学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 佐鳴予備校【初中等部】の口コミ

サナルヨビコウ ショチュウトウブ

佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
佐鳴予備校【初中等部】の詳細はこちら

※別サイトに移動します

佐鳴予備校【初中等部】 豊田本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は適切だと思います。講師の方の賃金をそれなりに確保するためにこの料金でないと質を維持できないと思っています。 講師サナネットというサイトを利用してメールでしっかり連絡をもらえる。また、こちらからも相談をさせてもらえる。その対応のひとつひとつが丁寧で好印象を持っている。また、説明がわかりやすい。 カリキュラム成績に応じてクラス分けがあり、実力に合わせた指導をしていただけている。子どもも「わかりやすいしこれからも続けたい」と言っている。 塾の周りの環境駐車場がなく、始まりの時間やや終わりの時間になると車が多くなり、路駐も時々みられる。雨の日は通いにくい。 塾内の環境清潔感があり、集中できそうな印象がある。教室のスペースも十分にある 入塾理由体験での授業がとてもわかりやすかった。また、講師の対応が丁寧で好印象だった。 定期テスト当然、定期テスト対策はあると思うので安心している。 宿題ウチの子どもにとっては量は程々で難易度は少々高めでした。少し手こずっていた。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしている。また、申込みや体験入塾、説明会にも参加した。 良いところや要望サナネットというサイトを利用して連絡を取り合えるところがとても良い。 その他気づいたこと、感じたこと入塾して間もないので、今のところ見当たらない。これから気づくようになると思う。 総合評価まだまだわからないところはあるものの、講師の対応や教室等の環境は好印象だった。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 知立本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金面談代がある テストや春休み講座など既に申し込まれている お揃いのTシャツを申し込まなきゃいけないが2度しか着てない  講師教科により当たり外れが大きいが だいたいよい 問題プリントをたくさん配る教師もいれば用意しない教師もいる カリキュラム教材が良い 英語は発音も教え方もあんまり 国語もあんまり 問題プリントを用意してくれるが 同じものばかり 塾の周りの環境駐車場がひろくあったので安心して送迎できた。以前通っていたところは駐車場がなく、いつもハラハラしたのでやめた 塾内の環境雑音はない うるさい男の子達はBクラスに行くので Aクラスにいればよいが、それでも うるさい子達はそのままなので、指導だけではどうにもならないかもしれないから 通塾をお断りするなどもあっていいとおもう 入塾理由近い 綺麗 駐車場完備 情報量多い 教室が広い 以前通っていたところより駐車場がしっかりあった 良いところや要望情報量が多い 成績表をだしてくれる 繰り返しいろんな問題をプリントで出してくれる教師もいる 総合評価教室が広い分 たくさんの人と出会える 刺激しあえる

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 長久手校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金まだ通い出して間もないためはっきりと評価は出来ませんが、子供は授業が分かりやすい、先生が面白い、と楽しく通えています。 これが今後の成績できちんと結果につながれば評価5としたいところです。 車での送迎は、駐車場がなく周辺混み合うことから不便ではありますが、中学生男子なので、我が家は自転車で通える範囲でもあり、そこまで問題とはしていません。 講師私自身が授業を受けている訳ではないので、実際の授業は詳しくは分かりませんが、説明会での印象は先生の声がとても聞き取りやすい、また授業内でも、丸暗記になりがちな社会科では映像を取り入れた内容であったり、子供たちの関心を引く様々な工夫があり、さすが人気校だなという印象でした。 カリキュラムカリキュラムが素晴らしいと感じました。休んだ時のフォローや、タブレット使用で分からない時のフォローもしっかりしています。 塾の周りの環境リニモはなみずき駅からすぐという好立地ではあるものの、駐車場がなく、塾の時間前後には周辺道路が混み合うため、車での送迎はやや不便。 塾内の環境説明会にしか行ってませんが、優秀成績者の貼り出し、時期的に難関校への入学者人数などの貼り紙で壁が埋め尽くされていました。それが刺激になるか負担に思う人もあるかもしれませんが。 入塾理由説明会を聞き、本人がここに通いたいと決めた。