学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ

トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.9周りの環境:4.1教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 葛西教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金ナビ個別指導学院や個別指導キャンパスと比べて、倍以上金額が違うため。 講師ジョークなども加えながら、楽しく授業を進めてくれたため、頭に入ってきやすかった。 カリキュラム本人の現状を把握し、本人に足りない部分を補うカリキュラムを組んでくれるところ。 塾の周りの環境家から少し遠く、自転車で通っているのですが、駅前のため人が多く少し危ない。しかし、大通りに面しているため、物騒ではない。 塾内の環境初めて来塾した際の第一印象は、壁紙が白く教室内が明るく清潔感があった。机や椅子等も綺麗。多少話し声は気になるが、集中できる子はできる。 入塾理由きめ細かい指導。その人のレベルを把握し、その人に合ったカリキュラムを組んでくれるところ。体験授業を受け、先生がとても良かった。 良いところや要望その人の現状を把握し、各々合ったカリキュラムを組んでくれるところ。また心配事があればいつでも相談出来る雰囲気があり、塾長がとても優しく丁寧に対応してくれるところ。 総合評価まだ入塾して間もないが、親切丁寧に対応してくれるところが好印象。分かりやすく楽しく授業してくれる先生の質も良いのではないかと思う。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 池尻大橋教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ

料金普通はかかる入塾金が、かからない。 使いたい教材があれば、買わなくて良い。 施設費は少し高いけれど、初期費用がない。 講師先生がとても優しい。自分が間違えているところを、間違えてると言わないで、解き方を教えてくれた。 カリキュラム最初に教材を決めて、進め方を決めて、授業のスケジュールを決めました。 目標も決めたのでわかりやすかったです。 塾の周りの環境駅の近くで電車でも便利だと思います。 大きい道路の前なので、人も車も自転車も多く、少し怖いところもあります。 塾内の環境教室内は物が少なく、すっきりしています。勉強に集中できると思いました。うるささもありません。 入塾理由1回授業を受けてみて、楽しかったのでまた行ってみようと思った。続けられると思った。 良いところや要望授業の変更など自由度が高いところが良いと思いました。 総合評価先生が優しいところが良かったです。他の塾がわからなきので、特にくらべていません。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 川崎教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他社とベンチマークしたとのろ、1:2の指導の中では高い方だった。 講師子どもに気さくに話しかけをしてくれ、勉強に対するモチベーションを高めてくれる。 カリキュラム現状の学力を分析し、学習力アップのためのカリキュラムを組んでくれるところが良かった。 塾の周りの環境駅から近く、また数時間無料の駐輪場もあるので電車でも自転車でも便利です。また、周りは明るいので帰りが遅い時間でも通わせる不安が少ないです。 塾内の環境教室はとても広く、自習スペースは個別に仕切りがあるので集中できる環境である。 入塾理由大手ベネッセグループであるため、経営が安定してるということと、先生方が本部採用とのことなので、指導力にバラつきがなさそうなので。 良いところや要望とにかく高校受験に向け、学力アップを期待しています。 本当に合う先生を見つけ、一緒にがんばってほしいです。 総合評価まだ通いはじめたばかりなので期待をこめて。大手の指導力で中学夏からでもなんとか受験に間に合わせてほしいです。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 原教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別で大学受験前なので仕方ないとは思うが一コマが高いと思いました。 講師まだこれから本格的に通い始めるのですがあれこれ授業を増やせと言われそうでこれからが不安 カリキュラムこれからなのでまだ何とも言えないが夏期講習である程度力をつけてもらいたい 塾の周りの環境駅の近くなので駐車場が無く面談の度に駐車場代がかかるのは厳しい.。駅近で塾の多い地域なので学生の姿が目立ちます。子供は自転車で通うので行き帰りは少し心配です 塾内の環境自習室たくさんあり区切られていて勉強に集中出来る環境だと思った 入塾理由塾長の対応や塾、自習室の雰囲気、大学受験の質問へのスムーズな対応 良いところや要望1人1人に合ったカリキュラムやサポートの充実。体験で数学を教えてもらい計算が早いと褒めて頂き息子が少しやる気になりました。 総合評価料金は高いと思うが志望校に合格出来るスキルを身につける事が出来そうだと感じた

