TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別の塾としては、安いところと比べるとやや高めだが、講師の質や交通の便やオンライン制度とかと考えると妥当な値段だとは思う。 講師子供の性格に合わせて、無理強いせず、レベルを合わせて教えてくれている気がします カリキュラム教材は指定教材を指定サイトから買うのでやや高く感じました。進み具合は夏期講習時期のでまだ分からず、これから週一のペースでそれ相応の宿題量とかになるのかと思います 塾の周りの環境駅の近くで、ビル内のテナントに飲食店などなく落ち着いている。自転車でも近くのコインパーキングに停められるので、通いやすい。 塾内の環境塾内か電気照明がしっかり明るいと息子は言っていた。ビルの上にあるので、周りの雑音などは少ないようです。 入塾理由塾の明るさと子供が講師の先生と気が合いそうとのことで、通わせてみることにしました。 良いところや要望アプリがあまり良くなく、子供が入室したらメール通知来るとなっているが、いくら設定してもメールが届かない。 総合評価高いのは承知の上で入塾しています。まだ、日が浅いので効果はわからないけれど、子供が嫌がらず通ってるのでよしとしています
投稿:2025年8月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金他と比較したため料金だけだと高いところもあるが、駅近や、綺麗さ便利さで妥当かと思います 講師先生が子供に対して優しく丁寧なので子供がこの塾の先生が良いと決めました カリキュラム子供にあったペースで進めてくれている。団体のようにやりっぱなしにならないから助かります。 塾の周りの環境家から近いし、治安が良い地域にある。明るくて遅い時間も通いやすい場所で危なくない。また中学受験の塾もたくさんあるので、小学生が多いこと。 塾内の環境綺麗で明るい。ビルも新しく、エレベーターがついておりすぐにきます。雑音は駅前なので少しあるかもしれません。 入塾理由連絡が1番最初に来て体験授業の予約も早かったことにより、必然とこの塾にきまりました。 良いところや要望資料請求した際にとにかく連絡が早い。 代表電話が繋がる。 ただ、校舎になると連絡が取れないことも多い。折り返しもない。 総合評価まだ通い始めたばかりでよくわからないが、個別なのでその子に合ったペースでやってくれている
投稿:2025年8月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金比較していた他の個別塾より若干高かったが、印象が良かったので妥当な金額かと思った 講師子供にわかりやすく教えてくれているようでした。きちんとしていて清潔感がありました。 カリキュラム集団塾の補習的役割で利用しました。教材など集団塾で利用しているものをそのまま使えたので良かったです。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いので交通の便、立地はとても良いと思う。飲み屋もそんなに近くにないので酔っ払いもいなさそう。 塾内の環境授業を受けるスペースでは他の人が授業をしている声が聞こえてくるので少し気になりました。 入塾理由自宅から行きやすい場所にあり、駅からも近くだったことが1番の決め手です。 良いところや要望立地がよく、通いやすいところが特によかったです。先生も質問しやすい雰囲気で良かったです。 総合評価まだ受験生のため、どれだけの効果があるのか分からないが、自習室も使えるため、最後まで活用したいと思う。
投稿:2025年8月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金月謝は高いと感じますが、個人に寄り添った形での指導方法や設備の面を考えると、これくらいが相場なのかなと感じました。 講師まだ通い始めて間もないので、詳しくは分かりませんが、子供が嫌がっていないので、親しみやすいのではないかと思います。 カリキュラム誰もが同じ授業をするのではなく、それぞれの個人に寄り添った形でのカリキュラムを作成してもらえるので、どんな子供にも対応してもらえるのではないかという安心感があります。 塾の周りの環境駅から近く、店も沢山ある人通りの多い立地なので、治安は良いと感じます。車通りは少ない道に面しているので、交通事故の心配も少なく、子供1人で通わせるのに問題はないと思います。 塾内の環境始めたばかりで詳しくは分かりませんが、清潔感のある教室だと感じました。また、駅近で人通りもある立地ではあるものの、2階なので雑音などは気になりませんでした。 入塾理由2対1で程よい寄り添い方での指導と、清潔感がある広々とした教室の雰囲気が、親子共々気に入り入塾を決めました。夏の期間に毎日通えるという便利なところも決め手でした。 良いところや要望誰もが同じ授業をするのではなく、それぞれの個人に寄り添った形でのカリキュラムを作成してもらえるので、一人一人見てもらえそうだという安心感があります。 総合評価金額が少々高いと感じる以外は、今のところ不満に思う点はありません。子供も嫌がらずに通えていて満足しています。
