学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 秀英予備校の口コミ

シュウエイヨビコウ

秀英予備校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
秀英予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

秀英予備校 あいの里校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金1、2年生は月謝の変動がなかったが、受験生のときはいろいろ受験に関わる講座がありその都度料金がかかった 講師中学校の授業より進度が速く学校では復習をするような形で勉強ができ楽しんで勉強できていた カリキュラム自習室の開催でわからないところを先生に聞くことができ、わからないままにしないで次に進めていた クラス分けがあり勉強したい子が集まった環境でやれた 塾の周りの環境学校から徒歩15分弱で通えた JRが近い 自宅も徒歩15分ほど スーパーが近い 交番近い バス停近い 塾内の環境建物が塾専用なので外部の人は入ってこない 自習室の使用の日時に制限があり、そこは不便だった いつも使える自習室があればさらに良い 家ではやる気が出ないと言い勉強する場所を探していた(図書館など利用した) 入塾理由代表の講師がとてもよかった 保護者への話がわかりやすく、やらねばならぬことを的確に伝えてくれた 定期テスト過去問を分析して各学校の定期テスト対策をしていた 内申点にも影響した 宿題かなりでていたはずだが、こなしていた 進学したい高校のレベルが高かったのである程度こなしていないと合格できなかったと思う 家庭でのサポート塾の送迎。保護者会の参加。札幌本校への送迎。塾はあいの里校と札幌本校に通っていたので塾の費用負担 良いところや要望やる気のある子へのサポートが良い レベルの高い指導をしてくれた 特に本校は偏差値の高い高校を目指している子の集団だったのでいい意味で刺激されていた その他気づいたこと、感じたこと内申点のことなどとにかく合格するための術を惜しみなく教えていただいた 総合評価行きたい高校に合格できた やる気を引き出してくれた 勉強が面白いと感じていたのは塾のおかげ