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 横浜西口教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金先生の質がよさそう 個別指導の細かさ 無駄なテキストの購入がない 講師自習の際も空いている先生に質問できる 見学の際に自習に来ている生徒が多く、みな先生と仲良く話していて感じがよかった カリキュラム出来るだけテキストを買わず、あるものでカリキュラムを組もうとしてくれた 塾の周りの環境混んでいる改札を通らず、スムーズに塾までたどり着けるのがよかったです ただ、飲み屋街を通るので治安がいいかは疑問です 塾内の環境自習スペースがちょっと狭く、隣が気になるそうです 雑音はないが伸びもすることが出来ないらしく… 入塾理由個別指導に特化していて、価格も一番希望に近かったため。感じもよかった。 良いところや要望移転したばかりとのことで、とにかく施設は綺麗です。 自習スペースは沢山あるとの話でしたが、娘の行く時間は結構埋まっているらしい。学習スペースにも自習出来る机はあるそうなのだが、入りづらいらしいので、塾の方で把握して促してほしい。 総合評価先生が豊富で今までみてくれた先生はどの方もよかったそうです。 入塾までの事務手続きも煩わしくなく、スムーズでよかったです。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 巣鴨教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金決して安くはないが、サポート面をみると、安いと言っても過言ではない。 講師進路など、親身に寄り添ってくれてとても好感を持てたし丁寧に対応してくれた。 カリキュラムカリキュラムは素晴らしい。 さらに、自習室を使うことで無料で質問をすることができる。 塾の周りの環境ものすごく駅と近く、飲食店も多い。 塾内の環境自習室があるのがいい。 その場所で,一日中勉強ができて学力がのびる為。 入塾理由駅近で通いやすそうで雰囲気もよかったため。 さらに友人からの紹介で決めた。 良いところや要望とても良いところだった。 だが、もう少し子供に強くものをいってみてもいいのかもしれない。 総合評価すばらしい。 いままで様々な予備校を見てきたがここが一番親身になって話を聞いてくれた。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 南浦和教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金めちゃくちゃ安くは無いが、入塾代とかはなかったので助かりました。 講師まだ始めたばかりでよく分からないが、対応は良さそうです。2名対1でもしっかりみてくれると言っていました。 カリキュラムどの教材を用いても良いというところがありがたいです。学校のワークでもOKです。 塾の周りの環境駅前大通り沿いなので、明るい。 綺麗な塾で気持ちがよいです。 一階なので入りやすいです。 駐輪場も目の前です。 塾内の環境区割りされた机がたくさんあり、自習室いつでも使えそうで良かった。 入塾理由サッカー経験者の塾長だったこともありクラブチームに入っているとオフがまちまちで組みにくいことも理解してくれたこと。 良いところや要望LINEやメールで先生へ連絡できると助かるが 無いので電話のみ。 総合評価振替がしやすい。当日でも授業始まる前ならOK。 科目も変えられるところもよいです。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 国領教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金周りの人に聞いたら、他の塾より高いと聞いたので気になっていたから。 コマ数に応じての金額になるが、問題集を買うのが多いなと感じた。 講師娘が通っていたのですが、優しく教えてもらえたようだし、本人も、いいと言っていたから。 カリキュラムたくさんの問題集を買わされるが、それを確実にやれば、自分が思う高校へ行けるのかなと、感じたから。 塾の周りの環境改札を出てすぐ見えるところにあるので、いいと思うし、すぐ近くにスーパーやコンビニがあり、便利だと思ったから。 塾内の環境壁など、白を基調としていて、清潔感があり、明るくて感じがよく見えたから。 入塾理由数学と英語が苦手で、中1の最初の方からつまずいていたので、普通の高校へ行けたらいいなと思っていたから。 定期テスト近隣にいろいろと中学があったが、その中学に合ったような対策をしてくれていたのではと思う。 宿題宿題の量は、普通だったのではないかと思う。大変な時は、少なくしたりと、調節をしていただいていたと思います。 