学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 佐鳴予備校【初中等部】の口コミ

サナルヨビコウ ショチュウトウブ

佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
佐鳴予備校【初中等部】の詳細はこちら

※別サイトに移動します

佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金適正な価格で妥当だと思います。他のとことも比べましたが、比較的安価であり、安心払えました。 講師1人1人に親身になってくれて良かった。先生の教え方が上手であり、子どもも楽しく、時には真剣に出来た。 カリキュラムレベルに合わせた内容であり、無理のない範囲で出来るのが良かった。子供の成長に合わせた内容で、子供もついていけた。 塾の周りの環境車の送迎時は混むものの、ちゃんとルールを守っていたので安心でした。また、とても明るく防犯対策も感心した。 塾内の環境特に不快に感じることはなく、子供の環境に適しているのだと思った。集中して勉強できる環境だと思います。 入塾理由昔からある有名ブランドであり、家から近かった。何より、周りからの評判が良かったので、安心して通わせることが出来た。 良いところや要望老舗の塾であり、最初から安心して通わせることが出来た。カリキュラムもしっかりしており、親としても子どもとしても、安心出来る内容であった。 総合評価とてもおすすめできるところである。生徒や親御さんにも寄り添ったスタイルであり、安心して任せることが出来た。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 大富校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は少し高いのかなーとおもうところもありますが 子供がどこにいきたいかを尊重したので気になりませんでした。 講師国語の先生がとても気に入っていたみたいで 家に帰ってきてもその先生のまねをしたりしていました。 カリキュラムあまり詳しいことはわかりませんが ただだらだら話す授業とは違い常に生徒と会話をしながら授業していたみたいです 塾の周りの環境車があれば特に問題ないと思います 電車でいこうとすると少し歩く距離が長くなるかもです バスはわりとちかくにあったようなきがします 塾内の環境なにも文句をいっていなかったので問題はなかったと思います 入塾理由とてもいい指導をしていただいたとおもいます 息子もとても毎回の塾を楽しみに通っていてとても助かりました 良いところや要望先生たちの教えるスキルがとても高いと思います コミュニケーションもしっかり取れていたと思います 総合評価塾おわりの親たちとのやり取りを見ていても とても安心できました。 授業だけでなくその後のケアもしっかりされていました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 高横須賀駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金安くは無いが平均的である。受験前になると高額になる様なのでその点が心配である。 講師テキストに沿って、わかりやすく丁寧に教えてくれる。高校の情報を沢山持っている。 カリキュラム中学校毎に対策テストの予備問題を使って個別に指導してくれる。 塾の周りの環境私鉄の駅が目の前にあり子供だけでも通える。 車だと交通量が多い、駐車スペースが、少ない。 塾内の環境明るく新しく清潔であり集中しやすい。 生徒達が真面目に勉強している。 良いところや要望個人的な質問タイムがもっと設けられていると良い。 終わったらすぐに帰るという雰囲気がありわからないところがそのままになりやすい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 江南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金中学受験専用の塾に比べると安く、一般的な塾の相場ぐらいの料金だと思います。 講師教科ごとに異なる先生だったようですが、どのせんせいの授業もとても分かりやすく、また面白かったようです。 カリキュラム難易度的には思ったより易しく、やりごたえはなかったようです。 宿題も授業でやったそのままの問題だったため、あまり面白みは無かったようです。 塾の周りの環境駐車場がないため、送迎時のルールがあり、やや気を使います。 コンビニや飲食店等は近くにありますが、駅からは遠いため、車送迎が基本となり立地は良いとは言えません。 塾内の環境教室の広さなどは一般的な感じだったようですが、イスが重くて動かしにくくマイナスポイントだと言っていました。 入塾理由友だちに誘われ、自宅から近いこともあり夏期講習のみお試しの予定で通いました。 