学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 佐鳴予備校【初中等部】の口コミ

サナルヨビコウ ショチュウトウブ

佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
佐鳴予備校【初中等部】の詳細はこちら

※別サイトに移動します

佐鳴予備校【初中等部】 日進本部校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金次から次へと追加料金が あり、それにともなう結果がついてこないので、納得いかない。 講師各個人に合った対応が出来ない、変なイベントばかりで、金を取って、結果がだせない。 カリキュラムお祭り的なイベントが多く、実質を伴っていない。結局、志望どおりにはならなかった。 塾の周りの環境駅から近く便利な所にあるため、女の子でも比較的遅い時間まで、いけた。 塾内の環境駅から近く、うるさい環境ではあるが、建物がしっかりしており、中は静かに学習できる。 良いところや要望良いところはない。無駄なイベントはやめて、本人にあった学習を望む。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊川本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金通常コースの料金は安いくらいだと思います。 夏期講習やテストなどは塾の都合で予定が立てられているのだから、受講したコマ数で支払いにして欲しい。 講師上の子達がお世話になっていた先生がみえたので通い始めました カリキュラム通常時間以外は受講できないことが多く、受講するしないを選択できたら良いのにと思うことはありました。 塾の周りの環境子供を待つ為に通路を塞いだり、路上や敷地内の邪魔になる位置に停めて待つ保護者がおり、道路が渋滞になることがあってもそのままになっている。 塾内の環境エアコンが完備されていて、コロナで窓を開けていても暑すぎる寒すぎることはなかった様子です。 良いところや要望いつも集中して授業が受けられている様子なので満足しています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 稲沢本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金本科は相応かと思うが夏休み冬休みの特訓が必須で高い。あれやこれや買わされる。 講師社会においては説明されても全く理解が深まらなかったとのこと。苦手な科目は苦手なままである。 カリキュラム受験に関してはかなり調査されていると思うが、定期テストは制約をかけてやらせる割に当たらない 塾の周りの環境最寄り駅から近いがだれも公共交通機関を使わないのでもっと駐車スペースのとれる場所に校舎を構えてもらいたかった。近隣住民からのクレームが多い。 塾内の環境机は新しいし冷房はききすぎるくらいきいている。照明も明るい。 良いところや要望定期テスト直前の土日にあれこれスケジュールを入れるのはやめて欲しい。やってない子だけ必須にして欲しい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 稲沢本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金通ってる割に勉強する気がないのでなんとも言えないが、お金を無駄にしている 講師やる子を誉めるがやらない子は放置。放任体制なのでけっきょく親が関わることになる カリキュラムテキストはもらっているが見るとほとんどうまっていない きっとなにも聞いていないし復習もしていない 塾内の環境新しい校舎のため環境は整っている 冷房は効いているが暖房は寒気するので入り口は寒いのとこと 良いところや要望やる気をださせるための指導をしてほしい。一人一人に声かけして緊張感をもたせてほしい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 半田本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は、中1、中2は適正だと思うが、中3になると急に高くなるイメージ。 講師駅から近くて交通の便は良い。塾に行く事で、ある程度の勉強の機会は増えるが、飛躍的に成績が良くなる訳ではない。 カリキュラム教材、カリキュラムは、一般的なレベルだと思います。難関高を狙うような塾ではないので、こんなもんでしょう。 塾の周りの環境駅から徒歩2分くらいなので、小雨なら走れば良いくらいなので便利だと思う。 塾内の環境教室や机などの備品も、そこそこ綺麗なので、そう言う点においては、不満は無いと思います。 良いところや要望本気で難関高を目指すなら、名古屋市内の難関高狙いの塾に行くべき。中堅校を狙っていて、近所の塾が良いなら、佐鳴予備校もアリとは思う。 その他気づいたこと、感じたことその他の意見は特にありません。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 蟹江駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金あまり気にしてないが、なぜそのコースなのかの説明が不足していると感じた。 講師実力にあったカリキュラムをくんで指導してもらえる。 