家庭でのサポートうちの場合は、あまりこちらから話しかけると、疲れているときには話してほしくないのかなと感じることも多かったので、あまり刺激しないように、子供から話しかけてくるまでは、あまり近づかないようにしていた。 良いところや要望子供にとっては、女性の先生が良かったので、それを考慮していただいたし、優しく教えていただけたので、よかったです。 総合評価一人ひとりのカリキュラムを立てて指導をしていただけるということで、その子に合ったやり方で、また、宿題とか、テスト対策をしていただけるし、いいと思えた。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 吉祥寺駅前教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金駅近立地でフロアも席数も多く1:2の個別授業ならば妥当な料金だと思う。 講師まだ入塾したばかりで担当講師は決まっていないが、 どの先生も質問に的確に答えてくださるようでわかりやすいそうです。 カリキュラム個人のペースで授業を進めてくれるので、かなり前のつまずいた所に戻ってやり直しているようです。 塾の周りの環境駅から近くビルの目の前にバス乗り場があり、夜でも割と明るく安心して通えている。コンビニも近くにある。 塾内の環境夕方の早い時間は小学生も多く、うるさくはないが騒がしい。自習机が狭くて慣れないと肘がぶつかってしまう 入塾理由駅から近く通いやすい。 都合が悪い時は授業の振り替えがしやすい。 良いところや要望駅から近く通いやすい。 フロアも広く講師もたくさん在籍している。 問題集も豊富にある。 総合評価まだ通い始めたばかりなのでこれからに期待。 楽しそうに通っているが成績が上がれば良いが。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 緑園都市教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金一コマの料金が高い。 また、普段の料金にプラスして、 必要となるテキストなど別で購入していたので 進みが早いとテキスト代も結構かかる。 講習はかなりコマ数を取ることになるので、 集団塾の倍の料金がかかった 講師年齢が近い講師の方が教えてくださったので、 経験談も踏まえて受験に対する向き合い方も 不安な気持ちも相談することができた。 また、塾の勉強以外でも使ってみたい参考書などはどれがいいかなども相談にのってくれてとても良かった カリキュラム子供の苦手な部分をかなり集中的にやるカリキュラムを組んでもらいました。 宿題で削れるところは自宅学習として組み入れてもらい、満遍なく学んで学力を上げられました。 塾の周りの環境駅から道路を隔ててすぐなので通いやすかったです。 駅前にはロータリーもあるので、車で送り迎えもしやすかったです 塾内の環境きれいでしたし、教室もうるさくなくてよかったです。 面談スペースが個室でなくて、仕切られたスペースでしたので、少し気になりましたが。 入塾理由大学受験を前にして指定校推薦をとりたいという気持ちが本人の中で強かったが、 苦手な科目を集中して教えて欲しかったのと 他の科目の勉強の仕方などもたくさんアドバイスをもらえることがわかり入りました 定期テスト定期テストに対する勉強はわからないところは自習室で学び、質問するようにしてもらい特に対策はしてもらいませんでした 宿題量が多くて終わらない時もあったようですが、 苦手な部分は復習的に出してくれ、しっかりできるようになるまで宿題を出してくれました。 わからない時は授業で解説しながらやってくれたりしていたようです。 家庭でのサポートサポートは送り迎え程度しかしていません。 こっそり塾長と電話で話して子供の様子を聞いたりはしていました。 良いところや要望個別なので難しいかもしれませんが、 できれば一コマの日を減らしてまとめてもらいたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと一コマが長いので、 短時間のコマも作ってもらえるといいなと思います。 総合評価息子が入った教室は室長、講師共々、本当に親身になって教えていただいてとても感謝しています。 ここの教室に入る前に見学に行った教室では、 面談の時間に室長がいない、教室がガヤガヤうるさいなど入塾をやめようと思ったのですが、あえて隣の教室を選んだのがよかったみたいです。 息子の性格、苦手分野、すぐに掴んでいただき対応していただきました。 今の大学生活でもかなり役に立っていると思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 鶴ヶ峰教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金料金は高めだとは思うのですが、個別塾なので仕方がない。夏期講習などはしっかり勉強してほしくてコマ数を多く取りたくなるが、高額になってしまうのでどこまで払うかの判断が難しかった。 講師同じ高校出身の講師がいて話しかけてもらい、かよいやすかったようです。当時の塾長先生も相談にはきちんと対応して下さり有難かったです。 