定期テスト小学生のためか定期テスト対策等はなかったようです。 授業→宿題のリピートといった感じです。 宿題量は多くなく負担はなかったようですが、内容が授業の繰り返しなので飽きてしまうようでした。 良いところや要望宿題ももう少しチャレンジ問題のような難易度の高い物がはいっていると良かった。 総合評価受験を意識しない、勉強習慣をつけるだけなら、楽しい授業でよいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 袋井本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金小学校にしては高いという印象。夏期講習や冬期講習は必須のため断れないのが難点。 講師初めは個別指導希望だった娘ですが、集団指導を受けてみて困った様子はなく、むしろ学校の授業に近い雰囲気でできているようす。 カリキュラムオリジナルの教材を使っていて、元素記号などゲーム感覚で覚えられる物があって良い。 塾の周りの環境駐車場がなく、お迎えの時間は混雑するのでぜひ改善してほしい。田舎なので駅前にある必要はないと思う。小学校付近にあるといい。 塾内の環境きれいな内装で特に問題はないと思います。空調も普通に効いていますひ不便はなし。 入塾理由体験入塾での講師の説明のわかりやすさや、実際の雰囲気を見て決めた。 定期テスト小学校のため、テスト対策はまだないが、中学生になれば対策してくれる。 宿題難しくはないとおもう。わからなければ後日またとき直し、わからないところは次回教えてもらえますし。 家庭でのサポート宿題が終わっているかどうかと、チェックをしています。他は本人に任せています。 良いところや要望都合でお休みするときは振替の授業をおこなってほしいです。そこが不満。 その他気づいたこと、感じたこと宿題の量が適切なのかわかりませんが、もう少し増やしても良いと思う。 総合評価料金面と立地、御休みしたときの振替がないこと以外は満足しています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松医大前校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。週に1回しかないので、週2とかになると更にいいと思う。 講師若い先生が多く、熱量が高い。指導もメリハリがあってわかりやすいと思います。 カリキュラム受験校に合ったテキストを使用しているのとで、ピンポイントで学習できるのがいいと思います。 塾の周りの環境環境はすごく整っていると思います。 設備もよく清潔感があり、交通の便もとてもいい場所です。安心して通わせることもできるます。 塾内の環境教室も集中出来る環境にあるし、人数を適度で、多すぎない。学校のような雰囲気もありながら、少し殺伐とした空気感があるように思います。 入塾理由中学受験するにあたり地域で1番有名な進学塾だったから。合格率も高く先生も優秀だと思います。 定期テスト定期テスト対策はありません。受験校模試は定期的に行われています。 宿題宿題はすぐに終わらせられるくらいの分量なので、ほかの学習の重荷にならない。復習がメインの宿題となっています。 家庭でのサポート塾は駅から離れているので、毎回送迎をしています。 おにぎりを持たせたりもしています。 あとは、分からない部分はサポートしてアドバイスをしています。 良いところや要望先生としっかり連携が取れるところだと思います。子どもの様子もしっかり把握してくれています。一人一人に対してアドバイスもしてくれています。 総合評価全体的に良いと思います。よくある進学塾の感じなのかなと。ただ、車でしか行けないのに駐車場が少ないのはちょっと不便だと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 大森本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金今の時代なんで妥当とは思うものの、やはり負担は大きいのでなるべく安いことを願う 講師それなりの学歴がある方々が揃っているので安心して任せることができている カリキュラム具体的に印象に残るものはないが、スタッフさん達は一生懸命がんばってくれている 塾の周りの環境中をみたことがないので何とも言えないが、外から覗いている限りでは部屋の広さのわりには人が多い印象がある 入塾理由通学をするにあたり自宅けら近いのが一番の理由であり特に他の理由はない 定期テストある。制服で参加させるなどの雰囲気作りなど本番さながらの対策げなされている 宿題本人に任せてあるので、具体的には分からないが、残さず終えているので適量と思う 良いところや要望いろいろな学校2ら来るので、違う雰囲気を早めから体験できるのほプラスである その他気づいたこと、感じたこと特にはないが、一人一人の個性を大切にして、個人個人に応じた対応を願いたい 総合評価当人から愚痴はでてこないので総合的には良いとは思う。不満足はなさそう