投稿:2025年7月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金普通はかかる入塾金が、かからない。 使いたい教材があれば、買わなくて良い。 施設費は少し高いけれど、初期費用がない。 講師先生がとても優しい。自分が間違えているところを、間違えてると言わないで、解き方を教えてくれた。 カリキュラム最初に教材を決めて、進め方を決めて、授業のスケジュールを決めました。 目標も決めたのでわかりやすかったです。 塾の周りの環境駅の近くで電車でも便利だと思います。 大きい道路の前なので、人も車も自転車も多く、少し怖いところもあります。 塾内の環境教室内は物が少なく、すっきりしています。勉強に集中できると思いました。うるささもありません。 入塾理由1回授業を受けてみて、楽しかったのでまた行ってみようと思った。続けられると思った。 良いところや要望授業の変更など自由度が高いところが良いと思いました。 総合評価先生が優しいところが良かったです。他の塾がわからなきので、特にくらべていません。
投稿:2025年7月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金決して安くはないが、サポート面をみると、安いと言っても過言ではない。 講師進路など、親身に寄り添ってくれてとても好感を持てたし丁寧に対応してくれた。 カリキュラムカリキュラムは素晴らしい。 さらに、自習室を使うことで無料で質問をすることができる。 塾の周りの環境ものすごく駅と近く、飲食店も多い。 塾内の環境自習室があるのがいい。 その場所で,一日中勉強ができて学力がのびる為。 入塾理由駅近で通いやすそうで雰囲気もよかったため。 さらに友人からの紹介で決めた。 良いところや要望とても良いところだった。 だが、もう少し子供に強くものをいってみてもいいのかもしれない。 総合評価すばらしい。 いままで様々な予備校を見てきたがここが一番親身になって話を聞いてくれた。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金小学4年生からこの金額を払っていくのは悩ましい。これから学年が上がるごとに授業数が増やせば、それだけ更に金額も上がっていくのが心配。 講師ひたすら受け身の授業は集中力が切れたり、質問ができなかったり、うちの子には合わないと感じ個別指導型の塾にしたが、個別指導の場合は、プロと比べたら質は下がる。しかも、こちらの都合を最優先にはしてくれない。 カリキュラム5分教えて、5分自分で問題を解く。このリズムで80分勉強するので集中が続くと思う。 塾の周りの環境送迎を考えると、家から近いことが条件の一つでした。徒歩5分で着くので立地条件は最高です。雨の場合は、車で行くが、駅前なので車は置けず、路駐している。 塾内の環境パーテーションで仕切られているスペースに何組も教えているので、お互い声は聞こえると思います。 入塾理由ひたすら受け身の授業ではなく、5分ずつ区切るので「80分がアッという間に過ぎる」と本人が言ったため 良いところや要望人材確保が大変かと思いますが、こちらの要望の曜日にして欲しい。 総合評価現在、支払っている金額がシステム運営費を考慮した上で、疑問点もある。下地ができたら、やはりプロが教えてくれる集団授業の塾も検討したい。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金年々少しずつ上がるのと、進研ゼミの教材とは別なので、高い気がする。 講師子どもがスマホを持ち込んで受講していることを後々聞きましたが、それに対して強く注意したような感じはなく、面談の時に知ったので早く教えてくれたらよかったのにと思うことはありました。 カリキュラム子供が塾での様子をあまり話さないため、よくわかりません。毎週ちゃんと自分で行くようにしているので、楽しくないことはないと思います。 