カリキュラム子供本人は、苦手な部分をフォーカスして時間を使って授業してくれたので分かるようになったと言っていました。 塾の周りの環境駅の目の前で近くにコンビニもあり、自習室を使う時などに便利でした。車での送り迎えには向いていない場所ではあります。 塾内の環境教室が狭く、自習室の確保が大変そうでした。こればかりはどうしようもないとあきらめていました。 入塾理由高校受験のために塾に通うことを決め、集団塾より手厚く見てもらえる個別塾にしました。 定期テスト対策の授業は定期テスト前にありました。内容はよく覚えていませんが、役立っていたことは確かです。 宿題量も難易度も適正だったように思います。とくに大変そうな様子はなかったです。 家庭でのサポート基本的には本人に任せて面談や説明会などに参加する程度で、あとは子供が塾に行く様子を見たり、話を聞いてみたりしていました。 良いところや要望昔のことなので今は違っていると思いますが、当時の塾長先生が良くしてくださった印象が残っています。 設備や環境も大事ですが、最終的には人間かな、と思いました。 総合評価あくまで当時の評価ではありますが、講師のみなさんが話しやすい感じで、子供も通いやすかったように思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 相模原教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金小学4年生からこの金額を払っていくのは悩ましい。これから学年が上がるごとに授業数が増やせば、それだけ更に金額も上がっていくのが心配。 講師ひたすら受け身の授業は集中力が切れたり、質問ができなかったり、うちの子には合わないと感じ個別指導型の塾にしたが、個別指導の場合は、プロと比べたら質は下がる。しかも、こちらの都合を最優先にはしてくれない。 カリキュラム5分教えて、5分自分で問題を解く。このリズムで80分勉強するので集中が続くと思う。 塾の周りの環境送迎を考えると、家から近いことが条件の一つでした。徒歩5分で着くので立地条件は最高です。雨の場合は、車で行くが、駅前なので車は置けず、路駐している。 塾内の環境パーテーションで仕切られているスペースに何組も教えているので、お互い声は聞こえると思います。 入塾理由ひたすら受け身の授業ではなく、5分ずつ区切るので「80分がアッという間に過ぎる」と本人が言ったため 良いところや要望人材確保が大変かと思いますが、こちらの要望の曜日にして欲しい。 総合評価現在、支払っている金額がシステム運営費を考慮した上で、疑問点もある。下地ができたら、やはりプロが教えてくれる集団授業の塾も検討したい。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中村橋教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金年々少しずつ上がるのと、進研ゼミの教材とは別なので、高い気がする。 講師子どもがスマホを持ち込んで受講していることを後々聞きましたが、それに対して強く注意したような感じはなく、面談の時に知ったので早く教えてくれたらよかったのにと思うことはありました。 カリキュラム子供が塾での様子をあまり話さないため、よくわかりません。毎週ちゃんと自分で行くようにしているので、楽しくないことはないと思います。 塾の周りの環境家から自転車で行ける距離で駅に持ち帰るので安全は確保されていると思っています。大通りに面しているので、明るさも確保されています。 塾内の環境大きな道路沿いにありますが、教室は道路から離れたところにあり、部屋も防音のような感じになっているので、静かに勉強できる環境だと思います。 入塾理由個別に指導してもらえるということで、選びました 定期テストまだ小学生なので、定期テストはなく対策についてはわかりませんが、学校で時々行われるテストではそこそこの点数を取れているので、対策できてるのかなと思います。 宿題宿題は少し出ているようですが、どちらかというと進研ゼミの教材を進めていく形になっているので、できなくてもまた予定を立て直す形になっています 家庭でのサポート初めのうちは送り迎えをし面談もしていました。LINEでのやり取りもでき受講態度に問題があった時は LINE で連絡を取ることもできました。 良いところや要望頻繁にやり取りができないので様子が分からず、スマホの使用など気づかなかったことがあるので、何かそういった問題がある時には連絡をいただけると良かったかなと思います。 総合評価思ったように子供が学習習慣が身についていないので、少し残念です。塾での様子もあまり知らされないので、何か連絡する手段を考えていただければ、これからも続けたいと思っています。 連絡を密に取れると良いかなと思っています。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 成増教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金個別指導なので料金が高いと感じるが、他の塾と比較した場合こんなものかなと思う。