質の高い授業が受けられそうということと、通塾に関する様々な条件が我が家に合ったことも決め手となりました。 定期テストまだ通い出して間もなく、定期テスト対策は実際には受けていませんが、説明会では、学校の定期テスト2週間前に模擬テストを実施し、それにより分からないところを潰して定期テスト対策していくとの説明がありました。 宿題宿題は毎回出るようですが、その量は決して多くなく、今のところ無理なくこなせています。 良いところや要望子供が楽しく無理なく通えている。英語のリスニング強化対策など、毎回時間が組み込まれていることも良い。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊明校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。中3ともなると季節講座が必須となり、その度に問題集などを追加購入することになります。 施設管理費についても、自習室がないため、授業でしか施設を利用しないので、もう少し費用を抑えてもいいように思いました。 講師途中からの入塾のためか、中1から通塾してる生徒さんは知っている(教わっている)ものを知らないことがあり、全員が知っている帯で授業が進み、知ることのないまま、分からないままになったことがあります。分からないことをなかなか聞けない性格なのもありますが、特に個別に話しかけてくれたり、状況を聞いてもらうこともなく、気にかけてくれることはなかったように思います。 カリキュラム季節講座のテキストが多すぎて、全てやりきれずに最後を迎えました。出来ることが当然で、やり終えることが当然という感じで、全てにおいて優秀な生徒さんを中心にことが進み、出来ない、苦手を克服することはありませんでした。 塾の周りの環境駅近でもないのに専用駐車場がなく、近隣の駐車場を時間指定で借りている、という状況で、利用者の数と駐車できる数が合っておらず、行きも帰りも混雑が発生し、かなり不便でした。 塾内の環境特になにも聞くことがなかったので、問題はないように思います。ただ、自習室がないので、授業以外での利用はありませんでした。 入塾理由高校受験をするにあたり、本人が塾へ通わないことを不安に思ったため。 定期テスト対策授業は名目としてありましたが、多数の中学校の生徒さんが集まったいるためか、ピンポイントで対策を取ってもらえたような体感はなかったようです。 宿題量、内容ともに適切であったと思います。問題なくこなしていました。 家庭でのサポート塾への送り迎え、1日がかりで行われるテストや季節講座で必要なお弁当の用意をしました。 良いところや要望月毎のスケジュールが出るのが遅いです。あとは模擬テストの日程も通知が遅いと感じました。 あとは、もう少し生徒一人一人に寄り添ってほしかったです。苦手な教科が苦手なまま、受験を迎えることになり、ただただ不安でした。 総合評価人によると思います。我が家の場合は、苦手を克服できなかったことがこの評価の理由です。その他、面談も、半年の通塾で三者面談一回きりだったので、塾での様子も受験対策も分からないままでした。せめて個別に声をかけてもらえたら、そういった悩み等相談できたのかもしれないとは思うので、もう少し生徒一人一人に寄り添ってほしいです。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 高浜本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金夏休み、冬休みなどに特別講習があり、それを受講する受講料金が高いと感じた。 講師熱心な講師が多いと感じた。また、質問を親切丁寧に回答してくれたと感じた。 カリキュラム教材は、過去問題集が、多いと感じた。それで、実力がついたと感じた。 塾の周りの環境家から車で5分程度であり、自転車でも通えたので良かったと思います。ただし、駐車場から塾までの距離が300メートルあり、やや遠い。 塾内の環境AとBクラスと分かれていて、Aクラスは、ややゆったりした空間であった。 入塾理由高校受験をするにあたり、テクニックなどおそわるために塾に入った。 定期テスト定期テスト対策で、習った内容が実際のテストで、出題されたようです。 宿題量は、多いと感じた。また、内容も濃いと感じた。間違えた問題を正解するまで復習していた。 家庭でのサポート本人の考え方に任せていたのであんまり口出ししていなかった。ネットで自ら調べていた。 良いところや要望過去問題集を中心に積極的に、お互いに競争しながら取り組んでいたようだ。 その他気づいたこと、感じたことその他、感じたことや気付いたことは、あまりないです。良いイメージしかないです。 総合評価全体的に良いイメージしかないです。通って良かったと感じました。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 浄水駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他校に比べると高いと思います。