今時の話題を組み込んだ指導をしてもらえる。 カリキュラム本人の志望高校に合ったカリキュラム、教材を選んでもらっている。 塾の周りの環境最寄り駅から近い、高校でも通える、ただ駐車場がないので近隣の方の迷惑になっている。 塾内の環境同じような目標を持った生徒同士で授業を進めてもらっているのでやりやすい。 良いところや要望本人がとてもやる気になっているのが親としてもとても感謝しています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 鹿山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾と比較をしたことないので、相場が分からないが、こんなもんだと思っている。 講師先生方が明るく、前向き。子供も前向きに楽しく塾に通えている。 カリキュラム先生方が明るく前向きな言葉掛けを子供たちにしてぐさっている。 塾の周りの環境車が連れて行くのが基本。自宅から遠いため。 バスで通えなくもない。 塾内の環境教室は明るく、大手予備校のイメージ通り。 明るいのが一番です。 良いところや要望いつもメールでのフォローや対応もしてくださり、助かっている。 その他気づいたこと、感じたことおおむね満足している。きちんと宿題もメールで送って貰えるため。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 美和校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は、妥当かと思うが、もう少し何かしらのサービスが欲しいです。 講師夜遅くまでの、授業だから大変そうで。 迎えに行かないと危ないから心配になります。 カリキュラム個人差も有るけど、分かりやすくしっかり向き合えてくれれば成果出ると感じます。 塾の周りの環境車通りが、多くて迎えに来る車が多くて事故になりそうになると感じた。 塾内の環境個人、個人が、しっかり気を付けていれば自習しやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたことそれぞれ有りますが、スケジュール通りに行けば。良いかと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 岩田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金カリキュラムは良いが、それなりに費用が掛かるので、子供のやる気次第。 講師楽しく勉強できるように、気を配ってくれていたが、コロナの影響でオンライン授業が続いて、一方向の指導になった。 カリキュラムやる気がある生徒には良いカリキュラムだが、できない生徒への配慮が足りない。 塾の周りの環境駐車スペースが狭い。 塾内の環境教室や建物はキレイに整頓されている。主要道路に面しているので駐車した際に後続の車の迷惑になっている。 良いところや要望送迎のための駐車スペースがあれば助かる。オンライン授業でもやる気がでるような工夫をお願いします。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 岩田校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金やはり高額なので、うちの場合は祖父の協力がないと通わせることはできませんでした。 講師受験への士気を高めてもらって、ネガティブな事は言わなかった。学習内容もそうですが、メンタルを上げてもらった。 カリキュラム個別指導ではなかったですが、それぞれに目を向けてもらって、独自のカリキュラムで進めていってもらいました。 塾の周りの環境送り迎えしやすい距離で、こちらも一緒に協力することができました。 塾内の環境住宅地の近くにあるので交通量もそれほど多くなく、集中できる環境にあったとおもいます。 良いところや要望先生の合格させたい、という情熱のある塾でよかったとおもいます。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊田本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金集団授業で時間帯や曜日が選べないうえ,振替の条件が厳しいが,その分料金は割安。ただしさなるタブレットは使い物にならなのでそれを返上してさらに安くするなどのオプションを用意してほしい。 講師授業に関して言えば癖のある講師だと子どもと合わないが,かといって変更出来ない。良い講師に当たるとラッキー。 基本的に教室長がすべての生徒に対応しているため忙しくゆっくり話を聞いてもらえない。塾に入る時は良いことをたくさん聞くけれども,実際に入ってみると聞いていた話と違う印象も。 カリキュラム数十年の歴史があるため蓄積したノウハウを結集した質の良い教材が得られるのが最大のメリット。 ただ季節講習の際などに過剰な宿題を出す傾向にあり,生徒によっては一部宿題の答えを写してしまうなど,かえってやる気を失わせてしまうことも。その割に宿題のチェックが甘いので生徒によっては実効性が低い。 塾の周りの環境車での送迎は時間帯により混雑する道路沿いでもあり駐車場が狭いので大変厳しい。自転車で通う場合も駐輪場に屋根がなく,そばに立っている街路樹に集まった鳥のフンがかかってしまうなどやや不便。駅から近いため徒歩が1番だが歩道がとても狭いので自転車との衝突などに注意が必要。周辺の治安は良い方だと思う。 