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 往完校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は妥当かもしれない。1年生、2年生の間は安いと感じていた。3年生になると特別講座が必須で開催され、その分の料金が加算された。 講師塾といっても会社のため、ずっと同じ先生が教えてくれるわけではない。教え方が上手い先生から有無を言わさず変わってしまったこともあった。 カリキュラム教材は実にできがいい。これだけでもいいぐらい。カリキュラムは定期テスト前には特別授業をやってくれたり、非常に熱心な部分はある。 塾の周りの環境近くにコンビニはない。食べ物を買う場所はない。昼を過ぎるなら常にお弁当がいる。駐車場はないため、送り迎えは道路に路駐。混み合うため早く行かないと交差点まではみ出る。 塾内の環境新しくできたばかりの校舎のため綺麗ではある。教室は広すぎず狭すぎずといった感じ。 入塾理由佐鳴以前に通っていた塾ではレベルが合わなかったために転塾した。周りの生徒たちのレベルも高く本人のやる気が出そうだったから決めた。 定期テスト土曜日とか直前では特別講座や自習室開放、対策プリントなどいろいろなフォローがあった 宿題宿題は常に出されるが、やってきたかどうかの確認は無し。やってこなければ本人が遅れていくだけというスタンス。 家庭でのサポート送り迎えは毎回していた。特別授業や自習室もなるべく時間の無駄をなくすためにやっていた。 良いところや要望愛知県での経験と実績がダントツかと思う。高校入試対策は長年の愛知県入試から考えられた模試などがあるため良問が多い。 その他気づいたこと、感じたこと親切な先生とそうでない先生がいる。親側からのコミュニケーションは必要。 総合評価愛知県入試でなら一番だと思う。レベルの高い子も揃っている。上には上がいることを知って頑張る成長の機会だと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 国府宮校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金月謝はそんなに高いと感じることはありませんが、半年ごとの教材費やも先などごあるときは高くなるので負担は増えました 講師どの講師も子供の話をよく聞いてわからないところは、授業後にも対応してくれた カリキュラム教材はたくさんもらっていたが、空欄のページも多く本人がやらないともったいない 塾の周りの環境雨の日などは駐車場が混むので塾周辺を周ったりしていたのが難点。それ以外は特に問題ないように思います。 入塾理由サナスタという勉強より前の段階からお世話になりました。楽しく学べるので勉強への苦手意識がつかないといいと思いきめた 定期テスト対策授業もあり良かったです。わからないところや、模擬など良かったとおもいます 宿題全体で出る宿題と別に相談したら個別にも出してもらえてよかった 家庭でのサポート面談や説明会は参加してが、それ以外はあまりサポートできなかった 良いところや要望電話が本部につながるため、個別に教室につながるとありがたい。メールより電話で伝えたい事も多かったです 総合評価全体学習の場でもわからない事を自分でする質問できる子には合ってると思います。わからないままでも進んでいくので。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 江南校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金受験に向けた妥当な金額と思います。通信型の講座を受講していましたが、自分でやらないと前に進まず、なかなかムダが多かったですが、佐鳴では、動機づけをしっかり行ってもらえるので、1人ではないという気持ちが持てていて、やる気が継続すると思いました。 講師高校受験ギリギリに入塾しましたが、志望校が本当に合っているのかを、保護者会では深い所に踏み込んだ視点で説明してもらい、非常に納得する部分が多くありました。子どもには、一つ上の高校を目指すことの重要性を理論的に説明できたおかげで、高校受験に前向きになったと思います。 カリキュラム不得意分野を補う程度に考え入塾しましたが、全体的なカリキュラムは受験ギリギリでの入塾でもわかりやすく子供達に動機づけとなるものだと思います。 塾の周りの環境駅が遠いため、車での送迎が必要なので、もう少し駐車場があると便利だと思いました。 塾内の環境校舎も新しく綺麗です。江南の高校を選択した場合、高校講座が用意されていないため残念です。 良いところや要望講師の方それぞれに生徒に興味を持たせる事が上手だと思います。 