一回の授業は多いし、カリキュラムには納得して決めました 講師息子はわかりやすく、レベルが高くやりがいがあるそうです カリキュラム本人は大変ですが毎月受験を意識したマークテストがあったり、学校の定期テストに合わせた日程を組んでくれるところ 塾の周りの環境事態から近い。駅からも近く明るく目立つ場所にある。地くに薬局があり待ち合わせに使えるところが良いと思います 塾内の環境小さな校舎ですが、周りは静かで快適なようです。玄関フロアの自主室も自由に使える 入塾理由周りで出来るお友達がたくさん通っているから。 進学の成績がよいから 定期テスト定期テスト対策はあるようです。過去問を参考に出題傾向に合わせた問題を用意してくれる 宿題量は多い時もあるようですがイマはちょうどようです。難しい問題も多いです 家庭でのサポート先生から子供の性格や目標を聞いてもらい、子供に合わせたサポートが期待できる 良いところや要望レベルが高いお友達が多いので、うえを目指して頑張れそう。先生ともやる気を引き出してくれるところ その他気づいたこと、感じたことていねいな説明会がありました。カリキュラムも目指す目標もわかりやすく安心

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 山の手校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金問題集等もしっかりしており、教材のみを書店で買うことを考えても安くかんじた。 講師講師も熱心に指導していただけ雰囲気が良かった。ただ、受験直前の年末に今まで面談をしてくれていた校長が変わり子供達も親も動揺した。 カリキュラム受験校レベルごとにクラス分けされていたり、模試の成績順に定期的に席替えがあったり、自分の成績を見直せる機会があた。 塾の周りの環境地下鉄の駅からは遠く、バス停は近いが本数も少なく利用している生徒はほとんどいないと思います。 駐車場が5台分ほどありました。 塾内の環境教室はコロナの影響もあるのか、ゆとりある様に感じました。自習室も自由に利用できました。 入塾理由公立高校受験に特化しているイメージが、あったため。知り合いも通っていたため。 定期テスト定期テスト対策コースもありましたが、受講させていませんでした。 宿題夏季講習や冬季講習時はかなり多い宿題がありましたが、通常講習時は少なかったです。 家庭でのサポート受験対策説明会や面談も定期的にあり参加しました。雨の日の車での送迎も可能なときは行いました。 良いところや要望塾からの連絡はほとんどメールでやりとりで、ストレスなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと講習によっては他の校舎まで行かないと受けれない講習もあり、どこの校舎でも同じ講習が受けれると良いと思いました。 総合評価公立高校受験対策については、かなり情報収集も熱心にされており、情報提供していただけた。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 大林校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金月々の費用も高いし、夏期講習などは別に費用がかかり、テキスト代も高いと感じます。その割に学力が伸びているのか不透明で余計に高く感じます。 講師プロの社員でバイトではないので、質は担保されているのか子どもは分かりやすいと言っています カリキュラム授業進度に合わせてはくれますが、複数の学校から通って来ている為、学校により進度が異なり合わない時があります 塾の周りの環境住宅街で静かですが、駐車スペースはなく、長く止まっていると苦情が出る為、終わった時間を見計らって迎えに行く必要があります。 塾内の環境教室は人数に対して広くはないですが、特に問題ないと思います。テキストが多いので、置き場がもう少し広く取れると良いようです 入塾理由学校から近く、子ども一人で通えること、学校の授業進度に合わせて予習復習が出来そうなこと。 定期テストテスト前は自習で分からない所を聞く時間になりますが、学校によりテスト週間が異なり、数週間自習になるのは割に合わないと思います 宿題テキストが宿題で出ますが多くはありません。やっていかないと残ってやるよう促されるので、そのままになってしまうことはありません。 家庭でのサポート塾の送り迎え程度しかやっていません。気になる事がある時は個別に電話等で相談に乗って頂けました 良いところや要望子どもが嫌がらずに行っているので良いのですが、成績向上に繋がっているのか良く分かりません。 その他気づいたこと、感じたこと高校入試の変化について行けているのかが良く分かりません。もっと模試などかあると良いと思います 総合評価大手なので安心感はありますが、一人一人に目が行き届いているか良く分からない所があります

