TOP > Tecゼミナールの口コミ
テックゼミナール
※別サイトに移動します
Tecゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾と比較してかなり高いと感じる。もう一つ検討していた塾と比較して約3倍高い。もっと通わせたい気持ちもあるが、金額的に週2が限界だった。 講師体験授業を受けて、子どもが一番わかりやすいとの事。講師の教育もしっかりしていると感じる。 カリキュラムまだ通い始めたばかりなので不明ですが、マンツーマンなのである程度希望に沿ってできる。 塾の周りの環境家の近くなので安心だが、車通りは多い。 通う時間もあるが人通りは遅い時間まで多いと思う。 我が家からは通うのに踏切を渡らなくてはいけないが時間によっては10分以上待つこともある。 塾内の環境かなり騒がしい。 特に仕切りもなく授業をしているので気にならないか?と心配になったが子ども本人はあまり気にならない様子。 入塾理由体験授業を受けて子ども自身が選んだ。 指導講師が一番分かりやすかったとの事。 定期テストまだ通い始めたばかりで定期テストが来ていないので不明。小テストではそこそこ効果があった。 宿題まだ通い始めたばかりなので不明。 希望に沿って対応してくれそう。 良いところや要望多くの講師がいるが平均して講師の質が良いと思う。 駅の近くなので通いやすいと思う。 振替がもう少し柔軟にできると良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師の質は良いが、毎回変わる。 敢えて変えているそうだが子どもと合わない先生もいるので、選択できるといい。 総合評価まだ通い始めたばかりでなんとも言えないので。 数ヶ月経って成績が少しずつでも向上すれば評価も変わると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
Tecゼミナールの保護者の口コミ
料金他のマンツーマン塾に比べたら、安いのかもしれないが、現状、本人の学力からいくと、まだ成績が上がっておらず、高く感じる 講師講師によっては、本人との相性が良くなかったりするが、本人へのアンケートを踏まえて考慮してもらっている カリキュラム本人の学力に合わせてプリントを用意してくれたり、粘り強く繰り返してくれる 塾の周りの環境駅からすぐで商店街の中にあるので治安は良いと思うが、通常は自転車で通っており、幹線道路だと甲州街道という事故多発地帯で、そこを避けて通っているが、その道は、とても暗い。 塾内の環境エアコンの風が直撃とそうでない場所の違いが大きく、夏は寒く、冬は顔が熱いそうだ。 入塾理由マンツーマンである事、本人の学力に合わせてもらえる事、近い事、本人が自分で通える事 定期テスト定期テストの為の講座が別であって、要申込で、当然費用もかかるので悩んだが、本人が、コレ以上塾での授業を入れると自主学習の時間が無くなるので、申込したくない、と言った 宿題可もなく不可もなく、本人のペースでよい。ただし、我が子の場合、学校の宿題でいっぱいいっぱいで大変な思いをしている 家庭でのサポート理解の程度を自分の口で説明させたり、塾での事を授業以外も含めて色々話せる環境を作っている 良いところや要望マンツーマンで、本人に寄り添ってくれるので、とてもありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと振替がしづらい。なかなか空きがない。本人の成績そのもの以前に、やる気やモチベーションを引き出して欲しい 総合評価マンツーマンなので、講師に相談しやすい。色々な方法を提案してくれる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Tecゼミナールの保護者の口コミ
料金授業料は費用対効果的には少し高め。夏季、冬季講習は日数が多いコースならお得かもしれないがそんな通えないので微妙。 講師若手講師とベテラン講師の意識及び能力に大きく差があります。講師が固定ではないのでそこで当たり外れが生じます。 カリキュラム教材は無く、その日に何をやるかなどを決める時もあるそうです。授業の計画性に乏しい。 塾の周りの環境駅に近く、商店街の中にあるので立地は良いのでは。スーパーマーケットも近いので軽食を買うのも便利。人通りも多く、安心感はあるのではないでしょうか。 塾内の環境まあまあ広い教室で開放感がある。その反面個人の心がけにより集中力に差が出るかと。 入塾理由部活動の関係もあり通塾の時間がもったいないので近い塾を選択しました。 良いところや要望講師のスキル平均化と講師人数の確保が必要かと思われます。講師都合による授業日時の変更はもっと減らすべきです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Tecゼミナールの生徒 の口コミ
料金個別塾の中では安い方らしい。 講師他塾と比較して大体どの先生にあたっても講師の質は高いです。ベテランの先生から若手の先生への指導も実技を取り入れたりと充実していて全体的な練度が高い。 カリキュラム合格から逆算した指導を行ってくれる。前回の授業の先生と異なる先生にあたっても前回の内容を引き継げるように講師間の連携も良い。 塾の周りの環境最寄りの桜上水駅から徒歩1分で交通は全く困らない。周りの環境としては近くにパチンコ屋が二軒あり、店の前でタバコを吸っている人がいることくらいしか不満はない。しかし近づかなければ全く気にならない。 塾内の環境教室自体は新しくはないが気になるほど古くもない。それよりも夏はとても暑くて冬はとても寒くて勉強する環境には向いてない。冬は着込めば大丈夫だが夏はハンディファンが自分は必需品。エアコンをつけてもらうには許可(?)が必要でつきはじめるのも遅い。 