学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 秀英予備校の口コミ

シュウエイヨビコウ

秀英予備校の評判・口コミ

総合評価
3.493.49
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
秀英予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

秀英予備校 岩倉駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金料金設定は普通だと思います。 特別講習を受ければそれなりの金額になるので普段の授業だけだと普通だと思います。 講師科目に特化した講師がおり、苦手な科目も解りやすく教えてくださったので良かったと思います。 カリキュラム教科書にそって教えてくださったし、中間テストや期末テスト対策もしっかり教えてくださいました。 塾の周りの環境駅から徒歩2~3分の所にあり、塾の駐車場はありませんが駅のロータリーからも近く車での送迎にも適していました。 塾内の環境実習室が開放されており空いた時間での使用が可能でした。 教室の広さも人数に適した広さだったと思います。 入塾理由友達の誘いもあり、先輩の話を聞いて家からも近く通いやすさもあり決めた。 定期テスト期末テスト対策は、よく出そうな所、大事な所をしっかり教えてくださいました。 宿題ある程度の量の課題はありましたが毎日勉強をする癖をつけるのには良かったと思います。 家庭でのサポート塾までの送り迎えや3者面談、特別講習の説明会に参加しました。 良いところや要望コロナの時期も重なっていた為換気と消毒が徹底されていました。 電話連絡等もしっかり出来ていたと思います。 その他気づいたこと、感じたことその子の志望校に合わせた説明が面談でありました。 今何をすべきかしっかりと説明してくださいました。 総合評価志望校に見事に合格する事が出来ましたし、 塾を辞め、高校に入学したあとも相談にのってくださいました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 裾野駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金点数につながらないなら、コスパ悪いとは思います。ただ実際に勉強をやるのは我が子なので、塾のせいではないから、何もいえません 講師親が言い過ぎてやる気をなくしがちですが、塾の先生は上手に子供のやる気を引き出してくださいます。 カリキュラム授業の先取りをしてくれるので、学校では理解が深まっていたと思います。類題やもんだいを数多くこなすなど、演習に力を入れていていいと思いました 塾の周りの環境前の大通りがその時間あまり車通りが多くないので、路駐で済むことが便利でした。子どもの気を引くような店もないので誘惑もないです。 塾内の環境普通に塾の内装でした。下足でいいことになったのはよかったと思います。 入塾理由家では宿題しかしなかったので、勉強のくせをつけさせたくて入塾させました。 定期テスト学校ワークをどんどん終わらせて、苦手な分野のフォローをしてくださいました。 宿題子供まかせだったので実際の宿題ことはわかりません。出来ていないときはメールで催促が来ました。 家庭でのサポート保護者会が二カ月に一度くらいありました。送り迎えもしました。 良いところや要望塾の先生方ここ数年変わっていないので、コロコロ変わらないから子どもの性格もわかってくださっていて、安心していました。 総合評価やる気があってどんどん自分から求めていく子どもにはいいと思います。問題もどんどん出してくれるし、質問にも答えてくれる

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 中島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