塾の周りの環境家から自転車で行ける距離で駅に持ち帰るので安全は確保されていると思っています。大通りに面しているので、明るさも確保されています。 塾内の環境大きな道路沿いにありますが、教室は道路から離れたところにあり、部屋も防音のような感じになっているので、静かに勉強できる環境だと思います。 入塾理由個別に指導してもらえるということで、選びました 定期テストまだ小学生なので、定期テストはなく対策についてはわかりませんが、学校で時々行われるテストではそこそこの点数を取れているので、対策できてるのかなと思います。 宿題宿題は少し出ているようですが、どちらかというと進研ゼミの教材を進めていく形になっているので、できなくてもまた予定を立て直す形になっています 家庭でのサポート初めのうちは送り迎えをし面談もしていました。LINEでのやり取りもでき受講態度に問題があった時は LINE で連絡を取ることもできました。 良いところや要望頻繁にやり取りができないので様子が分からず、スマホの使用など気づかなかったことがあるので、何かそういった問題がある時には連絡をいただけると良かったかなと思います。 総合評価思ったように子供が学習習慣が身についていないので、少し残念です。塾での様子もあまり知らされないので、何か連絡する手段を考えていただければ、これからも続けたいと思っています。 連絡を密に取れると良いかなと思っています。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他校と比べたことはないので比較はわからないです。ただ、個別指導ということで集団塾よりは高くて当たり前と考えています。入塾料、年会費がかからないのはいいです。 講師担当を決めるのもお試しの授業を何人かの先生に行っていただいてから子ども本人が決めていたのがよかったです。今も本人はそれぞれの先生方みなさんのことを気に入っています。 カリキュラム本人に合わせてカリキュラムを設定してくれています。苦手教科は長期休暇の講習にて多めに授業数を設定したりしてくれます。 塾の周りの環境駅や商業施設に近く、通学の時も人通りがあるため安心しています。塾はビルの中にありますが、怪しい雑居ビルのような感じではないです。きれいなビルです。 塾内の環境整理整頓されています。無駄な物がない印象です。フロアは少し狭いですが、こんな感じかと思います。授業中も騒がしくありません。 入塾理由本人の性格やよりきめ細やかな授業のため、個別指導にしました。立地としても街中で、通いやすさも決め手です。 定期テスト定期テストはないため分かりませんが、模試の範囲を授業でやってくれたりと対策してくれています。 宿題宿題の量はちょうどよく、難易度は少し難しいくらいです。ただ、できなくはない程度の難易度です。そこは先生が本人をよく理解していると思います。 家庭でのサポート塾の送り迎え、宿題のスケジュールを本人と一緒に立てています。また、先生との交換ノートの記入、塾の面談、テキスト購入も行っています。 良いところや要望特に要望はなく、よく本人のことをみてくださっていると思います。これからも継続していって欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。授業の様子、内容、連絡事項は交換ノートでやり取りしており、面談も細かく行っているため十分かと思います。 総合評価これからも継続していく予定のため、更に本人の今後に期待し過ぎず見守っていきたいと思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導といいつつも、一対二であると考えると高いのか安いのかわからない。 講師教室長が個々にあった指導を検討してくれ、安心感 があった。 カリキュラム個々に合わせて、選ぶので的確な指導ができる。四谷大塚のテキストが難しい場合にはレベルを下げられる選択肢があり、良かった。 塾の周りの環境治安が悪い道を通る必要あり。秋葉原は人が多いため、小学生が1人では通いにくいと感じる。 塾内の環境集中できそうな机の配置がある。 自習スペースの数も豊富でいつでも使えるのは良いと思った。 入塾理由個別指導であること。集団塾が合わなくなった子にとって個別指導は選択肢として良いと思った。 良いところや要望清潔感あり。 防犯時、エレベーターをおり、ドアが開いており、すぐ誰でも入れそうなので不審者対応など、やや心配あり。 総合評価集団塾より個別指導でよい。しかし、一対一ではなく、一対二であるため、値段を考えると安くもないのかも。