TOP > 秀英予備校の口コミ
シュウエイヨビコウ
※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金夏期講習のみの利用だったため 三教科受けてもとても良心的だった 講師特別、子供の成績が上がったとか 楽しくて通いたいとかは言わなかったので 一般的な感じだろうと思った カリキュラムステップアップクラスと言う、それぞれのペースで 行えるクラスだった 頑張って解いていた様だ 塾の周りの環境同じ教室のクラスの子で、落ち着きのない子が 居た様で気が散ったと言っていた 場所は徒歩でも行ける距離なのでありがたい 塾内の環境特別綺麗でも汚くもない 散らかっているとかはないので、こんなもんじゃないかと思う 入塾理由夏期講習を利用した 友人がいた事と、通いやすい場所だった事が理由です 定期テスト定期対策テストは特に受けていない 学力検査と、実力をみるテストがあった 宿題本人がこなせる程度の量だったので そこまで多くなかったと思う 夏休みで時間があったからかもしれないが 家庭でのサポート夏期講習の説明会や申し込みの際に、一緒に参加しました 子供が忘れず行ける様にスケジュールを共有しま 良いところや要望他の習い事との兼ね合いもあるため、行く日が選べるステップアップクラスはありがたかった その他気づいたこと、感じたこと夏期講習は驚くほどお得でした 冬季講習にも参加する予定でいます 総合評価学力や目的に応じたクラス分けがあるので 無理なく行けたのが良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金長期休暇中の講習の料金が高いとかんじた。 まとめて引き落とされるのでびっくりする。 講師教え方はわかりやすいと思うが、話が脱線することが多いと感じた。 カリキュラム集団なので個々に合わせての教材ではなかった。 学校の授業に沿ったものであったと感じた。 塾の周りの環境駐車場が狭く、早く行かないと停めれないが、早く来ないでくださいとも言われており、毎回心配であった。 塾内の環境狭いので、冬場も換気のため窓を開けたまま授業をしていたと聞いた。集中出来るのか、風邪を引かないのか心配であった。 良いところや要望決まった曜日と時間なので特に予定に大きな変更はなく、習慣となっていた。 その他気づいたこと、感じたこと集団なので休むと振替はない。その分授業が遅れるので遅れた分を取り戻す機会がない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金他を知らないため比較できないが集団塾としては妥当ではないかと思う。 講師指導はわかりやすく子どもも満足している様子。 教材を使用していなかったので家庭学習としてドリルをやってみたが表題と内容が違い戸惑った。 最初に説明して欲しかった。 カリキュラム1月からの入学で、急遽小3のクラスが開設されたこともあり最初は教材が届かずプリントでの対応だった。 教材が届いた後も、子の学力と教材が合わないと言われプリント対応だった。 その後、多少は教材を使用したがほぼ使用していないので教材費はあまり納得していない。 塾の周りの環境道路沿いにあるので子どもも迷わずに通える。 徒歩でも自転車でも通いやすい。 塾内の環境教室は新しいわけではないが、整理整頓され集中して勉強できている様子。 良いところや要望家庭学習では怒ってしまったり説明に限界があるが、塾では優しく教えてもらえるので良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
秀英予備校の保護者の口コミ
料金とても安いわけでもなく、とても高いというわけでもなく、妥当な所だと思います。 講師コース選択の時など相談にのっていただいて 対応がとても良かったです。 悪かった点は特にありません カリキュラム季節講習はまだ行ってないので分かりませんが、カリキュラム、教材はうちの子供には合ってると思います。 塾の周りの環境特に交通量が多いわけでもなく、騒音などもなく通いやすい立地だと思います。 塾内の環境授業中は生徒も、まわりの環境もとても静かだと言っていました。 良いところや要望子供がとてもわかりやすいと話してくれたので、沢山学んで欲しいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
秀英予備校の保護者の口コミ