講師値段が高いだけあって講師の質はかなり高いと思います。分からない分野のサポートなどを、時間外でも聞きに行けばおしえてくれると息子は言ってました。 カリキュラム授業は志望校別のクラスとなっているので、同じ志望校を目標にしているので、学校での授業より真剣に取り組める環境だったと言ってました。 塾の周りの環境周辺の環境は他の塾や予備校がたくさんあり治安が良く、秀英の正面にコンビニがあったので、1日中塾で講義があるときは食事を買えるので便利でした。 塾内の環境中学校と違ってみんな勉強しにきているので、集中できる環境だったと言っていました。 入塾理由自宅から近くて、自分で自転車で通塾することができたし、周辺の環境が良かったから。 定期テスト定期テスト対策はしっかりしていたようで、各中学校ごとの定期テストの出題範囲を徹底的に講義で教えてくれていたらしいです。 宿題宿題は自宅に帰ってきてからでもできる量だったので、それほど多くなかったと思います。 家庭でのサポート定期的に三者面談がおこなわれていたので、その時は面談をしにいきましたし、進捗状況を講師の方が連絡してくれたりしていました。 良いところや要望オプションでの対策講座や、夏休みの集中講座などの料金が高いので、もう少し安ければありがたいですが、講座が一生懸命なので総合的に良い塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと毎月、秀英内での模擬試験がありましたが定期テストや学力調査の月はそれに専念するため、行わなくてもいいのかなと思います。 総合評価総合的には、結果的に志望校に合格できたので良かったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 瑞穂通校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金料金は結果論ですが、あまり効果が得られなかったことを鑑みるに高かったという評価になると考えます。 講師先生によって指導の熱量だったり、子供の興味がひかなかったりしたと思います。 カリキュラム機械的に問題を解かせ、答え合わせする作業に近い流れが子供に合わなかったと考えています 塾の周りの環境家から自転車で通える距離でなかったため、車での送り迎えが必要なのですが、割と交通量の多い幹線道路沿いにあったため、車での送り迎えが大変でした 塾内の環境個別の仕切りがある机で、一人ひとりが集中できる環境ではあったと思うが、子供にとっては周りの目が気にならない状況で、逆に集中できなかったと思う 入塾理由高校受験わするにあたり、家で勉強しないため、勉強する環境を整えるために個別指導に対応いただける塾に入りました 定期テスト定期テスト対策は模擬試験をベースとして対応いただきましたが、結果的に学校のテスト出題範囲に合致した対応がなされなかったと考えます 宿題宿題はありましたが、量は適切と思いつつ、子供は家で勉強する習慣化が出来なかったため、宿題は結局次回の講義中に実施していました 家庭でのサポートサポートをするべきか悩み、子供とも相談した結果で何も干渉しないことで進めた 良いところや要望ひとえに先生の良し悪しだったりする所が大きいと思う。昔はこどもが自律的に勉強する風土があったが、最近はそうではないため、今の時代にあった均質な教育内容の提供をお願いしたい その他気づいたこと、感じたこと用事が入って休むことがあった場合に、Webでカリキュラムをスライドさせることが出来るというのが驚きだった、助かる 総合評価これまでも書いている内容だが、ウチはこどもが志望した高校に入学できなかったことをこどもの勉強嫌いと理由付けしているが、勉強が楽しく指導できなかった塾指導も原因だと考えている

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 犬山駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金講習が夏季、秋季、冬季、受験直前とありだんだん値段が上がりました。 コマ数のわりに高い料金設定かなと、感じました。 講師本人は分かりやすい講師がいると言っていて、確かに学校での成績も入塾してから3ヶ月ほどたつと上がり始めました。 カリキュラム冬になると、実際の受験対策の授業を毎週やっていたため テストなれもして本番では実力を出し切れたようでした。 塾の周りの環境駅から10分弱あるくので、不便だなとは感じましたが、車で迎えに行く際は近くのスーパーなどで買い物をして駐車場で待つということができ良かったと思います 塾内の環境教室も広くて何室かあり、設備は整っているようにかんじました。 入塾理由高校受験するにあたり、本人が行きたいといい入塾しました。 また、近隣の子どもたちも多く通っていたことが決め手になりました。 定期テスト定期てすとの予想問題などを解かせてくれて、実際にそれが出題されて助かったことも多かったようです 宿題宿題は多めに出されていて、もし忘れたら居残りをしてやるようになっていました。 家庭でのサポート塾の送迎を夫婦で分担したり、あまりにも授業が多いので、家族でのおでかけは控えたりして調整しました。 良いところや要望懇談を自分から言わないとやってくれないので、現時点でこの志望校に行ける可能性があるのかと相談したかったときもこちらから問い合わせなくてはいけない点が面倒だった。 その他気づいたこと、感じたこと上位校に受験をかんがえているならこのような集団塾は強いとかんじた。 成績の伸びがかなりよかった。 総合評価受験には適しています。 ただ、集団授業についていける素地が必要です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 一宮本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金料金は妥当かなとは感じますが、うちの稼ぎがそんなには良いわけではないので高く感じました あと試験代とかもまあまあな金額だったので高いなと感じてました 講師本人から聞いていた話だとわかりやすい講師もおられれば 少しわかりにくいかなと感じる講師もおられたみたいなので少し差があってやりにくい時があったようです カリキュラム教材は予備校で決められていたようなので選定ができるわけではなくレベル別であったらよかったかなと感じていたようです 塾の周りの環境自転車、徒歩で通う生徒は良いかと思いますが、車での送り及び迎えの生徒をかかえていた親御さんですと駐車スペースがなかったので困る部分はあったと思います 塾内の環境比較的きれいな方で普段からもそうじされているのが見受けられました 入塾理由本人の希望と家から比較的近くであり、家族内での話し合いもして決めさせていただきました 定期テスト定期テスト対策はほぼだいたい良かったようです 要点や傾向など解説してもらって助かっていたようです 宿題宿題の量は、そこまで多くなかったかなと言っておりました、難易度はそこまで高くはなかったようです 家庭でのサポート普段は自転車で通っておりましたが、天候の都合や体調の都合によっては車で送り迎えはしておりました 良いところや要望予備校付近の道路が比較的広かったため、車での送り迎えをする方々には立地条件がよかったと感じられる人は いるかと思います コミュニケーションは特には問題なしでよかったのではないでしょうか 総合評価本人にとってもいい経験にもなったと思うし、無事に志望校にも入れたのもあって評価はまあまあかなと感じました。場所もうちからは近い方だったのでよかったと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 富田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