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 富士本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金購入したテキストは全て使用し授業して貰えるので、教材に関しては適正かなと思います。 また、5教科の学習を行っているため、負担は大きいものの適正なのかなと思います。 講師中学に進学し、当初は集団クラスに所属していましたが、本人に授業が合っていない様子があり相談したところ早急に返答を頂け、個別の体験も行う事が出来ました。 現在は個別で先生との関係も良く、担当の先生も小まめに連絡をくださり、塾での様子を教えて貰えています。 個別での対応のため、先生へ質問もしやすく、わからないまま次へ行く事が無くなり、本人の理解も深まっている様子です。 カリキュラム学校の進度に合わせて教材を進め、本人が苦手な部分は前の学年の教材を使用するなど、子どもの理解度に合わせて学習が進むため、苦手な科目も理解出来るようになりました。 教材も使いやすく、何度も繰り返し取り組んでいます。 塾の周りの環境近くにスーパーがあり、子どもを送って行った後に寄ることも出来て便利です。 最近まではファーストフード店も隣にあり便利でしたが、今は移転し少し不便を感じています。 立地は大きい道路に面しており、送迎を行うには便利です。 塾内の環境教室はもちろん、自習室も静かで集中して勉強ができるようです。 個別クラスのため、机も広く1人1人のスペースが区切られているため、集中できるようです。 また、集団クラスとは違い、イスも座わりやすく疲れにくいと言っていました。 入塾理由授業体験に参加し、子どもが通ってみたいと希望した事と通塾している友人がおり、塾の様子を聞くことが出来、一緒に通えたため入塾しました。 定期テスト定期テスト前に何教科の対策を行いたいかをきかれ、本人の希望で対策時間を増やす事が出来ます。 本人の苦手な部分を中心に、得意科目については伸ばせるような内容になっているようです。 宿題量は多くなく負担無く行えています。 集団クラスの際は量が多くて、宿題忘れもありましたが、今は適度な量で負担無く行えています。 家庭でのサポート塾の送迎は親が毎回行っています。また、受験対策の説明会なども多く、可能な限り参加しています。 本人が苦手な科目については、本人が理解しやすい副教材はないか探し、インターネットを利用して解き方を見たり情報収集をしています。 良いところや要望生徒の学力に合わせて指導してもらえらため、学習することに対して子どもの負担が少ないようです。 また、アプリにて出席管理も行え、いつ何の科目を勉強するか保護者も見ることができ、安心して通塾させられます。 問い合わせにて先生に質問をしても、回答が早くとても助かっています。 その他気づいたこと、感じたこと建物の経年劣化が少し気になります。壁など汚れている部分もありもう少しきれいだと良いなと思います。 また玄関前に駐輪場がありますが、自転車が駐車場の通路にまではみ出しており、車の通行の邪魔になってある事があるので、改善して欲しいです。 総合評価先生の熱意もあり授業もわかりやすく全体的には良いと思いますが、高校生のマナーの悪さが目につくため、4にしました。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 四日市本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金他の塾と比べたことがないので、わからないが夏期講習など息子が受けたいと自分から進んでどんどん受けるくらいなので内容は良かったと思うし、高校でもトップクラスの成績を維持し旧帝大学に入学できるくらいので金額は満足している。 講師先生の熱量が子供にも伝わり、子供がずっと頑張ってこれたので先生たちのおかげだと思う。 カリキュラム学校の進捗が悪くても塾の方で進めてもらえるので受験の時はとても助かった。 塾の周りの環境駅近で通いやすく、周辺に飲食店や参考書や文具、なんでも買い物ができるショッピングセンター、百貨店がある。 受験期自習室に毎日通って、息抜きに外で食事したり気分転換ができて良かったが、ゲームセンターなど誘惑が多いとも言える。 塾内の環境駅前なので、電車や車の音などそれなりにするがそれは集中できていれば問題ない程度なので、本人次第。 入塾理由近所の塾ではレベルが低かった。 駅前の大きな塾で通ってる学生が多いなか、レベルが高いクラスに入り周りの生徒、先生の環境が良いので刺激になると思い決めました。 定期テスト定期テストは上位の学校は学校別に対策をしてくれていたので、とても良かった。 中堅以下はまとめてのテスト対策になっていたようだ。 宿題宿題が出されていたかは把握していない。 元々学校の課題等も学校の休み時間など隙間時間でやってしまったり要領が良い子だったので困るほどではなかったと思う。 良いところや要望4段階くらいのクラスに分かれていて、定期的にテストでクラス分けされるので刺激になるし、自分のレベルに合ったクラスで勉強できるのは良かった。 学校以外のレベルの高い子たちと一緒に切磋琢磨できたのが良かった。 総合評価うちの子には合っていた。 塾で勉強のやる気をもらって、ずっと頑張ってこれて レベルの高い大学へ行くことができたと思う。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 泉中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金今までは個別の塾で1教科しか受けていなかったので、比較が難しいが、5教科でこの金額なら妥当だと感じる。 講師通い初めてまだ1ヶ月で定期テストなども受けていないので、塾に通ってどの程度成績が上がるかわからないが、個別の時には行かなかった自習に行くようになったので、本人の勉強に対する意識が高まったような気がする。 カリキュラム授業内容については分かりやすく、宿題などもあり、教わったことが定着するようなやり方だと感じる。 塾の周りの環境家から徒歩で通える範囲にあるので、授業が終わる時間が遅くても自分で帰ってこられるのが良い。駐車場も少ないが、あるので、車での送迎もしやすいと思う。 塾内の環境教室は上の階にあるので、塾の入口や事務所がある1階に人の出入りがあっても静かで授業に集中できる環境にあると思う。 入塾理由3校体験授業を受けて本人が1番授業が分かりやすかったということと、塾のサポート体制がいいと思ったから。 良いところや要望1ヶ月に1回、2者面談があり、学習の仕方のアドバイスをしてくれるなど、サポートをしてくれているという印象がある。 総合評価通い始めてまだ1ヶ月なので、どのくらい成績が上がるかわからないが、勉強に対する意欲が見られるようになったことが評価できると思う。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 大橋本部校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金高校が決まった後も高校の勉強のために個別指導を提案され、そのまま通うことになってしまい、その際は料金が高いと感じた。 講師テキストの質も非常によく、とても生徒自身が学習しやすいようなまとめ方でいいと思った。 カリキュラム授業の内容、進度、教材はすべて良く、授業だけでなく復習に重きをおいて指導してくださるのもとてもいいと思った。 塾の周りの環境近くに西鉄バスや、電車があり、多少距離があってもとても通いやすい立地であり、自転車で通っている生徒さんも多く、とてもいい立地だと思った。 塾内の環境自習室もあり、そこでは休んで受けることができなかった授業の映像授業が見れてとてもいい環境だと思った。 入塾理由生徒へのサポートが手厚いことや、夏期講習や冬季講習を行っていたこと。 良いところや要望生徒自身としっかり向き合ってくれて、一般受験ではない再参入での面接練習や作文の添削も行ってくれてとても手厚いサポートのある素晴らしい塾だと思う。 総合評価総合的に見ても、とてもいい塾だと思います。夏期講習や冬季講習もその時の生徒のレベルに応じた講座を取ることができることや、校内での実力テストも実施しているので、定期的に学力の向上を確認できる機会があるのがとても良いと感じた。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 富士岡校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金他の塾に比べて、自習室があるところは比較的値段が高いが、ここは安く感じた 講師授業じゃなくて、自習室利用の際も先生に質問することができてよかった カリキュラム自分がわからないことを授業終わりに気軽に聞くことができたからよかった 塾の周りの環境大きい通り沿いにあったから夜遅くなっても安心して通うことができた 雨の日でも駐車場完備のため送り迎えしてもらうことができた 塾内の環境隣が道路で交通量も多いため、多少車のエンジン音などが聞こえてくるがあまり気にならない 入塾理由自宅から近く、自習室もあったため通うことを決めた 大通りから入りやすい場所にあった 良いところや要望自習室完備していて、自習で塾に行った時わからないことを質問したら答えてくれたからよかった 総合評価授業もわかりやすく、先生への質問もしやすい環境だから勉強がしやすい場所だった