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 高浜本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習などを個別に受けるよりは、塾に通っていた方がトータルでいいと思います。 塾の周りの環境駐車場がないので、送迎する際に、待ち合わせ場所に困った記憶があります。治安については特に悪くはありません。 入塾理由家から近く、志望校の合格率実績が良かった。また、子供の友人も通っていた。 宿題宿題は普通にあったと思いますが、負担になるほどではなかったです 良いところや要望特に不満はありませんが、送迎時の渋滞や子供の安全には配慮が必要かと思います。 総合評価特に不満もなく、良い学習塾だと思います。対象教科の選択も多い。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 共和駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金集団と個別では料金が変わると思いますが、友人が通っている個別は教科が少ないのに高かったから。 講師成績が落ちた時は、次回はどのように勉強を進めるか相談し、アドバイスをしてくれたから。 カリキュラム定期的に小テストをやってくれるので、だらけないで引き締まるところが良い。 塾の周りの環境駅から近い。隣にガストがあるので自習室を利用する時に短時間で食べることができる。駐車スペースがないので、送迎の時の停車時間は短時間で済まさないといけない。 入塾理由友人が通っていたから。自宅から通いやすいから。塾の雰囲気が子供に合っていると思ったから。 定期テストテスト1ヶ月前から、テスト対策の授業が始まる。模擬テストを作ってくれる。 宿題宿題量はそれほど多くない。以前やっていた公文に比べると少ないくらい。 良いところや要望それほど厳しいわけではなく、和気あいあいと楽しく授業を行えるところが良い。 総合評価本人が授業が楽しいと言って通っているので、今のところは不満はありません。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 鴨田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金夏期講座、夏季集中講座、冬期講座、正月講座などは本科料金とは受講料、テキスト代別ですが、本科生は受講必須なのでトータルで結構な料金になります。最初からそのつもりだったのでよかったのですが、もっと料金をホームページなどでオープンにした方がよいと思います。 講師授業自体は分かりやすいですが、うちの子どもは個別の質問はしづらかったようです。個別コースなどもありますが、もう少し塾で質問しやすい環境を整備してくれるとうれしいと感じました。また苦手科目と得意科目に差がある子は上のクラスにいくと苦手科目でついていくのが大変で、下のクラスに行くと得意科目が物足りないというジレンマがありました。 カリキュラム本科授業は特に不満はありませんが、季節講習で映像授業を集中講義で受けるのは集中を維持するのが難しかったようです。 塾の周りの環境複数の学校区に1校の割合いでありますが、自分の学区にある子は良いが、公共交通の便はあまりよくなく、基本送迎になるものの駐車場は少なく、送迎渋滞になりやすい環境でした。 塾内の環境教室は基本的に狭かったと思います。タブレットが充電が突然落ちたり、なかなか充電されなかったりと有料レンタルの割には自分で用意したアプリをインストールしてもらった方が使いやすいような感じでした。 入塾理由送迎がなくても通える距離にあり、中学校の進度に合わせて指導してくれるので決めました。また、学校の成績上位者が多く、進学実績や高校に関する情報も豊富ということも良かったです。 定期テスト定期テスト対策は学校別であったのでよかったです。普段から学校よりも早い進度なので定期テストを余裕をもって受けれたようです。 宿題量は非常に多く、毎回大変そうでした。難易度はやや難しく、解説があまり丁寧でないものが多かったので困っていました。 家庭でのサポート毎回ではありませんが、送迎や進学説明会、面談などの参加が必要でした。youtube等での情報提供もありました。 良いところや要望苦手な科目の苦手な単元のみ個別で受けれるなど柔軟なオプションコース設定があると、もっと上が目指せたような気がします。 総合評価高校受験は実績通り、上位校を目指すのであれば選択肢として必ず名前の挙がる塾だと思います。学校では得られない受験情報も豊富で親としても安心感があります。当然ですが、勉強量は求められるため子どもはある程度大変ですが、同じレベルの子が多く、県内の塾内の模試の点数や順位が名前とともにでるため良い励みになったと思います。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 三好本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金教材費や施設維持費など、いろいろな名目で料金がひかれるので、教材は立派じゃなくていいから料金を安くしてほしいと思ってしまう。 講師熱意がある講師が多い印象がある。 