料金料金は毎月授業料とテスト代がかかります。1、2年生は春期講習、夏期講習、冬期講習の費用がからないので助かります(テキスト代はかかる) 講師子供は先生に対しての不満もなく、授業も分かりやすいようです。ただ通い始めたばかりで、まだ講師の方をよく知らない カリキュラム秀英予備校では塾で予習をやって、学校で復習するという指導をされています。そのため、内容が理解出来ている状態で学校の授業を受けるため、授業に関して安心しています。あと、毎月テストがあり子供が苦手な教科や場所、希望する高校の合格難易度も分かり良いと思います。 塾の周りの環境家から少し離れているため、車で送っていっています。治安は悪くないのですが、夜遅くなるため徒歩や自転車は少し不安があります。 塾内の環境私は教室を見たことがないのでわかりませんが、子供は教室は授業に集中できる環境と話しています。校舎の中は入った時、きれいなイメージがありました。 良いところや要望防犯が心配でしたが、塾生しか入れないように対策がされているので安心して子供を預けられます。 その他気づいたこと、感じたこと授業がない日にオンライン学習会もあり、子供のモチベーションが保ててるのが良いです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金料金に対して、テキスト、授業内容が相対的にコストパフォーマンスに優れていると感じる。 講師進学や学習の理解度について、親身に相談にのってくれる。子供が質問しても丁寧に説明してくれる。 カリキュラム学校のテストに出る様な学習のポイントが分かりやすく整理されている。 塾の周りの環境駐車場が狭く、子供が交通事故にあいかねないと感じる。夜間は道が暗い。 塾内の環境ウェブでの授業配信等に対応してくださった。 良いところや要望現在のシステム、料金等に満足しているため、特に要望はありません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
秀英予備校の保護者の口コミ
料金短期講習で生徒集めのキャンペーンの意味合いもあるのか、テキスト代のみでしたので、比較の対象にはならないかと思います。入校の案内時に通常の授業料の説明もありましたが、そちらは妥当な金額だったと思います。 講師冬期講習のみでしたので、慣れたベテランの先生が担当していただいていました。安定感があったと思います。 カリキュラムテキストの内容はコンパクトに要点をまとめてあり、学校ではなかなか教えてくれないテストで点を取る方法や、コツのようなものもあり、講習後も取っておいて役に立つ内容でした。 塾の周りの環境駅からも幹線道路からも近く、便はいいと思います。夜でも明るいです。近隣の生徒が主なので、安全に感じました。 塾内の環境幹線道路に面しているので、雑音は多少は気になるかと思います。が防音はしっかりされているように感じました。建物自体は決して新しくはないのですが、古臭さは感じません。 良いところや要望地元に根付いた塾といった感じで、敷居は高く感じません。短期のみの生徒にもフォローを忘れず十分なケアをしていただきました。 その他気づいたこと、感じたこと短期講習で欠席や疑問があった場合に、フォロー日を最初から1日設けてあったので、急な予定にも対応でき、安心して受講することが出来たと思います。(結局利用はしていませんが)地元の学校に関しての情報をたくさん蓄積されているようなので、地元志向の方にはいいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
秀英予備校の保護者の口コミ
料金冬期講習のキャンペーン価格なので、比較はできませんが、講習内容としては十分だと思います。 入会を検討した場合、トータルではやはりある程度はかかるのは仕方ないのかな、と思いましたが、ひとつひとつ「これはこのための値段」と説明していただけました。 講師冬期講習のみの受講でしたが、事前の面談、授業中のフォロー、講習修了後の電話連絡など、こまめに連絡をとっていただき、丁寧に子どもの様子などを教えていただけました。 また、この子の弱い点、これから必要となるだろう対策などのアドバイスもいただけ、ためになりました。 カリキュラム小学校の総復習内容でした。 さすがに要点を絞ってあり、わかりやすくてコンパクトな内容だったと思います。 集団講習のため、もしわからなくてもそのまま進んでしまうのではないかと気になることもありました。 塾の周りの環境近くに小学校があり、生活圏のお子さんが多かったと思います。主要道路沿いで、駅からも近くて便利だと思います。交通量は多いので、一人で通う時は気を付けるように言いました。 塾内の環境2階が学習室でした。 子ども曰く、自由な席を選んで座るスタイルだったようです。 1階は事務室と面談室があり、初めて行っても入りにくい雰囲気ではありませんでした。 良いところや要望3日間だけでしたが、塾のメリットデメリットがわかった気がします。あとは授業方針や先生との相性だと思いますが、我が家は特に不満に思うことはありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと子ども本人のやる気次第だと思いますが、塾に通うと先生の声掛けで自分から進んで課題をやっていました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します