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 静岡本部校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

秀英予備校の保護者の口コミ

講師態度の悪い他の中学の生徒がいたようだ。講師が注意してくれたら助かる。 塾の周りの環境静岡市中心部にあり、しずてつジャストラインのバス路線も豊富なため、比較的良いと思う。夜も道は明るく安心できる。 塾内の環境態度の悪い中学生がいたようだ。 入塾理由子供が決めてきたのでそのまま申し込んだ。町中のため、通塾に比較的安心できる場所と考えた。 良いところや要望志望校に合格できたため良かったといえる。あとは、その高校での経験をどのように生かせるかが大事。 総合評価合格できたので良いとは思うが、物価高騰を受け少しでも費用が安いほうがいい。それを考えるとどちらともいえないと考える。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 東光南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金他の塾と比べてそう差はないのかも知れないが、もう少し安くてもいいと思う 講師懇切丁寧に教えてもらい、ネット授業もあり充実していたと思う。 カリキュラム親は特にチェックはしなかったが、子供は苦手を克服できたようだ。 塾の周りの環境アクセスしやすい場所にあるが、冬場は雪のせいで駐車場が狭くなるのが残念。交通量が多いので、交通事故に注意。 塾内の環境内部は落ち着いた感じで、集中して学習できる環境が整えられているように見えた。 入塾理由よくチラシが入ってくる 家から近い 学習内容が子供に合っていた 良いところや要望先生が親切で、丁寧に説明してくれるので安心して通わせることができた。 総合評価受験対策、テスト対策に心強い。最後の追い込みを考えている人は損をしないと思う

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 桑名駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金集団で、夏期講習のみのため、妥当 40時間の集中講義は、割高。 講師夏期講習だけのため、分からない。 塾の周りの環境一号線沿いのため、迎えの車をとめる位置に困った。 グルグル回っていた 乗り降りする時に、子供がながらしていた 入塾理由夏期講習で、レベルアップ 他のレベルの高い塾に行って、高校受験に向けて、危機感を持って、勉強するため 定期テスト通常の授業は、受けていないため、テスト対策はしていない。 受験のための模試のみ受けました 宿題夏期講習のため、毎日、塾に通っていたため、塾の後に、宿題をするのが、大変そうであった 家庭でのサポート夏期講習だけのため、車の送迎と、10時間授業のため、昼のお弁当作り 良いところや要望競い合いがあったのでは、ないかな? 通常授業に参加していないため、はっきり6、分からない その他気づいたこと、感じたこと集団授業で、引っ込み思案な性格のため、つまずいた時に、聞いたり出来なかったため、夏期講習のみで、元の塾に戻りました 総合評価レベルの高い高校受験者のみしか通えないイメージなため、敷居が高い