子供たちも講師をよく慕っていたようです。 カリキュラム教材やカリキュラムがいいか悪いかは他と比べた事がないからよく分からないが、問題集の問題は考えさせるような良問が多かった。 塾の周りの環境自宅からは遊歩道を通っていけるため安全面でも安心できました。駅前にあるのでタイミングが合えば通勤の帰宅途中に迎えもできました。 塾内の環境内覧はしてないのでよくわかりませんが、子供にとっては集中しやすい環境だったようで、いつも自習室を利用してました。 入塾理由近所にあり、通学に便利だった事と周囲の評判がよかったからです。 定期テスト定期テスト対策はなかった気がします。 宿題宿題は普通の量です。 復習もやってれば、それなりの量になります。 家庭でのサポート送り迎えくらいです。 あとは本人の自主性まかせにしてました。 良いところや要望講師の熱意と立地が一番の長所ですかね。 いい生徒が集まるので刺激を受けたメリットもありました。 その他気づいたこと、感じたこと特になにもありませんが、 塾の評判を上げる事を重視している印象はありました。 総合評価子供が志望校に合格できたので高評価です。 低学年のうちから通わせた事で学習習慣が身に付いた事は大変よかったです。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊田本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金講習料金は、他の塾と比較すると高く感じたが先行投資でもあり仕方がない 講師レベルに応じた講師がそろっているが、態度が悪い カリキュラム独自のカリキュラムや志望校に特化した講義行われており非常に良かった 塾の周りの環境名鉄の駅から近く公共交通機関はよいが駐車場がないために送迎がむずかしい。また、まわりは飲食店が多く治安的にはよいとはおもわない 塾内の環境少人数での講義、自習室の充実など学習環境においてはもうしぶんない 入塾理由近くにあり、回りの友達も通塾されており、通塾させやすかったのと評判がよかった 定期テスト定期テスト対策は実施されているが、特に基礎的な内容であったためものたりない 宿題課題や宿題は、かなり多い。また、宿題のチェックモカなりきめ細かくされている 家庭でのサポート課題、宿題の進捗確認はもちろん実施した。また、お弁当の準備もした 良いところや要望特に飛び抜けていい塾だとは思わないが、自宅から近いので良かった その他気づいたこと、感じたこと特に大きなことはないが、休講じのサポートはしっかりされていた 総合評価上位高校の受験にたいしては非常に良かったと思う反面、成績ふしんしゃにひあわない

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 津島本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は相応の値段だと感じています。一コマあたりに計算すると高いとは感じなかったので。 講師楽しそうな雰囲気で授業を行なっていながらも熱心に指導してくださっている印象です。 カリキュラムタブレットに定期テスト対策がアップされ、早めに取り組める仕組みになっているので、早く終わったからもう一度ということができるので、子供の実になっている。 塾の周りの環境駐車場がないので送迎が難しいです。信号の側なので入れ替わりの時間などはちょっと混雑してしまっています。 塾内の環境線路の側ですが、電車の音が気になるなどはいっていないです。ただ空調が効きすぎていて寒かったり暖かかったりするみたいです。 入塾理由知り合いが通塾していて雰囲気やシステムについて教えて貰えたので。 定期テスト問題がいくつかタブレットに配信されていて取り組まないといけない仕組みになっている。この問題を解くだけでもかなり力になっている。 宿題宿題は普通ぐらいだと思います。親としてはもう少しあってもいいのではないかと思いますが…。本人は無理ないぐらいだと言っています。 良いところや要望先生が気になるところがあると帰りに呼び出して話をしてくれます。それで本人のやる気がでるようです。 総合評価楽しそうに授業をしてくれ、やる気がない時は喝をいれてくれる。子供からしたら自分にすごくあった塾だったみたいです。先生が気になる事があれば、連絡も頂けるので親としても安心です。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 富士見台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金《平日本科》と呼ばれる週2回の授業 高校受験が迫ってきた中学3年生の夏休み明け以降は、平日本科に加えて土日本科と呼ばれる補講的授業があり、平日本科と土日本科、あとは自由参加(有料)の週1回のプリント学習の日もあり、中学3年生の後半に請求があり、高いと感じた。 講師個別に面談等や相談に応じてくれた。年配の講師も、若い講師も熱心に指導してくれた。 カリキュラム中学校別のテスト対策授業がある。 佐鳴予備校独自の映像授業システマがよい。