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金費用と期待効果は終わってみてわかるもので支払える範囲が妥当だと思う 講師結果が出たら妥当だし、結果が出なければ不満が残るものだと思います カリキュラム受講している本人が考えるもので親や周りがボリュームを見ることは難しい 塾の周りの環境人通りも多く交通の利便性も良いので環境は安全で良いと思われる ビルの一階にはコンビニもあり大人の目も届きやすい 塾内の環境私自身は行ったことがないのでわからないが、聞く限りには清潔な印象 入塾理由家から近く通学するのに便利だったことと本人な希望を聞いて決めた 定期テストこまめにヒヤリングなどの個人面談をしてくれて、本人に気付きをもらったようである 良いところや要望本人が楽しく通える事が一番で、それが成果につながるなら今のままを大切にしてほしい 総合評価本人の希望した学校に合格できたことと楽しそうに通っていたので
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。個別なのでこのくらいも許容範囲かと思っていましたが先生の希望は聞かれるものの知らないうちに変わっていたりずっと同じではないので残念でした。 講師わかりやすく教えてくれる先生が多いと子供が言っていました。子供のタイプをみて進め方を考えてくれていました。 カリキュラム個別に強みと弱みを分析して目標に焦点をあわせてすすめてくれるので力強い見味といった感じでした。 塾の周りの環境大きな通りがあって車が心配ではありますが駅前なのと塾がたくさん入っているビルにあるので夜でも明るく人の往来があるので治安は良さそうです。 塾内の環境他の塾のようにたくさん塾生がいてわいわいといった雰囲気ではなく静かであまり人が大勢いるという雰囲気ではなかったので落ち着いて学習に取り組めました。 場所と空間が広く取られていて狭くなく快適です。 入塾理由雰囲気が落ち着いていて施設もきれいだったので学習に専念できると思いました。 定期テスト小学生だからか定期テスト対策という名のものは受けていません。 宿題子供を見てのことかと思いますが量は少なめで難易度も簡単だと思います。 良いところや要望振替の連絡がすべて電話でスケジュールが分からない中口頭で伝えられるなどお互いに効率的ではないのかなと思いました。 総合評価子供がやる気さえ出して先生や塾を活用できればいくらでもがんばれて結果をだせる環境ではあると思いました。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は適正だと思うものの、やはり夏期講習や教材費を含めるとやや高いと感じる 講師子供に感想を聞くとわからないところをわかりやすく教えてもらえたと言っていたから カリキュラム教材についても、数回の授業をして子どもの実力を見てもらった上で、購入する教材を決めていただけたから 塾の周りの環境自宅から自転車で10分程度。雨の日は自宅近くのバス停から塾の近場にバス停があるので通塾に便利である。 塾内の環境個人指導の塾であるので、席の間隔は普通。自習席についても一人一人の間隔は普通と考えている。 入塾理由中学受験に向けて勉強の仕方を個別指導でいただけることが、塾を選んだ理由。 定期テスト小学生のため、定期テストはまだない。学校のテストについては塾のサポートなくても対応できている 宿題国語と算数が週一回であるため、量は適量と考えている。難易度についても適度と考えている 家庭でのサポート最初の頃は塾の送り迎えを行なっていた。説明会や面談にも夫婦で対応している 良いところや要望個人指導であるため、子供が理解していないところを丁寧に対応いただけている。 総合評価子供それぞれのレベルに応じた指導をいただける印象である。個人指導な面、料金はやや高いと感じる。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他塾と比較してみて、スタート時は若干だけれど金額が高い。教材代とか終わってからでないとなんとも言えませんが。 講師もし合わなければ替えていただけるのは有り難いですね。 塾の周りの環境この教室は駅から近いです。駅前交番も近いです。 交差点にほど近く駅前という立地のため人通りも多く夜の通塾も安心です。 塾内の環境騒音は交差点に近い場所だから若干あるものの、特に気にならなかった。 入塾理由面談の際、説明や対応が良い印象だった。何より子供がこの塾にすると言ったから。 