塾の周りの環境駅から近いし県内一の高校もあるし通うにはよさそう、うちは駅は使わないが、電車で通ってくる子もいるだろうから立地は良い 塾内の環境外から見た感じは広くてゆったり勉強できそう 入塾理由勉強の仕方が解らなそうだったから通ってる 定期テスト塾でのテストでは遅くまでやってた 宿題難易度は高みたいだが、本人いわく 家庭でのサポート塾の日に家にいれば雨の日や遅くなる日は車で送り迎えはしてあげる 良いところや要望よくわからないが学校での成績が上がったら評価したい、まだ始めて3ヶ月程度なので

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 福住校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金他の塾に行ったことがないので比べようがないので、どちらとも言えないです。 講師電話・メールでの問い合わせに丁寧に答えていただいて助かっています。 子供にちゃんと伝わっていないことがあったりもしたので、その辺は少し困りました。 カリキュラムわかりやすい教材で、本人も自分で進められていると感じています。 塾の周りの環境家から自転車で5分もかからないので自分で行っています。 雨が降ったとしても歩いて行ける距離にあります。 塾内の環境教室はあまり行ったことはないのですが、雰囲気は良かったように思えます。 入塾理由体験を行った際に雰囲気が良かったのと、本人が楽しかったという言葉が出てきたので行かせてみようと決めました。 宿題量はそこそこあるので、帰ってきてから予定を立てるようにしてやっています。難易度はそんなに大変なほど難しくはないと感じています。 家庭でのサポート宿題の忘れがないようにチェックしたり、わからないことはすぐに先生に問い合わせをしたりとサポートしています。 良いところや要望メールにて連絡できるのは文章が残るので見返すことができてよかったです。 総合評価生徒に寄り添ってくれる塾だとは思います。 ただ、入ってみないとわからないことがあるので、体験に行かせてみたほうがいいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 みずほ校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金教材が充実しており、進学実績も多いため、多少高いと感じますが妥当だと思います。 講師塾生に対して質問に分かりやすく答えてくれたり、テストや成績についてのアドバイスをくれました。 カリキュラム塾で利用する教材には、映像授業もついており、休んでも追いつけるところがいいと感じた。 塾の周りの環境送り迎えのとき、駐車場がないため路駐になってしまうところが少し残念。駐車場が少しでもあると助かります。 塾内の環境教室は比較的綺麗で、学習もしやすいけど虫が多いです。 入塾理由子供が小学生の時の友達が行っており、本人が行きたいと言ったから。 良いところや要望学校の成績を常に気にしており、学調や難問を解くカリキュラムがあるところがいいと思う。 総合評価個人面談や、保護者会で具体的に実施していく学習について話してくれるので分かりやすい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 清水本部校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金夏期講習などが高かった。お金がある人が行くところかもしれない。 講師教え方がとても上手い。理解するまで優しく接する。塾長も 一緒に教えてくれることが多かったので優しいと思う。 カリキュラム教科書に沿って行うワークだった。なので定期テストでも 満点近くの点数を取ってくることが多かったのでやりやすいと思う。 塾の周りの環境道路が狭かったのと駐車場が小さい。 バスが近くにあるので、小学生や小さい子たちも行きやすいと思う。治安も悪くないし、駅からも近いのでとても行きやすい塾だと思う。 塾内の環境自習室などがとても綺麗だった。 雑音もないため、集中的に自主学習が出来ると思う。 入塾理由教え方がとても上手。また生徒との接し方がとても優しかった。接しやすいと思う。 良いところや要望休憩スペースが広くて良かった。自販機などもあるので水分補給はしっかりできるので安心出来る。 総合評価先生方もいい人が沢山いる。小学生から高校生まで教えられるので勉強の楽しみ方がわかると思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 高橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金自分の子供のやる気なさか成績もあまり変わらない事や帰りが遅くなった 講師講師は人柄も良親身になって指導してくれましたが嫌いな講師はもいてサボりたいと言っていた カリキュラム内容までは良くわからないが本人には大変だったみたいで愚痴言ってた 塾の周りの環境繁華街から離れているので送り迎えは楽にやっていた自転車でも通えたので本人も楽に通えたので2年はもった感じ 塾内の環境繁華街から離れているので回りにはコンビニくらいしかなく車の騒音もなかった 入塾理由友達も行くし通いやすい距離だから 2年は続けられると思い送り迎えもらくだから 定期テスト内容までは迄は把てません。後はかみさんまかせで塾の内容まではあまりわからない 宿題学校の宿題が多く塾の宿題は少なくしてもらっていて何とかこなしてたよう 家庭でのサポート塾の送り迎えと塾帰りの外食をご褒美にしていたので余分な出費が増えた 良いところや要望努力と息抜きと自分なりに工夫していて良かった家だけでは勉強のモチベーションもあからなかったので その他気づいたこと、感じたこと塾とはいえ親の協力がかなり必要しされてて親の負担も大きいと思った 総合評価そこに通えば他と比較は出来ないので情報はもっとほしいですね充実した情報サイトがほしいです