季節講習をまだ受けていないのでどのような金額になるか不明。 講師これからの成績で講師や指導方法を相談していきたい。 カリキュラムいまのところ、定期テスト対策中心の授業で進めている様子。 塾の周りの環境家から徒歩で通えるので通いやすい。 駅からも近く大通り沿いなので、遅くなっても人通りが多く徒歩での帰り時間が遅くなっても明るい道で安心。 塾内の環境自習室は定期テスト前でも埋まることはないと入塾前は説明されたが、満席になることもある。 人が多いので、ざわついた感じがあり集中しづらい時もある。 入塾理由個別指導の塾を探し他も体験した中で、説明頂いた指導方法が合っていると感じたため。 良いところや要望良い点は通いやすい。 要望は今のところなし。今後の成績や様子を見て考えていきたい。 総合評価通塾を始めたばかりで、今のところは特に不満がないのでこの評価。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 千葉東口教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金平均的だとおもう。 振替授業も柔軟であり、また無理に勧めない 講師本人の性格に合わせて選べた カリキュラム教材は市販の参考書や問題集を使用。カリキュラムは、本人と相談の上、柔軟であった 塾の周りの環境駅から近く繁華街であるため、明るく、危険はない。 塾内の環境自習室が授業する場所と近く、会話が聞こえるため集中出来ない。 入塾理由受験にあたり、苦手科目を個人指導してもらうために決めた。また、メンタル的に不安定であったことに対して親切丁寧であったこと。 定期テスト学校のテキストやプリントなども教えてくれた。柔軟に対応して頂いた 宿題量や質は本人に合わせて設定されており、特に厳しく指導もされていない。 良いところや要望校長が非常に親身に相談に乗ってくれて、メンタル的な事も含め安心できた。 総合評価個人に応じて指導方法を柔軟に変えて対応してもらえる。ただし、厳しい指導は期待出来ない。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新百合ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金2人の生徒に対して1人の先生なので集団塾よりは高いと思うが1対1の個別塾よりは若干安いと感じました。 講師文系から理系へと移動して数学は習っていないところもあったが、授業でわかりやすく教えてもらえて理解が出来たようです。 カリキュラム最初の面談で子供の様子をお話させていただき、相性の良い先生を選んでくれて子供のペースに合わせて進めてくれるので、理解しやすいようです。 塾の周りの環境駅から近いので学校からも家からも通いやすい環境のように思います。駅の周りは明るいので安心ですが、寄り道出来るお店も多いのでそちらに時間を費やさないかは少々心配です。 塾内の環境1人ずつ机の仕切りがあるので他の生徒は気にならないように思うが、早い時間帯だと小学生の声が少し気になるようです。 入塾理由体験授業の先生の教え方が子供にとってわかりやすかったため決めました。 良いところや要望生徒本人がこれから先も信頼して通える塾であり、受験の合格に繋がることを願います。 総合評価生徒本人が良いと思って決めた塾なのでこの評価点数にしました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 新川崎教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金このご時世したかがないかもしれませんが、塾の負担は家の家計から見ると安くはありません 講師本人が気に入って通っているので講師の質は悪いとは思っていません カリキュラム苦手なものは比較的手厚く指導してくれることと、学校の授業内容やターゲットになる学校に向けて考えてくれている 塾の周りの環境家から自転車で10分程度で到着できる場所であるうえ普段からアクセスする場所であるためあまり心配してはいない 塾内の環境一人の講師に対して2人の生徒という関係性であり、教室のレイアウトもゆったりしているようです 入塾理由家からあまり離れていない場所で、普段から出入りしているエリアであり、アクセスしやすい場所だったので 定期テスト定期テスト前には学習範囲に合わせてカリキュラムを組みなおしてもらっているようでした 宿題余り塾から宿題を出されている印象はありません、ただ、テスト前などでは特定の内容を出してもらっているようです 家庭でのサポート私自身は時間があまり合わないので、基本的にサポートは妻が行っています 良いところや要望本人が気に入って続けて通っているので結果的には良い環境なんだと思います その他気づいたこと、感じたこととっくにあまり気にしていないので私としてはこれ以上コメントすることは難しいです 総合評価今までのコメントを見て頂ければわかる話だ思いますのでここでは書く必要はないです