良いところや要望教室長さんは話しやすくて、進路のことなど細かく相談に乗ってもらえてよかったです。 総合評価不明箇所はどちらとも言えないので真ん中にしてあります。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金はやや高いと感じます。 教材費別途必要なので、教材費も入った金額なら負担が少ないのでそうしていただけるとありがたいです。 講師国語はベテランの先生で娘が苦手なところを理解していて、親身に教えてくださいます。算数は若い女性の先生なので話しやすく、わからないところを積極的に質問できるのは良いです。 カリキュラム教材は先生が選んでくださいます。 高校受験に向けて、テキスト選びも苦手な単元の教材を選んでくれました。 塾の周りの環境自宅から自転車で5分程なので近くて安心です。雨の日も少し距離はありますが、人通りの多い場所なので安心です。 塾内の環境とても清潔で静かで集中出来そうな環境でした。 自習室もあるので、これから活用してみたいと思います。 入塾理由個別指導なので娘のペース合わせて教えてくださるのがとても良いと思い決めました。先生もたくさんいらっしゃる中から1番娘に合う先生を選べるところも魅力の一つでした。 定期テストテストはあるようですが、まだ入塾して2ヶ月のため、まだテストを受けていません。 宿題量は適量ですが、宿題以外はあまり勉強しないので、もう少し増やしても良いかと思いました。 家庭でのサポート塾の面談には参加して娘の進捗状況、今後の目標など具体的な相談ができました。 良いところや要望定期的に面談があって、親身に相談に乗ってくれるところが良いです。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験メインの塾が多いと感じるので、中学受験向きではない塾が増えたら良いなと感じました。 総合評価総合的に良いと思いますが、中学受験対策で通っているわけではないので、もう少しコストを抑えてくれると助かります。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金一つの授業の料金が高すぎる。学年に応じて高くなっていくため長く通うことは考えられない。 講師講師や教室長の対応がとても良い。電話応対もとてもしっかりしていて嫌な気分にならない。 カリキュラム親にもわかる言葉を使って話してくれるのでいいが、講習期間に授業を詰め込みすぎる。 塾の周りの環境駅からも家からも近いため安心して通わせられる。だが、ビルの中にダーツバーが入っているためタバコ臭い。 塾内の環境大通り沿いに面しているため交通量が多くうるさく感じるらしい。 入塾理由友達からの紹介があったため。学校でかなり通っている人が多い。 良いところや要望特に悪いところはないので引き続き通いたい。もう少し料金を優しくして欲しい。 総合評価悪いところはないわけではないが目立つほどじゃない。息子も楽しく通っているので問題ないかなと。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金設定は、コマ数単位の請求になります。教科書、問題集は、塾独自のものを郵送されてく来ます。料金は、塾費用に含まれません。夏の補講も、月以外に費用が発生します。 講師オーダー感があり、子供の学力に合わせてのスケジュールで子供のやる気が出てきます。 カリキュラムこちらは、ノータッチです。難関校を目指す場合は、一考必要かもしれません。 塾の周りの環境家からの通塾に近く、駅徒歩1分程度です。子供の通塾の負担になりません。治安も悪くなく親の付き添いは不要です。 塾内の環境子供は、広くてやりやすいといっていました。塾内は食事が禁止なので、コマの間の食事は、コンビニのイートインスペースを使用していました。 入塾理由こどもが自分で希望する学習方法を行っていた。子供の希望に合わせてその塾にした。 定期テストこちらは、過去問題を中心に対策をおこなっていました。予想問題などはないので良いかもしれません。 宿題量は普通だと思います。うちの子供には、量が多いと思いました。 家庭でのサポート子供が、宿題を行うくせをつけるように サポートしていました。 良いところや要望通常の対応を行っていると思います。休日は日曜のため、塾とのやり取りの中心は、土曜になります。 その他気づいたこと、感じたことコマの変更時は、講師のスケジュールの空きがないと講師が変わる場合があります。 総合評価子供の満足度が高いと思います。