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 睦合校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて高い気がする、使ってない教材などが多く、途中からタブレットを使いだしたのでテキストをあまり使ってない 講師気軽に質問ができる、子供との年齢も近いので授業の合間に気軽に話もできた カリキュラムタブレットを使っていてよかった、わからなかったところは巻き戻しをしたり担当の講師の人に直接聞いたりすることができるのでいい 塾の周りの環境バス停が近いので雨の日なども通うことができるが、コンビニも近いのでお金の管理等も心配 塾内の環境トイレやなどは比較的綺麗だった。ただ教室の中はホコリなどが少し溜まってたりしてたのが気になる 入塾理由兄も通っていたため兄からの話も聞いて会議した結果通うことになった 良いところや要望個別指導を受ける人は授業がしやすく、質問などもしやすいと思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 桑名駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。夏期講習は月額料金に含まれているのでその部分がお得だと思う 講師講師の指導力にばらつきがあって子どもが勉強に集中できないことが多かった カリキュラム教材はかもなく不可もなくといった感じです。採点が子供任せなので不安だった 塾の周りの環境駅から近く、住宅も多いので人通りがあるため安心だった。駐車場が狭くて雨の日の送迎がしづらくて困った。 塾内の環境教室は清潔に保たれていて立地もよく授業環境は良かったと思います 入塾理由家から近所で子供が通いやすいから、友達がたくさん通っていたから 定期テスト定期テスト対策はありましたが、子供の自発的な学習意欲に任せるという感じだったので困った 宿題量は適切だったと思いますが、個人の力量問わず全員一律でついていくのが大変だった 家庭でのサポートサポートはほとんどしていなかった。親も力不足で申し訳なかった。 良いところや要望良いところは立地が便利で安全なところにあるということ。電話をかけても不在が多く困った その他気づいたこと、感じたこと講師の力量にばらつきがあって子供の集中力に直結するので困った。 総合評価自学自習ができるタイプの子にはいい塾だと思いますが、できないタイプの子にはハードルが高い