すごく楽しいと言って続けているので安心です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 小牧本部校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金AクラスとBクラスがあり、クラスにより講師のレベルに差があり、教え方にも、分かりやすい、わかりにくいが合ったようです。 講師講師はクラスによりレベルが違いBクラスになると、レベルが低い講師がやっているから。 カリキュラム講師にレベルの差があり、クラス分けにより、不公平がある。同じ料金なのに 塾の周りの環境近くには図書館があり、勉強をする環境はあったが 駐車場がなく、路上で待っている時、警察に注意されたり、講師に注意され、とても不便だった。 塾内の環境駐車場のスペースがなく、不便だった。 せめて相談に行った時の数台分のスペースがあればいいなぁと感じた。 入塾理由目標達成するために、一度見学に行き、本人に合っていると思った事が理由になります。 定期テスト別紙プリントが配られ、在宅にて勉強する、試験対策をクラスにて行うくらいで、学校の宿題ができず、内申点に響かないように、夜遅くまで、勉強に終われ、こなす勉強になってしまった 宿題余りにも多すぎて、学校の宿題がおろそかになりそうな時が何度もあった 家庭でのサポート塾の送り迎えと、できる限り本人の意思でやってもらえるよう、話し合いを何度もした。 良いところや要望余りにもAクラスとBクラスの講師のさがあり、いっぱしに料金は同じ所に不公平差を感じた。 その他気づいたこと、感じたこと相談を何度か持ち掛けたが、スルーされた事が多々あり、不審に思う事がなん度もあった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 掛川本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います、夏期講習など別途費用がかなり掛かると思う 講師講師の教え方は良い方だと思います。情報量も多く進学校に合わせたカリキュラムもあり カリキュラム高校入試に合わせたカリキュラムがしっかりとしていたと思います 塾の周りの環境駅から近いので電車通塾も楽でした。駅前なのでお店も多く人通りもあり安心して通える環境でした駐車場があれば良かった 塾内の環境教室内に入った事がないのでよくわかりませんが、自習室はあったそうです 入塾理由同学年の友達が、通っていたため本人の希望で入塾したことが理由 定期テスト定期テスト対策は良くやってくれていると思う。家での課題もまあまあ多かった 宿題宿題の量は多かったと思いますが、難易度は的確なだったと思いました 良いところや要望通いやすい所と、友達が多い所が良かったです。塾とのコミニケーションも取りやすい 総合評価入試対策には適していると思いますし、通いやすい環境も整えている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 北山校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金通ったのが中学3年生だったので高いのは仕方ないと思いますがやはり負担は大きかったです。 講師常に前向きな言葉をかけてくれ、とても親切な指導と保護者への対応も丁寧でした。 カリキュラム夏の講座はかなりハードで大変でしたが、そこを乗り越えたことで実力がついたと思います 塾の周りの環境隣の施設の駐車場を借りてくれていたので送迎で困ったことはありません。他の教室に比べかなり恵まれてると思います。 塾内の環境人数にあった教室の広さだと思います。清潔感もあってきれいな教室だと思いました 入塾理由新しい受験制度になり不安だったので探していたところ、一番信頼できる塾だと思い通い始めました。 定期テスト学科のテストより早めに対策を始めてくれたので慌てずにできました 宿題量も難易度も子供本人が困ってる様子もなかったのでよかったんだと思います。 家庭でのサポート送迎と保護者への説明に参加することしかやっていませんが通っていることへの安心もあり声かけもスムーズにできました。 良いところや要望先生たちがとても熱心で丁寧な対応をしてくれていました。子供にもその熱意が伝わり素直についていくことができましま。 その他気づいたこと、感じたこと欠席や遅刻などの連絡はメールでしたが確認がすぐにはできず連絡がスムーズにできない時がありました。 総合評価認知度も高く信頼できるいい塾です。子供はもちろん親も安心して通わせることができました。金額は安くはありませんがおすすめできる塾だと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 高横須賀駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金週2日の通いで高いと思った。