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 錦糸町教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金先生が2人に1人の割合でついてくれるので、サポートは充分ですが、その分費用は嵩みました 講師本人の進路希望や理解度に応じてカリキュラムや授業の進め方を提案いただけたので、本人は無理なく学べたと思います カリキュラム進路希望や習熟度に応じて本人が無理なく学べたので、良かったと思っています 塾の周りの環境繁華街の学校でしたが、駅からさほど遠くなかったので、あまり心配はせずに済みました。国道沿いなので、車での送迎も容易でした 塾内の環境私自身は教室の状況を見ていないので、回答が困難ですが、子供からは文句はなかったです。 入塾理由体験入学で本人が気に入った事と、学校からの通学ルート上で通い易かった事で決めました 定期テスト受験科目に対する授業を選択していたので、学校の定期テスト対応は求めていませんでした 宿題学校での授業と難易度に相違があったので、宿題は苦労してこなしていました 家庭でのサポート基本的には、学校帰りに寄ってくるのですが、雨の日は車で迎えに出ていました 良いところや要望授業1コマ当たりの単価の組合せなので、欲をかくと費用が嵩むので、受験科目と照し合せて厳選する必要があります。 総合評価費用は掛かりましたが、本人の希望通りの進路に進めたので、よかったと思います

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 草加教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金他校と比べたことはないので比較はわからないです。ただ、個別指導ということで集団塾よりは高くて当たり前と考えています。入塾料、年会費がかからないのはいいです。 講師担当を決めるのもお試しの授業を何人かの先生に行っていただいてから子ども本人が決めていたのがよかったです。今も本人はそれぞれの先生方みなさんのことを気に入っています。 カリキュラム本人に合わせてカリキュラムを設定してくれています。苦手教科は長期休暇の講習にて多めに授業数を設定したりしてくれます。 塾の周りの環境駅や商業施設に近く、通学の時も人通りがあるため安心しています。塾はビルの中にありますが、怪しい雑居ビルのような感じではないです。きれいなビルです。 塾内の環境整理整頓されています。無駄な物がない印象です。フロアは少し狭いですが、こんな感じかと思います。授業中も騒がしくありません。 入塾理由本人の性格やよりきめ細やかな授業のため、個別指導にしました。立地としても街中で、通いやすさも決め手です。 定期テスト定期テストはないため分かりませんが、模試の範囲を授業でやってくれたりと対策してくれています。 宿題宿題の量はちょうどよく、難易度は少し難しいくらいです。ただ、できなくはない程度の難易度です。そこは先生が本人をよく理解していると思います。 家庭でのサポート塾の送り迎え、宿題のスケジュールを本人と一緒に立てています。また、先生との交換ノートの記入、塾の面談、テキスト購入も行っています。 良いところや要望特に要望はなく、よく本人のことをみてくださっていると思います。これからも継続していって欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。授業の様子、内容、連絡事項は交換ノートでやり取りしており、面談も細かく行っているため十分かと思います。 総合評価これからも継続していく予定のため、更に本人の今後に期待し過ぎず見守っていきたいと思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 五反田教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金毎月の授業と別で夏期講習などがあり、こちらは多少高いと思ったが、良心的な範疇だと思った。 講師講師を選べて、授業内容や時間など少し融通が利き、本人も通いやすかった様です。 カリキュラム受験の時期に合わせて適切な内容で指導してもらったとの事。講師の方々に感謝してました。 塾の周りの環境駅からも近く自宅からも近い、バイト先からも近かったので困ることは無かったようです。コンビニやファーストフード店も近くに多数あり、環境は良かったです。 塾内の環境室内環境については本人から聞いたことは無いですが、特に不満を聞いたことが無いので普通だと思います。 入塾理由長女の高校受験で利用し良好な結果を得られたので、次女の高校受験にも利用した。 定期テスト定期テストはしていたようです 宿題宿題はさほど多くなかった様に思います 良いところや要望本人も楽しみながら通っていたので、雰囲気や講師陣の人柄は良かったのだと思います。 総合評価本人も楽しそうだったので、ここで良かったと思います。目標校にも入学できたので。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.