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 静岡本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。受験のデーターベースがしっかりしているため、模試の内容が良いと思います。集団授業なので、生徒同士の仲間意識が有り、一緒に頑張ろう!というモチベーションが高まりました。 講師子供が授業が楽しいと言っていたことと、成績が伴っていたことから指導が適切と考えます。 カリキュラムテキストの問題量がとても多いが、全部を授業で取り上げるわけではない。やる気のある子、余力のある子は、授業でやらない問題も自主的に解いて力をつけていくと感じた。 塾の周りの環境駅から近く、下校時間は警備員が誘導してくれる。コンビニも近くにあり、軽食を購入し中で食べることが出来る。 ただし、迎えの時は、迎えの車で非常に混雑し、駐車場が少ないため、付近は駐車している車で混雑する。 塾内の環境テスト期間は自習室が開放されています。学校終わりの時間から行って、塾の授業の前まで自習もでき、終了後も使用できます。 入塾理由高校入試対策として、通っている学校で、一番利用されている生徒さんが多い学習塾として選びました。 定期テスト定期テスト対策は毎回テストごとにありました。生徒から学校の定期テスト問題の情報を収集して、問題の傾向を蓄積しており、参考にして対策問題や授業を組み立てているようてす。 宿題宿題は多めだと思います。息子が通っていた学校は宿題がなかったので、ほぼ塾の宿題しかしていませんでした。 良いところや要望担当の先生が息子の性格なども考慮した上で、勉強の仕方やモチベーションを高めるための情報を提示してくださったので、無理なく受験勉強に向き合えたと思います。 総合評価息子にとっては、友達と一緒に学校でも塾でも頑張るという環境が出来たので、とても楽しく受験を乗り越えることが出来ました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 旭川本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金夏期講習が高かった。特に3年生になると季節ごとの講習でどんどん徴収されていき、本当にやめようと何度も思った。 講師すごく少ないのが不安だった。一人一人についてもらえるのは我が子にとって良かったと思う。 カリキュラム教材、宿題にしてもいいので最後までしっかり使い切って欲しかった。中途半端になってるものもあったと思う。 塾の周りの環境大きな通りに面しているので近くにバス停もあり、コンビニもあって明るい。通いやすくていいが、車でお迎えなどになると駐車スペースがないので大変だと思う 塾内の環境あまり新しい建物ではないが、そこそこ綺麗で使いやすかったんじゃないかと思う。 入塾理由遅い時間まで塾があるので、家から塾まで歩いて通えるということが1番のポイントだった。 定期テスト定期テスト対策については子どもから聞いた感じだと微妙だったように思う。 宿題ほとんど出されていない。出されていても我が子は塾で済ませていた様子で家に持ち帰ってないのでよくわからない。 家庭でのサポート保護者会などにはしっかり参加した。タブレットのアプリに、関しては勧めたが本人にやるきがなかったので、もう少しプッシュすべきだったと思う 良いところや要望個人に割とよりそってくれて、時間にも融通がききやすく、コミルを使って連絡もしやすいのが良かった。 総合評価家ではなかなかやりづらいし、学校でも限界があるのでもう少し英語の聞き取りにチカラを入れて欲しかった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 浄心校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金通塾する日でなくても、自習室を開放していて、自由に学習ができ、講師も待機していて質問できる。 講師基本的に休みの日でも、誰か講師がいて、相談できる。面談があり、子どもの状況を相談できる。 カリキュラム独自の学習教材があり、統一テストがあり、子どものランクが比較的わかりやすい。 塾の周りの環境自宅から徒歩5分ほどで、信号交差点が一つあるのみ。交通量は、やや多い。車で送り迎えをする家庭もあるが、道路が2車線のため、渋滞はほとんどない。 塾内の環境自習室は、ブースに分かれており、学習に集中できる。教室内の配置を工夫し、できるだけ隣と狭くならないようにしている。 入塾理由自宅に近く、通うのに便利だから。また、学区にあり、友人が多い。 定期テスト定期テスト前に範囲に合った学習ができる。自習室が開放されている。 宿題学習教材を基に出されており、じぶんでも一人で学習しやすくなっていた 良いところや要望定期的に面談があり、子どもの状況が相談できる。テスト対策も相談できる。 総合評価家から通いやすく、学習教材み充実している。系列校で統一テストを行っており、校外を含めたランクが予想できる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 四日市本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金料金は少し高めと感じました。長期連休中の特別講義も負担にはなりました。参考書もかなり購入しました。 講師子供が気軽に声かけていましたので、良い雰囲気だと思いました。 カリキュラム講義に参加したり、実際に教材を確認したことはありませんので、分かりません。 塾の周りの環境立地はとても良いが、繁華街が近いので、少し騒音がある感じはしました。送迎時の駐車場はかなり混みます。 