他に成績をあげられるものがなかった。 講師本人の理解度が上がった。教え方の違いで成績が上がるのだと思う。 カリキュラム過去の傾向や学校ごとの進捗を確認しながらプリントを用意してくれる。 塾の周りの環境家から遠い。送り迎えが大変。雨の日とか最悪。でもしかたないのかな。本人と色々話し合って決めたことなので、 塾内の環境勉強に集中できる環境を提供してくれている。 入塾理由本人の理解度がなく、成績が悪かったので通わせることにしました。 定期テスト学校ごとに進捗に合わせて問題を作ってもらえた。成績が上がった。 宿題宿題は出されている。本人も頑張ってやっている。 家庭でのサポート送り迎えはしている。学校の成績もチェックしている。あとは見守り 良いところや要望講師の質が良い。教え方がよい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊田本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金については 何とも言えないですが大通りの結果を得ることはできたのね 妥当だったと思います カリキュラム5教科の勉強をさせてもらったのでよかったです 教科書代は高かったです 塾の周りの環境家から車で15分程度の場所 スーパーの店舗に隣接しているため 待ち時間等も持て余すことなく過ごせるのでよかったです 塾内の環境塾の場所自体も住宅街の中にあり 周りの騒音と邪魔になるものがなく集中するには良い環境だったと思います 入塾理由学習方法について本人のやりたい学習形態に合っていたから続けることができたと思った 定期テスト定期テスト対策は学校別にやってもらい それぞれにあった対応ができて非常に助かりました 宿題宿題の量は少し多めだったようですが復習だけでなく予習もやっててよかったと思います 家庭でのサポート塾への送り迎え だけでなく 各種関所の説明会などに参加して一緒に子供と相談して進めました 良いところや要望テストやイベントの折に先生がこまめにフォローサポートしてくださるので非常に信頼感があり良かったと思います その他気づいたこと、感じたこと受験受けに特化してもう少し余裕があると 応用や自分で考える力などさらに伸ばすカリキュラムが受講できればさらに良かったと思います 総合評価それぞれの学校に合わせた授業内容や テキストでさらに高校受験に向けても適していると感じました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浅田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金長期休みには講座があり、入試直前にも追加コースかありましたが、基本料金に入れてもらいたかった。 講師講師の授業が毎回面白いと子供が言っていました。学校の授業よりわかりやすく楽しいそうです。 カリキュラム塾からのテキストは難しいものが多く、簡単な問題でも難しく考えてしまうこともあったようです。 塾の周りの環境自動車で送迎をしていたので、塾待ちの車での渋滞や近隣住民の苦情などもあり、送迎時間に気を使いました。 塾内の環境教師はわりと狭いが、自習室があるので受験前には助かりました。でももう少し自習用の座席が多いといいなと思いました。 入塾理由家からなるべく近く通いやすい塾を探していたので佐鳴予備校に決めました。 定期テストプリントかあり、学校毎に範囲を変えてくれていたのが本当に良かったです。 宿題宿題は多く、学校の宿題もありたくさんの量をこなすのに大変そうでした。 家庭でのサポート学校が終わってからの塾の送迎やご飯の食べる時間をサポートしました。また高校入試対策の説明会にも参加しました。 良いところや要望休んだ時の振り替え授業がらできないのが不便でした。学校行事は振り替えてもらいました。 総合評価総合的には管理が行き届いて素晴らしい塾だと思います。ただ、料金はもう少し安くしてもらいたいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金月々の費用のほか、模試代や短期講習もあり、思った以上に費用がかさむと感じました。 講師うちの子が通っていた時は、あまり面談等がなく、保護者会も少なかったため、塾の様子があまり把握できませんでした。 カリキュラム教材の数が多く、自習で進めるものもあったため、うちの子には量が多すぎて、結果的にやりきれないページも多かったです。 塾の周りの環境駐車スペースが少なく、近くの道路にも停める場所もないので、とくに雨の日は混んでしまい、送迎するには少し不便でした。 塾内の環境入口から綺麗で、教室も広く、子どもからも何も悪い事は聞いたことがなかったので、問題なかったのだと思います。 入塾理由自宅から近く、知り合いの評判も良かったため、本人と相談して決めました。 