子供が楽しみながら学べた。 塾の周りの環境駐車場が広い。近隣に学習塾は少なく、地域的に車での送迎が必須の中、駐車場が確保されていることはありがたかった 塾内の環境教室内が狭いということはない。席順が模試の成績順で、やる気が出たと思う。 入塾理由知力が高い子多くが通っていると聞いた。 受験のノウハウが十分にあると聞いた。 定期テスト中学校ごとのテスト対策授業があり、また自習室を開放してくれた。自習室を利用する際は講師が居て質問をつけつけてくれた。 宿題宿題は多い方ではないと思う。学校の宿題もあり、塾の宿題が多いと負担になると思うしちょうど良いと思った。 家庭でのサポート車での送迎。有料、自由参加のプリント学習にも参加させた。先生との面談を積極的にお願いした。 良いところや要望テスト対策授業の連絡が直近で、送迎の予定が立てられない時があった。もう少し早く連絡をもらえたら助かる。 その他気づいたこと、感じたこと家に置いてあるマンガを預かってくれたのが助かった。先生が受験会場まで応援に来てくれて熱心さを感じた。 総合評価難関校受験のノウハウが豊富。独自の映像授業が楽しいとの事だった。あとは専用タブレット端末を貸し出してくれたのが良かった。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 千種本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は比較的安かったと思います。冬休みは朝から晩までやってほしかった。 講師大変熱意を持ってご指導いただいた印象です。大変お世話になりました。 カリキュラム1日の時間を長くしてもらいたかったと思います。教材はよかったです。 塾の周りの環境家が近いので良かったですが、車で迎えに来る人が邪魔な気がしました。でも先生が交通整理をされていて良かったと思います。 塾内の環境新しくなったので最新設備で快適でした。子供も喜んでいました。 定期テスト定期テスト対策は熱心にご指導いただきました。苦手科目が減ったように思います。 宿題しゅくはあったようですがチェックがないためやらないことが多く残念でした。 家庭でのサポートいろいろ指導しても響かず、うまく導いてあげられませんでした。 良いところや要望終わってしまったので、感謝しかありません。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際はお電話いただいたり親身になっていただき、特にございません。 総合評価志望校には合格できませんでしたが、いい塾だったと思います。良かったです。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊田本部校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金授業時間と内容に対しての費用ということなら、まあ納得はしている。 講師講師のレベルにもばらつきがあり、相性の良し悪しもやはりあります。 カリキュラム教材は塾のオリジナル教材で、まあまあ良くできている。定期テスト対策は不十分です。 塾の周りの環境駅からは近くて便利かもしれないが、地域柄ほとんどの生徒は車での送迎です。しかし駐車場は狭く数も少ない上、これまた狭い出入り口が一箇所しかないので大変。交通整理で講師が出ているときもあるが、毎回ではないので当てにならない。周辺道路はこの塾の送迎車で渋滞してしまい、関係ない車にもすごく迷惑がかかっている。塾側は対策する気なし。 塾内の環境建物は古いので断熱性が弱いようです。夏は暑いし、冬は寒すぎる。 入塾理由仲の良い友達が通っていたのと、内申を考えてもう少し成績を上げたかったから。 定期テスト定期テスト対策はありましたが、不十分です。問題を解いたあと、答え合わせをするだけで、詳しい解説がないのでやった意味がない。 宿題特に宿題は出ていないです。実力テストの前に指定範囲の勉強をやるぐらいです 良いところや要望時間割が毎月発表されますが、表が分かりにくいし字も細かくて見にくい。字が小さすぎて印刷で潰れていて、時間割を間違えてしまったことがあった。もっとそこは考えてほしい その他気づいたこと、感じたこと授業内容は良いと思う。旅行や法事など事前に分かっている休みでも、その分の振替ができないのはもったいない。 総合評価自主的に勉強ができない、受け身のタイプの子供には合っていると想う。成績別のクラス分けなので、レベルにあった内容で進むのは良いと思うが、やはり講師の質やレベルにバラつきがあるのは、どうにかしてほしい。塾や講師に対する生徒側、保護者側からの評価をもっとしやすくなればと思う