塾内の環境設備に関しては、良いと思いました。休みの日も自習室内が開放されて、良く通っていました。 入塾理由駅に近く、立地条件が良かった。講師が熱心に指導してくれると感じた。 定期テスト予想問題とうをやっていたようです。学校のテスト結果は良かったと思います。 宿題量は適度だったと思いますが、学校の宿題と両立するのが、大変そうでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会の参加。オンライン学習の端末の設定等を行った。 良いところや要望スマホのアプリで入室や退室の連絡がきたり、欠席連絡が出来て便利。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望の高校に合格でき、今も本人の希望で通い続けているので、良い塾だと思います。 総合評価立地も良く、自習室内も設備も充実していますので、おすすめです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 札幌南本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金周りの塾に比べると少し高いように感じたことがあるが平均くらいだと思う。 講師途中で入ってくる人はいても、辞めてる人がほぼいなかったためわかりやすいと思う。 カリキュラム学校で行う授業の予習になるよう進んでいたため、良かったと思う。 塾の周りの環境授業の終了時間が、遅いため夜は暗く、周囲の人気がなくなるため治安がやや不安だが、交通の便はそこまで悪くは無いとおもう。 塾内の環境夏は結構暑かいということと、道路の音がよく響いてうるさかったらしい。 入塾理由周囲からの評判がよく、知り合いが何人か入っていたため勧められたから。 宿題宿題は普通くらいの量で難易度もそこまで難しいようではなかったと思う。 良いところや要望生徒一人ひとりに分かりやすく教えてくれる先生が多いことが良かった。 総合評価生徒一人一人の習熟度を理解している先生がいたので、一人ひとりの生徒にあった教え方をしてくれていた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 新琴似北校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金料金は平均的なのかもしらませんが、月々の負担、更に夏期講習や春季講習、冬季講習も重なって請求がくると家系的にはかなり厳しいです。 講師個別指導のため質問もしやすかったり集中できたのが本人にとってよかったようです カリキュラム個別指導の為、教材は個人に合わせて選定してくれるのが良かったです 塾の周りの環境周りは住宅街でしたが、バス通りにありコンビニも斜め向かいにあったりと、静かながら人通りもある場所にあって、徒歩、車での送り迎えもしやすいと思います 塾内の環境自習室もあったりと、講習を受ける時間以外も利用しやすかったと思います 入塾理由家から近く通いやすかったのと、個別指導があり本人に合っていた為 定期テスト定期テスト対策はあり、問題予想、対策問題を用意してくれました 宿題宿題は出されていましたが、次の授業までには終わらせられる量だったと思います 家庭でのサポート車での送り迎えをしたり、、オンライン保護者会の参加をしました 良いところや要望集団授業や個別指導が選べて必要に応じてコマを追加できたり、自習室を解放していたりテスト前には対策をしてくれるところ その他気づいたこと、感じたこと講習を休んだりしても、振り替えてくれるところなど助かりました 総合評価集団授業か個別指導か個人に合わせて選べるところは良いと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 大野城校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金夏期講習は安いと思いました。夏期講習後に本入塾しましたが、初回料金を一括で支払うのは正直きつかったです。 講師個別指導で指導員が横に居る事が子どもには合わなかったようです。 カリキュラム結果が出ていると言う実感がまだ無いので何とも言えません。子どもが言うには、中学校の授業では理解できなかった所ができたのが嬉しかったとのことなので、その点は評価できると思います。 塾の周りの環境西鉄・JRの駅からも近く、今年10月26日からはバス停が塾の前にできました。自転車通学が最も多いようです。駐車スペースが皆無です。 塾内の環境子どもには適切な環境のようで、不平不満を言っているのは聞いたことはありません。 入塾理由夏休みにダラダラ過ごすより、生活にメリハリをつけて欲しくて、ちょうど夏期講習のチラシを見つけ、見学に行き、体験講習で本人が続けられそうと言うので、決めました。 定期テスト定期テスト対策は毎回行ってくれています。ワークのチェックなど。 宿題夏期講習の分厚いワークに初めは驚きましたが、時間をかけて構わないからとにかく終わらせるように声掛けをされました。 家庭でのサポート定期的に面談や説明会を開催しているので、親子で参加しました。 良いところや要望塾のスケジュールを子どもが把握していないことがあったので、月間スケジュールを紙媒体なりオンラインなりで連絡して欲しいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良や用事で休んだ際に振替講習をしてくれるのはありがたいです。 総合評価結果が出ていないのでまだ何とも言えません。子どもは通いやすいようです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.