宿題宿題はやや多く、特に6年生でのテキストは難易度も上がり、テキスト数も増え、本人もやりきれないページがありました。 家庭でのサポート塾の日の送迎や各種説明会に参加して、情報収集をしようと心がけていました。家で、テキストの分からないところはつきっきりで見ました。 良いところや要望今はもっと保護者と先生の距離が近いと思いますが、当時はそうでもなかったため、もっとそういう機会があれば良かったと思います。 総合評価ウチの子にはあまり合わなかったのかなと思いますが、年々塾の在り方や保護者の考え等も変わっていますので、今はもっと素敵んs塾になっているかと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 榛原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金まだ受験前なので何とも言えないが、授業内容からすれば安いのではないかと思う。 講師親からの質問事項に素早く的確に答えてくれる姿勢が大変好印象である。 カリキュラム生徒が自主的に問題を解く時間があり、無理やりやらされるのではなく、自主性を育てるきっかけになると思う。 塾の周りの環境塾の近辺には、コンビニや飲食店をはじめ100均の店や文房具店もあり便利な立地。 ただ、塾自体の駐車場は5~6台が限界なのが不便なとこ。 塾内の環境塾内についてはあまり入った事がないので何とも言えない。ノーコメント 入塾理由近所の同級生と一緒に通い出した。 一緒であれば苦手な勉強も頑張れているようだ。 定期テスト定期テストの対策については、子供から内容を聞いていないので何とも言えない。 宿題宿題の量は多い。 子供が学校の課題より塾の宿題を優先してやってしまい、学校の宿題がおろそかになる本末転倒な現象がおきた。 良いところや要望講師は全体的に信頼がおける存在だと思う。 電話やメールで親の質問にも素早く答えてくれる。 総合評価まだ受験前なので何とも言えない。 ノーコメントでお願いします。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 刈谷本部校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金学習塾はサービスを受けた後からの成果からしか価値判断が出来ないが、今回はその成果を得られ無かった為 講師講師とは直接話をしていないので、良い悪いの判断は出来ませんので、コメントがありません カリキュラム自分が受けた訳ではなく、子供の感想しかありませんので、これについてものコメントが出来ません。 塾の周りの環境駅の近くである為、一見良いと感じるが、この辺りは車での移動がメインの為、車を止める場所や駅を利用する人の送迎の車とで渋滞にはなり、周辺に住んでいる方の迷惑にもなっていた 塾内の環境自分が利用していないので、  この質問についてもコメントが出来ません。 入塾理由周りからの評価や情報や家からの距離、時間、場所などを考慮して決めた 定期テスト前からの回答と同じです。この内容を本人以外にヒヤリングしても、参考になる回答が得られるのか疑問ですが、対策はあったと聞きました。 宿題 量は多い気もするが、必要なら仕方ないと思う、何かしらの対応はして欲しい 家庭でのサポート説明会への参加、インターネットによる口コミなどを参考に選び、送迎も行った 良いところや要望自分の子供には当たらなかったが、実績がある点であり、規模から得られる情報に基づいた指導 総合評価結果がすべてなので、結果からすれば悪い判断となるが塾自体が悪いだけではないと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 天竜川校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は他の塾とも比べても比較的良心的だと思いますが、追加授業を受けたりすると割高かなと感じます。 講師熱心な講師の方が多いように感じます。 明るく元気な指導に好感がもてます。 塾の周りの環境自宅の裏にあるので送迎も必要なく歩いて帰って来れるのでとても良いです。送迎の方は駐車場があまり広くないので大変なのかなと感じます。 塾内の環境教室は大通りに面していますが雑音は気にならないレベルかと思います。 入塾理由自宅から近く、自宅学習指導もしてくれ集団で勉強することが本人希望だったのが理由です。 定期テスト定期テスト対策の日があり受講しましたが内容まではわかりません。 宿題宿題は把握していませんが、本人は特に問題なくできていると思います。 家庭でのサポート塾までは徒歩ですし、家庭では特にサポートすることはないと思います。 良いところや要望メールにて、宿題の内容などが届くのが良いなとおもっています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.