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 犬山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金オプションが高い。夏季、冬季講習や特別特訓的なものも多くトータル費用がかさんだ。 講師受験対策のプロ的な講師がたくさんみえ、的確なアドバイスや指導を受けることができて良かった。 カリキュラム教材は塾のオリジナルで塾対策に適した内容で良かった。夏季冬季講習は頑張っている仲間と共に講師から受験に必要な知識や対策を受けることができた。 塾の周りの環境自宅から近く幹線道路沿いにあり通塾がしやすかった。ただ雨の日に車で送迎してもらう時は塾前の渋滞がひどかった。 塾内の環境教室内は明るく清潔感もあり居心地が良かった。冬季は教室内な乾燥が酷く気になった。 入塾理由受験対策をしっかりやってくれる。情報も多く提供してくれると思ったから。 定期テスト定期テスト前は自習室を開放してくれて講師に質問することができる環境で良かった。 宿題宿題の量はかなり多くこなすのが大変だったがそれが志望校合格に繋がったと思う。 家庭でのサポート雨の日の通塾の送迎や自宅でも食事栄養面でのバランスを考えた食事、生活全般のサポート。 良いところや要望冬季は教室内の換気や加湿など感染対策の実施が必要だと思います。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたことや感じたことは特にありません。塾には感謝しています。 総合評価熱心で子供一人一人の力を伸ばそうと頑張って指導して頂いた講師のお陰で合格することができた。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 徳重本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金映像授業は他の塾に比べて安い設定プランがあるため、少ないコマ数から選べていいけれど 他の塾よりもオープン時間が遅いため、学校が短縮時間割や長期休暇のときなどは部活帰りに立ち寄るには待ち時間がありすぎて困る。(他の塾は開いている) 講師成績、偏差値アップなど実際に効果があるかは別として、毎月のように面談をして熱心にアドバイスをくださるのがいいと思います。 カリキュラム生徒の進捗度合いに合わせてある程度、よさそうなテキストをすすめてくれる。 ただ、先生の人数が足りていないのか、話したいときに担当の先生が校舎にいないということがよくある。 塾の周りの環境地下鉄の駅から近いのはいいが、夜遅くなるため保護者が迎えにいきたいところ、駐車場が少ししかないため、周辺路上駐車がふえて困る。 塾内の環境施設はエアコンも自販機も完備されていてきれいだと思います。ただし自習室が高校生のように個人仕切りが無く、普通の教室で行うため、自習しにくいのが難点。 入塾理由近所だったこと、知人からの評判をきいてきめた。タブレットがもらえることも大きな理由の1つだった。 定期テスト定期テスト対策はきちんと行われていました。ただし、いろいろな学校があるため、他の学校のテスト期間に対策授業をすると、関係ない学校の生徒は復習や自習などになり進行が遅くなってしまう。 宿題量は少ないです。塾の宿題を必死にこなしている姿をほとんど見たことがありません。 家庭でのサポート塾への送迎、三者面談への参加、指定されたセミナー、合宿などへの参加準備、費用支払いなど。 良いところや要望塾長がしっかりとしていて、安心して子供を任せられるといった感じなのがいい。 ただし塾長がかわったらどうなのか?といわれたらあまり塾自体に魅力は感じない。 もう少し子供たちが質問しやすい環境作り、時間を設けてもらえると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと他に気がついたことはとくにありません。 とにかく駐車場を広くしてもらえると助かります。それがいちばんです。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 春日井本部校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金金額に見合ったサービスなので多少高くとも良いかなと思うような気持ちでした。 講師親身に対応してくれるので多少の不安があっても気軽に相談できてとても良かった。 カリキュラムあまり息子からは聞いていないが ある程度成績が上がっているのを見て悪くはないなと感じていました。 塾内の環境校舎はよく掃除されていてとても綺麗で清潔感があり、良かったです。 入塾理由他の人達のお話を聞いてみて、成績が上がったという声が多かったから。 定期テストそもそも毎回の授業が受験のためというより初めは定期テストのためという感じらしく毎日コツコツやっているらしい。 宿題テスト前などはかなりの量を出されているようでしたがそれ以外は基本的に1日で終わるぐらいの量でした。 良いところや要望教師陣がとても親身なので親の気持ちとしてはとても良かった。また校舎も清潔なのでそこもかなりポイント高かったです。 総合評価合格したということもあり、基本的には感謝しています。多少お金はかかりますが不合格になるよりかは良かったと思っています。

投稿:2024年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.