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金別の塾に通っていた長男より高く感じるが、現在のインフレによるものかもしれないので分からない。 講師講師について子どもと話さないので質は分からない。責任感に不安がある。 カリキュラム長男が通っていた塾に比べて小規模なので、コピー用紙をホッチキスで止めたテキストが多いと感じた。 塾の周りの環境えきがちい。自宅から近い。自転車か徒歩でも通塾できるきょり。コンビニもファミレスやファストフードが近くにある。 塾内の環境自習室で騒いでいる子がいるらしい。母親が塾に改善を求めたが改善されなかったとのこと。学力が低いクラスの子が騒いでいるらしいので、自習室もクラスに応じて分けてほしい。 入塾理由自宅から近いこと、自転車で通塾できること、雨が降ったら徒歩で通塾できること。仕事が忙しく送迎が困難なため。 定期テスト定期テスト対策は、通っている学校の過去問が提供されており、情報収集ができているなと感じた。 宿題宿題は学校の休憩時間でこなせる量とのこと。終わらないときは早めに行って自習室でやっている。自宅では勉強は、あまりしていない。 家庭でのサポート家庭のサポートは経済的な面に限られている。夜食代や休日の昼食代、毎日のコーヒーやエナジードリンク代が結構かさみます。 良いところや要望自宅から近いところがとても良い。仕事の関係で送迎ができないので、雨が降っても徒歩で通えるのがとても良い。 その他気づいたこと、感じたこと塾にあまり行ったことがないので、特に気にかかることはない。自習室で騒ぐ子がいる事と、改善しないことがすこし気になる。 総合評価まだ受験が終わっていないので評価は困難。どんなに料金が高くても志望校に合格すればコスパはいいと考えている。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 岩倉駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金一般的な料金体系なのではないかと感じています。 講師英語の確認テスト答案を連絡アプリで送信いただき、再テストまで実施いただき、熱心にご指導くださってることが伝わってきました。 カリキュラム学校の授業を概ね1ヶ月先行し、確認テストも実施しており、習熟度が高まると感じています。 塾の周りの環境駅前で人通りもあり立地はいいです。駐車場があるので便利なのですが、日によってはお迎えの車が多く駐車場所に困ることがあります。 塾内の環境特に気になっているところはありません。おそらく支障あることはないのではと思います。 入塾理由子供の仲のいいお友達が通っていたので自分も通いたいと言ったのと、通いやすい立地のため 良いところや要望駅前で人通りもあり通いやすいところと自習室があるところが良いです。 総合評価熱心にご指導くださっているようです