入塾理由無料体験の時に高レベルの授業が受けられると感じたから。また、自習室が夜遅くまで解放されてるから。 定期テストテスト前マンツーというテスト期間だけ追加で授業を増やすことのできる方法があり、この塾は講師不足で通常授業が時間や日付を移さなければならない事が多々あるが優先的に授業に入ることができ、しっかり対策できる。 宿題宿題の量は多いが、授業でしっかりとチャージ(解説)してくれるので貯めなければ苦にならず、しっかりと、身についてくる。 良いところや要望良いところは講師の質、そして授業のクオリティが高いこと。また、個人差はあれど学力が確実に向上すること。自習室が遅くまで解放されていて家で勉強に集中できない人は特にしっかり勉強出来ること。要望はエアコンの許可制度をなくして現場の先生だけでエアコンをつけられるようにして欲しい。 総合評価大学受験や高校受験、成績向上などを第一優先する人なら強くおすすめ出来る良い塾。事実、自分は高校受験はこの塾で勉強して第一志望に合格する事ができた。個別指導なので集団塾と比べて授業料が高いが、中途半端に塾に通って第一志望に落ちる事よりも、より確実に第一志望の大学に受かる事の方が長期的な目でみればメリットが大きい。この塾が合うかどうかは無料体験の授業を受けられるので受けてみてください。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Tecゼミナールの保護者の口コミ
料金マンツーマンなので仕方がないが、集団の塾よりも高い。特に休みの間と受験のときになると高くなる。 講師講師の質が高い。子供が先生の採点を出来るので、ちゃんと教えることが出来る先生が残っている。 カリキュラム授業内容はマンツーマンなので、生徒によって変化する。進み具合やカリキュラムも様々。しかし、集団塾が合わなかった生徒には試す価値がある。 塾の周りの環境京王線桜上水駅から数分、一番大きい通り沿いにあるので立地的にはよく、治安も悪くない。近くに駐輪場もあるので、自転車での通塾も問題ない。 塾内の環境狭い中でおこなっているので、環境はそこまで整っていない。塾の中もキレイとは言い難い。 入塾理由大手の集団塾で全く成績が上がらず、どうしようかと思っていたときに、マンツーマンのテックゼミナールを見つけた。息子がわかりやすいから自分から行きたいと言い始めたのが決めて。 良いところや要望集団塾で全く成績が上がらない生徒にはオススメ。うちのこどもは集団塾に数年通わせたが、全く成績とはリンクしなかった。ここに入ってから理解度が増したと思う。 総合評価大手の塾のようにすべてが整っているわけではないが、集団塾よりも受験や勉強という目的のためにはウチの子供には合っていた。子供の理解度が上がったが、料金もそれなりに高い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Tecゼミナールの生徒 の口コミ
料金個別指導なので料金が高いのは仕方がないが、夏期講習などは特に授業料が高いと感じる。 コースによっては初めてみた時驚きました。 講師日によって先生が変わりますが、みなさん熱心に指導してくださる。 カリキュラム大手塾に通っている友人と同じものを使用している。分からない問題は丁寧に教えてもらえる。 塾の周りの環境環境は夜でも人通りがあるので安心して通える。 塾が入っているビルが古い為、トイレも男女共同で古い。あまり使わないようにしている。男女別で新しいトイレだといい。 塾内の環境他にも生徒はたくさんいるが、騒音などは気にならない。うるさい生徒がいると先生がちゃんと注意をしてくれる、 入塾理由家から通いやすく、大手塾よりも個別指導塾が希望だったため。自主学習する生徒もいて、先生と生徒の距離も近く塾の雰囲気も良かったため 定期テスト定期テスト対策をしてくれます。普段習っていない科目も、特別に指導してくださるので助かります。 良いところや要望個人面談が定期的にあり、課題や授業の様子を親にも丁寧に説明してくれるので、大変ありがたい。 また、体調不良で授業に出られない時は別日に振替をしてくれるため助かります。 総合評価料金を除けば、面倒見の良い塾だと思います。 先生との相性が合わない場合、変更してくれるシステムもあるので、全体的に柔軟性のある対応ができる塾だと思いますら
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Tecゼミナールの保護者の口コミ
料金個別指導だし相場かそれ以下であると思う。 詳しい金額はもう覚えていないが、楽しく通えていたようだし学力も上がったのでよかった。 講師非常に仲良く教えていただけるようでどの先生はどうだ、ああだ、と楽しそうに教えてくれた。 また、課題を見せてもらうと先生と一緒に解き方のベースをしっかり教わったことがよくわかる書き込みが沢山ワークに書かれていて良いなと思った。 カリキュラム一人一人の進度にあった勉強と、学校のテスト対策までよく見てくれてよかった。 塾の周りの環境駅から1分もかからないくらい近く、治安も良い。京王線沿いなため新宿から近く、誰でも通いやすい場所にあると思う。 塾内の環境エアコンをつけてくれないと愚痴をよく言っていた。 夏場は暑く自習での集中が難しかったよう。 入塾理由子供の友人が利用しており、先生の質がよかったから。通うことを楽しみに勉強をできそうだったから。 良いところや要望丁寧さとそれぞれに合ったカリキュラム。自習がいつでもできる。 総合評価授業の質も良く一人一人にあった丁寧な指導で個別の良さがよく生かされているのではないかと思う。 何より先生と仲良く楽しく勉強をできて、勉強に対する面倒くさいものという考えが薄れたことが1番だと思っている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します