親の評価は、子供の評価とは違うかもしれません。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金セミ個別ということもあり、授業料は集団と比べ高いが、他の個別よりもさらに高い。先生との相性、それが成績に反映しなければより費用対効果を検討してしまう。 講師基本先生は、個々の差は大きい。指導力と方法が本人に合っている先生とは良好な関係を築けている。 カリキュラム学校の教科書に沿ったテキストを選んでくれていると思うが、なんとも言えない 塾の周りの環境車での送り迎えがしやすく、自力で向かうときには近くの駐輪場を使うことができ便利です。ビル自体、夜の時間は暗証番号がないと入り口が開かないようになっているのも安心です。 塾内の環境照明は明るく、図書館のような静けさがあり、勉強に集中できる環境作りがなされています 入塾理由塾の雰囲気がよく、また得意な科目、苦手な科目共に先生との相性が良かったので決めました 定期テストテスト前の勉強スケジュールを作成、やり方や量を指導してくれた 良いところや要望担当の先生がまめで電話やメモ等でコミュニケーションをとってくださるのでありがたいです 総合評価個々にあった方法で指導される環境、子供に合っていると思う。ただし授業料は高い。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金その場でテキストをやるので、先生にご指導いただく時間が短い。 講師教え方が上手な先生は人気でお願いできない。先生個々のスキルにかかっていて、統一した指導方法ではない。先生がスマホで答えて回答しているときがあったと聞いた。 カリキュラムカリキュラムは組まれますが、絵に描いた餅でした。達成できなくても、理解できていなくても淡々とテキストをやるだけ。フォローのプリントなどを出して追加で勉強させてほしかった。 塾の周りの環境駅からも近く環境的には、とてもよかったと思います。周りにはコンビニやスーパーなどもあり、便利でした。 塾内の環境先生に雑談をしている他の生徒さんの話し声が聞こえてきて集中できないことがあったようです。 入塾理由子供への助言についてのリクエストをしたところ、しっかりやってくださるとのことだったため 定期テストあったかもしれませんが、対応いただいていないので内容は承知していません。 宿題宿題の量は少なく、お願いしても増えることはありませんでした。何度もお願いしました。 家庭でのサポート塾では、テキストを進めるだけだったので似たようなテキストを購入し勉強しました。 良いところや要望先生の中には、責任感を持って丁寧にご指導いただける方があり、その点については感謝しています。 その他気づいたこと、感じたことマッチングのみで、マネジメントが出来ていないように感じました。 総合評価塾に行くのは楽しみにしていたようなので、効果は別として行くことでモチベーションんは保てたところもあると思います。その点は塾に行って良かったです。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他の塾に行ったことがないので比較はできませんが、経済的負担は大きいです。 講師具体的に成績が上がったなどの指標がなく評価しづらいところです。 カリキュラム子ども自身が楽しんで通っているところは良いと思います。 塾の周りの環境自宅から徒歩でひとりで通うには、小学4年生には少し遠いと感じます。 駐輪スペースがないこと、有料駐輪場もすぐいっぱいになってしまうことが不便に感じています。 塾内の環境4月から、もともと別の場所にあった、系列塾が同じフロアに引っ越してきたそうで、そこから少し騒音が増えた感じがします。 入塾理由自宅からひとりで通うことができる個別指導塾を探していました。 塾講師をしている知人から情報を得て資料請求、体験授業へと進み、子どもと合う講師がいたので通うことにしました。 宿題他の習い事にも行っていて、次の授業までに宿題が終わらないことが時々あリますが、授業内でフォローしてもらえるのて助かっています。 家庭でのサポート塾の送り迎え、宿題が分からないと言われたら教える、先生との面談など。 良いところや要望講師の先生を選べること、お迎えに行った時に今日はどんな様子だったかと教えてくれること。 総合評価中学受験をするかしないかも明確に決まっていませんが、わが家の状況に寄り添った対応をしてくれていると感じました。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します