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 大富校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金中学校から通っているので、入学費や教材費がない。但し、基本的には自習室の利用のみ。 講師先生皆さんが親身になって協力してくれる感じ。大手の予備校にはない良さがある。 カリキュラム教材はないので、先生が良いと思った市販教材を紹介してくれる。 塾の周りの環境自宅からは通いやすいが、学校からは遠い。最寄り駅がないため、歩きか自転車等でも相当時間がかかる。親の送迎であれば駐車スペースがたくさんあるので問題ない。 塾内の環境この辺では一番大きい塾で、自習室も充実している。中学生が多いが、中高生が通いやすい環境。 入塾理由本人が入学したいと言っていた偏差値70程度の高校に入学できた。 定期テストテストはこれからなので、予備校にて定期テスト対策のオンラインミーティングなどが予定されている。 宿題中学までは宿題も出ていたが、高校生になってからは基本市販教材や各学校の教材に合わせているので特に宿題はない。 良いところや要望メールとアプリで塾の連絡がくるので、親が把握しやすいです。近所なので、塾にいっているかどうかの確認もしやすい。 総合評価総合的に見て、子供は自分に合っている先生、教材にあえて合格できたのでよかった。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 静岡本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金どこも費用は高いイメージです。 講師積極的に、時間外学習(自習)を進めてくれるのでありがたいです。 カリキュラムしっかりとした教材やタブレット端末があるので、それに沿ってやっています。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離なので助かります。雨の日の送迎については、駐車スペースがないので困ります。 塾内の環境特に気になりません。小さなパーティションで仕切られているので何となく集中して出来るように感じます。 入塾理由知り合いからの紹介で始めました。特にこれといって決めた理由はありません。 家庭でのサポート塾で勉強した内容の復習のための宿題が出されるので、毎回やっているようです。 良いところや要望これといって要望はありません。面談を実施してくれるので状況確認が出来て確かります。 総合評価少し自由な感じのところもあるので。子供には適していると思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 元町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金標準的な金額ではあったと思うがコロナ禍で不景気になり教育費の捻出が大変だった。 講師講師が分かり易い時と分かりにくい差があった様だ。後同級生が雑談をしてきて集中できない事が多々あった様で仕方が無く此方が時間を変える処置をせざるおえなかったため カリキュラム志望校対応や、不得意教科に対する対応は、良かったように思う。 塾の周りの環境地下鉄駅近くでもあり、表通りに面していて絶えず人が途切れない感じであったので通わせるには良かったと思う。 塾内の環境自習室があったようで何度か利用させてもらった様。その間分からないことが聴けたようで良かったと。 入塾理由近場で通学しやすいか知り合いからの評判と、体験入学をして、自己で調べて選択。 良いところや要望自宅から近かったので遅くなっても迎えに行きやすかったので助かった。 総合評価近隣近場で選ぶことが出来たので通いやすくて本人も良かったと思う

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 草薙校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金他と比べたことがないので、よく分からないですが、教材などをみると妥当なのかなぁと思う 講師時々、本当にちゃんと確認してくれているのかなぁと思うことがあるため カリキュラム中学に入り、テスト対策をきちんとやってくれるところは素晴らしいと思います 塾の周りの環境駅からも近いし、大通りにあるため、夜遅くなっても明るくて怖くないと思う。車で塾前まで送迎できる点はありがたい 塾内の環境もう少し広くて、教室があったほうがいいようには、個人的に感じる 入塾理由夏期講習があって参加してみたら、こどもが通ってみたいと言ったので 良いところや要望アプリを使って、こまめに連絡がくるのて助かります。こどもが聞いてくることはあてにならないため 総合評価お金をかけているだけあって、サポートなどはきっちりされているように感じる

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 大場駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金他の塾に比べて比較的安い料金だと思います。この安さならぜひみなさんにおすすめしたいです 講師息子が言うには英語の講師はとても分かりやすく、優しかったと言っていました。 カリキュラム息子の理解度に寄り添って進めてくれていました。理解できてから次の単元に進んでいます。 塾の周りの環境大場駅から徒歩約3分ほどで着くので移動手段で困ることはないと思います。治安は悪くないです。近くに美味しい肉屋があります。 塾内の環境自習室では他の生徒の顔が見えないようアクリル板を設置してあり、学習に集中できる環境が整っています。 入塾理由実績のある講師がいて、子供の成績が上がると思ったから。 また家から近く息子自身の時間が増えると思ったから 定期テスト過去にその中学校出たテストの過去問を補完してあり、その問題をもとにテスト対策を進めていました。 宿題内容は分かりませんが量はちょうど良いと思います。息子が課題が終わらないと嘆いていることはないのでそう思います。 良いところや要望とにかく生徒に寄り添ってくれる優しい先生達がいることだと思います。すごくいいです。 総合評価息子の人生にとって良い分岐点となった素晴らしい塾です。 講師が素晴らしい。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 鳴海校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて高くも無く安くもなく、一般的な価格だと思います 講師自分では見ていないので不明ですが、本人は満足しているとのことです カリキュラム自分では見ていないのでわかりませんが、本人からは適正だと聞いています 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内で近く、通いやすいのが非常に良い点です。大通り沿いで明るいのも良い点だと思います。  塾内の環境自分では見ていないのでわかりませんが、本人からは問題があるとは聞いてません 入塾理由中学進学にあたり、勉強の仕方の指導をお願いしたく、雰囲氣が本人に合っているとのことで決めました。 定期テスト定期テスト対策は講義でしっかりと行なっていると聞いています。 宿題多すぎることもなく、少ないこともなく、適切な量だと考えてます。 良いところや要望講義の終了時間が中学生にしては少し遅いと思います。時間を1時間前倒しして欲しいです 総合評価テスト対策などしっかりしていて、コスパも適正な範囲だと思います

