けて勉強の仕方を個別指導でいただけることが、塾を選んだ理由。 定期テスト小学生のため、定期テストはまだない。学校のテストについては塾のサポートなくても対応できている 宿題国語と算数が週一回であるため、量は適量と考えている。難易度についても適度と考えている 家庭でのサポート最初の頃は塾の送り迎えを行なっていた。説明会や面談にも夫婦で対応している 良いところや要望個人指導であるため、子供が理解していないところを丁寧に対応いただけている。 総合評価子供それぞれのレベルに応じた指導をいただける印象である。個人指導な面、料金はやや高いと感じる。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 御器所教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導で先生もしっかりとしているのでこのぐらいの値段が妥当だと思いました。 講師勉強嫌いで英語が1だとしても今では4まで上がったので指導の質は良かったんだと思いました。 カリキュラム見る限りにはいいと思うけれど、塾の進度についていけていない一面があった 塾の周りの環境御器所駅から徒歩2、3分の所にあり、その周りにはスタバやコンビニなど軽く休憩をするにはとてもいい立地だと思いました。 塾内の環境特に汚いということも実際に行って雑音が気になったこともありませんでした。 入塾理由個別指導で細かいところまでサポートしてくれるとのことで決めました。 良いところや要望一人一人にあったサポートを受けることが出来るいい塾だと感じました。 総合評価要望などを聞いてくれたり、自身にあった先生を自ら選ぶことが出来るのでとてもいいと感じました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 高田馬場教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。集団塾のほうがコスパ的にはいいのですが、小学生の時ついていけなくなったことと、帰宅部なので、夕方の時間帯に通ってほしかったので、こちらを選びました。 講師かなりの勉強嫌いですが、相性がいい先生が見つかったので、少しはモチベーションが上がったと思います。 ただ、先生が見つからない教科もあり、少し不安です。 カリキュラム教材の購入を強要せず、学校で使用しているものを使って指導していただけるのでありがたいです。 塾の周りの環境駅のすぐ近くで、電車やバスが複数路線あり、人通りが多く、夜も明るく、交番も近くにあります。同じビルに本屋さんがあるのも便利です。 塾内の環境自習室は広く、使いやすそうですが、本人は椅子があまり好きではないようです。 入塾理由時間の融通が利くこと、先生を変更することができること、通いやすい場所にあること、空調があっていたこと 定期テスト定期テスト対策は、学校で配布されたプリントなどを活用して、適宜行ってくれているようです。 宿題本人のレベルに合わせた宿題をだしてくれているようです。自宅での勉強量が少ないので、自習室に通いやすいような宿題をだしてほしいです。 良いところや要望振替がしやすいところはとてもよいと思います。先生と話をしやすいところもよいと思います。 その他気づいたこと、感じたことテストの結果によって、受講科目を随時変更していただけたので、よかったです。 総合評価先生方の雰囲気がよく、子供のことをよくみて指導していただけているのですが、テストの結果がなかなかあがらないので少し心配です。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 自由が丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。個別指導ですので集団より高くなりますね。 講師とても分かりやすく教えてくれて目に見えて成績が上がりました。ただ学業忙しいようで度々日程変更や講師変更がありました。 カリキュラム定期テスト対策のためでしたので、通っている高校の近くの塾を選んで正解でした。 塾の周りの環境駅から徒歩3、4分です。塾の前に自転車を置くこともできたので、自転車で通っている生徒も多かったようです。 塾内の環境教室は人数に対して広くはないですが、特に何も思いません。都心なので仕方がないです。 入塾理由指定校推薦で希望の大学に入るために、通っている高校の近くにある塾で定期テスト対策をしてもらいたかったため。 定期テスト定期テスト対策のために通塾していました。テスト前になると集中講義がありました。 家庭でのサポート学校から直接行き、帰りは私が車で迎えに行っていました。学期末には親子と講師、塾長またはそれに準ずる方との面談がありました。 良いところや要望高校の近隣だったため講師に卒業生も多く、指定校推薦に必要な評定や選ばれ方などの情報を持っていて助かりました。 総合評価講師の当たり外れが多いと聞きました。ただ変更もできますが、気まずいかもしれません。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 立川教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金以前通っていた塾と比較して授業時間が半分なったが、金額が倍になった 講師優しく本人のペースで進めてくれるところ。質問がしやすい。理解しているか、確認してくれる カリキュラム受講していない科目については適切なテキストを案内してくれて、自宅学習で活用できている。 塾の周りの環境駅から徒歩5分で、夜道も明るく人通りがあって、夜遅くの帰宅時間も怖い思いをすることなく、通うことができる 塾内の環境教室は、他に見学したどこよりも広く、開放感がある。横との席に衝立てがあるので、他の人が視界にはいりにくい 入塾理由管理体制が充実していると感じたから。先生の指導についても本人が合っていると感じたから 良いところや要望自分にあった先生を選べるところはすごくメリットな点だと思います。スケジュール管理も任せられるので、安心して通わせることができる 総合評価まだ通いはじめて2ヶ月なので、成果となっているかは判断できないが、本人が嫌と言わずに通っているので、これからに期待をこめた点

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.