塾内の環境建物は広く清潔感がある。自習室が5階にもかかわらず生徒たちは重い荷物を背負って階段を使わなければならないのが不満。それだけで通う気を失う。オープンスペースを使った実習室は雑音が多く集中できないが個別ブースを使える場合はむしろ静かで使いやすいらしい。 良いところや要望保護者の要望に対し迅速な回答が来るのはありがたい。 最近は電話がつながりにくく,さなネットや教室長からの電話でのみやりとりしているがこれはやや不便。兄弟姉妹でIDが異なるためいちいちログアウトしてログインし直さなければならない。 また,全員が利用のさなるタブレットだが,画質が悪いうえ,起動,動作が遅すぎて全く使えないレベルなので,自宅のスマホやiPadなどでアクセスできるよう改善してほしい。受験生の貴重な時間を浪費させている点で大変遺憾。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの成長速度は人それぞれなので一概には言えないが,やはり中学生で夜10時までの授業は遅すぎる。遅くとも午後10時半には就寝させたい場合,結局平日本科授業は使えない。部活に学校の宿題に塾の宿題も加わり,結局どれも中途半端なままで,むしろ学校の成績が下がった。 学校行事以外の振替を認めないというのも柔軟性がなく我が家には合わなかった。このご時世なので通塾とオンラインとの選択制にするなどのオプションが欲しかった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 東海校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金学年の始めなどに教材費などが負担が多いが仕方ないと思います。 講師わからない教科をわざわざ残して教えてくれて、勉強法も分かりやすい。 カリキュラム定期テストの前は集中カリキュラムがあり、やる気にさせてくれる。 塾の周りの環境基本おやが送迎するので、どこにも寄り道もできないから問題なし、 塾内の環境建物は古いけど、4階なので大変です。きれいに清掃してあり問題なしと思います。 良いところや要望振り替えが出来ると、嬉しいですがなかなか難しく予定を合わせ易くしたい その他気づいたこと、感じたこと駐車場に入るルールとかめんどくさい。駐車場が少なく送り迎えにかち合う

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 小田井本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金集団指導なので、季節の講習は料金が加算される。 もう少し柔軟に対応してほしい。 講師講師の方が元気で、子供のやる気を引き出してくれた。 家庭の事情とはいえ、受験直前に退職されたのは許し難い。 カリキュラム平日、土日とあれだけの時間を勉強させれば、どんな子供でも成績は良くなると思うが、プリントて自習している感じなのが気になる。 塾の周りの環境学習塾は自宅から近いのが一番良い。 終了時刻になると迎えの車で混雑して、危ない感じになる。 塾内の環境集団指導の学習塾としては可もなく不可もなくといったところ。 自転車置き場が狭すぎる。 良いところや要望難関校へ進学させたいのはわかるが、学習塾の宣伝のために子供にけしかけるのはやめてほしい。 中学生に高校の勉強をさせないでほしい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 稲沢本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金設定が、中学3年だけ以上に高い。 夏期講習など、別にまたお金がかかる。 講師友達同士競える環境は良かった。 授業の内容が分かりやすい先生とそうでない先生がいた。 タブレットなど勉強に上手く取り入れていた。 カリキュラム教材が多すぎて、あまり使えなかった。 カリキュラムはしっかりしていると感じた。 中学3年の月謝が高い。 塾の周りの環境 治安はそんなに悪くなかったので、基本自転車で行かせた。 雨の日等は駐車場が無いため、送迎が大変だった。 塾内の環境建物は新しかったので、綺麗な環境で勉強できた。 自習室が空いておらず、できない時もあった。 良いところや要望新しい建物だったので、環境はとても良かったです。 電話はきちんとコミュニケーションが取れてので、安心でした。 その他気づいたこと、感じたこと仲間と競いながら勉強できて良かったと思います。 今は、いろいろな塾があるので、何を重視するか難しいです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 名東本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾とも比較したが、平均的な価格と判断した。高くはないが安くもない。 講師講師によって指導の質が違うことが多くあった。人間性に疑問を感じることもあった。 カリキュラム可もなく不可もなく。オリジナル教材であったところはよかった。 塾の周りの環境結局、時間が遅くなると送り迎えが必要となった。