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 神楽岡校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金料金は適正だと思いましたが、夏期講習や冬季講習などの特別講習が思いがけない出費でした。 講師総合コースでも講習が各科目事に担任製で講師が別れており、各塾生を良くみてくれました。 塾生の苦手分野の相談や質問にも丁寧に答えてくれました。 コストパフォーマンスはとても良いと思いました。 カリキュラム教材は塾専用のテキストを使用しておりました。 カリキュラムも充実しており、自習室も自由に使えて便利でした。 塾の周りの環境自宅と中学校の中間地点にあり、通塾に大変便利でした。 しかし、送迎用の駐車場が少ない点が不便でした。 塾内の環境教室内は少し狭く感じましたが、特に問題を感じませんでした。 防音等も問題を感じた事はありませんでした。 入塾理由本人の希望。 無料体験を経験して、本人に通塾意欲が認められたので、入塾を決めました。 また、友人も通っおり、学校からの通塾が便利であったのも通塾を決めた理由です。 定期テスト定期テスト対策では、各テストスケジュール事に模擬テストや重要な構文等のアドバイスがありました。 宿題宿題は個人学習として出されていました。量に関しては、部活と両立出来る量でした。 良いところや要望学生本人のやる気があれば、大変有意義であると思いました。 学校の授業の足りない部分を補ってもらいました。 その他気づいたこと、感じたこと夏休み等の長期休暇の時には、自習室にチューターがいる時間を確保して欲しかった。 総合評価高校受験には適した塾だと思いました。 向学心や向上心がある生徒向けだと思いました。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 和白校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金金額が安いとは思わなかったが、他の塾の費用と比較して決めた。 講師成績は自分が思っているよりは 上がっていないので 今後はどうするかわからない 塾の周りの環境電車の駅からはけっこう距離があるが 家からは近い 周りに店等が多いので 子供を通わせるにはいい場所だと思う 入塾理由家から通える範囲であること 学費が予算ないであることを考慮して決めた 家庭でのサポート特にサポートはしていない なにかと金銭的なことに関しては自分が対応している 良いところや要望とにかく子供の成績を上げてほしい 少しでも偏差値の高い高校に進学させてほしい その他気づいたこと、感じたこと特にありません 総合評価特にこれといったことはないですが 普通かなということで3にしました

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 富士本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金月謝はこんなものだと思いますが、我が家の家計からの負担はそれなりに大きかったからです。 講師あまりよく聞いてはいませんが、それなりに面倒を見てくれて進路の相談にも乗ってくれたからです。 カリキュラムお金を出せば、○○講習という感じで夏期講習や冬期講習を行っていたからです。 塾の周りの環境市役所の近くの通りに面していました。駐車場もそれなりに停められましたが、時刻によっては混んでいました。 塾内の環境教室に入ったことはないので、あまり詳しくわかりませんが普通だと思います。 入塾理由周囲の皆さんの評判が良かったことと、通うのに比較的近かったからです。 定期テスト定期テストの対策はそれなりにあったと思います。 宿題塾からの課題は普通にあったようです。 家庭でのサポート行きたい授業や特別講習に行けるようにお金を出しました。あと、送り迎えも行いました。 良いところや要望ある程度規模が大きいので、塾の中での競争や情報交換ができたことです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、それなりにお金がかかりました。夜の終了時刻が遅かったです。 総合評価受験に向かって学力を上げたい子にはそれなりに向いていると思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.