子どもだけの力で完結させたかった 塾内の環境静かな自習室を気軽に、自由に活用できる点はよかったと感じています 良いところや要望授業時間を選べたり、講師の先生を自由に選択できるような制度があるとよい その他気づいたこと、感じたことテスト範囲に合わせて学校ごとに対応してもらえるが、普段の授業も同様にしてほしい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 吉根校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は我が家の家計レベルからすると少し高い。学力向上のためには仕方ないとは考えている 講師本人のやる気を出させてくれるアドバイスをもらうことができている。 カリキュラム少し努力をしないとわからないレベルの内容のものを使用している印象である 塾の周りの環境自宅からの距離が少し遠く送迎に時間がかかる。一人では行くことがむつかしい 塾内の環境特に悪影響はなさそうた印象。良い点はあまり感じない。広さはほどほど 良いところや要望今のところは特にない。もう少し講師とコミュニケーションを取る時間があるとありがたい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 高畑校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は、授業の別で教材費が、結構かかります。また、夏期講座など別に費用がかかるので、負担が大きいです。 講師子どもが、どの講師も面白く授業をしてくれるので、塾に行くのが楽しい。と言ってます。 カリキュラム教材も子どもにあっていて、内容もよかったのですが、8月から入っても年間の教材分の料金だったので、もう少し考慮してもらえるといいなと思いました。 塾の周りの環境家から自転車で通っているのですが、自転車で行って授業中に雨が降ると駐輪場に屋根がないので自転車が濡れてしまうのが、残念です。 塾内の環境人数が多いわりに教室が狭いそうです。また、大通りに面しているので、パトカーや救急車の音が響きます。 良いところや要望塾長が、子どもによく声を掛けて下さるそうです。また、塾を休んだ際には、休んだ授業の塾の動画を送って頂いたいたり、丁寧な対応をして頂きました。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講座もほとんど毎日ありますが、授業が楽しいと言っています。つらい受験勉強も講師の皆さんのおかげで頑張れていると思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 新安城駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金授業料以外に、教材費や施設管理費などがかかるので、合わせるとけっこうかかる。 講師科目によるが、教え方が上手くとても分かりやすいと感じた先生がいる。 カリキュラム入ったばかりでまだよく分かりません。夏期講習で苦手な科目を個別で受けることができた。 塾の周りの環境お迎えのときは車が多いが、待機のルールが決められていて安全だと思う。 塾内の環境塾近くは車通りが多く、エンジンをかけたまま停車している車もいて少しうるさいと感じた。 良いところや要望成績の良い子達がたくさん通っているので、刺激され今まで以上にやる気になってくれるといいとおもう。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 小坂井校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は他と比べると、少し高めかなと思います。 通常の塾代、夏期講習、模試代と重なる月は支払いがかなり高めになりました。 タブレットもレンタルの費用が高いと思います。キャンペーンで無料にしてもらえたので、助かりました。 講師まだ入塾したばかりなので、よくわからないですが、子供は授業も面白いと言っていました。 カリキュラム夏期講習から参加させてもらいました。 テキストなど、ボリュームもあり、内容が充実しているように感じました。全部取り組もうとすると、なかなか大変そうです。 塾の周りの環境自宅から近くて通塾する際の送迎は助かります。 ただ、駐車場が少し狭くて、出入り口が一ヶ所です。そのため、一方通行なので、少し早めに迎えに行くと、混んでいる。 塾内の環境塾の時間が夜なので、虫が来るようです。 蚊に刺されて、足が腫れて痒がっていました。 虫対策をしてもらえるといいと思います。 良いところや要望友人たちも頑張っている姿を見て、自分もやらなきゃ行けないと頑張れるきっかけになったのではないかと思います。 蚊など、虫除けをお願いできればと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 黒川本通本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金以前兄が通っていたところの塾よりもお値打ちでした。 3年になったらまた少し変わるようです。 講師まだ何回も授業を受けてないのではっきりとよかった点がわかりません。 カリキュラム教材が沢山あって、これをこなしていけたらいいなと思いました。 塾の周りの環境近所だし、通り沿いの安心な場所にあります。 コンビニも近くにあり便利です。 塾内の環境自習室もあり、とても集中してできそうな環境でした。 中も広くて窮屈な感じがありません。 良いところや要望先生もいい方で安心できます。 自転車置き場が少し窮屈に感じました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.